4 / 19
04 お披露目
しおりを挟む
「イズミ済まないがお披露目にでて欲しい」とアレンがすまなそうに言うと
「僕は断りたいんだけど」とイズミが答えた。
「わかってくれて助かる」とアレンが笑うと
「これのどこがわかってるのよ」とイズミが頬をふくらませた。
「まぁ王宮の政治もあってな・・・それに召喚されたのが二人って言うのが隠せなくてな。それでもう一人を見たいっていう声を無視できなくて・・・・特に外国からの声を・・・・」
「それって見世物ってこと?」
「そうなる。ほんとすまない」とアレンが少し頭を下げると
「神子じゃないのに異世界から来たってことで見たいの?」とイズミが不安そうに聞くと
「そう・・・見たいそうだ。異世界の話を聞きたいそうだ」
「ワタヌキから聞けばいいだろ」と口を尖らせる。
「それが、お前の黒髪を見たいと・・・」
「はーーーなんだよ、おかしいでしょ。黒髪っているでしょ。この世界にも」
「イズミの黒髪を見たいそうだ。神子は金髪だから・・・・最近根元が黒くなってきてるけど」
「それだったら、ワタヌキは待てば黒髪になるよ。あれは髪を金色に染めてるから。だから根元が黒くなってきてるんだよ」
「髪を染める?そんな技術があるのか?」
「うん、よく皆染めてるよ」
「そうなのか?向こうでは髪を染めるってことがあって神子は金色に染めていた。で伸びてきた部分が自分の元の色の黒になってきてるってことか」
「だから、黒髪は神子でまかなえる」とイズミは得意げに言った。
「こっちでは髪色は変えられないの?」
「無理だな」
「魔道具でも?」
「一般的には売られてないな」
「黒髪の人を異世界人とか言って披露すれば?」
「いや、いろいろ理屈をこねてもな、無理だ。お前を見たいってことだ。あきらめろ」
「神子の髪は黒って決まってる?」
「いや、過去には金髪とか茶色とかいたから黒と神子は結びつかない」
「ならいいけど。お披露目したら結びつくよね」
「そこもすまない」
「まぁ城をでれば平民は僕の顔を知らないから少しは平気かな」
「そうだな」とアレンが顔を曇らせる。
「まぁいいよ」とイズミが返事をした。断ることができないと最初からわかってる。不満をぶつけたいだけだった。
「そうか・・・・・このまえの店でお披露目の服を頼んである」
「最初からそのつもりだったんだ」
「悪い、謝る。だがほかに普段着も作った」
「今の服で充分なのに」
「あれは俺の子供の頃のお古だぞ」
「充分だと思うけど枚数もたくさん貰ってるし・・・てか子供・・・」とイズミが呟く。
「イズミがそう思っても違う場合もある。王宮にいる間は言うとおりにして貰いたい、それが安全でもあるしな」
「わかった。それでそのお披露目っていつ?」
「来週だ。イズミは隅に立っているだけでいいし、そばにわたしがいるから安心していい」
すぐお城をでたほうが正解だったなとイズミは思いながらデザートを食べ終わった。
イズミは部屋で縫いぐるみを動かしていた。なんだかすごく相性がいいようで、うさぎはイズミが思ったより可愛い動作をする。
イメージはカステラのCMだったが、それより上手になったし短い手足と長い耳がなにをやっても可愛いポーズになる。
試しに自分を動かしてみたが、可愛くなかったのでやめた。
これを応用すれば体術でもっと戦えそうだがやってみると腰がグキっとなったのであわてて回復をかけた。
うさぎさんを動かしながらアレンからの課題をどうしたものかと考えていた。
王宮もこの国もどうでもいいが、アレンには借りがあるので真面目にやるつもりなのだ。
それは日本について話すことだ。なんでもいいと言われているがなにを話せばいいのだろう。
こんなことなら、アレンに拾われるのではなくて追い出されたほうが良かったような気がして来た。
神子の平民へのお披露目は城のバルコニーでの挨拶だ。国王が紹介して派手な音楽があり、神子が挨拶をして手を振るのだ。
神子が挨拶をして手を振ると広場の観客が大いに湧いた。
イズミは隅の方に立っていたが、紹介されることもなく手を振ることもなかった。
午後は出席者がそこかしこのテーブルで歓談するといった形式だった。
イズミはアレンに付き添われて異世界人オタクの相手をしていた。
「あの女性が足をだしているというのは本当ですか?」
「はい、本当です。男性も出していますよ」
「それは、ちょっと行ってみたいです」
「わたしも行きたいです」
「楽しいと思いますよ」とイズミが言った。
「わたし、皆さんに紹介したいものがあります」そういうと給仕に合図をした。
盆にナプキンで包んだものを乗せてやってきた。
イズミはそのひとつを取るとナプキンから取り出した。それには木でできた棒が二本だった。
「これは箸と言ってフォークに当たるものです」
「それでどうやって?」
「簡単ですよ、見せますね」
そういうと、カナッペとか小さいクッキーを皿にとってもらった。
「こうやって食べます」とカナッペを口に運ぶと
「おぉやってみたい」という声が続出して箸の包みがなくなった。
「「「「「あれ?できない」」」」」
「先ず持ち方ですね。こう持って下さい」
「一本はこうです」「できましたか?」
「そうです」「真似して下さい」とイズミが箸を一本手に自分の手元をまわりに見せる。
「もう一本はこうです」と二本を持って手をあげたり、自分が回って手元を見てもらう。
「ちいさなクッキーとか小さく切った果物で練習ですね」
「うーーん刺して使うのはいけない使い方です」とそばのおじさんに注意する。
「イズミ、君の国では皆、それを使えるのか?」とイズミの手元見ながら一人が問うと
「もちろんです」と大きな声で答える。
「皆さん、それを差し上げるので練習して下さい。実はポテトチップというお菓子を手を汚さずに食べられると言うのでとても便利です。手がきれいだと遊びを中断しないで済むので・・・・」
「ポテトチップとは?」
「薄切りにしたじゃがいもを油であげたものです」
「イズミもっと早く教えてくれていたら作らせたのに」とアレンが言うと
「悪い、話をしていて、今、思い出したんだ」とイズミが答える。
そこにレオナルド王子がやって来るとアレンがさっとイズミの肩を抱き寄せた。
「神子様のそばを離れていいのですか?」
「大丈夫だ。客に囲まれている。護衛もいる」
そういうとイズミを見て言った。
「今度茶会を開くから必ず来い。これは正式な命令だ」
そう言うと背を向けて去って行った。
「僕は断りたいんだけど」とイズミが答えた。
「わかってくれて助かる」とアレンが笑うと
「これのどこがわかってるのよ」とイズミが頬をふくらませた。
「まぁ王宮の政治もあってな・・・それに召喚されたのが二人って言うのが隠せなくてな。それでもう一人を見たいっていう声を無視できなくて・・・・特に外国からの声を・・・・」
「それって見世物ってこと?」
「そうなる。ほんとすまない」とアレンが少し頭を下げると
「神子じゃないのに異世界から来たってことで見たいの?」とイズミが不安そうに聞くと
「そう・・・見たいそうだ。異世界の話を聞きたいそうだ」
「ワタヌキから聞けばいいだろ」と口を尖らせる。
「それが、お前の黒髪を見たいと・・・」
「はーーーなんだよ、おかしいでしょ。黒髪っているでしょ。この世界にも」
「イズミの黒髪を見たいそうだ。神子は金髪だから・・・・最近根元が黒くなってきてるけど」
「それだったら、ワタヌキは待てば黒髪になるよ。あれは髪を金色に染めてるから。だから根元が黒くなってきてるんだよ」
「髪を染める?そんな技術があるのか?」
「うん、よく皆染めてるよ」
「そうなのか?向こうでは髪を染めるってことがあって神子は金色に染めていた。で伸びてきた部分が自分の元の色の黒になってきてるってことか」
「だから、黒髪は神子でまかなえる」とイズミは得意げに言った。
「こっちでは髪色は変えられないの?」
「無理だな」
「魔道具でも?」
「一般的には売られてないな」
「黒髪の人を異世界人とか言って披露すれば?」
「いや、いろいろ理屈をこねてもな、無理だ。お前を見たいってことだ。あきらめろ」
「神子の髪は黒って決まってる?」
「いや、過去には金髪とか茶色とかいたから黒と神子は結びつかない」
「ならいいけど。お披露目したら結びつくよね」
「そこもすまない」
「まぁ城をでれば平民は僕の顔を知らないから少しは平気かな」
「そうだな」とアレンが顔を曇らせる。
「まぁいいよ」とイズミが返事をした。断ることができないと最初からわかってる。不満をぶつけたいだけだった。
「そうか・・・・・このまえの店でお披露目の服を頼んである」
「最初からそのつもりだったんだ」
「悪い、謝る。だがほかに普段着も作った」
「今の服で充分なのに」
「あれは俺の子供の頃のお古だぞ」
「充分だと思うけど枚数もたくさん貰ってるし・・・てか子供・・・」とイズミが呟く。
「イズミがそう思っても違う場合もある。王宮にいる間は言うとおりにして貰いたい、それが安全でもあるしな」
「わかった。それでそのお披露目っていつ?」
「来週だ。イズミは隅に立っているだけでいいし、そばにわたしがいるから安心していい」
すぐお城をでたほうが正解だったなとイズミは思いながらデザートを食べ終わった。
イズミは部屋で縫いぐるみを動かしていた。なんだかすごく相性がいいようで、うさぎはイズミが思ったより可愛い動作をする。
イメージはカステラのCMだったが、それより上手になったし短い手足と長い耳がなにをやっても可愛いポーズになる。
試しに自分を動かしてみたが、可愛くなかったのでやめた。
これを応用すれば体術でもっと戦えそうだがやってみると腰がグキっとなったのであわてて回復をかけた。
うさぎさんを動かしながらアレンからの課題をどうしたものかと考えていた。
王宮もこの国もどうでもいいが、アレンには借りがあるので真面目にやるつもりなのだ。
それは日本について話すことだ。なんでもいいと言われているがなにを話せばいいのだろう。
こんなことなら、アレンに拾われるのではなくて追い出されたほうが良かったような気がして来た。
神子の平民へのお披露目は城のバルコニーでの挨拶だ。国王が紹介して派手な音楽があり、神子が挨拶をして手を振るのだ。
神子が挨拶をして手を振ると広場の観客が大いに湧いた。
イズミは隅の方に立っていたが、紹介されることもなく手を振ることもなかった。
午後は出席者がそこかしこのテーブルで歓談するといった形式だった。
イズミはアレンに付き添われて異世界人オタクの相手をしていた。
「あの女性が足をだしているというのは本当ですか?」
「はい、本当です。男性も出していますよ」
「それは、ちょっと行ってみたいです」
「わたしも行きたいです」
「楽しいと思いますよ」とイズミが言った。
「わたし、皆さんに紹介したいものがあります」そういうと給仕に合図をした。
盆にナプキンで包んだものを乗せてやってきた。
イズミはそのひとつを取るとナプキンから取り出した。それには木でできた棒が二本だった。
「これは箸と言ってフォークに当たるものです」
「それでどうやって?」
「簡単ですよ、見せますね」
そういうと、カナッペとか小さいクッキーを皿にとってもらった。
「こうやって食べます」とカナッペを口に運ぶと
「おぉやってみたい」という声が続出して箸の包みがなくなった。
「「「「「あれ?できない」」」」」
「先ず持ち方ですね。こう持って下さい」
「一本はこうです」「できましたか?」
「そうです」「真似して下さい」とイズミが箸を一本手に自分の手元をまわりに見せる。
「もう一本はこうです」と二本を持って手をあげたり、自分が回って手元を見てもらう。
「ちいさなクッキーとか小さく切った果物で練習ですね」
「うーーん刺して使うのはいけない使い方です」とそばのおじさんに注意する。
「イズミ、君の国では皆、それを使えるのか?」とイズミの手元見ながら一人が問うと
「もちろんです」と大きな声で答える。
「皆さん、それを差し上げるので練習して下さい。実はポテトチップというお菓子を手を汚さずに食べられると言うのでとても便利です。手がきれいだと遊びを中断しないで済むので・・・・」
「ポテトチップとは?」
「薄切りにしたじゃがいもを油であげたものです」
「イズミもっと早く教えてくれていたら作らせたのに」とアレンが言うと
「悪い、話をしていて、今、思い出したんだ」とイズミが答える。
そこにレオナルド王子がやって来るとアレンがさっとイズミの肩を抱き寄せた。
「神子様のそばを離れていいのですか?」
「大丈夫だ。客に囲まれている。護衛もいる」
そういうとイズミを見て言った。
「今度茶会を開くから必ず来い。これは正式な命令だ」
そう言うと背を向けて去って行った。
15
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞

ヒロイン不在の異世界ハーレム
藤雪たすく
BL
男にからまれていた女の子を助けに入っただけなのに……手違いで異世界へ飛ばされてしまった。
神様からの謝罪のスキルは別の勇者へ授けた後の残り物。
飛ばされたのは神がいなくなった混沌の世界。
ハーレムもチート無双も期待薄な世界で俺は幸せを掴めるのか?
【完結】乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました
佐倉穂波
恋愛
転生したルイシャは、自分が若くして死んでしまう乙女ゲームのモブ令嬢で事を知る。
確かに、まともに起き上がることすら困難なこの体は、いつ死んでもおかしくない状態だった。
(そんな……死にたくないっ!)
乙女ゲームの記憶が正しければ、あと数年で死んでしまうルイシャは、「生きる」ために努力することにした。
2023.9.3 投稿分の改稿終了。
2023.9.4 表紙を作ってみました。
2023.9.15 完結。
2023.9.23 後日談を投稿しました。

僕のユニークスキルはお菓子を出すことです
野鳥
BL
魔法のある世界で、異世界転生した主人公の唯一使えるユニークスキルがお菓子を出すことだった。
あれ?これって材料費なしでお菓子屋さん出来るのでは??
お菓子無双を夢見る主人公です。
********
小説は読み専なので、思い立った時にしか書けないです。
基本全ての小説は不定期に書いておりますので、ご了承くださいませー。
ショートショートじゃ終わらないので短編に切り替えます……こんなはずじゃ…( `ᾥ´ )クッ
本編完結しました〜
聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい
金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。
私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。
勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。
なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。
※小説家になろうさんにも投稿しています。

魔王様の瘴気を払った俺、何だかんだ愛されてます。
柴傘
BL
ごく普通の高校生東雲 叶太(しののめ かなた)は、ある日突然異世界に召喚されてしまった。
そこで初めて出会った大型の狼の獣に助けられ、その獣の瘴気を無意識に払ってしまう。
すると突然獣は大柄な男性へと姿を変え、この世界の魔王オリオンだと名乗る。そしてそのまま、叶太は魔王城へと連れて行かれてしまった。
「カナタ、君を私の伴侶として迎えたい」
そう真摯に告白する魔王の姿に、不覚にもときめいてしまい…。
魔王×高校生、ド天然攻め×絆され受け。
甘々ハピエン。

今日も学園食堂はゴタゴタしてますが、こっそり観賞しようとして本日も萎えてます。
柚ノ木 碧/柚木 彗
恋愛
駄目だこれ。
詰んでる。
そう悟った主人公10歳。
主人公は悟った。実家では無駄な事はしない。搾取父親の元を三男の兄と共に逃れて王都へ行き、乙女ゲームの舞台の学園の厨房に就職!これで予てより念願の世界をこっそりモブ以下らしく観賞しちゃえ!と思って居たのだけど…
何だか知ってる乙女ゲームの内容とは微妙に違う様で。あれ?何だか萎えるんだけど…
なろうにも掲載しております。

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる