気がついたら無理!絶対にいや!

朝山みどり

文字の大きさ
上 下
14 / 68

第14話 捜索 侯爵目線

しおりを挟む
湖にはあのブランコが、まだ残っていた。遊びに来た平民が遊んでいる。片付けをしていないのだな・・・当番はどこなんだ? アリスに押し付けて楽しているってことか。
なにも残っていない。あの雨だ・・・残るわけない。

「血のあとも流れるよな」と誰かが言った。

え? 血ってどういう?だが次の瞬間アリスが血を流す可能性が現実のものとなった。
自分はなにをやっていたんだ。呑気に家で過ごしていた。

地面の捜索と聞き込み、それと地域の騎士団の詰所を回った。
なにか報告が来ていないかを探す為だ。
すると気になることがあった。何者かが、女性の捜索依頼が来てないか問合わせているのだ。
その問い合わせの最後は港だった。
問合わせた者は金髪で黒い目で、丁寧なもの言いだということだが・・・
何故、捜索依頼が来ているかを問題にしたのだろうか?

「父上、わたしは兄としてアリスを守っているつもりでしたが、なにも気づいていませんでした。あの日も早起きに文句を言ったりして。最低だ」

息子のチャールズがそう言って来た。

こいつは気づいたのか。アリスが戻って来たら一緒に謝ろう。

わたしはそう思い、チャールズの背中を軽く叩いた。

わたしはそれらしき人物を見かけたら知らせてくれるように頼み、アリスの捜索依頼を出した。

そしてわたしはアリスの生活がどんなだったのかを調べ始めた。

「アリスは朝食の卵はなにが好きだったのか?」と執事に聞いてみたことが始まりだった。
「アリス様は朝、召し上がらずに家を出られておりますが」と言う答えに驚いた。

姉上と打ち合わせたとき、朝は家で食べさせたいと自分が主張したのだ。一緒に食べたくて。それなのにどうして?

ただ、アリスの朝が早すぎて最初の一週間はがんばって一緒に朝食を食べたが、家族全員が音をあげてアリスだけ先に食べるようになったのだが・・・

「奥様から皆さんが召し上がる時にパンが冷めていておいしくないから、アリス様は別にとお話がありまして、アリス様にお城で朝を召し上がるようにと言いつけておられましたが」

城で食べていたのか・・・まだ子供だったアリスが誰よりも早起きして城に行くのを見送りもせずにのんびり寝ていたんだな・・・焼きたてのパンを食べたいから食事をするなと言う親ってことか。

そうだ、アリスと一緒に仕事をしていた者がいるんだ。話を聞こうと自分はアリスの執務室にやって来た。

あのときはいなかった男が二人、執務室のまえで宰相と話をしていた。

「バートと申します。わたしたちはここの配属ではありません」と一人が言うともう一人も
「そうです。たまたまアリス様の手伝いをするように命じられて来ていただけです。辞令もありませんよ。ヘドラーです」とうんざりした顔で言っている。

それに対して宰相が
「わかっておる。だが、おまえたちは慣れておるであろう」と言うと
「慣れておる。どういう意味ですか?ご存知でしょう。これには、文官がみてはいけない書類も混ざっております。見てもいい人は、国王陛下、王妃殿下、王太子殿下、王女殿下。それと正式な辞令を受けて手伝える文官ですね。ですがアリス様が皆様から頼まれて、わたしどもが手伝う。例外的に処理していました」
「そうだろうが、ここまで溜まってしまったのだ。処理をして欲しい」と宰相が食い下がると
「王室の方がなさればいいのではありませんか?」とヘドラーが言った。宰相は
「それは無理なんだ」と答えた。

「宰相様がやればいいのでは?」とバートが皮肉な笑いを浮かべて言うと
「そうですよ。朝食食べて来たんでしょ!食べる暇あるんでしょ!」とヘドラーが付け加えた。
朝食! アリスは姉上たちと食べているはずだよねと自分に言い聞かせる。とんでもないことを知るような気がする。

結局王太子殿下を呼んで、取り敢えず書類の山を見せようと言うことになった。宰相は急ぎ足で去って行った。

不機嫌な様子でやって来た殿下は、書類の山を見て
「なんで、こんなに溜まっているのだ?」と言ったが、なにげなく一枚手に取ると
「なに?これがここにあるんだ。甘えすぎだろう」と呟き、はっとして次を見て
「姉上と来たらこれは自分でやることだろう。婚姻する気あるのか?」
「母上もこれは見せたらいけないことだろう」
「父上・・・」
とか最初は賑やかに仕分けていたが、だんだん口数が少なくなり眉間のしわが定着してきた。バートとヘドラーはそんな殿下を薄笑いを浮かべて見ていた。

自分は二人に話しかけた。
「お二人はアリスとここで仕事をしていたのかな?アリスのことを教えてもらえませんか?」自分の言葉に
「アリス様のところの?」と言われてうなずいた。

二人はゆっくりと目上の人間に対する礼をとった。それは本当にゆっくりとした動作でその間二人の視線はわたしから離れなかった。
しおりを挟む
読んでいただいてありがとうございます。感想を送ってくださいましてありがとうございます。なかなかお返事が出来なくて心苦しいです。どの感想もたいへんありがたく、励まされるものです。ただお返事が・・・本当にすみません。この作品とほぼ同時に「王妃はわたくしですよ」と言うのを投稿しています。こちらはしばらくお休みしていたものですが、なんとか再開しました。良かったらそちらも読んでみて下さい。
感想 283

あなたにおすすめの小説

言い訳は結構ですよ? 全て見ていましたから。

紗綺
恋愛
私の婚約者は別の女性を好いている。 学園内のこととはいえ、複数の男性を侍らす女性の取り巻きになるなんて名が泣いているわよ? 婚約は破棄します。これは両家でもう決まったことですから。 邪魔な婚約者をサクッと婚約破棄して、かねてから用意していた相手と婚約を結びます。 新しい婚約者は私にとって理想の相手。 私の邪魔をしないという点が素晴らしい。 でもべた惚れしてたとか聞いてないわ。 都合の良い相手でいいなんて……、おかしな人ね。 ◆本編 5話  ◆番外編 2話  番外編1話はちょっと暗めのお話です。 入学初日の婚約破棄~の原型はこんな感じでした。 もったいないのでこちらも投稿してしまいます。 また少し違う男装(?)令嬢を楽しんでもらえたら嬉しいです。

【完結】内緒で死ぬことにした〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を、なぜわたしは生まれ変わったの?〜  

たろ
恋愛
この話は 『内緒で死ぬことにした  〜いつかは思い出してくださいわたしがここにいた事を〜』 の続編です。 アイシャが亡くなった後、リサはルビラ王国の公爵の息子であるハイド・レオンバルドと結婚した。 そして、アイシャを産んだ。 父であるカイザも、リサとハイドも、アイシャが前世のそのままの姿で転生して、自分たちの娘として生まれてきたことを知っていた。 ただアイシャには昔の記憶がない。 だからそのことは触れず、新しいアイシャとして慈しみ愛情を与えて育ててきた。 アイシャが家族に似ていない、自分は一体誰の子供なのだろうと悩んでいることも知らない。 親戚にあたる王子や妹に、意地悪を言われていることも両親は気が付いていない。 アイシャの心は、少しずつ壊れていくことに…… 明るく振る舞っているとは知らずに可愛いアイシャを心から愛している両親と祖父。 アイシャを助け出して心を救ってくれるのは誰? ◆ ◆ ◆ 今回もまた辛く悲しい話しが出てきます。 無理!またなんで! と思われるかもしれませんが、アイシャは必ず幸せになります。 もし読んでもいいなと思う方のみ、読んで頂けたら嬉しいです。 多分かなりイライラします。 すみません、よろしくお願いします ★内緒で死ぬことにした の最終話 キリアン君15歳から14歳 アイシャ11歳から10歳 に変更しました。 申し訳ありません。

【完結】婚約破棄した王子と男爵令嬢のその後……は幸せ?……な訳ない!

たろ
恋愛
「エリザベス、君との婚約を破棄する」 「どうしてそんな事を言うのですか?わたしが何をしたと言うのでしょう」 「君は僕の愛するイライザに対して嫌がらせをしただろう、そんな意地の悪い君のことは愛せないし結婚など出来ない」 「……愛せない……わかりました。殿下……の言葉を……受け入れます」 なんで君がそんな悲しそうな顔をするんだ? この話は婚約破棄をして、父親である陛下に嘘で固めて公爵令嬢のエリザベスを貶めたと怒られて 「そんなにその男爵令嬢が好きなら王族をやめて男爵に婿に行け」と言われ、廃嫡される王子のその後のお話です。 頭脳明晰、眉目秀麗、みんなが振り向くかっこいい殿下……なのにエリザベスの前では残念な男。 ★軽い感じのお話です そして、殿下がひたすら残念です 広ーい気持ちで読んでいただけたらと思います

全てを捨てて、わたしらしく生きていきます。

彩華(あやはな)
恋愛
3年前にリゼッタお姉様が風邪で死んだ後、お姉様の婚約者であるバルト様と結婚したわたし、サリーナ。バルト様はお姉様の事を愛していたため、わたしに愛情を向けることはなかった。じっと耐えた3年間。でも、人との出会いはわたしを変えていく。自由になるために全てを捨てる覚悟を決め、わたしはわたしらしく生きる事を決意する。

【完結】彼の瞳に映るのは  

たろ
恋愛
 今夜も彼はわたしをエスコートして夜会へと参加する。  優しく見つめる彼の瞳にはわたしが映っているのに、何故かわたしの心は何も感じない。  そしてファーストダンスを踊ると彼はそっとわたしのそばからいなくなる。  わたしはまた一人で佇む。彼は守るべき存在の元へと行ってしまう。 ★ 短編から長編へ変更しました。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

初夜に前世を思い出した悪役令嬢は復讐方法を探します。

豆狸
恋愛
「すまない、間違えたんだ」 「はあ?」 初夜の床で新妻の名前を元カノ、しかも新妻の異母妹、しかも新妻と婚約破棄をする原因となった略奪者の名前と間違えた? 脳に蛆でも湧いてんじゃないですかぁ? なろう様でも公開中です。

愛されない花嫁はいなくなりました。

豆狸
恋愛
私には以前の記憶がありません。 侍女のジータと川遊びに行ったとき、はしゃぎ過ぎて船から落ちてしまい、水に流されているうちに岩で頭を打って記憶を失ってしまったのです。 ……間抜け過ぎて自分が恥ずかしいです。

処理中です...