気がついたら無理!絶対にいや!

朝山みどり

文字の大きさ
上 下
27 / 68

第27話 四公爵

しおりを挟む
王宮に着いて馬車から降りた。デイビス、アレク、ラズベリーと降りて最後にアレクのエスコートでアリスが降りる。

アリスが降りると待っていた王宮の侍従が頭を下げて

「先ず、休憩できるお部屋にご案内致します」と言った。

「頼む。静かであろうな」とデイビスが言うと

「はい」とだけ返事か返って来た。


「アリス様、御髪を少し直しましょう」とラズベリーが二人を見ながら言うと二人は隣の部屋へ退散した。

その部屋でそわそわ落ち着かないアレクを見てデイビスは

「大丈夫ですよ。気に入ってくれます」

「だけど・・・もっと大きい方が良かったかな」と言うと

「アリスにはあの大きさが一番ですよ」とデイビスが呆れた顔を隠さずに言った。


「お待たせしました。用意が出来ました」と言うラズベリーに伴われてアリスが戻って来た。
「アレク様、ありがとうございます。この服装によく合いますし、わたくしの目の色も入っていて・・・本当にありがとうございます」と言った。

アリスの耳には上から金の珠、アリスの目の色の緑の宝石、そしてアレクの目の色の紺色の宝石が連なったピアスが下がっていた。宝石は多面体にカットしてあり金の珠も同じにカットされていた。
首にはピアスと同じ紺色の宝石のネックレスが付けられている。

これには、アリスには内緒だが、合わせて使えるように豪華な金の鎖とそれに下げられる大きな紺色の宝石が既に準備されている。

「似合うな。それにして良かった」とアレクは言葉少なに答えた。

アリスがいらないと言った時の為に
「頑張ったご褒美だ」とか「報告書の出来が良かった」とか考えていたがアリスが素直に喜んでくれてアレクも嬉しくて言葉が出なかったのだ。

その間にアリスのそばに行ったデイビスが

「アリスは紺色が似合いますね。きりっとなりますね」と褒め

「ほんとうに肌を引き立てますね」と言うラズベリーの言葉にアレクはなにやら胸がドキドキして来た。

『どうした。子供みたいに・・・いつも冷静なアレク様。どうしたんだ・・・お前はもう、いい年だぞ』

アレクは自分に言い聞かせた。するとアレクは意図しなかったが、しわが眉間に出来た。
その顔のまま、一行は案内された部屋に入った。

部屋で待っていたのは、国王夫妻。王太子。メイナード侯爵夫妻。四公爵家。

テーブルの三面に座っていた彼らは一行が部屋に入ると立ち上がって頭を下げた。


皇弟の身分は明かしているが、両国は公式には対等。きちんと儀礼に則った礼で迎えられた。


軽く頭を下げたアレクに倣ってアリスとデイビスも頭を下げた。

アレクとアリスは席に着いたがデイビスが後ろに立った。

アレクの目を見た侯爵は『黒ではなく紺色だったのか』と思った。

「随分と人がいますね。アリスの無事を家族に見せて手続きをする為と連絡したはずですが、どこで行き違ったのでしょうか?」とデイビスが言うと

四公爵を代表する形でスペーダ公爵が

「アリス様におわびをしたくて無理を申しました」と言った。

「そう、それならどうぞ」とデイビスが言った。

「ハトン公爵家のマイルスと申します。当主は体調を崩しておりますので、嫡男のわたくしが参りました。公爵家の責任を果たさずに申し訳ありません」

「はい。伺いました。公爵閣下はピクニックではお元気そうでしたのに」とアリスはにこやかに言った。

マイルスは居心地悪そうに小さくなったが無言で下がった。

「クラーブ公爵です。お詫びに参りました。公爵家の責任を果たさずアリス様にご迷惑をおかけしました。申し訳ありません」

「はい。伺いました。国王陛下がやらなくていいとおっしゃったのでしたね」とアリスが返した。

緊張と沈黙は痛いほど鋭く、うっかりすると手を切りそうだった。

その中で

「ダイナ公爵家のギルバードです。公爵家の責任を蔑ろにしてしまい申し訳ありません。当主は体調を崩してしまいまして、わたくしが参りました」

「はい。伺いました。お祖父様をピクニックでお見かけしました。わたくしは取り込んでご挨拶ができませんでしたが。笑っておられましたのに」

最後にスペーダ公爵が真っ青な顔に汗を滲ませて
「スペーダです。今回は責任を果たさず申し訳ありません」と言った所をアリスが遮って
「随分、楽しまれたようでなによりです。夫人はわたくしを見てわーーと笑ってましたよ。いいお仲間に恵まれてなによりです。カーラ様を大切になさって下さいませ」と無表情に言った。

デイビスはアリスの方に身を屈め言葉を交わすと

「公爵の皆さんは退出して下さい」と言った。

しおりを挟む
読んでいただいてありがとうございます。感想を送ってくださいましてありがとうございます。なかなかお返事が出来なくて心苦しいです。どの感想もたいへんありがたく、励まされるものです。ただお返事が・・・本当にすみません。この作品とほぼ同時に「王妃はわたくしですよ」と言うのを投稿しています。こちらはしばらくお休みしていたものですが、なんとか再開しました。良かったらそちらも読んでみて下さい。
感想 283

あなたにおすすめの小説

言い訳は結構ですよ? 全て見ていましたから。

紗綺
恋愛
私の婚約者は別の女性を好いている。 学園内のこととはいえ、複数の男性を侍らす女性の取り巻きになるなんて名が泣いているわよ? 婚約は破棄します。これは両家でもう決まったことですから。 邪魔な婚約者をサクッと婚約破棄して、かねてから用意していた相手と婚約を結びます。 新しい婚約者は私にとって理想の相手。 私の邪魔をしないという点が素晴らしい。 でもべた惚れしてたとか聞いてないわ。 都合の良い相手でいいなんて……、おかしな人ね。 ◆本編 5話  ◆番外編 2話  番外編1話はちょっと暗めのお話です。 入学初日の婚約破棄~の原型はこんな感じでした。 もったいないのでこちらも投稿してしまいます。 また少し違う男装(?)令嬢を楽しんでもらえたら嬉しいです。

【完結】内緒で死ぬことにした〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を、なぜわたしは生まれ変わったの?〜  

たろ
恋愛
この話は 『内緒で死ぬことにした  〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜』 の続編です。 アイシャが亡くなった後、リサはルビラ王国の公爵の息子であるハイド・レオンバルドと結婚した。 そして、アイシャを産んだ。 父であるカイザも、リサとハイドも、アイシャが前世のそのままの姿で転生して、自分たちの娘として生まれてきたことを知っていた。 ただアイシャには昔の記憶がない。 だからそのことは触れず、新しいアイシャとして慈しみ愛情を与えて育ててきた。 アイシャが家族に似ていない、自分は一体誰の子供なのだろうと悩んでいることも知らない。 親戚にあたる王子や妹に、意地悪を言われていることも両親は気が付いていない。 アイシャの心は、少しずつ壊れていくことに…… 明るく振る舞っているとは知らずに可愛いアイシャを心から愛している両親と祖父。 アイシャを助け出して心を救ってくれるのは誰? ◆ ◆ ◆ 今回もまた辛く悲しい話しが出てきます。 無理!またなんで! と思われるかもしれませんが、アイシャは必ず幸せになります。 もし読んでもいいなと思う方のみ、読んで頂けたら嬉しいです。 多分かなりイライラします。 すみません、よろしくお願いします ★内緒で死ぬことにした の最終話 キリアン君15歳から14歳 アイシャ11歳から10歳 に変更しました。 申し訳ありません。

全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。

彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。

【完結】内緒で死ぬことにした  〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜

たろ
恋愛
手術をしなければ助からないと言われました。 でもわたしは利用価値のない人間。 手術代など出してもらえるわけもなく……死ぬまで努力し続ければ、いつかわたしのことを、わたしの存在を思い出してくれるでしょうか? 少しでいいから誰かに愛されてみたい、死ぬまでに一度でいいから必要とされてみたい。 生きることを諦めた女の子の話です ★異世界のゆるい設定です

きっと彼女は側妃にならない。

豆狸
恋愛
答えは出ない。出てもどうしようもない。 ただひとつわかっているのは、きっと彼女は側妃にならない。 そしてパブロ以外のだれかと幸せになるのだ。

【完結】婚約破棄した王子と男爵令嬢のその後……は幸せ?……な訳ない!

たろ
恋愛
「エリザベス、君との婚約を破棄する」 「どうしてそんな事を言うのですか?わたしが何をしたと言うのでしょう」 「君は僕の愛するイライザに対して嫌がらせをしただろう、そんな意地の悪い君のことは愛せないし結婚など出来ない」 「……愛せない……わかりました。殿下……の言葉を……受け入れます」 なんで君がそんな悲しそうな顔をするんだ? この話は婚約破棄をして、父親である陛下に嘘で固めて公爵令嬢のエリザベスを貶めたと怒られて 「そんなにその男爵令嬢が好きなら王族をやめて男爵に婿に行け」と言われ、廃嫡される王子のその後のお話です。 頭脳明晰、眉目秀麗、みんなが振り向くかっこいい殿下……なのにエリザベスの前では残念な男。 ★軽い感じのお話です そして、殿下がひたすら残念です 広ーい気持ちで読んでいただけたらと思います

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

傲慢令嬢にはなにも出来ませんわ!

豆狸
恋愛
「ガルシア侯爵令嬢サンドラ! 私、王太子フラカソは君との婚約を破棄する! たとえ王太子妃になったとしても君のような傲慢令嬢にはなにも出来ないだろうからなっ!」 私は殿下にお辞儀をして、卒業パーティの会場から立ち去りました。 人生に一度の機会なのにもったいない? いえいえ。実は私、三度目の人生なんですの。死ぬたびに時間を撒き戻しているのですわ。

処理中です...