232 / 236
Ⅵ 宰相の諸国視察記 前編
1節 王国地下スラム ②
しおりを挟む
王国東岸から王都まで、その距離は百キロメートルを超える。しかし、彼らは到着するまで十分も要さなかった。それはなぜか。今や60%もの解放率を出せるエイジは、遮るものの無い直線距離であれば、音速に匹敵する速度での飛翔が可能だからである。そして昨夜周辺地理を把握していたため、最短距離での移動が可能であった。これらの要因が、このような短時間移動を可能としたのである。……寝坊など、有って無いようなものだ。
そして間も無く、街の近くまで辿り着く。しかし、まだ速度は音速ほど。急ブレーキは魔力の無駄及び自分の体に負荷が掛かるだけでなく、今は背にシルヴァがいる。少しでも負担を減らすには……王国上空を旋回しつつ、徐々に速度を落とすこと。旋回飛行は減速だけでなく、王都の規模を知る上でも重要である。三対の翼は目立つだろう、展開するのは堕天使の羽のみに絞り、王都を一周。概観を把握しつつ、本来の目的地である王都近郊南西部スラム周辺へと着地する。
「さて、ここが目的地だ。さあシルヴァ、これを」
「これは…」
手渡すは、ダメージ加工の入ったフード付きの外套である。
「このままだと、オレたちは目立つからな」
エイジも、いつもの外套から装いを変えている。そしていつぞやのように、髪と目の色を幻術で誤魔化す。
「そして、これを」
次に渡したのは__
「指輪……ですか」
「ああ。オレのつけてるこれと同じ機能を備えてる。つまりまあ、通信出来るってこった」
「……綺麗ですね」
ダイヤモンドで言えば一カラットほどの、米粒のような宝石がついた指輪だ。だが特異なのは、アレキサンドライトなど目でもない程に、まるでプリズムであるかのように見る方向によって色がさまざまに変わること。
「これは自作、試作品なんだよね。オレは自分用の魔晶石生成器を持ってるんだが、その中でも超高純度の結晶をカットして組み込んでみた」
「エイジの、魔力から……」
「……シルヴァ?」
何処かアブナイ空気を発し始めた彼女に声を掛ける。ハッとしたシルヴァは、左手の人差し指に嵌めた。
「へえ、その指に……あ、いや……知らないだろうね」
「どうかしましたか?」
「なんでも、ない」
指輪は、付ける指によって意味が変わる。そのため変な期待をしてしまったが、彼女の性格や生い立ち的に知らないだろうな、というかこの世界にそもそもないのでは、という結論に至り、言うのはやめにする。
「接続感度……良好。じゃ、行こうか」
指輪の機能を確認すると、スラムに向けて移動を開始した。
近郊は本当にスラムだ。ホームレス達がガラクタを組み合わせたモノの下に居着いており、不潔で不衛生な状況だ。フードを被っていたとしてもジロジロ見られているような気がして、正直ここには長居したくない。既に調べたところ、この辺りにめぼしいものは無いようだ。王都地下の方がもっと何かとあるだろう。
王都の地下に潜るには、北、東、南西のトンネルから地下に潜っていく必要がある。しかも、このトンネルは幅10mほどで然程広くなく、かなり傾斜がキツい。長さが450mほどのトンネルで、高低差150m以上あるのだ。傾斜20°くらいはあるだろう。流石に階段はあるが、ない箇所もかなり多い。つまり、一度行ったら戻るのは一苦労。上に出るには、貴族や一般階級の者だけが使える階段の抜け道か、エレベーター(実際は誰でも使えるが有料、しかも超高価なので貧民は実質使えない)を使うしかない。
恐ろしいほど急な坂を降り終わって地下に着く。幸い人通りが無かったので(いないもなにも、通ろうという人自体が稀)、遠慮なく魔族の身体能力で以って数秒で下れた。スラム全体は天井の岩盤、つまり王都の地盤から少し漏れ出る光によって薄明るい状態だ。
腐っても王都の地下、道路は石畳で舗装され、建物も石造のがっしりした印象を持つ。人々の格好も、地上の近郊スラムほどは貧しくない装いだ。ほとんど脱出不可能な分、上から幾らか金が回ってくるのだろう。
さて、よく考えれば、この地下街というのは歪である。上層までは、地盤の厚さを考慮しても、なんと百メートルもある。崩落しそうなものだが……この地下空洞は自然によって生み出されたものであろう。上の地盤からは鍾乳石らしきものが確認でき、地下街の各所に直径数十メートルを超える自然の柱が存在する。大地震でも起きれば一巻の終わりであろうが、この辺りの地盤は安定しているようであった。補強もされているようで、どうやら対策もなされているようだ。
では、観察はほどほどにして。
「さ、シルヴァ、ここから別行動」
振り返ると、人差し指を上に向ける。
「上層ですか」
「いやいや、屋根の上だとも」
伝え方が悪かったと反省。しつつも、歩き始める。王都地下街の視察の始まりだ。
とはいえ、右も左も分からない。現地ガイドでも欲しいところだ。千里眼で周囲を走査してから、歩き出す。通りに入った、と思った時に__
「おっと、危ない」
横から突然小走りで現れた、八歳くらいの幼女とぶつかってしまう。まあ、気づいた上で、エイジがぶつからないと、そのまま転んでしまいそうだから受け止めたわけだが。
「ご、ごめんなさい! あっ、おじさん、お花はいかが?」
__おじさん⁉︎__
絶大なるショック。だがまあ、このくらいの年齢の子からしてみれば、お兄さんは中学、高校生位の少年で、青年だろうが大人はみんなおじさんなのかもしれない。そう納得して落ち着かせる。そう、自分はまだ二十四、まだまだ若いのだ、と。
「うん、いくらかな?」
「5Rだよ!」
R(レア)。Rとは、商業国家ポルトが発行している貨幣であり、ポルト全国と王国、帝国の一部(商業が盛んな街や大都市など)で使われる。当然、各国は帝国と聖王国を中心に少し前まで戦争していたこともあり、自国固有の紙幣を持っているが、諸国の疲弊と緊張状態の緩和から交易の平等化が図られたため、各国で共通の紙幣として採用されたという経緯がある。
単位は銅貨、銀貨、金貨、白金貨があり(それは表面だけで、中身は鉄やアルミニウム)、銅が一、銀が十、金が百、白金が千の価値だ。ちなみにレアというのは、ポルトにかつてあった王朝のある王族から取られたらしい(ポルトは現在共和制だ)。日本円で言えば、1Rが10円相当だと思われる。とはいえ、この世界の経済状況を鑑みると、その通りとは言えないかもしれない。一般の商人の平均月収は良くて一万だ。
エイジは手を後ろに回して、硬貨入れの巾着を取り出す。当然ここに来る前に換金しておいた。以前の経験がある、その辺は抜かりない。
「はいどうぞ」
「でも……これ銀貨だよ?」
「ははっ、オマケだよ」
「うん! こっちも、お花おまけだよ! ありがとう!」
幼女はそう言うと、再びとっとこ走り出そうとした。だが案内人には適任かもしれない、呼び止めてみる。
「おや、お嬢ちゃん、そんなに急いでどこにいくんだい?」
「おばあちゃんにお薬を買ってきてあげるの!」
「そうかそうか。実はね、お兄さんここに来るの初めてなんだ。一緒について行ってもいいかな?」
「そうだったんだ! うん、いいよ! おじさん優しそうだし! わたしミラだよ!」
強調したのに、やはりおじさんなのか……
そして間も無く、街の近くまで辿り着く。しかし、まだ速度は音速ほど。急ブレーキは魔力の無駄及び自分の体に負荷が掛かるだけでなく、今は背にシルヴァがいる。少しでも負担を減らすには……王国上空を旋回しつつ、徐々に速度を落とすこと。旋回飛行は減速だけでなく、王都の規模を知る上でも重要である。三対の翼は目立つだろう、展開するのは堕天使の羽のみに絞り、王都を一周。概観を把握しつつ、本来の目的地である王都近郊南西部スラム周辺へと着地する。
「さて、ここが目的地だ。さあシルヴァ、これを」
「これは…」
手渡すは、ダメージ加工の入ったフード付きの外套である。
「このままだと、オレたちは目立つからな」
エイジも、いつもの外套から装いを変えている。そしていつぞやのように、髪と目の色を幻術で誤魔化す。
「そして、これを」
次に渡したのは__
「指輪……ですか」
「ああ。オレのつけてるこれと同じ機能を備えてる。つまりまあ、通信出来るってこった」
「……綺麗ですね」
ダイヤモンドで言えば一カラットほどの、米粒のような宝石がついた指輪だ。だが特異なのは、アレキサンドライトなど目でもない程に、まるでプリズムであるかのように見る方向によって色がさまざまに変わること。
「これは自作、試作品なんだよね。オレは自分用の魔晶石生成器を持ってるんだが、その中でも超高純度の結晶をカットして組み込んでみた」
「エイジの、魔力から……」
「……シルヴァ?」
何処かアブナイ空気を発し始めた彼女に声を掛ける。ハッとしたシルヴァは、左手の人差し指に嵌めた。
「へえ、その指に……あ、いや……知らないだろうね」
「どうかしましたか?」
「なんでも、ない」
指輪は、付ける指によって意味が変わる。そのため変な期待をしてしまったが、彼女の性格や生い立ち的に知らないだろうな、というかこの世界にそもそもないのでは、という結論に至り、言うのはやめにする。
「接続感度……良好。じゃ、行こうか」
指輪の機能を確認すると、スラムに向けて移動を開始した。
近郊は本当にスラムだ。ホームレス達がガラクタを組み合わせたモノの下に居着いており、不潔で不衛生な状況だ。フードを被っていたとしてもジロジロ見られているような気がして、正直ここには長居したくない。既に調べたところ、この辺りにめぼしいものは無いようだ。王都地下の方がもっと何かとあるだろう。
王都の地下に潜るには、北、東、南西のトンネルから地下に潜っていく必要がある。しかも、このトンネルは幅10mほどで然程広くなく、かなり傾斜がキツい。長さが450mほどのトンネルで、高低差150m以上あるのだ。傾斜20°くらいはあるだろう。流石に階段はあるが、ない箇所もかなり多い。つまり、一度行ったら戻るのは一苦労。上に出るには、貴族や一般階級の者だけが使える階段の抜け道か、エレベーター(実際は誰でも使えるが有料、しかも超高価なので貧民は実質使えない)を使うしかない。
恐ろしいほど急な坂を降り終わって地下に着く。幸い人通りが無かったので(いないもなにも、通ろうという人自体が稀)、遠慮なく魔族の身体能力で以って数秒で下れた。スラム全体は天井の岩盤、つまり王都の地盤から少し漏れ出る光によって薄明るい状態だ。
腐っても王都の地下、道路は石畳で舗装され、建物も石造のがっしりした印象を持つ。人々の格好も、地上の近郊スラムほどは貧しくない装いだ。ほとんど脱出不可能な分、上から幾らか金が回ってくるのだろう。
さて、よく考えれば、この地下街というのは歪である。上層までは、地盤の厚さを考慮しても、なんと百メートルもある。崩落しそうなものだが……この地下空洞は自然によって生み出されたものであろう。上の地盤からは鍾乳石らしきものが確認でき、地下街の各所に直径数十メートルを超える自然の柱が存在する。大地震でも起きれば一巻の終わりであろうが、この辺りの地盤は安定しているようであった。補強もされているようで、どうやら対策もなされているようだ。
では、観察はほどほどにして。
「さ、シルヴァ、ここから別行動」
振り返ると、人差し指を上に向ける。
「上層ですか」
「いやいや、屋根の上だとも」
伝え方が悪かったと反省。しつつも、歩き始める。王都地下街の視察の始まりだ。
とはいえ、右も左も分からない。現地ガイドでも欲しいところだ。千里眼で周囲を走査してから、歩き出す。通りに入った、と思った時に__
「おっと、危ない」
横から突然小走りで現れた、八歳くらいの幼女とぶつかってしまう。まあ、気づいた上で、エイジがぶつからないと、そのまま転んでしまいそうだから受け止めたわけだが。
「ご、ごめんなさい! あっ、おじさん、お花はいかが?」
__おじさん⁉︎__
絶大なるショック。だがまあ、このくらいの年齢の子からしてみれば、お兄さんは中学、高校生位の少年で、青年だろうが大人はみんなおじさんなのかもしれない。そう納得して落ち着かせる。そう、自分はまだ二十四、まだまだ若いのだ、と。
「うん、いくらかな?」
「5Rだよ!」
R(レア)。Rとは、商業国家ポルトが発行している貨幣であり、ポルト全国と王国、帝国の一部(商業が盛んな街や大都市など)で使われる。当然、各国は帝国と聖王国を中心に少し前まで戦争していたこともあり、自国固有の紙幣を持っているが、諸国の疲弊と緊張状態の緩和から交易の平等化が図られたため、各国で共通の紙幣として採用されたという経緯がある。
単位は銅貨、銀貨、金貨、白金貨があり(それは表面だけで、中身は鉄やアルミニウム)、銅が一、銀が十、金が百、白金が千の価値だ。ちなみにレアというのは、ポルトにかつてあった王朝のある王族から取られたらしい(ポルトは現在共和制だ)。日本円で言えば、1Rが10円相当だと思われる。とはいえ、この世界の経済状況を鑑みると、その通りとは言えないかもしれない。一般の商人の平均月収は良くて一万だ。
エイジは手を後ろに回して、硬貨入れの巾着を取り出す。当然ここに来る前に換金しておいた。以前の経験がある、その辺は抜かりない。
「はいどうぞ」
「でも……これ銀貨だよ?」
「ははっ、オマケだよ」
「うん! こっちも、お花おまけだよ! ありがとう!」
幼女はそう言うと、再びとっとこ走り出そうとした。だが案内人には適任かもしれない、呼び止めてみる。
「おや、お嬢ちゃん、そんなに急いでどこにいくんだい?」
「おばあちゃんにお薬を買ってきてあげるの!」
「そうかそうか。実はね、お兄さんここに来るの初めてなんだ。一緒について行ってもいいかな?」
「そうだったんだ! うん、いいよ! おじさん優しそうだし! わたしミラだよ!」
強調したのに、やはりおじさんなのか……
0
お気に入りに追加
109
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
勇者(代理)のお仕事……ですよねコレ?
高菜あやめ
恋愛
実家の提灯屋を継ぐつもりだったのに、家出した兄の帰還によって居場所を失ってしまったヨリ。仕方なく職を求めて王都へやってきたら、偶然出会ったお城の王子様にスカウトされて『勇者(代理)』の仕事をすることに! 仕事仲間であるルイーズ王子の傍若無人ぶりに最初は戸惑っていたが、ある夜倒れていたルイーズを介抱したことをきっかけに次第に打ち解けていく……異世界オフィスラブ?ストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結・7話】召喚命令があったので、ちょっと出て失踪しました。妹に命令される人生は終わり。
BBやっこ
恋愛
タブロッセ伯爵家でユイスティーナは、奥様とお嬢様の言いなり。その通り。姉でありながら母は使用人の仕事をしていたために、「言うことを聞くように」と幼い私に約束させました。
しかしそれは、伯爵家が傾く前のこと。格式も高く矜持もあった家が、機能しなくなっていく様をみていた古参組の使用人は嘆いています。そんな使用人達に教育された私は、別の屋敷で過ごし働いていましたが15歳になりました。そろそろ伯爵家を出ますね。
その矢先に、残念な妹が伯爵様の指示で訪れました。どうしたのでしょうねえ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私は5歳で4人の許嫁になりました【完結】
Lynx🐈⬛
恋愛
ナターシャは公爵家の令嬢として産まれ、5歳の誕生日に、顔も名前も知らない、爵位も不明な男の許嫁にさせられた。
それからというものの、公爵令嬢として恥ずかしくないように育てられる。
14歳になった頃、お行儀見習いと称し、王宮に上がる事になったナターシャは、そこで4人の皇子と出会う。
皇太子リュカリオン【リュカ】、第二皇子トーマス、第三皇子タイタス、第四皇子コリン。
この4人の誰かと結婚をする事になったナターシャは誰と結婚するのか………。
※Hシーンは終盤しかありません。
※この話は4部作で予定しています。
【私が欲しいのはこの皇子】
【誰が叔父様の側室になんてなるもんか!】
【放浪の花嫁】
本編は99話迄です。
番外編1話アリ。
※全ての話を公開後、【私を奪いに来るんじゃない!】を一気公開する予定です。
最初から最後まで
相沢蒼依
恋愛
※メリバ作品になりますので、そういうの無理な方はリターンお願いします!
☆世界観は、どこかの異世界みたいな感じで捉えてほしいです。時間軸は現代風ですが、いろんなことが曖昧ミーな状態です。生温かい目で閲覧していただけると幸いです。
登場人物
☆砂漠と緑地の狭間でジュース売りをしている青年、ハサン。美少年の手で搾りたてのジュースが飲めることを売りにするために、幼いころから強制的に仕事を手伝わされた経緯があり、両親を激しく憎んでいる。ぱっと見、女性にも見える自分の容姿に嫌悪感を抱いている。浅黒い肌に黒髪、紫色の瞳の17歳。
♡生まれつきアルビノで、すべての色素が薄く、白金髪で瞳がオッドアイのマリカ、21歳。それなりに裕福な家に生まれたが、見た目のせいで婚期を逃していた。ところがそれを気にいった王族の目に留まり、8番目の妾としてマリカを迎え入れることが決まる。輿入れの日までの僅かな時間を使って、自由を謳歌している最中に、ハサンと出逢う。自分にはないハサンの持つ色に、マリカは次第に惹かれていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
義兄に甘えまくっていたらいつの間にか執着されまくっていた話
よしゆき
恋愛
乙女ゲームのヒロインに意地悪をする攻略対象者のユリウスの義妹、マリナに転生した。大好きな推しであるユリウスと自分が結ばれることはない。ならば義妹として目一杯甘えまくって楽しもうと考えたのだが、気づけばユリウスにめちゃくちゃ執着されていた話。
「義兄に嫌われようとした行動が裏目に出て逆に執着されることになった話」のifストーリーですが繋がりはなにもありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる