またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。
あなたにおすすめの小説
妹だけを可愛がるなら私はいらないでしょう。だから消えます……。何でもねだる妹と溺愛する両親に私は見切りをつける。
しげむろ ゆうき
ファンタジー
誕生日に買ってもらったドレスを欲しがる妹
そんな妹を溺愛する両親は、笑顔であげなさいと言ってくる
もう限界がきた私はあることを決心するのだった
姉妹差別の末路
京佳
ファンタジー
粗末に扱われる姉と蝶よ花よと大切に愛される妹。同じ親から産まれたのにまるで真逆の姉妹。見捨てられた姉はひとり静かに家を出た。妹が不治の病?私がドナーに適応?喜んでお断り致します!
妹嫌悪。ゆるゆる設定
※初期に書いた物を手直し再投稿&その後も追記済
私は家のことにはもう関わりませんから、どうか可愛い妹の面倒を見てあげてください。
木山楽斗
恋愛
侯爵家の令嬢であるアルティアは、家で冷遇されていた。
彼女の父親は、妾とその娘である妹に熱を上げており、アルティアのことは邪魔とさえ思っていたのである。
しかし妾の子である意網を婿に迎える立場にすることは、父親も躊躇っていた。周囲からの体裁を気にした結果、アルティアがその立場となったのだ。
だが、彼女は婚約者から拒絶されることになった。彼曰くアルティアは面白味がなく、多少わがままな妹の方が可愛げがあるそうなのだ。
父親もその判断を支持したことによって、アルティアは家に居場所がないことを悟った。
そこで彼女は、母親が懇意にしている伯爵家を頼り、新たな生活をすることを選んだ。それはアルティアにとって、悪いことという訳ではなかった。家の呪縛から解放された彼女は、伸び伸びと暮らすことにするのだった。
程なくして彼女の元に、婚約者が訪ねて来た。
彼はアルティアの妹のわがままさに辟易としており、さらには社交界において侯爵家が厳しい立場となったことを伝えてきた。妾の子であるということを差し引いても、甘やかされて育ってきた妹の評価というものは、高いものではなかったのだ。
戻って来て欲しいと懇願する婚約者だったが、アルティアはそれを拒絶する。
彼女にとって、婚約者も侯爵家も既に助ける義理はないものだったのだ。
愛しの婚約者に「学園では距離を置こう」と言われたので、婚約破棄を画策してみた
迦陵 れん
恋愛
「学園にいる間は、君と距離をおこうと思う」
待ちに待った定例茶会のその席で、私の大好きな婚約者は唐突にその言葉を口にした。
「え……あの、どうし……て?」
あまりの衝撃に、上手く言葉が紡げない。
彼にそんなことを言われるなんて、夢にも思っていなかったから。
ーーーーーーーーーーーーー
侯爵令嬢ユリアの婚約は、仲の良い親同士によって、幼い頃に結ばれたものだった。
吊り目でキツい雰囲気を持つユリアと、女性からの憧れの的である婚約者。
自分たちが不似合いであることなど、とうに分かっていることだった。
だから──学園にいる間と言わず、彼を自分から解放してあげようと思ったのだ。
婚約者への淡い恋心は、心の奥底へとしまいこんで……。
※基本的にゆるふわ設定です。
※プロット苦手派なので、話が右往左往するかもしれません。→故に、タグは徐々に追加していきます
※感想に返信してると執筆が進まないという鈍足仕様のため、返事は期待しないで貰えるとありがたいです。
※仕事が休みの日のみの執筆になるため、毎日は更新できません……(書きだめできた時だけします)ご了承くださいませ。
※※しれっと短編から長編に変更しました。(だって絶対終わらないと思ったから!)
結婚を先延ばしにされたのは婚約者が妹のことを好きだったからでした。妹は既婚者なので波乱の予感しかしません。
田太 優
恋愛
結婚を先延ばしにされ続け、私は我慢の限界だった。
曖昧な態度を取り続ける婚約者に婚約破棄する覚悟で結婚する気があるのか訊いたところ、妹のことが好きだったと言われ、婚約を解消したいと言われた。
妹は既婚者で夫婦関係も良好。
もし妹の幸せを壊そうとするなら私は容赦しない。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
姉の所為で全てを失いそうです。だから、その前に全て終わらせようと思います。もちろん断罪ショーで。
しげむろ ゆうき
恋愛
姉の策略により、なんでも私の所為にされてしまう。そしてみんなからどんどんと信用を失っていくが、唯一、私が得意としてるもので信じてくれなかった人達と姉を断罪する話。
全12話
そんなにその方が気になるなら、どうぞずっと一緒にいて下さい。私は二度とあなたとは関わりませんので……。
しげむろ ゆうき
恋愛
男爵令嬢と仲良くする婚約者に、何度注意しても聞いてくれない
そして、ある日、婚約者のある言葉を聞き、私はつい言ってしまうのだった
全五話
※ホラー無し
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
ペーパーナイフなら、ちょっと防御力あがるかな?
動きながら魔法弾を的に当てるルールに改変したと言うことは側妃という名の護衛としての能力を測りたかってのかな?
そうならば今回はマイナス点で良かったかもしれませんね。
あとは陰で功夫を積むと良いでしょう。
まずは歩きながら庭の草花に元気を与えるぐらいのピンポイント活性を微小魔力で…次はマルチロックオンに挑戦…複数魔法同時発動…
マスターすべきスキルは山ほどあります。
ある程度色々な制御体で魔法制御できるようになっておくのも良いかも。もちろんフリーハンドもね。
あとは杖術(突けば槍、払えば薙刀、引けば鎌とも称される万能武器、棍にも太刀にもなる)と鉄扇術(お茶会に持ち込めるのは代え難い利点)も…各々制御体かつ護身具になりますよ。
酷いネグレクト家族、婚約者。ドアマットもそろそろ店じまいしないとうんざりです。いじめ抜くのがメインに見えます。
スカッとする展開まであとどれくらい我慢すればよいのでしょうか…
あー、元婚約者もその母親も、何より実の家族達の態度がぁ…腹立つ
考えなしはお前達だーーーー!と怒りがぐるぐるたまってます
姉のペン軸を無理やり奪った挙げ句踏み潰して変な理屈で泣きつくような女への恋心は冷めたりしないのですかね…周りはどんびかないのかね…
まんまと作者様の話術?にはまりこんでます。
続きが楽しみです
早く自立してほしい(搾取されませんように!)
いろいろ、怒りで血圧上がってしまう
早くリリーの快進撃が見たいですよ
作者様、がんばってください! 更新をお待ちしてます
合理化は独立独歩で生き抜く上で必須の技能ですね…大変結構。
ベン軸は壊されたようなので、これを奇貨として制御用の媒体をいろいろ調べてみては?
さらに良いものがあるかもしれませんが、探さなければわからないので。
修復しても良いし、無手の修行を始めても良いかな?
無手なら魔法を使ったという状況証拠も無くなるし。
修理なら修復技術をマスターできるかも?
普段は木の棒でもダミーで持つのもあり。
鉄扇術を学ぶのも良いかも?
うわぁ
明らかに差別されてる女の子に向かって「暗い」とか元婚約者母もクズだったか。
こんなのが姑にならなくて良かったね。
婚約破棄時の晩餐の時の質問に母親はなんと答えたのだろうねえ。
気まずい様子だった家族だけど、元婚約者と略奪妹の婚約披露パーティーに一人だけ制服で参加させるんだから、改心も無かったのでしょうね。
ズケズケとリリーの心を折り続ける元婚約者の母親も大した事ないですね。
大会の時の馬の様子やリリーの治癒魔法に気がついている人達は、王家周辺の人達だと思うから、これから状況は好転していくんでしょうね。
リリーの価値に気づかないネグレクトしている伯爵家と侯爵家はリリーの価値がわかった時に落ちぶれて欲しいわ。
今まで遠隔からの回復なんてできた人はいないようだから、ルールに定められていない以上主人公はお咎め無しだろうとは思う。
倫理的な問題はともかくとして、ね。
家族にネグレクトされ、使用人達にすら馬鹿にされ、親しい友人もあまりいないのだから、倫理観が磨かれるわけもなし。
バレたとしても本人には注意が関の山で、貴族だから咎めがあるとすれば監督不行届の親だろうね。
しかも、先に主催の生徒会が主人公に対して不適切な対応している(参加競技の挿げ替え(本人の承諾なし))&当日になって追加で別競技に参加させられるっていう体面上の恩もあるから、批判はしにくいだろうね。
最新話で妹と元婚約者のお披露目会に家族盛装の中一人だけ制服で参加なのに、虐待疑わないで祝う対象の人間を素直にお祝いする周囲が逆にすごいなぁ。
普通に考えて、体面を重視する生き物の貴族が家族の中で一人だけ盛装じゃないって、明らかな兄弟間差別で主人公を虐待してますってのを明言してるようなものだろうに。
魔法を使った時の反応を見るに第三王子は主人公を評価しているようだから、主人公が家族にネグレクトされてるという事実を確認をするために参加した感じかしらね。
何と言うか、キレたと言うか吹っ切れたと言うか…正確には壊れちゃったんでしょうね、何処か深いところが。
だからこれからは“血縁者”や”家族“、”友人“であろうとも、少しでも裏切られたと感じたら、利害関係が有利な限り態度に出さずとも心的には切り捨てるようになるんじゃないかな?
しかも最悪なことに無意識で。
本人含め、あまりにも蔑ろにされ続けたせいで。
元婚約者もその母も、婚約披露に連れていく母も妹も最大級のざまあを希望!楽しみにこの先を待っています。
結局のところ2つの子爵位は伯爵家の一門衆としてのものだから、今までは妹の下に立つしかなかった…
独自に功を立て、国主から叙された爵位ならば、たとえ男爵位や騎士爵位でも父親の掣肘を受けなくて済むから良いかもしれない。
元婚約者は碌でなしだけど、こっそり治療は良くないと思う。
自分がいない時に、好きな人が過信して戦ったら取り返しのつかない怪我をするかもしれない。とても危険だと思う。それに後で自分の弱さに気がついたら傷つくと思う。
もうこっそりは、他の誰にもしないでほしいな。
元婚約者の評価を直前まで維持して高転びさせる策と見た…場合によっては対戦相手に与力するとかもありそう。
リリーの心が強くなってカッコイイ!!
今まで振り回されていたからよかった。
きっちりざまあして欲しい。
毎日楽しみに読んでいます。しかも何回も。
いつのまにかハマってしまったみたい(^ν^)
リリーが「嫁げば幸せになれるのだから、それまではすべて飲み込み我慢」というのをやめてよかったです。
愛すべき可愛い娘ではない=無関心なのはともかく、使用人にさえ伯爵令嬢として扱われないことや、家族のために一方的に泥をかぶるだけの存在にするつもりなのかどうか。親もちゃんと「自らの行動とその結果を認識」すべきですよね。自分の子供が雇っている使用人に軽んじられていることは、伯爵家として許してはいけないという意識がないあたり、親は子供の贔屓以前に貴族としてかなりヤバめなような。今後色々やらかしが出てきそうですね〜。笑
11話に出てくる爵位云々ですが、手直しされ、前の方の話に2つの子爵を持っている話があるにしても、メイドの会話やリリーの内心で、ただ爵位を〜とあると、やはり実家の伯爵位を指してしまうと思います。
「ミシガン伯爵家の持つ2つの子爵位は、カイル様とリリー様ではなく、カイル様とアナベル様に譲られることにされたそうよ」とか、「私とロバートの婚約は、私が実家の持つ子爵位を貰えるから〜」とか。省略せず記載したほうが良いような?
影の薄い嫡男の存在を忘れ、あれ?アナベルがこの家の後継だっけ?となるので。
ここからリリーの才能を王家がどう扱うのか。楽しみです。
楽しく読んでいます。完結を希望します。
設定の追記がないなぁ…と思いながら最初から読み直したら01で治ってましたね…油断ならないよ…^_^
主人公は完璧超人じゃないから、教育なしに自分自身だけで成長していく場合、試行錯誤は必要…観客席での不正ぐらいはどうしてもやってしまうでしょう。
乗馬の方は不正でもないわけだし。
しっかり酷い目に遭って後悔して反省していけばいいと思うよ。
最悪この国で芽が出せなくても外国でも宗教でも成り上がりは可能です。
ご恩が無いところに奉公もないのが封建制というものです。
ひろパパ様、お知らせありがとうございます。あれ?書き直したしお返事に。と思って読み直したらどこを書き直すか明記してませんでした。重ね重ね失礼しました。
でも、こういったご指摘は本当に助かります。自分だけが知ってる前提、設定をもとに話を進めて、結果わかりにくくなってしまうので。
本当にありがとうございました。
考えなしに「考えなし」とほざいてるだけのクズどもが滑稽ですね。
どうして自分の筋肉痛を治さなかったのでしょうか?
はっ!!そうです。転んだ怪我専用じゃなかった。 09話のその部分を書き直しました。
りん2010様、ありがとうございます。m(_ _)m
自分たちの分が悪いとたんまりですかね。
もう祖父母は亡くなっているのかしら。この血の繋がりのある他人から早く離れられるとあいけど。
リリー!!よく言った)^o^(
応援してる!!!
あれ?馬を潰したっていう「お兄さま」は伯爵位を継がないの?
それとも伯爵位以外に主人公が継げる爵位が何かあるの?
質問ありがとうございます。旧い家、王室の血が少し入っている所で手持ちの爵位があると書いていたのですが、書き直しているうちに消えてしまってました。
子爵位を二つ持っている設定です。それでリリーと弟のカイルがそれを貰う予定でした。
アナベルは高位貴族へ嫁がせようと両親は計画してましたが、アナベルがロバートを気に入りました。
ざまぁ期待しています!
ひどい…
明るい未来が見えない。
搾取されないといいけど。
早く続きが読みたい。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。