上 下
16 / 95
1970年代

ルパン三世

しおりを挟む


1971年10月24日-1972年3月26日、全23回。

原作:モンキー・パンチ

監督:大隅正秋、高畑勲、宮崎駿

キャラクターデザイン:大塚康生

音楽:山下毅雄

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第23話「黄金の大勝負!」

 ある地下鉄工事中に大量の小判が発見された。

 ルパンに呼ばれて、次元と不二子がミニクーパーに乗ってアジトに向かう。

 途中、尾行されていることに気づき、不二子は猛スピードで走り出す。
 
 ミニクーパーは食事中の宮崎家に飛び込み尾行をまく。



 出てきた財宝の持ち主をきめかねて、大日本銀行の金庫に保管されることになる。

ルパン「埋蔵金は誰のものかって?」

不二子「埋蔵金は私たち3人のものよ」




 銭形と警視総監とルパン捜査について口論する銭形。

警視総監「キサマァ、明日から交通整理だぁ!」

 それを聞いて銭形は辞職願いを出す。

警視総監「銭形君。そこまで…」

銭形「総監、ルパンと最後の勝負です。敗れたら私は警部を辞めます!これが今回の計画書です」

警視総監「アジト壊滅作戦…」


 とある、普通のマンション。

 大量の機動隊を使い、銭形はルパンのアジトに踏み込んだがルパンたちの姿はない。

 隅々まで探したがあったのは薬品だけ。

 銭形は遺留品と見て即刻鑑識に持っていかせた。

 やがて、カーテンが自動で閉まり、ルパンのメッセージフィルムが流れた。

ルパン「アジトはね、ここだけじゃないのよ。じゃあ、大日本銀行で会おうぜ」

銭形「くそっ!さっき遺留品を持っていったのがルパンだったのか」



 古ぼけたルパンのアジトで大笑いするルパン。

ルパン「二人を尾行したまではよかったが、銭形は最後のツメがひとつ足りないんだ」

五ェ門「しかし、今度の銭形はいつもと違うな。残ったここも果たして安全とは…」

ルパン「わかりっこないよ、絶対にな」

不二子「ねぇ、ルパン。こんな調子で本当にやるの?」

ルパン「もちろんさ。明日決行」


 翌朝、フィアットに乗った不二子と次元が「警視庁御用達 だるま弁当」の店の前に着いた。

 ルパンはフィアットで地下鉄線路に突入し、秘密の通路にたどり着く。

 そこには五ェ門が穴掘りの真っ最中。


 次元と不二子はだるまや弁当の店員に化け、シトロエン2CVのバンに乗って大日本銀行に。

 二人で大日本銀行を警備する警察官たちに仕出し弁当を渡たす。


 その頃、ルパンと五ェ門はちょうど金庫の下。

 五ェ門の斬鉄剣が光る。

 穴が開き、小判がどさどさと落ちてくる。

 銭形は金庫の中身を確認しようと扉を開けてルパンを発見する。

 追いかけようとしたが強烈な睡魔が…。


 奪い取った財宝を乗せてフィアットで走るルパン一味。

 しかし、ルパンはどうも腑に落ちない。

ルパン「気に入らねぇ!なんだか最初からうまく乗せられてたような気がするんだ」

 案の定小判の中に電波発信機が組み込まれていた。


 ルパンは機転を利かして、発信機がついている小判を東京都の清掃車に1枚ずつ入れた。

 ルパンを示す赤い点が無数に分かれてばらばらに都内に散らばっていく。

 銭形はあわてて全パトカーを出動させてルパンを追うが手に負える数ではなかった。

 ルパンたちは屋上のビアガーデンで祝杯をあげるのだった。

五ェ門「まさに策士、策におぼれるというやつだな」



 ルパンたちは最後のアジト、埋立地夢の島に財宝を隠して一安心。

 しかし。清掃車が列を作ってやってきた。

 その後ろにはパトカーも。

 ルパンはうっかり清掃車が埋立地に集まることを忘れてしまっていた。

 にじり寄る銭形と警官。

銭形「ルパン!お前にしては随分ヘマをやったものだな」

不二子「ルパーン!どうしちゃったの?逃げないの?」



ルパン「ちょい待ち!この下には火薬が仕掛けてあるんだぜ。俺は今度の大失敗でつくづく生きているのが嫌になった。あばよ。達者でな!」

 アジトに逃げ込む4人。

銭形「ま、待てぇ、ルパーン!やめろ!早まるな!死んじまったらおしまいだぞ!」

 銭形の叫びもむなしく、アジトは爆発。

 天使になったルパンが空高く舞い上がる。

 
 ところがドラム缶が4つ、海に落ちてきた。

 ルパン達はドラム缶に隠れて脱出していたのだ。

ルパン「おい、みんな無事か?」

不二子「これからどうする、ルパン?」

ルパン「新しいアジトを探さないとな。ま、金はいくらでもあるんだし気楽にいこうや」

不二子「ルパン!アレ見て!」

 なんと銭形がモーターボートに乗って突っ込んでくるではないか!

 木っ端微塵になったドラム缶。

 ルパンたちは平泳ぎで逃げる。

銭形「バカめ!そっちはアメリカだぞぉ」

ルパン「ほんじゃ、中国にでも行きますかね」

 と楽しそうに海を泳ぐ5人であった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 もちろん、50年前に放映された第1シリーズの最終回です。

 でも雰囲気は第2シリーズと同じですね。

 オープニングテーマは山下毅雄さん作曲の「ルパン三世主題歌I」あるいは「ルパン・ザ・サードの歌」で大野雄二さん作曲のあの「ルパン三世のテーマ」は第2シリーズからです。

 いまだに最新作が作られる誰もが知る人気アニメですが、第1シリーズは大人向けハードボイルドなアニメだったためかなりの低視聴率でした。

 途中で監督も降板し子供向けのギャグ路線に変更しましたが結局打ち切りになりました。

 その後、再放送で人気が出てきて第2シリーズや「カリオストロの城」で国民的人気アニメとなりました。

 まあ初期のクールに人を殺すルパンでは国民的アニメにはなれなかったでしょう。

 2021年、50年間次元大介を演じてきた小林清志さんも交代し、遂に第1シリーズの声優さんはみんないなくなってしまいました。

 半世紀ですものねぇ………。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

声の出演

ルパン三世: 山田康雄

次元大介:小林清志

石川五ェ門:大塚周夫

峰不二子:二階堂有希子

銭形警部:納谷悟朗

警視総監:永井一郎
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活

坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム、noteを中心に小説新人賞やクリエーター関連のエッセイを書いていきます。 小説家になろう、アルファポリス、E☆エブリスタ、ノベラボなどのWeb小説サイト全般の攻略法も書いていきます。 自動バックアップ機能がある『小説家になろう』→カクヨム→noteの順に投稿しています。note版がリンク機能があるので読みやすいかも。 小説家になろう版 http://ncode.syosetu.com/n0557de/ カクヨム版(567関連で公開停止) https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141 【続編】カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活2 作者 坂崎文明 https://kakuyomu.jp/works/16816700427247367228 note版 https://note.mu/sakazaki_dc/m/mec15c2a2698d E☆エブリスタ版 http://estar.jp/_howto_view?w=24043593 小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明《感想 130件  レビュー 2件 ブックマーク登録 1063 件 総合評価 2,709pt文字数 958441文字》も人気です。 http://ncode.syosetu.com/n4163bx/

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

女性は知らない男子トイレの話2

黒いテレキャス
エッセイ・ノンフィクション
男子トイレで一部男どもがやらかしてる、いかがなモノか?と思われる事について

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

処理中です...