31 / 34
ここにも孤児が
しおりを挟む
わたしが舞台用に考えたのは自分がぬいぐるみになる服だ。杖はもちろん人参だ。
演技の時間は一座にいた頃に比べたら、短い。食事をする場所なので、花びらをくるくる回すのではなく、
各テーブルに、青い薔薇を届けるようにした。わたしが渡したり、うさぎが渡したり持って帰った薔薇が長持ちするのも評判になったが、決して花屋ではなく、食事に来た人だけが手に入れられると言うのがまた人気を博した。
そして、時間はたくさんあるので、街を歩いていたら孤児院があった。
なんで目に入ったんだと思ったが、わたしはなかに入った。なかにいるのは薄汚れているが、元気な子供たちだ。
院長先生に話を聞いて、わたしは子供たちに勉強を教える手伝いに来ることにした。
魔石屋の稼ぎを当てればなんとかなるだろう。
マールの時は予算の関係で木の板を使ったが、今回は紙を使える。
身近な言葉を紙に書いて、教材の準備をした。書きながら思う、前世と同じ様な事をやってるなって。ただ、今はあの子達が幸せを掴む手伝いをしたいと思ってやっている。自由になってやりたい事が似たような事だなって・・・
お金もわたしが自分で稼いだものだ。自由に好きにできる。
子供たちはどんどん吸収して行く。魔力のある子もいたが、残念ながら魔力量が少ない。だけどせっかく魔力があるのだから、なにかに使えないかと毎日魔石を触らせている。
魔力が補充されると魔石の色が変わることを利用して、赤い魔石はここ。青い魔石はここ。と分けて箱に収めさせてみた。
きちんと記録を取ってみるとだんだん、予想があがっていた。これがなにを意味するのかまだわからない。軽々にこうだろうと結論を出して、行く道を決めることもしたくない。だけど、おもしろい。
今日は、子供たちをつれて本屋にやって来た。好きな本を選ばせてみたい。
見ていると自分の好きな一冊と年下の子供が喜びそうな一冊を選んでいる。好きな二冊って言ったのにみんな思いやりのあるいい子達だ。
それから子供たちはいい匂いの屋台にも、行列のあるお菓子屋さんには目も呉れず孤児院に戻った。
留守をしていた子供たちは歓声をあげて、出迎えた。
大きい子供は小さい子供に本を読み始めた。院長先生も予想しなかった光景らしく、潤んだ目でお礼を言われた。
わたしと院長先生は台所へ引っ込むとお茶を飲んだ。
孤児院をでて、ゆっくり歩きながら考えた。字を読めるようになり、計算ができるようになれば子供たちはそれなりの仕事ができるようになるだろう。
わたしはそこまでの役割だ。別の孤児院に手を差し伸べればいいのだろうか?
宿舎のまえに来るとテオが待っていた。
「僕の知り合いが田舎から来るんだ。ちょっとおしゃれを教えてあげて」
「なに言ってるんですか?ただの平民、貧乏育ちの平民ですよ」と答えると
「そうだってね。それなら買い物に付き合うだけで、なんせ彼女、面倒で・・・いや、人見知りで」
面倒って言ったよね。
「いえ、わたしは買い物は苦手で・・・」
「頼むよ、人見知りでさ・・・誰かと話す練習をしたほうがいいんだ。特別手当を出すから」
「いいですよ。いつですか?」
「明日なんだ。もうこっちに来ててね。疲れているみたいだから今日はお休み。明日ね」
「わかりました」
「それじゃ、迎えに来るから」とテオは帰って行った。
心配しても仕方ない。わたしは明日に備えて早めにベッドに入った。
演技の時間は一座にいた頃に比べたら、短い。食事をする場所なので、花びらをくるくる回すのではなく、
各テーブルに、青い薔薇を届けるようにした。わたしが渡したり、うさぎが渡したり持って帰った薔薇が長持ちするのも評判になったが、決して花屋ではなく、食事に来た人だけが手に入れられると言うのがまた人気を博した。
そして、時間はたくさんあるので、街を歩いていたら孤児院があった。
なんで目に入ったんだと思ったが、わたしはなかに入った。なかにいるのは薄汚れているが、元気な子供たちだ。
院長先生に話を聞いて、わたしは子供たちに勉強を教える手伝いに来ることにした。
魔石屋の稼ぎを当てればなんとかなるだろう。
マールの時は予算の関係で木の板を使ったが、今回は紙を使える。
身近な言葉を紙に書いて、教材の準備をした。書きながら思う、前世と同じ様な事をやってるなって。ただ、今はあの子達が幸せを掴む手伝いをしたいと思ってやっている。自由になってやりたい事が似たような事だなって・・・
お金もわたしが自分で稼いだものだ。自由に好きにできる。
子供たちはどんどん吸収して行く。魔力のある子もいたが、残念ながら魔力量が少ない。だけどせっかく魔力があるのだから、なにかに使えないかと毎日魔石を触らせている。
魔力が補充されると魔石の色が変わることを利用して、赤い魔石はここ。青い魔石はここ。と分けて箱に収めさせてみた。
きちんと記録を取ってみるとだんだん、予想があがっていた。これがなにを意味するのかまだわからない。軽々にこうだろうと結論を出して、行く道を決めることもしたくない。だけど、おもしろい。
今日は、子供たちをつれて本屋にやって来た。好きな本を選ばせてみたい。
見ていると自分の好きな一冊と年下の子供が喜びそうな一冊を選んでいる。好きな二冊って言ったのにみんな思いやりのあるいい子達だ。
それから子供たちはいい匂いの屋台にも、行列のあるお菓子屋さんには目も呉れず孤児院に戻った。
留守をしていた子供たちは歓声をあげて、出迎えた。
大きい子供は小さい子供に本を読み始めた。院長先生も予想しなかった光景らしく、潤んだ目でお礼を言われた。
わたしと院長先生は台所へ引っ込むとお茶を飲んだ。
孤児院をでて、ゆっくり歩きながら考えた。字を読めるようになり、計算ができるようになれば子供たちはそれなりの仕事ができるようになるだろう。
わたしはそこまでの役割だ。別の孤児院に手を差し伸べればいいのだろうか?
宿舎のまえに来るとテオが待っていた。
「僕の知り合いが田舎から来るんだ。ちょっとおしゃれを教えてあげて」
「なに言ってるんですか?ただの平民、貧乏育ちの平民ですよ」と答えると
「そうだってね。それなら買い物に付き合うだけで、なんせ彼女、面倒で・・・いや、人見知りで」
面倒って言ったよね。
「いえ、わたしは買い物は苦手で・・・」
「頼むよ、人見知りでさ・・・誰かと話す練習をしたほうがいいんだ。特別手当を出すから」
「いいですよ。いつですか?」
「明日なんだ。もうこっちに来ててね。疲れているみたいだから今日はお休み。明日ね」
「わかりました」
「それじゃ、迎えに来るから」とテオは帰って行った。
心配しても仕方ない。わたしは明日に備えて早めにベッドに入った。
78
お気に入りに追加
1,677
あなたにおすすめの小説

『伯爵令嬢 爆死する』
三木谷夜宵
ファンタジー
王立学園の中庭で、ひとりの伯爵令嬢が死んだ。彼女は婚約者である侯爵令息から婚約解消を求められた。しかし、令嬢はそれに反発した。そんな彼女を、令息は魔術で爆死させてしまったのである。
その後、大陸一のゴシップ誌が伯爵令嬢が日頃から受けていた仕打ちを暴露するのであった。
カクヨムでも公開しています。

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

天才手芸家としての功績を嘘吐きな公爵令嬢に奪われました
サイコちゃん
恋愛
ビルンナ小国には、幸運を運ぶ手芸品を作る<謎の天才手芸家>が存在する。公爵令嬢モニカは自分が天才手芸家だと嘘の申し出をして、ビルンナ国王に認められた。しかし天才手芸家の正体は伯爵ヴィオラだったのだ。
「嘘吐きモニカ様も、それを認める国王陛下も、大嫌いです。私は隣国へ渡り、今度は素性を隠さずに手芸家として活動します。さようなら」
やがてヴィオラは仕事で大成功する。美貌の王子エヴァンから愛され、自作の手芸品には小国が買えるほどの値段が付いた。それを知ったビルンナ国王とモニカは隣国を訪れ、ヴィオラに雑な謝罪と最低最悪なプレゼントをする。その行為が破滅を呼ぶとも知らずに――

(完)なにも死ぬことないでしょう?
青空一夏
恋愛
ジュリエットはイリスィオス・ケビン公爵に一目惚れされて子爵家から嫁いできた美しい娘。イリスィオスは初めこそ優しかったものの、二人の愛人を離れに住まわせるようになった。
悩むジュリエットは悲しみのあまり湖に身を投げて死のうとしたが死にきれず昏睡状態になる。前世を昏睡状態で思い出したジュリエットは自分が日本という国で生きていたことを思い出す。還暦手前まで生きた記憶が不意に蘇ったのだ。
若い頃はいろいろな趣味を持ち、男性からもモテた彼女の名は真理。結婚もし子供も産み、いろいろな経験もしてきた真理は知っている。
『亭主、元気で留守がいい』ということを。
だったらこの状況って超ラッキーだわ♪ イケてるおばさん真理(外見は20代前半のジュリエット)がくりひろげるはちゃめちゃコメディー。
ゆるふわ設定ご都合主義。気分転換にどうぞ。初めはシリアス?ですが、途中からコメディーになります。中世ヨーロッパ風ですが和のテイストも混じり合う異世界。
昭和の懐かしい世界が広がります。懐かしい言葉あり。解説付き。

姉から奪うことしかできない妹は、ザマァされました
饕餮
ファンタジー
わたくしは、オフィリア。ジョンパルト伯爵家の長女です。
わたくしには双子の妹がいるのですが、使用人を含めた全員が妹を溺愛するあまり、我儘に育ちました。
しかもわたくしと色違いのものを両親から与えられているにもかかわらず、なぜかわたくしのものを欲しがるのです。
末っ子故に甘やかされ、泣いて喚いて駄々をこね、暴れるという貴族女性としてはあるまじき行為をずっとしてきたからなのか、手に入らないものはないと考えているようです。
そんなあざといどころかあさましい性根を持つ妹ですから、いつの間にか両親も兄も、使用人たちですらも絆されてしまい、たとえ嘘であったとしても妹の言葉を鵜呑みにするようになってしまいました。
それから数年が経ち、学園に入学できる年齢になりました。が、そこで兄と妹は――
n番煎じのよくある妹が姉からものを奪うことしかしない系の話です。
全15話。
※カクヨムでも公開しています

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました
常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。
裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。
ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。


「美しい女性(ヒト)、貴女は一体、誰なのですか?」・・・って、オメエの嫁だよ
猫枕
恋愛
家の事情で12才でウェスペル家に嫁いだイリス。
当時20才だった旦那ラドヤードは子供のイリスをまったく相手にせず、田舎の領地に閉じ込めてしまった。
それから4年、イリスの実家ルーチェンス家はウェスペル家への借金を返済し、負い目のなくなったイリスは婚姻の無効を訴える準備を着々と整えていた。
そんなある日、領地に視察にやってきた形だけの夫ラドヤードとばったり出くわしてしまう。
美しく成長した妻を目にしたラドヤードは一目でイリスに恋をする。
「美しいひとよ、貴女は一体誰なのですか?」
『・・・・オメエの嫁だよ』
執着されたらかなわんと、逃げるイリスの運命は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる