19 / 128
マァチャンの日記帳 その1
しおりを挟む
雅人と治美は相談して、手始めに手塚治虫のデビュー作、「マァチャンの日記帳」を描くことにした。
「それで『マァチャンの日記帳』ってどんな漫画なんだ?」
「マァチャンって男の子が主人公の、ほのぼのとした普通の日常を描いた4コママンガですよ」
「4コマ漫画か。だったらオチさえ面白ければ多少絵がヘタでもいけるな。最初の作品にはちょうどいい」
「そう言えば昔の4コママンガって、ちゃんと起承転結があって最後にオチがあるんですよね」
「4コマ漫画ってそういうもんだろ……?」
「わたしの知ってる未来世界の4コママンガは、とりあえず美少女が一杯でてきてキャッキャッウフフしているだけで特にオチも笑いもないですよ」
「へぇ……?きっと4コマ漫画が進化し、洗練された結果そうなったんだな。だが、今の時代の4コマ漫画はちゃんと最後に笑いがないと駄目だからな」
「大丈夫ですよ。デビュー作とはいえ天才手塚治虫の4コママンガですよ。面白くないわけがない!」
勝手知ったる他人の家、雅人はエリザの部屋からわら半紙と鉛筆を持ってきて治美に手渡した。
「それじゃあ、そのマァチャンの漫画を描いてみてくれ」
「はーい!」
治美はわら半紙に鉛筆で四つの駒枠を描くと、サラサラと4コマ漫画を描いていった。
「ほう……」
いくら丸写しとはいえ迷うことなくあっという間に描いていく。
治美には持って生まれた絵を描く才能がある。
(やはり治美は俺の血を引いてるんだなあ………)
そう考えると、何とも言えない不思議な感情が胸に湧き起こった。
たちまち野球帽を逆さにかぶり、長ズボンに長袖シャツ、手袋をした可愛らしい男の子の絵を治美は描きあげた。
「ふーん………。この子がマァチャンか。可愛い絵だな」
「ありがとうございます!」
「でも、なんで手袋してるんだい?」
「やっぱり、あれかしら……」
治美は口元を手で隠しながら小声で言った。
「―――ミッキーマウスの影響ですよ」
「なるほどな。手塚治虫はディズニーの影響を受けているんだ。でも、ディズニーとは違った魅力があるな。なんというか可愛いな」
「そうでしょ!手塚先生の絵柄は日本の萌えマンガの元祖なんですよ!日本の萌え文化は手塚先生から始まったのですよ!」
また治美が熱弁をふるいそうになったので、雅人は話を戻した。
「第一話は書初めの話か」
「はい。このマンガが掲載されたのが正月でしたから」
「マァチャンの日記帳」、記念すべき第一話はこんな内容だ。
起:壁に「マァチャンの弱虫」と悪口が落書きされている。
承:まだ字の読めないマァチャンが年長の少年に何と書いてあるか尋ねると、「マァチャン」と書いてあると教えられる。
転:マァチャンはそれを真似て家で書初めをする。
結:「マァチャンの弱虫」と書かれた書初めを見て呆れるお父さん。
「ほのぼのとした楽しい漫画だな。しかし、今は春だ。正月の話は載せてもらえないな」
「ですよね!わかりました。春か夏の話を描いてみますね」
そう言うや否、治美はあっという間に数本の4コマ漫画を描いてみせた。
鉛筆書きとはいえかなりのスピードだ。
雅人は初めて目にする手塚作品をじっくりと読んでみた。
最後のコマのオチを読んで、ニヤリと何度も口元がほころんだ。
「絵も可愛いしなかなかユーモラスだ。面白いな」
「面白いですか?」
「面白いよ?どうして…?」
「―――実はわたし、内容がよくわかんないですよ。セリフがみんな手書きのカタカナで、読みにくいんですよね」
「なるほどな。終戦の翌年の作品だからな。まだ旧仮名遣いなんだよ。当時の子供は最初にカタカナから教わったんだ」
「キュウカナヅカイ……?」
「知らないのか?ちょっと待ってろ」
雅人はわら半紙に「ヰ」と書いて見せた。
「これは『イ』と読む」
「ああ!見たことあります!えーと、『ウヰスキー』の『イ』!」
「じゃあ、これは?」
雅人はわら半紙に「ヱ」と書いて見せた。
「『ヱヴァンゲリヲン』の『え』!」
「なんだ。結構、読めるじゃないか」
「全部、カタカナだと読みにくんですよねぇ……」
治美は一つの文章を書き始めた。
「ミナサンヘ マングワノ セカイニモ ヘイワガキマシタヨ。イママデノ センサウチュウノ アラッポイ マングワナンカデハ ナク ナゴヤカナ オハナシヲ ヒトツ ミナサンニ オオクリシマセウ」
治美は絵を描く時と違って非常に苦労して書き終えた。
「これ、『マァチャンの日記帳』の予告文なんです。わたしにはわけがわかりません。ちょっと読んでみてください」
「えーと……、『皆さんへ。漫画の世界にも平和が来ましたよ。今までの戦争中の荒っぽい漫画なんかではなく、和やかなお話を一つ、皆さんにお送りしましょう』」
「『マングワ』って『マンガ』のことだったの!?」
治美はケラケラと大笑いした。
「じゃ、これは?これは?」
面白がって、治美は次々と漫画のセリフを書き、雅人はそれを読み上げていった。
「ヲヂチヤン」
「おじちゃん」
「カヒダシ」
「買い出し」
「スエーター」
「セーター」
「テフテフ」
「蝶々」
「ニフガクシケンノレンシフダヨ」
「入学試験の練習だよ」
その後、「買い出し」とか「DDT」とか「進駐軍」とか治美には存在自体、理解できない単語も一杯でてきた。
「掲載されたのが昭和21年だから昭和29年の今だと時代が合わない話が多いな。もったいないがそういった話は省くしかないな」
「ふーん。同じ昭和の古い時代だと思っていましたが、昭和21年と昭和29年でもかなり違うんですねぇ」
雅人はズボンのポケットから手帳を取り出し、カレンダーを見た。
「今週の木曜日、29日は天皇誕生日で学校は休みだ。その日なら一日中手伝えるから、それまでにできるだけ4コマ漫画を模写しておいてくれ」
「そう言えばもうすぐゴールデンウイークですよね?あれ、この時代にもゴールデンウイークってあります?」
「二、三年前から大型連休をゴールデンウイークって呼ぶようになったよ。確か映画会社が言い出したんだ」
「だったらゴールデンウイークにたっぷり手伝ってもらえますね」
「ああ。そのつもりだ」
「そうだわ!雅人さん!」
突然、治美が雅人の両手を握りしめた。
雅人は思わずドキッとした。
「な、なんだよ!?」
「肝心なことを聞くのを忘れていました!『少国民新聞』って今でもあるんですか!?」
「『毎日小学生新聞』のことだろ。名前は変わってるが今もあるよ」
「あっ!『毎日小学生新聞』ですか!そっか!そっか!わたしの時代にもありましたよ!そっかあ!古いンですねぇ。……ところで『少国民』ってどういう意味です?」
「戦時中、小学校のことを国民学校と呼んだんだよ。それで小学生は少国民って呼ばれた」
「なるほど!なるほど!つまり『少国民新聞』は小学生新聞ってことですね」
「そうそう……!」
「それで『マァチャンの日記帳』ってどんな漫画なんだ?」
「マァチャンって男の子が主人公の、ほのぼのとした普通の日常を描いた4コママンガですよ」
「4コマ漫画か。だったらオチさえ面白ければ多少絵がヘタでもいけるな。最初の作品にはちょうどいい」
「そう言えば昔の4コママンガって、ちゃんと起承転結があって最後にオチがあるんですよね」
「4コマ漫画ってそういうもんだろ……?」
「わたしの知ってる未来世界の4コママンガは、とりあえず美少女が一杯でてきてキャッキャッウフフしているだけで特にオチも笑いもないですよ」
「へぇ……?きっと4コマ漫画が進化し、洗練された結果そうなったんだな。だが、今の時代の4コマ漫画はちゃんと最後に笑いがないと駄目だからな」
「大丈夫ですよ。デビュー作とはいえ天才手塚治虫の4コママンガですよ。面白くないわけがない!」
勝手知ったる他人の家、雅人はエリザの部屋からわら半紙と鉛筆を持ってきて治美に手渡した。
「それじゃあ、そのマァチャンの漫画を描いてみてくれ」
「はーい!」
治美はわら半紙に鉛筆で四つの駒枠を描くと、サラサラと4コマ漫画を描いていった。
「ほう……」
いくら丸写しとはいえ迷うことなくあっという間に描いていく。
治美には持って生まれた絵を描く才能がある。
(やはり治美は俺の血を引いてるんだなあ………)
そう考えると、何とも言えない不思議な感情が胸に湧き起こった。
たちまち野球帽を逆さにかぶり、長ズボンに長袖シャツ、手袋をした可愛らしい男の子の絵を治美は描きあげた。
「ふーん………。この子がマァチャンか。可愛い絵だな」
「ありがとうございます!」
「でも、なんで手袋してるんだい?」
「やっぱり、あれかしら……」
治美は口元を手で隠しながら小声で言った。
「―――ミッキーマウスの影響ですよ」
「なるほどな。手塚治虫はディズニーの影響を受けているんだ。でも、ディズニーとは違った魅力があるな。なんというか可愛いな」
「そうでしょ!手塚先生の絵柄は日本の萌えマンガの元祖なんですよ!日本の萌え文化は手塚先生から始まったのですよ!」
また治美が熱弁をふるいそうになったので、雅人は話を戻した。
「第一話は書初めの話か」
「はい。このマンガが掲載されたのが正月でしたから」
「マァチャンの日記帳」、記念すべき第一話はこんな内容だ。
起:壁に「マァチャンの弱虫」と悪口が落書きされている。
承:まだ字の読めないマァチャンが年長の少年に何と書いてあるか尋ねると、「マァチャン」と書いてあると教えられる。
転:マァチャンはそれを真似て家で書初めをする。
結:「マァチャンの弱虫」と書かれた書初めを見て呆れるお父さん。
「ほのぼのとした楽しい漫画だな。しかし、今は春だ。正月の話は載せてもらえないな」
「ですよね!わかりました。春か夏の話を描いてみますね」
そう言うや否、治美はあっという間に数本の4コマ漫画を描いてみせた。
鉛筆書きとはいえかなりのスピードだ。
雅人は初めて目にする手塚作品をじっくりと読んでみた。
最後のコマのオチを読んで、ニヤリと何度も口元がほころんだ。
「絵も可愛いしなかなかユーモラスだ。面白いな」
「面白いですか?」
「面白いよ?どうして…?」
「―――実はわたし、内容がよくわかんないですよ。セリフがみんな手書きのカタカナで、読みにくいんですよね」
「なるほどな。終戦の翌年の作品だからな。まだ旧仮名遣いなんだよ。当時の子供は最初にカタカナから教わったんだ」
「キュウカナヅカイ……?」
「知らないのか?ちょっと待ってろ」
雅人はわら半紙に「ヰ」と書いて見せた。
「これは『イ』と読む」
「ああ!見たことあります!えーと、『ウヰスキー』の『イ』!」
「じゃあ、これは?」
雅人はわら半紙に「ヱ」と書いて見せた。
「『ヱヴァンゲリヲン』の『え』!」
「なんだ。結構、読めるじゃないか」
「全部、カタカナだと読みにくんですよねぇ……」
治美は一つの文章を書き始めた。
「ミナサンヘ マングワノ セカイニモ ヘイワガキマシタヨ。イママデノ センサウチュウノ アラッポイ マングワナンカデハ ナク ナゴヤカナ オハナシヲ ヒトツ ミナサンニ オオクリシマセウ」
治美は絵を描く時と違って非常に苦労して書き終えた。
「これ、『マァチャンの日記帳』の予告文なんです。わたしにはわけがわかりません。ちょっと読んでみてください」
「えーと……、『皆さんへ。漫画の世界にも平和が来ましたよ。今までの戦争中の荒っぽい漫画なんかではなく、和やかなお話を一つ、皆さんにお送りしましょう』」
「『マングワ』って『マンガ』のことだったの!?」
治美はケラケラと大笑いした。
「じゃ、これは?これは?」
面白がって、治美は次々と漫画のセリフを書き、雅人はそれを読み上げていった。
「ヲヂチヤン」
「おじちゃん」
「カヒダシ」
「買い出し」
「スエーター」
「セーター」
「テフテフ」
「蝶々」
「ニフガクシケンノレンシフダヨ」
「入学試験の練習だよ」
その後、「買い出し」とか「DDT」とか「進駐軍」とか治美には存在自体、理解できない単語も一杯でてきた。
「掲載されたのが昭和21年だから昭和29年の今だと時代が合わない話が多いな。もったいないがそういった話は省くしかないな」
「ふーん。同じ昭和の古い時代だと思っていましたが、昭和21年と昭和29年でもかなり違うんですねぇ」
雅人はズボンのポケットから手帳を取り出し、カレンダーを見た。
「今週の木曜日、29日は天皇誕生日で学校は休みだ。その日なら一日中手伝えるから、それまでにできるだけ4コマ漫画を模写しておいてくれ」
「そう言えばもうすぐゴールデンウイークですよね?あれ、この時代にもゴールデンウイークってあります?」
「二、三年前から大型連休をゴールデンウイークって呼ぶようになったよ。確か映画会社が言い出したんだ」
「だったらゴールデンウイークにたっぷり手伝ってもらえますね」
「ああ。そのつもりだ」
「そうだわ!雅人さん!」
突然、治美が雅人の両手を握りしめた。
雅人は思わずドキッとした。
「な、なんだよ!?」
「肝心なことを聞くのを忘れていました!『少国民新聞』って今でもあるんですか!?」
「『毎日小学生新聞』のことだろ。名前は変わってるが今もあるよ」
「あっ!『毎日小学生新聞』ですか!そっか!そっか!わたしの時代にもありましたよ!そっかあ!古いンですねぇ。……ところで『少国民』ってどういう意味です?」
「戦時中、小学校のことを国民学校と呼んだんだよ。それで小学生は少国民って呼ばれた」
「なるほど!なるほど!つまり『少国民新聞』は小学生新聞ってことですね」
「そうそう……!」
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
ぼくに毛が生えた
理科準備室
BL
昭和の小学生の男の子の「ぼく」はクラスで一番背が高くて5年生になったとたんに第二次性徴としてちんちんに毛が生えたり声変わりしたりと身体にいろいろな変化がおきます。それでクラスの子たちにからかわれてがっかりした「ぼく」は学校で偶然一年生の男の子がうんこしているのを目撃し、ちょっとアブノーマルな世界の性に目覚めます。
校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話
赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)
黄色い車が教えてくれたこと
星名雪子
ライト文芸
ー亡き父親の愛車に導かれ、青年は大きな一歩を踏み出す。ー
自分の愛車が故障し、仕方なく亡き父親が使っていた古い車で婚約者・翠を迎えに行く青年・昴。すると、勝手に動き出したカーナビがある目的地へと誘導しようとしていることに気が付く。カーナビが示す目的地とは……?仲違いをしたままこの世を去った父親、重い病で入院している母親。壊れた家族の関係から目を背け続けてきた昴が、亡き父親の愛車に導かれ、一歩踏み出そうとする物語。
※ほんの一部ですが、今後の展開に暴力描写を含みますのでご了承ください。
※表紙の写真は私が撮影したものです。夫が実際に所持している車で、この作品のキーとなる「黄色い車」のモデルとなっています。
13歳女子は男友達のためヌードモデルになる
矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
FAMILY MATTER 家族の問題 : 改題『さよなら、ララバイ』
設樂理沙
ライト文芸
初回連載2021年10月14日~2022年6月27日……
2024年8月31日より各電子書店より
『さよなら、ララバイ』と改題し電子書籍として配信中
――――――――
深く考えもせず浮気をした夫 許してやり直す道を考えていた妻だったが果たして
……
陰キャ貧乏女子高生の成り上がり~借金回避するためにはフォロワー一万人をゲットせよ!~
すだもみぢ
ライト文芸
志保は貧乏陰キャを自覚する女子高生。
クラスの陽キャ集団に突き飛ばされ、高級自動車と事故を起こしてしまう。
自動車を運転していた男に「君の治療費と自動車の修理代を請求する。ただし、三カ月以内にアイドル、ニッキーのファンとしてSNSでフォロワーを一万人を達成すればそれをチャラにする」と言われて……。
ただでさえバイトで忙しい毎日がますます忙しくなっているはずなのに、あれ?どうしてだろう。なんか前より色々生きやすくなっているかも……?
前向きな無自覚系主人公が、見えないところで助けられて成長していくお話……かもしれない?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる