52 / 128
来るべき世界 その5
しおりを挟む
治美は金子の肩をポンポンと軽く叩いた。
「金子さん。わたしたちは漫画家ではありません。原作者に徹しましょう」
「原作者ですか?」
「ええ。わたしは今、ほとんどネームしか描いていません。作画は優秀なアシスタントの人たちにまかせています」
「それで面白い漫画が描けますか?」
「描けます!本物の手塚先生や藤子先生が描いた漫画をリメークするのです。どう転ぼうと面白くないはずがない!」
治美は原稿用紙の束をめくって何かを探し始めた。
「これを見て下さい!」
治美は原稿用紙を抜き取り、原稿を金子に見せた。
それは治美が鉛筆でササッと書いたネームだった。
隕石群が降り注ぎ破壊される地上、がれきの山に立ち、肩を組んで天に向かって叫ぶ二人の紳士。
二人の紳士のセリフは大きな描き文字でこう書いてあった。
「平和だ、平和だ!地球に戦争がなくなった!」
「人間バンザイ。世界の文化!バンザァイ」
そして次のページでは降り注ぐ粉塵に埃まみれになったヒゲオヤジとケンイチが抱き合っている姿。
その傍らには誰かの死骸が横たわる。
「ケン一、天国に行ったらまずおふろにはいろうな………」
「おじさん、さようなら……」
「『手塚先生の生原稿!それは、光り輝いていた!』」
金子は顔をあげて、興奮した口調で治美に行った。
「これは『来るべき世界』の最終章だ!すごい迫力だ。地球最後の日を迎えてようやく敵国同士が手を握り平和を叫ぶという皮肉。一方、ヒゲオヤジたちは仲良く抱き合い、静かに死を受け入れようとする。天国に行ったらまずお風呂にはいろうって台詞が泣けますね!」
「どうです。わたしの下手くそなネームで読んでもおもしろいでしょ」
「確かに!」
「『来るべき世界』のあらすじを言いますね。相次ぐ原爆実験のため生物相の変化した馬蹄島に密かに新人類フウムーンが誕生していた。山田野博士はそのことを世界中に警告するが、誰も耳を貸さない。それどころかスター国とウラン連邦が世界戦争を始めてしまう。そのうえ、新星爆発により暗黒ガスが広がり、太陽系に迫っていることが分かった。フウムーンは地球が滅びる前に、5万種類の動物と500人の善良な人間だけを円盤群に乗せて地球を去ろうとする。暗黒ガス雲は地球に接近し、とうとう地球最後の日が迫ってくるのだった……」
「あらすじを聞くだけでも面白い漫画ということがわかりますね。『人類の進化と終末』『オーバーロードによる人類の飼育』。SF史上の大傑作と言われるアーサー・C・クラークの『幼年期の終り』を彷彿させます」
「『幼年期の終り』ってのはいつの作品ですか?」
「1953年です。日本で発行されたのはもっとずっと後だと思います」
「勝ったな!『来るべき世界』は1951年発行です」
「こんなSFを極東の二十歳そこそこの青年が2年も前に描いていたなんて奇跡としか言いようがない」
「どうです?ネームさえ描けば、わたしたち凡人でも面白い漫画は描けますよ。本物の手塚先生や藤子先生が考えたストーリー、キャラクター、セリフ、コマ割り、構図を模写して再現すればいいのです!」
「なるほど…。それなら私でもやれそうな気がしてきました」
「実際、そうしないととても漫画を量産できませんよ。歴史に追いつけません」
「そういえば今年は1954年ですから『きたるべき世界』は3年発行が遅れているのですね」
「はい。本当ならこの頃は月刊誌に漫画が一杯載っていなきゃいけないのに、小説や絵物語しか載っていません。漫画家も戦前から描いていた年寄りしかいません。この世界には漫画家も漫画雑誌も絶望的に足りません」
「それを私たちの手でいちから開拓していくのですね。心が躍りますね!」
「でしょ!でしょ!ワクワクしますよね!ああ!心がぴょんぴょんするんじゃぁ!」
治美は手でウサギの耳を表現しながら、本当にその場でピョンピョンと飛び跳ねた。
金子は訳がわからず、徹夜でハイテンションになっている治美を見つめていた。
その時、通いの家政婦の田中が朝食の準備ができたと呼びに来た。
食堂にはエリザと横山が既に座って待っていた。
「いただきます!」
4人は揃ってトーストと目玉焼きの朝食を食べ始めた。
朝食は食べながら治美はエリザに金子の身の回りの世話を頼んだ。
「金子さんは春までここに住んで、漫画の勉強をしてもらいたいの。いいでしょ、エリザさん」
「あんたが下宿代払ってくれるんならうちはええよ。そやけど、金子さんはそれでええのかな?おじさん、漫画なんか描けるんか?」
「もともと私はマンガ好きで、いい年齢して孫よりもマンガに詳しい男でしたから、マンガを描くことには何の抵抗はありません。むしろ大好きな藤子不二雄のマンガを描けるなんて光栄です」
「ふーん。未来の世界では還暦過ぎたおっちゃんでも漫画を読んどるのかあ。金子さん、もともと仕事は何をしてはったん?」
「システムエンジニアです」
「シ、システム……?」
「なんて言ったらいいかなあ。電子計算機ってあるでしょ。あれに人間の仕事を覚えさせる仕事です」
「へぇー。なんかようわかりませんが、そっちの仕事はしませんの?」
「昭和29年の日本では、わたしの知識と経験を生かせる職場はありませんよ」
「金子さん。わたしたちは漫画家ではありません。原作者に徹しましょう」
「原作者ですか?」
「ええ。わたしは今、ほとんどネームしか描いていません。作画は優秀なアシスタントの人たちにまかせています」
「それで面白い漫画が描けますか?」
「描けます!本物の手塚先生や藤子先生が描いた漫画をリメークするのです。どう転ぼうと面白くないはずがない!」
治美は原稿用紙の束をめくって何かを探し始めた。
「これを見て下さい!」
治美は原稿用紙を抜き取り、原稿を金子に見せた。
それは治美が鉛筆でササッと書いたネームだった。
隕石群が降り注ぎ破壊される地上、がれきの山に立ち、肩を組んで天に向かって叫ぶ二人の紳士。
二人の紳士のセリフは大きな描き文字でこう書いてあった。
「平和だ、平和だ!地球に戦争がなくなった!」
「人間バンザイ。世界の文化!バンザァイ」
そして次のページでは降り注ぐ粉塵に埃まみれになったヒゲオヤジとケンイチが抱き合っている姿。
その傍らには誰かの死骸が横たわる。
「ケン一、天国に行ったらまずおふろにはいろうな………」
「おじさん、さようなら……」
「『手塚先生の生原稿!それは、光り輝いていた!』」
金子は顔をあげて、興奮した口調で治美に行った。
「これは『来るべき世界』の最終章だ!すごい迫力だ。地球最後の日を迎えてようやく敵国同士が手を握り平和を叫ぶという皮肉。一方、ヒゲオヤジたちは仲良く抱き合い、静かに死を受け入れようとする。天国に行ったらまずお風呂にはいろうって台詞が泣けますね!」
「どうです。わたしの下手くそなネームで読んでもおもしろいでしょ」
「確かに!」
「『来るべき世界』のあらすじを言いますね。相次ぐ原爆実験のため生物相の変化した馬蹄島に密かに新人類フウムーンが誕生していた。山田野博士はそのことを世界中に警告するが、誰も耳を貸さない。それどころかスター国とウラン連邦が世界戦争を始めてしまう。そのうえ、新星爆発により暗黒ガスが広がり、太陽系に迫っていることが分かった。フウムーンは地球が滅びる前に、5万種類の動物と500人の善良な人間だけを円盤群に乗せて地球を去ろうとする。暗黒ガス雲は地球に接近し、とうとう地球最後の日が迫ってくるのだった……」
「あらすじを聞くだけでも面白い漫画ということがわかりますね。『人類の進化と終末』『オーバーロードによる人類の飼育』。SF史上の大傑作と言われるアーサー・C・クラークの『幼年期の終り』を彷彿させます」
「『幼年期の終り』ってのはいつの作品ですか?」
「1953年です。日本で発行されたのはもっとずっと後だと思います」
「勝ったな!『来るべき世界』は1951年発行です」
「こんなSFを極東の二十歳そこそこの青年が2年も前に描いていたなんて奇跡としか言いようがない」
「どうです?ネームさえ描けば、わたしたち凡人でも面白い漫画は描けますよ。本物の手塚先生や藤子先生が考えたストーリー、キャラクター、セリフ、コマ割り、構図を模写して再現すればいいのです!」
「なるほど…。それなら私でもやれそうな気がしてきました」
「実際、そうしないととても漫画を量産できませんよ。歴史に追いつけません」
「そういえば今年は1954年ですから『きたるべき世界』は3年発行が遅れているのですね」
「はい。本当ならこの頃は月刊誌に漫画が一杯載っていなきゃいけないのに、小説や絵物語しか載っていません。漫画家も戦前から描いていた年寄りしかいません。この世界には漫画家も漫画雑誌も絶望的に足りません」
「それを私たちの手でいちから開拓していくのですね。心が躍りますね!」
「でしょ!でしょ!ワクワクしますよね!ああ!心がぴょんぴょんするんじゃぁ!」
治美は手でウサギの耳を表現しながら、本当にその場でピョンピョンと飛び跳ねた。
金子は訳がわからず、徹夜でハイテンションになっている治美を見つめていた。
その時、通いの家政婦の田中が朝食の準備ができたと呼びに来た。
食堂にはエリザと横山が既に座って待っていた。
「いただきます!」
4人は揃ってトーストと目玉焼きの朝食を食べ始めた。
朝食は食べながら治美はエリザに金子の身の回りの世話を頼んだ。
「金子さんは春までここに住んで、漫画の勉強をしてもらいたいの。いいでしょ、エリザさん」
「あんたが下宿代払ってくれるんならうちはええよ。そやけど、金子さんはそれでええのかな?おじさん、漫画なんか描けるんか?」
「もともと私はマンガ好きで、いい年齢して孫よりもマンガに詳しい男でしたから、マンガを描くことには何の抵抗はありません。むしろ大好きな藤子不二雄のマンガを描けるなんて光栄です」
「ふーん。未来の世界では還暦過ぎたおっちゃんでも漫画を読んどるのかあ。金子さん、もともと仕事は何をしてはったん?」
「システムエンジニアです」
「シ、システム……?」
「なんて言ったらいいかなあ。電子計算機ってあるでしょ。あれに人間の仕事を覚えさせる仕事です」
「へぇー。なんかようわかりませんが、そっちの仕事はしませんの?」
「昭和29年の日本では、わたしの知識と経験を生かせる職場はありませんよ」
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
「桜の樹の下で、笑えたら」✨奨励賞受賞✨
悠里
ライト文芸
高校生になる前の春休み。自分の16歳の誕生日に、幼馴染の悠斗に告白しようと決めていた心春。
会う約束の前に、悠斗が事故で亡くなって、叶わなかった告白。
(霊など、ファンタジー要素を含みます)
安達 心春 悠斗の事が出会った時から好き
相沢 悠斗 心春の幼馴染
上宮 伊織 神社の息子
テーマは、「切ない別れ」からの「未来」です。
最後までお読み頂けたら、嬉しいです(*'ω'*)
FAMILY MATTER 家族の問題 : 改題『さよなら、ララバイ』
設樂理沙
ライト文芸
初回連載2021年10月14日~2022年6月27日……
2024年8月31日より各電子書店より
『さよなら、ララバイ』と改題し電子書籍として配信中
――――――――
深く考えもせず浮気をした夫 許してやり直す道を考えていた妻だったが果たして
……
ぼくに毛が生えた
理科準備室
BL
昭和の小学生の男の子の「ぼく」はクラスで一番背が高くて5年生になったとたんに第二次性徴としてちんちんに毛が生えたり声変わりしたりと身体にいろいろな変化がおきます。それでクラスの子たちにからかわれてがっかりした「ぼく」は学校で偶然一年生の男の子がうんこしているのを目撃し、ちょっとアブノーマルな世界の性に目覚めます。
重ぬ絵空は日々割れし
SyrinGa㊉
SF
物質世界の許容限界に、人は宇宙移民か仮想空間の二つに
新たな可能性を見出しそして世界は及第点のまま時代を進めていた。
2032年、塾の講師をしている”私”はひょんな事から昔のスマホを見つける。
過去の自身の決意や行動が今の自分を作り出す。”私”は何を願っていたのか。
その書き込みから見出した未来とは。
- 記憶とSNS、どちらの自分を信じますか? -
異世界もざまぁもなかった頃、わたしは彼女に恋をした~リラの精を愛したマンガ三昧の日々~
松本尚生
現代文学
「いいな、そういうしっとりした話。繊細で美しい」
生きててよかった。マンガを描いてて、よかった。
そう思って涙した少女の暢子は、綾乃とふたりだけの繭の中にいる。リラの香る繭の中に。
繭の中だけが世界だった。
ふたりの共同作業が始まった。部活を切り上げ寮の部屋へこっそり移動する。カギをかけた寮の一室で、ふたりは黙って原稿用紙に向かった。
まだ何ものにもならない、性別すら同定されない無性の生きものがひしめいていた。生意気ざかりの、背伸びしたがりの、愛らしい少女たち。
1990年、高校生だった暢子は、リラの林を越えてやってきた綾乃の共犯者となる道を選ぶ。
それから20年後の2010年、ふたりは「ノブさん」と「センセイ」になって――。
今回は女性の話です。
まだアナログだった時代のマンガ制作の様子もお楽しみください。
百々五十六の小問集合
百々 五十六
ライト文芸
不定期に短編を上げるよ
ランキング頑張りたい!!!
作品内で、章分けが必要ないような作品は全て、ここに入れていきます。
毎日投稿頑張るのでぜひぜひ、いいね、しおり、お気に入り登録、よろしくお願いします。
破滅の王子と武者倶楽部 美少女は秘密結社のエージェント♪
健野屋文乃
ライト文芸
秘密結社な小説への御来訪、ありがとうございます。 [壁]‥) チラッ
秘密結社なんて、都市伝説の類だと思ってた・・・
僕は、記憶を失くしてしまったのか?もともと無かったのか?記憶は無かったが、懐と腰には拳銃が収まっていた。本物ぽい、やれやれ・・・・どうやら僕は何か大きな事件に巻き込まれている最中らしい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる