63 / 236
Ⅱ 魔王国の改革
9節 宰相のお仕事 其の二 ③
しおりを挟む
三人が急行した先は三階、魔導院であったが__
「「「………………」」」
空いた口が塞がらないというか、壁が大きな口を開けていた。
「な、なにが……?」
「いやぁ、申し訳ない。私が席を外している間に、部下たちが軍用魔道具の実験をしていたら暴発してこんなことに。これは私の管理責任問題ですかね」
フォラスが後頭部を掻きながらへらへらと謝る。
「いやそれ地下でやれや! 何のための場所だと!」
「いやはや、これからはより一層気をつけます。で、どうしましょうかね、これ」
「…………はぁ……シルヴァ、城中にこのことを報告をしつつ、大事なしとして騒ぎを鎮めてくれ。パニックが大きいようなら、他の人員を応援として動員すること。ダッキは兵站の者たちに連絡して建材を持って来させて、修復作業を開始するよう頼め。オレはここで被害の全容を確認する。フォラスに始末書もとい顛末書も書かさねばならんしな。頼んだぞ」
「「了解!」」
秘書たちは実に優秀だった。騒ぎはものの僅かで鎮まり、修繕のための人員が直ぐに派遣された。その頃には、エイジの方も被害の確認が終わっている。穴は人二人分ほどの大穴で、幾つかの実験設備や作品が巻き込まれたものの、研究施設自体が頑丈であったために小さめの被害に収まっていたことが不幸中の幸いか。
「……なるほどね」
作業員が到着し工事が始められた中、エイジは石材を手に取り眺めていた。その顔はやや不満げ。形は整っているが、レンガというには大きく、石材同士の材質、大きさも疎(まば)らであったためだ。つまり想像とは違っていて、資料の作り直しに対する必要性を強く再認識していた。
そして、エイジは壁穴の修復作業も眺めていたのだが……どうにも彼らの手際が悪い。具体的には、壁の修復には石材を宛てがい、それをセメントで固めていくだけなのだが、作業員同士が顔を見合わせるばかりで遅々として進まない。遂に業を煮やしたエイジは__
「おい、何をしている。早くやらないか!」
「それが、我々は壁の修理なんて初めてなものですから、分からなくて……」
なんてことだ、とばかりにエイジは額に手を当て項垂れる。
「この城を建てたときにいた者たちは?」
「大半は死亡したり、この国を去りました……」
「……仕方ない、ここは私がやるか」
内心は、オレだって知らねえよ、だったが、このままだと日が暮れると思い、周りでオロオロしている作業員や研究員など気にも留めず作業を始める。
「任務、完遂致しました」
「わたくし達にお手伝いできることはあります?」
「おお、丁度いいところに。じゃあ、まずはこの破片を取り除いてくれ。それから……石材はオレが加工しておく。それにセメントを塗って、建材を重ねていってくれ。とりあえず、今見本を見せよう」
まず、中途半端に砕けた煉瓦を取り除く。次に石材を適当に宛てがい、必要数や大きさ等をざっくりと把握。それから、変形能力や剣での切断等を駆使し石材を加工。セメントを塗り、石材を重ね、途中でまた変形能力を使うなどして微調整を行い、カッチリと嵌めていく。その見本を見せたのち、エイジは加工しつつ指示を出し、部下や作業員に修理をさせる。
その結果、宰相の尽力のお陰で、数十分掛かったものの、修復はほとんど完了してしまった。
「あああ、疲れた……」
「……お疲れ様です」
爆発によって壊れた壁の修復作業をしているうちに正午を回っており、休憩時間になっていた。
「紅茶が飲みたい、お茶が……」
ソファに座り、ぼーっと虚空を見つめてぼやいているエイジの姿に、職員たちは同情を禁じ得ない。
「この前の報告書に茶葉ってあったはずだ。おーい、秘書。お茶の淹れ方わかるかい?」
「申し訳ございません。存じ上げないです」
「だよね、前まで存在を知らなかったくらいだし……ダッキは?」
「烏龍茶なら知っておりますわ」
「そうか……仕方ない、今日は自分で淹れるか」
エイジは秘書二名を引き連れ、一階食堂にやって来た。が、そこには置いてなかったので地下の保管庫に向かった。そして茶葉とカップにポット、茶漉しを回収して厨房へ。食器の購入も頼んでいたおかげで、道具一式を自作する必要がなく、エイジはホッと胸を撫で下ろした。陶器や金属ざるを作るのは、きっと骨が折れるだろうから。
セットを持って、厨房に行く。水道から出てくる軟水を薬缶に入れ、コンロの上に置く。コンロといっても魔道具が設置されていて、魔術陣がIHのようになっている。そこで加熱している間にポットに茶葉を入れておき、沸騰したらポットに入れて暫く待つ。この辺は、正直感覚。
いい感じになったなと思ったら、茶漉しをセットし、カップに注ぐ。その工程を、シルヴァが熱心にメモとっていた。
「うん、なかなかいい匂いだ」
匂いを堪能したら、カップを口元に持っていき、フーフーと息を吹きかける。そして一口含んだ。瞬間、彼の体がビクッと跳ねる。
「どうなさいました⁉︎」
「……舌やけどした。紅茶あちゅい……」
「……プッ」
堪らずダッキは吹き出してしまう。
「仕方ないだろ⁉︎ 猫舌なんだから‼︎」
エイジもヤケクソになって反論する。
「だって、わたくしの妖火を浴びてもピンピンしている方が紅茶で火傷……あははは!」
「それとこれとは、話が違うだろ! オレだって嫌だよ! 猫毛猫舌猫背……どこまで猫で統一するんかって感じさ!」
「……ダッキ様? わたくしの妖火とは? 話を聞かせてもらえないでしょうか。彼に、一体、何をしたのか」
「ひぇ⁉︎ い、いえ、なんでもないのですのよ……おほ、おほほほ」
ボロを出して、シルヴァに凄まれるダッキ。それを見たエイジは__
__さてはコイツ、あのこと話してないな? よっしゃ、弱みゲット。いざとなったら話してシルヴァにシメてもらおう__
なんてことをダッキへの保険に考えておくのであった。
「「「………………」」」
空いた口が塞がらないというか、壁が大きな口を開けていた。
「な、なにが……?」
「いやぁ、申し訳ない。私が席を外している間に、部下たちが軍用魔道具の実験をしていたら暴発してこんなことに。これは私の管理責任問題ですかね」
フォラスが後頭部を掻きながらへらへらと謝る。
「いやそれ地下でやれや! 何のための場所だと!」
「いやはや、これからはより一層気をつけます。で、どうしましょうかね、これ」
「…………はぁ……シルヴァ、城中にこのことを報告をしつつ、大事なしとして騒ぎを鎮めてくれ。パニックが大きいようなら、他の人員を応援として動員すること。ダッキは兵站の者たちに連絡して建材を持って来させて、修復作業を開始するよう頼め。オレはここで被害の全容を確認する。フォラスに始末書もとい顛末書も書かさねばならんしな。頼んだぞ」
「「了解!」」
秘書たちは実に優秀だった。騒ぎはものの僅かで鎮まり、修繕のための人員が直ぐに派遣された。その頃には、エイジの方も被害の確認が終わっている。穴は人二人分ほどの大穴で、幾つかの実験設備や作品が巻き込まれたものの、研究施設自体が頑丈であったために小さめの被害に収まっていたことが不幸中の幸いか。
「……なるほどね」
作業員が到着し工事が始められた中、エイジは石材を手に取り眺めていた。その顔はやや不満げ。形は整っているが、レンガというには大きく、石材同士の材質、大きさも疎(まば)らであったためだ。つまり想像とは違っていて、資料の作り直しに対する必要性を強く再認識していた。
そして、エイジは壁穴の修復作業も眺めていたのだが……どうにも彼らの手際が悪い。具体的には、壁の修復には石材を宛てがい、それをセメントで固めていくだけなのだが、作業員同士が顔を見合わせるばかりで遅々として進まない。遂に業を煮やしたエイジは__
「おい、何をしている。早くやらないか!」
「それが、我々は壁の修理なんて初めてなものですから、分からなくて……」
なんてことだ、とばかりにエイジは額に手を当て項垂れる。
「この城を建てたときにいた者たちは?」
「大半は死亡したり、この国を去りました……」
「……仕方ない、ここは私がやるか」
内心は、オレだって知らねえよ、だったが、このままだと日が暮れると思い、周りでオロオロしている作業員や研究員など気にも留めず作業を始める。
「任務、完遂致しました」
「わたくし達にお手伝いできることはあります?」
「おお、丁度いいところに。じゃあ、まずはこの破片を取り除いてくれ。それから……石材はオレが加工しておく。それにセメントを塗って、建材を重ねていってくれ。とりあえず、今見本を見せよう」
まず、中途半端に砕けた煉瓦を取り除く。次に石材を適当に宛てがい、必要数や大きさ等をざっくりと把握。それから、変形能力や剣での切断等を駆使し石材を加工。セメントを塗り、石材を重ね、途中でまた変形能力を使うなどして微調整を行い、カッチリと嵌めていく。その見本を見せたのち、エイジは加工しつつ指示を出し、部下や作業員に修理をさせる。
その結果、宰相の尽力のお陰で、数十分掛かったものの、修復はほとんど完了してしまった。
「あああ、疲れた……」
「……お疲れ様です」
爆発によって壊れた壁の修復作業をしているうちに正午を回っており、休憩時間になっていた。
「紅茶が飲みたい、お茶が……」
ソファに座り、ぼーっと虚空を見つめてぼやいているエイジの姿に、職員たちは同情を禁じ得ない。
「この前の報告書に茶葉ってあったはずだ。おーい、秘書。お茶の淹れ方わかるかい?」
「申し訳ございません。存じ上げないです」
「だよね、前まで存在を知らなかったくらいだし……ダッキは?」
「烏龍茶なら知っておりますわ」
「そうか……仕方ない、今日は自分で淹れるか」
エイジは秘書二名を引き連れ、一階食堂にやって来た。が、そこには置いてなかったので地下の保管庫に向かった。そして茶葉とカップにポット、茶漉しを回収して厨房へ。食器の購入も頼んでいたおかげで、道具一式を自作する必要がなく、エイジはホッと胸を撫で下ろした。陶器や金属ざるを作るのは、きっと骨が折れるだろうから。
セットを持って、厨房に行く。水道から出てくる軟水を薬缶に入れ、コンロの上に置く。コンロといっても魔道具が設置されていて、魔術陣がIHのようになっている。そこで加熱している間にポットに茶葉を入れておき、沸騰したらポットに入れて暫く待つ。この辺は、正直感覚。
いい感じになったなと思ったら、茶漉しをセットし、カップに注ぐ。その工程を、シルヴァが熱心にメモとっていた。
「うん、なかなかいい匂いだ」
匂いを堪能したら、カップを口元に持っていき、フーフーと息を吹きかける。そして一口含んだ。瞬間、彼の体がビクッと跳ねる。
「どうなさいました⁉︎」
「……舌やけどした。紅茶あちゅい……」
「……プッ」
堪らずダッキは吹き出してしまう。
「仕方ないだろ⁉︎ 猫舌なんだから‼︎」
エイジもヤケクソになって反論する。
「だって、わたくしの妖火を浴びてもピンピンしている方が紅茶で火傷……あははは!」
「それとこれとは、話が違うだろ! オレだって嫌だよ! 猫毛猫舌猫背……どこまで猫で統一するんかって感じさ!」
「……ダッキ様? わたくしの妖火とは? 話を聞かせてもらえないでしょうか。彼に、一体、何をしたのか」
「ひぇ⁉︎ い、いえ、なんでもないのですのよ……おほ、おほほほ」
ボロを出して、シルヴァに凄まれるダッキ。それを見たエイジは__
__さてはコイツ、あのこと話してないな? よっしゃ、弱みゲット。いざとなったら話してシルヴァにシメてもらおう__
なんてことをダッキへの保険に考えておくのであった。
0
お気に入りに追加
109
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
勇者(代理)のお仕事……ですよねコレ?
高菜あやめ
恋愛
実家の提灯屋を継ぐつもりだったのに、家出した兄の帰還によって居場所を失ってしまったヨリ。仕方なく職を求めて王都へやってきたら、偶然出会ったお城の王子様にスカウトされて『勇者(代理)』の仕事をすることに! 仕事仲間であるルイーズ王子の傍若無人ぶりに最初は戸惑っていたが、ある夜倒れていたルイーズを介抱したことをきっかけに次第に打ち解けていく……異世界オフィスラブ?ストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
最初から最後まで
相沢蒼依
恋愛
※メリバ作品になりますので、そういうの無理な方はリターンお願いします!
☆世界観は、どこかの異世界みたいな感じで捉えてほしいです。時間軸は現代風ですが、いろんなことが曖昧ミーな状態です。生温かい目で閲覧していただけると幸いです。
登場人物
☆砂漠と緑地の狭間でジュース売りをしている青年、ハサン。美少年の手で搾りたてのジュースが飲めることを売りにするために、幼いころから強制的に仕事を手伝わされた経緯があり、両親を激しく憎んでいる。ぱっと見、女性にも見える自分の容姿に嫌悪感を抱いている。浅黒い肌に黒髪、紫色の瞳の17歳。
♡生まれつきアルビノで、すべての色素が薄く、白金髪で瞳がオッドアイのマリカ、21歳。それなりに裕福な家に生まれたが、見た目のせいで婚期を逃していた。ところがそれを気にいった王族の目に留まり、8番目の妾としてマリカを迎え入れることが決まる。輿入れの日までの僅かな時間を使って、自由を謳歌している最中に、ハサンと出逢う。自分にはないハサンの持つ色に、マリカは次第に惹かれていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結・7話】召喚命令があったので、ちょっと出て失踪しました。妹に命令される人生は終わり。
BBやっこ
恋愛
タブロッセ伯爵家でユイスティーナは、奥様とお嬢様の言いなり。その通り。姉でありながら母は使用人の仕事をしていたために、「言うことを聞くように」と幼い私に約束させました。
しかしそれは、伯爵家が傾く前のこと。格式も高く矜持もあった家が、機能しなくなっていく様をみていた古参組の使用人は嘆いています。そんな使用人達に教育された私は、別の屋敷で過ごし働いていましたが15歳になりました。そろそろ伯爵家を出ますね。
その矢先に、残念な妹が伯爵様の指示で訪れました。どうしたのでしょうねえ。
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ!
タヌキ汁
ファンタジー
国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。
これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる