魔王国の宰相

佐伯アルト

文字の大きさ
上 下
172 / 202
Ⅳ 魔王の娘

10節 魔晶石採掘 ①

しおりを挟む

「エイジよ、お前のリハビリがてら頼みたい仕事があるのだが、任せられるか?」
「…………はい……どんな仕事ですか」

 休暇明け。なんとかエイジは、愛しの布団と暫しの別れを告げることができた。しかし、バリバリ働くのが少し怖くなってしまった。それ故か、克服したはずのサボり欲求が大きくなっているのを感じて、危機感を覚えていた。

「安心しろ。デスクワークではなく、肉体労働を頼むつもりだ。ところで、魔晶石が何かは知っているな?」
「ええ、勿論。何度も見たり聞いたりしたことはありますし、私が冷房に使ってたやつですよね。そいつがどうかしましたか?」
「魔晶石は我らにとって重要な資源なのだが、そろそろ貯蓄が枯渇しそうなんだ。そのため、可及的速やかに魔晶石を補充して欲しい」

 事務作業ではないらしく、エイジは少し気が楽になった。体を動かせば、少しは気も晴れるかもしれない。

「わかりました。ところで、それはどうやって入手すればいいんですか?」
「ここから南東方面、この城の地下を通っている龍脈の最下流に、山脈が存在している。山脈名、アストラス山脈。神の住まう山脈として別名、霊峰。そして、その山脈の一部が魔晶石の鉱山になっている。そこから採掘して来るといい。それと、ついでに山脈の調査も頼みたい。得意だろう?」
「承知しました。では、早速準備に取り掛かります」

 『魔晶石』。読んで字の如く、魔力が結晶化した鉱石のことだ。見た目は虹色の水晶のようであり、自ら淡く発光するほか、光を当てると攪拌反射して輝く。魔力が豊富な場所でよく結晶化しているらしい。

 魔晶石は、魔力の量と純度によって形状や外観、さらには特性でさえ変わる性質がある。不純物が多く、含有魔力量も少ない魔晶石は、淡く光る砂利のよう。それが純度、量共に良くなると、水晶体になる。更に魔力の量が増えて、純度が低いと光を帯びた岩石のように、純度が高いと輝く多面体の結晶となる。そして、天然には存在し得ないと考えられているのだが、最高級のものであれば、金平糖のように突起が現れ、ダ・ヴィンチの星の如く、星形多面体を形成する。

 この魔晶石、魔力の塊なのでエネルギー源として非常に有用なのだ。この城でも、水を汲み上げるとき、加熱したり冷却するとき、照明にしたり研究に使用したりなど、電気のように使われている。さらに、魔晶石に魔力を肩代わりしてもらえば、幻魔器を持たない、もしくは貧弱な者でも魔術を扱えるため、とても重要な物資である。魔道具にも、バッテリーならぬ魔力コンデンサーを内蔵するものもあるが、それ以上に必ずと言っていいほど組み込まれている。今挙げた例だけでなく、他にも様々な使用法がある。

 また、特殊な器具に魔力を流せば、とても効率が悪いが、人工的にも精製可能だ。エイジもその存在を知って以来、マイ器でちょくちょく余剰魔力を魔晶石に変換し、予備魔力として保管している。


 さて、魔晶石採掘に際して。必要な量、採掘方法、運搬など、考慮すべきことは多い。よって、まず他の幹部に連絡し、相談する。彼らと顔を合わせるのは実に一週間ぶりで、少し久しぶりに感じた。

 彼らと相談後、採掘用の隊を編成させる。ベリアルから既に言伝を預かっていたらしく、スムーズにことは運ぶ。主に調査部と、戦争に参戦しなかった兵站部の者達が中心だ。

「よし、では出発__」
「ちょっと待ってくれ」

 いざ出発という時に、後ろから声がかけられる。

「どうしましたか、魔王様?」
「コイツも連れて行ってやってくれ」

 魔王様の後ろいたのは、レイエルピナだった。ベリアルは背を押し、レイエルピナを前に出す。

「なんか……わたしも行くことになったわ。よろしく……」

 ややめんどくさそうに流し目で言われた。とはいえ、他ならぬ恩師たる父の頼みとあれば断れないようで、渋々ではあるが逆らっている様子はなかった。

「承知しました。では、私が先行して調査してきます。皆さんはゆっくりでいいですよ」

 外套を脱ぎ、竜翼を広げて飛翔の態勢に移る。そこへ__

「お待ちください!」

 城から銀色の影が迫る。案の定、シルヴァである。

「どこに行かれるおつもりですか⁉︎ 私は護衛です! 同行を__」
「行くのは、霊峰アストラス。目的は魔晶石の採集だ」
「アストラス……」

 様子がおかしい。その名を聞いたシルヴァの目は、揺らいでいた。

「どうした?」
「……いえ。あそこは、苦手なんです。……今回は同行を見送らせてください。申し訳ございません」

 何故か、あのシルヴァが同行を断った。何か因縁でもあるのだろうか。どうにも行きたくないといった風情だ。

「分かったよ。多分、大丈夫だから」
「はい、申し訳ありません……無事を祈っています」

 すごすごと、シルヴァは城へと戻っていった。

「じゃあ今度こそしゅっぱー__」
「ちょっと待ってよ」
「ん? どうかしたのか?」

 顔だけで振り向くと、レイエルピナが突然背中に引っ付いてきた。ちょうどおんぶのような感じだ。

「わわっ、どうしたんだ⁉︎」
「ねえ、このまま飛んでみてよ。わたし、自分じゃ飛べないから上からの景色とか気になるのよねー」
「えっ、ああ、わかった……しっかり掴まれよ!」

「では、我が娘を頼んだぞ!」
「承知!」

 解放率30%。翼に魔力を込め、片足を引き、姿勢を低くして力を溜め。大地を蹴って飛び上がる。瞬間、皮膜より魔力をジェット。

「行くぞ!」
「うわわ!」

 地面に対して20°程で一気に100m上昇。その後仰角10°に変え、加速していく。そして前方に鋭角な、四角錐のバリアを張り、空気抵抗を受けないようにする。

「へえ、こんな感じなのね」

 一瞬で過ぎ去っていく地上の木々や動物などを眺めているのか、感慨深げな声が真後ろから聞こえる。標準巡航速度は、体感時速120km以上。もう一枚の翼を展開しての最高速度にして200km/h を超える速度で飛んでいくので、地上を移動するよりかなり速く、楽だ。これでも不慣れであることと、客を乗せているので、それを考慮しつつの速度である。万全ならば、この日ではない速度が出せよう。

 しかし、好きな娘を背負って移動しているというこの状況は、なかなか恥ずかしく緊張する。

「ねえアンタ、これどうやって飛んでるわけ?」
「そりゃ、翼に魔力を集中して、その噴射エネルギーで体を浮かせているのさ。羽ばたきだけで体を浮かすには、この翼は些か小さいからな」

「ふうん。わたしにも翼があったらこういう風に飛べるのかしら?」
「さあね。個人差はあると思うよ。少なくともオレは結構苦労したさ。ちょっと高めのところから飛び降りて、滑空できるようになるまで数日間ずっと練習したし、こうやって飛ぶのには数ヶ月かかった。できるようになったのは割と最近なんだ。それに高所恐怖症だからな、慣れるまでがかなり大変だったよ」

 元より地に足つけて生きてきておいて、空を飛ぶ感覚なんてすぐに掴めるようなものでもない。

「うわー、怖いんだ。ダッサ」

 怖いけど。乗せてもらっている分際で、とちょっとムカつく。

「じゃあ、わからせてやろう。急降下とか錐揉み回転とかしてあげようか? そのくらいならできるけど」
「いっ、いえ、なんでもないわ、うん」

 流石にそれは怖いようだ。慌てて撤回し、今度はしっかりとしがみつく。

 そんなことを話しているうちに、目的地の山脈がはっきり見え始める。

「多分あれが目的地の 霊峰アストラス山脈か」

 真夏にもかかわらず、山頂にはうっすらと雪、或いは氷が見える。

「ええ。龍脈が通っているから、神聖視されて霊峰なんて呼ばれているわ。実際に神がいる、なんて噂もあるけど」
「そんな感じ、するか?」
「うっすらと、ね」

 自らに神を宿すレイエルピナがそう感じるのだというなら、居てもおかしくはないのかもしれない。

 さて、山脈の山々は見たところ富士山よりやや低い。恐らく古期造山帯だろうか。確認をとってみる。

「なあ、この辺りって、火山とか地震とかあるか?」
「地震? ほとんどないわね。大陸南の方は多いらしいけど」
「てことは古期造山帯かな。安定陸塊の可能性も無くはないけど。とはいえ、そのどちらかは確定……新期造山帯の方が嬉しかったんだけどなあ」

 古期造山帯から主に産出されるのは石炭。安定陸塊だと鉄鉱石。新期造山帯であれば石油や鉄以外の鉱石なんかが出るのだが。

「何それ?」
「大陸の活発な運動とか、マグマとかの関係で山ができるんだ。それが昔のやつほど削れて緩やかに、低くなる。その山がいつできたものかで、埋まっている資源が予想できるんだ」
「へえ、やっぱりアンタの知識、すごいのね」

 素直に褒められると、なかなか照れるものだ。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

箱庭の子ども〜世話焼き侍従と訳あり王子〜

BL / 連載中 24h.ポイント:198pt お気に入り:416

器用貧乏なボクと運動部荒らしの嵐山楓さん

青春 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

月が導く異世界道中

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:46,867pt お気に入り:54,740

彼女を悪役だと宣うのなら、彼女に何をされたか言ってみろ!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:738pt お気に入り:113

処理中です...