魔力がなくなって冷遇された聖女は、助けた子供に連れられて

朝山みどり

文字の大きさ
上 下
9 / 19

09 聖女二人 レイモンド目線

しおりを挟む
助けて貰ったカミーユへの恩返しのつもりで、彼女の魔力を吸い上げていた魔法陣に手を加えた。

彼女が虐められずに過ごせればいいと思っていたが、いつのまにか彼女に惹かれている。

こうなると子供の姿が恨めしい。

この間、オリビアのオヤジの伯爵がいたので、体を調べて、いくつか仕掛けてやった。

無防備に体を触らせるなんてなぁ・・・

今すぐにでも出て行けるが、あいつらが吠え面かく所をみたい・・・

カミーユは魔力を隠すと言っているが、優しいから無理しそう。だから、少なくなるように調整した。


今日はロザリーの父親のカリフ伯爵が娘に会いに来た。なんでもあのルナ・ドール侯爵夫人が、お茶会でロザリーを褒めたらしい。曰く

「とってもいいお嬢さんだし、聖女としても優秀よ。王室にはいるんですもの。魔力よりも気立てだわ」とか・・・

それで、いつあの王子に会ってもいいように身仕舞いに気をつけろとか。

カミーユは平民の診療室にいるが、今日は魔力切れになる予定。そばにいて気をつけておこう。

「カミーユ、ちょっと来て」とオリビアの侍女の赤髪の女が呼んでいる。

「はい、なんでしょうか?」とカミーユが返事をして貴族用の診療室にはいると

「これを貰って来て頂戴」となにかを渡している。

「ここは・・・」

「ちょっと遠いけど、あなたなら大丈夫でしょ。さっさと行って」と顎でドアを指している。この女、その髪引っこ抜くぞ・・・

「それから、従者は置いて行って。こっちで使うから」と言うエメの声がした。

「あの、レイはわたくしのそば」とカミーユが言いかけると、

「こっちで使うと行ってるでしょ」とエメの声が大きくなった。


カミーユは俺にここで待っているようにと言うと出て行った。

いつでもカミーユのそばに行けるように注意を向けておく。


「ねぇレイ君って言うのよね」とエメが話しかけて来た。黙って相手を見ていると

「やだ。警戒しないで・・・魔力なしでいつ追い出されてもいいのに、オリビア様がカミーユをかばっているのよ。それでオリビア様はあなたをそばに置くことにしたの。どう嬉しいでしょ」と言った。

紅で赤い唇がねじれながら言葉を紡ぐのを見ながら、こいつのどこから引き裂いてやろうかと考えた。

「カミーユは当分戻って来ないから、ゆっくり遊んでいればいいわ」と言うと

「レイ君、あなたお父様も気に入ってるようなのよ。名誉なことよ」とオリビアが話に加わった。

「そうだ。ロザリーの事でおもしろい事を聞いたのよ。あのルナ・ドールがあいつを褒めたんですって、王室に入るから魔力より気立てが大事。あいつは王室にふさわしいって・・・やっとカミーユが婚約破棄したのよ。次はわたしに決まっているのに・・・ロザリーはわたしに対抗するつもりなのよ。笑えるわ」


そこに一人の青年が担ぎ込まれた。先行して護衛の騎士が

「落馬して腰を・・・」と告げていた為、貴族が来るとわかりロザリーもオリビアも自分がと待ち構えていた。


そして、運ばれてきた青年は打ち身の他にひどい怪我もしていた。

オリビアは、

「わたくし筆頭が治療を致します」と言うとそばに立ち、先ず出血を止めるために手をかざした。

白い光がふわーーと出て来たが濃くなったり、薄くなったりすると消えた。

出血はなんとか止まったが、オリビアの顔が真っ青になり、エメがあわててそばによると

「オリビア様、お疲れ様です。これほどの怪我ですのでご負担でしょう。少し座って下さい」と勞った。


オリビアが離れると止まっていた血がまたじわりと流れた。

「これは?」と騎士が助けを求めるようにまわりを見ながら言うと

「わたくしがやってみますわ」とロザリーが、ゆっくり青年に向かい手をかざした。

ぶわーーと青い光が青年を包んだ。痛々しい傷がゆっくりとふさがった。

青年はゆっくりと目を開けるとロザリーを見て目をみはり、騎士を見ると

「心配かけたな」と声をかけた。

「痛みはどうでしょうか?まだ全快にはなっていません。安静にして明日もう一度治療いたしましょう」とロザリーが、抑えた低い声で静かに言うと

「ありがとうございます。聖女様」と騎士が頭を下げ

青年も少し口を動かした。残念ながら声にならなかったが、お礼を言ったのだとわかった。

「あの、ここで泊まるならお部屋の支度がありますね。お使いに行きます」と言うとロザリーの侍女が

「はい、こちらにご用意します。レイ君はここにいて」と言うと二人連れて出て行った。



しおりを挟む
★☆彡☆彡★☆彡☆彡★☆彡☆彡★☆彡☆彡★☆彡☆彡★☆彡☆彡★☆彡☆彡★


新しく投稿を始めました。読んでみて下さい


王子の婚約者を辞めると人生楽になりました!


感想 3

あなたにおすすめの小説

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜

𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。 だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。 「もっと早く癒せよ! このグズが!」 「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」 「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」 また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、 「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」 「チッ。あの能無しのせいで……」 頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。 もう我慢ならない! 聖女さんは、とうとう怒った。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

王子が元聖女と離縁したら城が傾いた。

七辻ゆゆ
ファンタジー
王子は庶民の聖女と結婚してやったが、関係はいつまで経っても清いまま。何度寝室に入り込もうとしても、強力な結界に阻まれた。 妻の務めを果たさない彼女にもはや我慢も限界。王子は愛する人を妻に差し替えるべく、元聖女の妻に離縁を言い渡した。

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

【完結】わたしは大事な人の側に行きます〜この国が不幸になりますように〜

彩華(あやはな)
恋愛
 一つの密約を交わし聖女になったわたし。  わたしは婚約者である王太子殿下に婚約破棄された。  王太子はわたしの大事な人をー。  わたしは、大事な人の側にいきます。  そして、この国不幸になる事を祈ります。  *わたし、王太子殿下、ある方の視点になっています。敢えて表記しておりません。  *ダークな内容になっておりますので、ご注意ください。 ハピエンではありません。ですが、救済はいれました。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

処理中です...