魔王国の宰相

佐伯アルト

文字の大きさ
上 下
75 / 236
Ⅱ 魔王国の改革

10節 宰相の受難 ⑧

しおりを挟む
 アロンダイトを取り出して変形。刃渡りを40センチにして眼前の斬撃を受け流し、その後ろの敵を刺す。と思えば刃を三倍にして、剣の腹で辺りを薙ぎ払う。

「ヌウン!」

 右横から、体格だけならゴグにも匹敵するであろう大鬼が殴りかかる。その拳を、前を向いたまま片手で受け止める。

「ヌォ……ギガガガ⁉︎」

 そのまま凄まじい握力で拳を握り潰す。骨の砕けるゴリゴリとした音が周囲に響く。

「あとでノクトに治療してもらえ。それで完治するからいいだろう?」

 拳を粉砕すると前腕を掴み、そのまま遠くに放り投げる。軌道も軽やかさも、ハンドボールを投げているのとそう変わらないだろう。

「ウオオオ!」

 前方からケンタウロスが大斧を振りかぶりながら走ってくる。そして振り下ろされる瞬間、エイジは一歩踏み出し柄を掴んで止める。そして右手のグローブを取ると__

「お返し、だ!」

 刃の部分を掴む。そして掴まれたところから急速に冷えていき、ある温度と圧力を迎えたところで、バキィ! という音と共に斧が砕け散った。

「ひっ、ひいぃ!」

 得物を砕かれたケンタウロスは、大きく後ろに跳ぶと逃げていった。

「うむ」

 周囲から魔族がいなくなり、ホッと一息。したのも束の間、彼の側頭を矢が貫いた__

「なっ、なんだ……?」

 あまりに手応えが無さすぎた。倒れもしなければ血も出ないし、頭蓋を貫いたにしては威力の減衰がなさすぎる。

「どーこみてんの、こっちだよこっち」

 どこからともなくエイジの声が聞こえ、戸惑う狙撃手達。キョロキョロと辺りを見渡すが、彼の姿はない。

「おい、本気で探す気あるのか? こっち、上だよ上ぇ!」

 その言葉に一斉に上を向く狙撃手達。しかし、そこにもいない。と思うと__

「なっ、いつの間に⁉︎」

 一人の首にエイジがナイフを宛がっている。

「な、なぜだ⁉︎」
「ハンッ、簡単な原理だ。自分と全く同じ座標に自分の幻影を作ったら、光屈折魔術で自分を透明にしたんだ。単体だと騙しきれんが、併用でこんなことができるんだよ。わかったか、オレはテメエらとは能力の造詣が、想像力が……頭の出来がちげぇんだよ!」

 そこまで告げると、押さえている魔族の後頭部を殴って気絶させる。

「逃さねぇよ? はっ、魔眼よ!」

 左の髪をかき上げ目を露出させると、強い紫の光が走る。光が収まった時、その範囲にいた者は体の所々が石になっているのに気づき、狂乱する。

「ふん、ザマァねぇな」

 今の彼は、余裕を持ってボコボコにすべく解放率は四割になっており、相当の本気である。そんな彼の戦闘力は、上級魔族すら全く寄せ付けない。

「日頃の鬱憤……晴らさせていただく‼︎」

 余裕綽々なエイジは、狂気的な笑みすら浮かべて、ストレス発散兼実践練習として蹂躙を楽しみ始めていた。

 観客席にいた魔族達もまた、エイジが嫌いだった、認めたくなかった。だから、エイジがボコボコにリンチされるのを楽しみにして来た。そのはずなのに……確かにリンチだ。ただ、それは彼らの予想とは逆だっただけだ。彼にかかっていった魔族から順に、魔術がなければ再起不能なほどの重傷を負わされていく。そして__

「よお、どうしたよ? テメエらもオレに不満があるんだろ? さあ、来な!」

 観客席にまで彼が跳躍してきたものだから、さあ大変。客席は恐慌に包まれ、我先にと逃げ出した。所詮、自ら戦おうという気のない臆病者どもに過ぎない。そして、彼はそんな卑怯者達を許さない。バシィィィ!! という音が響くと、全ての入り口がランク5相当の結界によって塞がれる。

「ほらほら、君たちだって溜まってるんじゃないか? 好きにしていいんだぞ? 遠慮するなって」

 パニックを超え、ヤケになった魔族達が食ってかかってくる。しかし、乱れた精神での攻撃は到底通じず、避けられて顔面に正拳突きを喰らう。四方八方からかかっても、フックブロー裏拳エルボー上段回し蹴り……徒手空拳の彼にですら、格闘技術の前に崩れていった。

「アハッ、こっちにおいでよォ」

 そんなふうに軽くあしらいながら、少しずつ移動し、いつの間にやら再び闘技場の中央付近にまで戻ってくる。更には挑発し、誘導していた。その狙いは__

「うん、この辺りは血溜まりができてるねぇ」

 先程、死の舞により多くの魔族が血を流した。足元にそれがあり、そしてエイジが牙を生やしたのを見て、どんな攻撃が来るか察した者達は逃げようとするも__

「もう遅えよ、Blood  Pile(ブラッド・パイル)!」

 エイジが正面で手を交差させるように勢いよく振り上げると、血溜まりは棘となり、その上にいた魔族達を串刺しにする。正に血祭りの様相だ。

「そういえば、結構疲れたねぇ。なら、吸血」

 またも血溜まりは変形し、エイジに降り注いで体に絡まる。そこに含まれる魔力は、彼に吸収されていく。いちいち飲むまでもないらしい。それが終わると、サラサラと滴り落ちていく。

「さて、お次は血剣!」

 無銘の片手剣を取り出すと、そこに血液が纏わりついていき、彼の身長の倍ほどにもなる巨大な片刃の剣を作り上げる。それを雑に振り回しているだけで、大半の敵は切り刻まれ、吹き飛ばされていった。

「おやおやぁ……もう終わりかい?」

 流石に致命傷だ、やりすぎたかもしれない。これ以上は唯の娯楽として見にきただけの魔族まで攻撃して、損害を出すわけにもいかない。イラつきはしたが見逃してやることにして、踵を返す。向かった先は、初期位置。することといえば、反抗グループ生き残りの始末だ。

「な……なあ、許してくれよぉ……反省したからさぁ……」

 足元で転がっている切り傷だらけの魔族が、許しを乞うように懇願する。ゴミを見るような目で見下し、千里眼を使って数秒後の未来予知をした彼は、ソイツを軽く回復してやると、そのまま背を向けて歩き出し__

「バカめ!」

 背後から魔術を喰らった。

「へへ……やったぜ……あれ?」

 しかし、当たったのはエイジでなく、別のボロボロの魔族。と、後ろから悍ましい殺意を感じた。恐怖に強張り、振り返ることすらできないでいると__

「ギヤアアアァァ!!?」

  左肩を踏み砕かれた。それでその愚か者には興味を失ったか、残りの怯え震える魔族の下に今度こそ向かい__

「オレは、貴様らを決して赦さない。たかが個人の都合で、好みで! オレはおろかこの城、ひいてはこの国の魔族全体に迷惑をかけ! 傷つけた! もう堪忍袋の尾がきれたぞ……死で以って償いやがれクズども!!! これで……終わりだ‼︎ 狂い裂け! 『BURST』!!!」

 彼の咆哮と共にエイジの周りにありったけの剣、槍、斧、盾、魔導具、弓矢、魔術陣が展開されていく。そして遂に、彼の最強の必殺技が放たれ__

「そこまでだ!!!!!」

 る直前、魔王の静止により一刹那寸前で止まった。

「エイジよ、やり過ぎだ。……もう、よいのだ」

 ベリアルはエイジに歩み寄り、叩きなどはせず、ただ肩に手を置いた。流石に魔王の命に背くわけにもいかず、瞑目する。そして凡ての武具が光に包まれ、消えた。

「後始末は、この私がやろう。今までご苦労だった。休むがいい」
「はい……暴走してしまい、申し訳ありませんでした」

 頭を冷やせ、の意と捉えたエイジはのそのそと部屋に戻っていった。
しおりを挟む
script?guid=on
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

勇者(代理)のお仕事……ですよねコレ?

高菜あやめ
恋愛
実家の提灯屋を継ぐつもりだったのに、家出した兄の帰還によって居場所を失ってしまったヨリ。仕方なく職を求めて王都へやってきたら、偶然出会ったお城の王子様にスカウトされて『勇者(代理)』の仕事をすることに! 仕事仲間であるルイーズ王子の傍若無人ぶりに最初は戸惑っていたが、ある夜倒れていたルイーズを介抱したことをきっかけに次第に打ち解けていく……異世界オフィスラブ?ストーリーです。

【完結・7話】召喚命令があったので、ちょっと出て失踪しました。妹に命令される人生は終わり。

BBやっこ
恋愛
タブロッセ伯爵家でユイスティーナは、奥様とお嬢様の言いなり。その通り。姉でありながら母は使用人の仕事をしていたために、「言うことを聞くように」と幼い私に約束させました。 しかしそれは、伯爵家が傾く前のこと。格式も高く矜持もあった家が、機能しなくなっていく様をみていた古参組の使用人は嘆いています。そんな使用人達に教育された私は、別の屋敷で過ごし働いていましたが15歳になりました。そろそろ伯爵家を出ますね。 その矢先に、残念な妹が伯爵様の指示で訪れました。どうしたのでしょうねえ。

最初から最後まで

相沢蒼依
恋愛
※メリバ作品になりますので、そういうの無理な方はリターンお願いします! ☆世界観は、どこかの異世界みたいな感じで捉えてほしいです。時間軸は現代風ですが、いろんなことが曖昧ミーな状態です。生温かい目で閲覧していただけると幸いです。 登場人物 ☆砂漠と緑地の狭間でジュース売りをしている青年、ハサン。美少年の手で搾りたてのジュースが飲めることを売りにするために、幼いころから強制的に仕事を手伝わされた経緯があり、両親を激しく憎んでいる。ぱっと見、女性にも見える自分の容姿に嫌悪感を抱いている。浅黒い肌に黒髪、紫色の瞳の17歳。 ♡生まれつきアルビノで、すべての色素が薄く、白金髪で瞳がオッドアイのマリカ、21歳。それなりに裕福な家に生まれたが、見た目のせいで婚期を逃していた。ところがそれを気にいった王族の目に留まり、8番目の妾としてマリカを迎え入れることが決まる。輿入れの日までの僅かな時間を使って、自由を謳歌している最中に、ハサンと出逢う。自分にはないハサンの持つ色に、マリカは次第に惹かれていく。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

オフィーリアへの献歌

夢 浮橋(ゆめの/うきはし)
恋愛
「成仏したいの。そのために弔いの歌を作ってほしい」 俺はしがないインディーズバンド所属の冴えない貧乏ギタリスト。 ある日部屋に俺のファンだという女の子……の幽霊が現れて、俺に彼女のためのオリジナルソングを作れと言ってきた。 祟られたら怖いな、という消極的な理由で彼女の願いを叶えることにしたけど、即興の歌じゃ満足してもらえない。そのうえ幽霊のさらなる要望でデートをするはめに。 けれど振り回されたのも最初のうち。彼女と一緒にあちこち出掛けるうちに、俺はこの関係が楽しくなってしまった。 ――これは俺の、そんな短くて忘れられない悪夢の話。 *売れないバンドマンと幽霊女子の、ほのぼのラブストーリー。後半ちょっと切ない。 *書いてる人間には音楽・芸能知識は微塵もありませんすいません。 *小説家になろうから出張中

義兄に甘えまくっていたらいつの間にか執着されまくっていた話

よしゆき
恋愛
乙女ゲームのヒロインに意地悪をする攻略対象者のユリウスの義妹、マリナに転生した。大好きな推しであるユリウスと自分が結ばれることはない。ならば義妹として目一杯甘えまくって楽しもうと考えたのだが、気づけばユリウスにめちゃくちゃ執着されていた話。 「義兄に嫌われようとした行動が裏目に出て逆に執着されることになった話」のifストーリーですが繋がりはなにもありません。

処理中です...