国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お飾り王妃の死後~王の後悔~
ましゅぺちーの
恋愛
ウィルベルト王国の王レオンと王妃フランチェスカは白い結婚である。
王が愛するのは愛妾であるフレイアただ一人。
ウィルベルト王国では周知の事実だった。
しかしある日王妃フランチェスカが自ら命を絶ってしまう。
最後に王宛てに残された手紙を読み王は後悔に苛まれる。
小説家になろう様にも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼女にも愛する人がいた
まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。
「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」
そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。
餓死だと? この王宮で?
彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。
俺の背中を嫌な汗が流れた。
では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…?
そんな馬鹿な…。信じられなかった。
だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。
「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。
彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。
俺はその報告に愕然とした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あの日、さようならと言って微笑んだ彼女を僕は一生忘れることはないだろう
まるまる⭐️
恋愛
僕に向かって微笑みながら「さようなら」と告げた彼女は、そのままゆっくりと自身の体重を後ろへと移動し、バルコニーから落ちていった‥
*****
僕と彼女は幼い頃からの婚約者だった。
僕は彼女がずっと、僕を支えるために努力してくれていたのを知っていたのに‥
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
最後までお疲れ様でした。
この展開大好きでした。
人間それぞれあるのですから、、まっすぐなストーリーよりも大好きです。
そう言っていただけると嬉しいです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました^ ^
じんわりとした感動のラストでした。
レオンとディアンを裏切らない選択だったのは良かった。
シュイルツが不憫かなと思ったけど、アンウェイを守れなかったのだから、仕方ないかな。
でも、人生の最期はアンウェイと寄り添えて幸せに逝くことができて、納得のラストでした。
納得のラストと言っていただけて良かったです。
ありがとうございました!
完結ありがとうございます、そして毎日の更新お疲れ様でした。
切ないお話で時々うるうるしながら、素敵な人がなぜ哀しい思いをするんだろうと理不尽だなぁと、空の上でのお茶会してるのかなとか、とりとめない感想になってしまいましたが、読ませていただきありがとうございます⛄️
素敵な感想をありがとうございます^ ^
空の上でお茶会をしているといいですね!
…コメント欄を読ませて頂いて…
作者様は途中まで、「皇帝=国王"だと思っていた」との事、そうだったんですね……。
違和感の正体はこれでしたか。小さい国のお話だったんですね💦
お疲れ様でした。シュイルツ様は魅力あるキャラで好きでした。黒髪でグリーンの瞳、滾りました!
そうなんです...
勘違いしていたんです...
でもタイトルにまで使ってしまっていたから、どう修正をしたらいいかわからず...
違和感を与えてしまい、すみませんでした。。
シュイルツを好きだと言ってくれて嬉しいです!
読んでいただいて、ありがとうございました!
お疲れ様でした。毎日、更新で物語をちゃんと完結していただきありがとうございます。
読んでてイライラしたり、やるせない気持ちになったり、感動したり、すごく感情が動かされるお話でした。最後は、ウルっときちゃいました。
登場人物一人一人にちゃんとそれぞれの思いがあるからこそ、こちらの感情も動かされるだろうなと思います。
また、違う作品も楽しみにしております。
素敵なコメントをありがとうございます!
次回作、1月中には投稿開始できるようにお正月明けたら頑張ります!
読んでいただいて、ありがとうございました^ ^
完結、お疲れ様でした!
急ぎ足で進むことなく、余韻を楽しむことができ、また、毎日更新にもかかわらず、読み応えのある小説だと思いました!
切ない。切ない。だけど、ハッピーエンドだと思います。納得の行くハッピーエンドでした。
長編は中々に大変だとおもいますが、また、新作楽しみにしています!
応援してます!
嬉しいコメントをありがとうございます!
ラストも納得していただけた様で良かったです!
ありがとうございました!
完結、お疲れ様です!
急ぎ足で終わらせることなく、話の余韻があり、毎日更新にも関わらすごく読み応えのあった小説だと思います。
切ない。せつない。でも、ハッピーエンドだと思います。
納得のハッピーエンドでした!
ありがとうございます。
また、新作待ってます!!!
ありがとうございました^ ^
完結お疲れ様でした。
最後は涙でした。
この物語を読んで昔ヒットしたマディソン郡の橋という映画を思い出しました。
賛否両論の意見がある映画でしたが❗
この物語の登場人物全員悪者抜かして相手を思いやり人生と真面目に向き合って生きてきたのですね。
だから最後ディアンはアンゥエイをお城よんだのですね。
彼女が最後まで誠実にレオンを家族として看取ったから❗
最後お茶飲み友達として過ごせて良かったです💕
その時アンゥエイとシュイルツは初めて心の安らぎと相手に甘えられたのかも‼️
ただマーガレットは少し可哀想 彼女にも恋する事を知ってほしかった。
また新しい作品楽しみにしています。
『マディソン郡の橋』知らなかったので検索してみました。私の拙い物語から、こんな素敵な映画を思い出していただけて嬉しいです。今度映画もみてみます!
マーガレットは本当に真面目で責任感の強い子なので、新しい場所でも自分のやるべきことを見つけて、精一杯生きると思います。そうですね、淡い恋心を誰かにこそっと抱いてくれたらいいですね^ ^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
素敵だった!
ありがとうございました^ ^
レオンは当て馬にならなかったのは良かったですし、でも、子に恵まれなかったことだけは残念でした。
シュイルツとアンウェイは憎しみあって離れたのではなくて、そこには自分の欲を叶えようとした宰相の企みのせい。
事実と事実を織り交ぜた嘘。上手く公表し印象操作できましたが、そこはやはり経験なのでしょう。
ディアンもとても賢く、心の中では実の父、育ての父の2人ともをちゃんと父親として尊敬し愛しているけれど、レオンとケイトの為に父呼びはレオンだけにしてて。それはきっとシュイルツもわかっているのだと思います。
ミランダはどこか覚悟が足りない女性のようでしたが、娘のマーガレットは比べて潔い。これは育った環境なのでしょうか?
シュイルツとアンウェイ。来世や天国で今度こそは再会出来、邪魔されずに幸せに過ごせるといいですね。
長々とすみません。思った事をつらつらと。
こういう終わり方もありなのだなと思いました。
こうゆう終わり方もありかなと思っていただけたのならよかったです。
色々思うところはあると思いますが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
とても涙無しには読めなくて朝から泣きました。化粧が落ちました(笑)
最終的には、シュイルツとアンウェイのハッピーエンドだと思いました☆今日の更新まではもう気持ちが沈んでしまって最終話になってから読もうと今日決意してたら今日最終話が出ていて!どんなハピエンなのか気になってたのですが、ミランダに関してやっぱりちょっと罪が軽すぎて色々と思いました。せめて修道院とか平民として!とかで暮らして貰いたかったな。罪をでっち上げるなら、どうせならそこまで出来ただろうに。。結局皇帝は優しすぎたんだろうな。裏を返せば優柔不断で流されちゃったんだろうね。本当に大切な物はなにか。それが腹に一本括れる物があれば全ての結末は変わった気がしました。
アンウェイはレオンと一緒に過ごして貰えて良かった。元々は元サヤ希望だったけど、読み進めて行くうちにどっちつかずな皇帝に行くよりも、レオンと共にと思ったので最後に看取れて良かった☆
元々アンウェイよりなので、余生をアンウェイなりに幸せに過ごせたなら、それで良かったのかなと思いました。
ただ、日本人的な感覚でいうならお墓はどっちに入るの!?レオンの元じゃなくてシュイルツと入るの!?なんて少し気になりましたが(笑)
アンウェイ、そしてシュイルツは幸せな最後だったと思います。作者様、お疲れ様でした。
これからも作品楽しみにしております。
朝から化粧が剥がれるという、大惨事を招いてしまい、すみません(^^;)
そしてアンウェイを見守って下さり、ありがとうございます!
お墓のことは私も思ったんです!
アンウェイはレオンの妻なので、レオン側かと。それもあって、最後にディアンに2人の石を一緒に持ってて貰うことにしたんです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^ ^
周りが亡くならないと一緒には居られないもんね…
この世界、誰かの犠牲の上に愛が成り立ってるから
読んでてしんどかった。最後までそうだった。
お疲れ様でした。
しんどい思いをしながらも最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
感動しました。上から目線の、感想に、ひとそれぞれの、感情だから、しかたないけど、ラストまで、頑張ってくれたのだから。お疲れ様、ありがとうと、おもえないのだろうか?感動させる作品、書けるなら、書いてみろ!
コメントへのコメント、ありがとうございます^ ^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
私は楽しく読ませていただきました。ただやはりハッピーエンド好きの人が多いアルファポリスの中では厳しい意見が多くなるのかなと思います。個人的な感想としては、アンウェイとシュイルツをくっつけないのであれば、はっきりとそれぞれの道に分けた方が良かった気がします。みんなを幸せにしようとして中途半端な終わり方にしたことがモヤモヤ感を生む。メリバかはっきりとしたハッピーエンドか。
私が予想していたのは二度目の逃走の時にアンウェイの行き先を知っていたシュイルツがこっそりレオンにお願いをして保護していた(だから肉体関係を求めなかった) そして記憶喪失の設定で城に戻るでした。
期待に添えない展開で、モヤモヤしたまま終わってすみませんでした。
最期まで読んで頂き、ありがとうございました!
完結お疲れ様でした。
沢山の厳しい意見のある感想に
筆を折らず書ききったことは
すごいものだと思います。
私も厳しい感想を書き、
また賛否両論ありましたが
時を経てのこの結末が一番
良かったのだと思います。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
正直何度も心が折れそうになりましたが、完結できて良かったと思っています^ ^
いやー見事なハッピーエンドでしたね。
登場人物のオツムが『おめでたい』なエンディング。
成長するか?読み続けてとアンウェイは最後までレオンを『キープ君』扱いするクソみたいな女で、シュイルツはそのクズに振り回され続ける馬鹿で、レオンはゴミに夢を見る夢子ちゃん…最後はそんな印象でしたね。
そもそも作者様の中の『皇帝』の意味が一般から外れているのが、話が最初から破綻している原因の一つだと思います。
皇帝ですよ?国王とは違うのですよ?
日本語の『皇帝』は複数の民族、国家を支配する最高権力者…概ねこれです。
複数民族の支配者なので、慣習や宗教上の縛りがない限り複数の妻を娶るのは、血筋を増やし、人質や庇護として預かるの意味をもつ仕事の側面もあります。
この前提があって、側室が認められている国で、前皇帝が崩御しており、直系男子がシュイルツ一人…この状況なら、それぞれの氏族の長が女性をバンバン送り込んでくる方が当たり前なのです。
妃はアンウェイ一人?5年間は二人で頑張る?
アンウェイの両親が大きな派閥の長で存命であれば1年位は許されるかもしれませんが、繁殖も仕事です。
そんなの通りませんよ。
事故とか病死とか考えてないんでしょうか?
一体この二人、何の教育を受けて来たんでしょうね(嘲笑)
両親が(後ろ楯)が亡くなったアンウェイの価値なんて側室以下愛妾止まり。
後ろ楯も無い、他の貴族からしたら目の上のたんこぶで、暗殺されそうですけど?
医療やハーブについても、持っている技術と使うキャラクターの行動に齟齬がありすぎる…。
設定が不思議。
せっかく生み出したキャラクターなのですから、その子達に乗せる肩書きの意味位は調べたら良かったのではないでしょうか?
主役二人の肩書きの強さのわりに、行動がお粗末過ぎて『悲恋』と言われても首を傾げる羽目になりました。
頭におが屑でも詰まってるの?この夫妻。
肩書きのせいで最初から最後までこの印象w
小国の国王夫妻、これ位の肩書きならシュイルツが側室を嫌がっても、5年間猶予をもっても違和感が少なかったかと。
なんと言うか…勿体無い作品でしたね。
面白い話なのに、違和感が大きくて。
個人的には良い結末でした。
年老いてから寄り添っても良いと思います…最初から最後までレオンはキープ君でしたがw
連載お疲れさまでした!
そう、私は"皇帝=国王"だと思っていたのです...。地域によって呼び方が違うと...。
途中で気付きましたが、どうした良いかわからず、突っ走ってしまいました。
私のイメージは、"そんなに大きくない国の国王"でした。
そもそも、私の知識不足&勉強不足が露呈した作品となり、本当に反省点が多く浮き彫りとなりました。
この様な拙い作品を最後まで読んで下さり、又、長文のコメントを下さり、本当にありがとうございました。
最後までお疲れさまでした。
レオンとハピエン派とシュイルツと元サヤ派の間をとった感じでしたね。
レオン派としては少しモヤモヤしますが落としどころではあったなのかなと。
シュイルツは誰とも再婚しないことが禊ぎと思ってたようですが、最期を看取ったり看取られたりして二人の元妻たちの間をユラユラしてただけでしたね。
アンウェイもレオンと子供を作って後継育てて伯爵夫人として全うしてほしかったです。
この国はディアンとマーガレットが出来た子供で救われましたね。情けない親の尻拭い、ご苦労さまでした。
読者の賛否両論も飛び交い、何だかんだ言いつつも楽しませていただきました。
親が情けないと子どもは意外としっかりしたり...な、感じです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
完結おめでとうございます。
あまりにも不甲斐ない皇帝とか処分の甘さにモヤモヤムカムカする部分もありますが、現実の世界では皆が皆完璧な人間では無いし、それは皇帝や皇后という立場の人間であっても変わりはないと思うので、リアルな人間ドラマとして見ると綺麗に終わったラストにホロリとしました😢
人間だから間違えてしまう事もあるし、現実だからやり直す事は出来ない。
だからこそ長い年月ずっとすれ違ってしまいましたが、最後の最後でお互いの気持ちを改めて確認し合えて良かったです。
マーガレットは完全に被害者なのに、自分のルーツを知って清く身を引いたのは誰にでも出来る事では無いので立派だなと思うと同時に公爵の罪の重さに怒りを感じます。
スラムで産まれるよりはずっとマシなんでしょうけど、あまりにも可哀想だった。
公爵はもっとズタズタにザマァされて欲しかった。…処刑以上のざまぁは無理だけれど、公爵さえ居なければ多くの人が幸せになれたと思うと、やりきれない気持ちです。
レオンは本当に器が大きく、大きな愛でアンウェイを見守っていましたが、幸せだったのか気になります。
素敵な人だから、誰かと愛し愛される人生を送って欲しかったな。
"罪に相当する対応"をきちんと選ぶ事が出来ずに、多くの読者様をモヤモヤさせてしまいましたね。
本当に私の勉強不足でした。
私はレオンは幸せだったのではないかと思っています。世の中にはレオンとアンウェイみたいな距離感の夫婦が山程居るのではないでしょうか?
"2番目に好きな人と結婚した方が幸せになれる"と言う言葉がありますが、アンウェイはそうだったのではないかと思っています。そしてだからこそアンウェイは心に余裕を持ってレオンと過ごす事もできて、お互いに思い遣り合いながら、穏やかな時間が過ごせたのではないかと...。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
退会済ユーザのコメントです
素敵なコメントをありがとうございます。
心に染みました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
毎日の投稿楽しみにしていました。
読むと心に余韻が残り私的には、ざまぁもなく良かったなぁと思います。
皆んなが優しい人ばかりでしたね。
最後はシュイルツ、アンウェイ一緒に過ごせましたね。
私的にはアンウェイも城にいってほしかったのですがレオン様もっと強く背中を押してって感じですかね。
素晴らしい作品をありがとうございました😊作者様のこれからの活躍を期待します。また、投稿して下さい。待ってます。お疲れ様でした。
ずっと一緒シュイルツ、アンウェイ。
アンウェイが城に行けば、ディアンが苦しんだのではないかと私は思っています。
血の繋がってない自分を本当の子どもの様に育ててくれたレオンに、ディアンは感謝もしているし、大好きでした。だから自分の為にアンウェイだけ城に来て、レオンが屋敷に独りぼっちになることは、ディアンが望まなかったんです。
アンウェイもそれをわかっていたからレオンと屋敷で暮らす道を選んだと、私は思っています。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました^ ^
完結おめでとうございます。
「次どうなる!」が重要なメロドラマがメロドラマたるには「すれ違い」「独りよがり」は必要な要素だと思います。
賛否両論あれどこれだけの長文感想が沢山出ている物語は間違いなく面白かったです!
キャラの性格にあれこれ皆やっぱり賛否両論なのも、なんだかんだで楽しく読めたということですし。
皆様楽しく読んでいただけていたならよかったのですが...
私の未熟さで、多くのイライラ&モヤモヤの感情を与えてしまい、申し訳なく思っている部分もあります。。
最後まで読んで頂き、温かいコメントまで、ありがとうございました!
完結おめでとうございます。🎉
作品の内容の感想はノーコメントですいません。
meee様がアマチュアとして個人的に満足したものを書けたなら良かったと思います。(本当に大変だったと思います)
今後、プロとして書籍化を目指す作品に取り組むなら読者のニーズも考えて書かなければ本売れません。
次回作品頑張ってください。ご苦労様でした。👏
完結まで書けたことはよかったと思っていますが、本当に反省点だらけです。
今から全てを書き直したいくらい...。
しかし良い経験となったと思います。
今回の経験を、次の作品に活かしたいと思います。
頑張ります!
ありがとうございました!!!
毎朝起きてから、すぐに読む楽しみが、、、、
早く完結を読みたい気持ちと、楽しみがなくなる残念さとあるのですが、とにかく、
作者様お疲れさまでした。又次回作楽しみにしています。
毎朝楽しみにして下さってありがとうございます。
また次の作品も読んで下さるのですか!?
ありがとうございます。。
頑張ります٩( 'ω' )و
完全おめでとうございます。
最後までドキドキしながら読ませていただきました。
アンウェイに長く子供ができない時点で医師の診断や誰かの奸計を疑って欲しかったけれど、アンウェイに両親はなく、シュイルツも公爵を信頼していた。シュイルツも当時は若く経験の浅い皇帝、色々な意見があるようですが、私としては仕方なかったのかなという気持ちです。
物語ではよくスーパーマンのような若い皇帝が活躍しますが、実際20代前半ってどんなでしょう、教育を受けている受けていない関係なしに人間のを見る目を養うのは相当な時間がかかるのだと思います。これは皇家だとか関係なく、じゃないでしょうか。
皇帝や皇后は完璧でなくてはいけないので、それを装わなければいけませんが、中身は普通の人間です、皇后教育を受けていたとしても、ただの女であり感情のある1人の人間です。だからアンウェイが逃げ出してしまった気持ちもわかります。もちろん立場上上に立つ人間が逃げたことに、思うところはありますけれどもね。
ディアンが後継者として連れて行かれた時に、皇后として戻らなかったのは良かったと思います。もしその時戻っていれば、ディアンとレオン、アンウェイの3人の関係は確実に壊れていたでしょうから。
アンウェイとシュイルツの間には焦がれるような恋情があったのでしょうけれど、レオンとの間には穏やかな愛情があったのでしょう。
レオンはきっとアンウェイの心に別の人間がいるとわかっていた上で、求婚したのだろうから、レオンが可哀想だとはあまり思いませんでした。
でもレオンがその時何を思ってたのか、もし作者様の気が乗ったら、レオンサイドのお話を書いていただけると嬉しいです。
浮気(シュイルツのは浮気とは違いますが)、元サヤにアレルギーを持つ人もかなりの数いると思いますので、タグにお気をつけになった方がよろしいかと思います。
もし、感想欄がストレスになるようでしたら、閉じてしまわれるのも良いかと思います。
最後、シュイルツとアンウェイやり取りにうるっと来てしましました。
愛の形はいろいろある、その通りだと思います。
次にもし生まれ変わることがあったら、誰にも邪魔されない立場で自由に恋愛できるといいですね。
私にはこの検査機器もない設定で、アンウェイの不妊原因を診断することは医師には難しかったと思っています。私は5年子どもが出来ないことは全然あり得ることだと思っているので、薬を盛られているかもと疑うという発想はありませんでした。
ただ、皆さんが仰るように、アンウェイの立場を考えれば、周りの誰かが疑ってもよかったのかな?とは思っています。
私もレオンを可愛そうだとは思いません。私はレオンの優しさは、自己防衛だと思っています。
タグをもっと使いこなせていたら、嫌な思いをする人を減らすことが出来たかもしれませんね...。
感想欄は、閉じようかと思ったこともあるんです。けど、実際に読者様の方がこの様な話に詳しくて、知識不足だった私は勉強になる部分も多かったんです。傷つくコメントも正直ありましたけど、それもこれも人生初めての貴重な経験でした!
素敵なコメント&アドバイスをありがとうございます!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました^ ^
事実を隠したせいで周りからしたら「愛していたアンウェイが死んだと思ったら実は生きてて他の男と結婚していた悲劇の皇帝シュイルツ」と「長男が亡くなったところに愛していたシュイルツに前妻との子供がいてショックで鬱ぎ込む可哀想なミランダ」と周りは思ったでしょうね。
だって重要な「全てミランダの父親のせいで」っていうところをなかったことにしてるんだから。
どこまでもシュイルツとミランダに都合が良いお話ですね。
しかも皆さんの懸念通りミランダのもとに足しげく通ったね。
本当に屑。
病気だから何?
アンウェイのご両親は愛娘の未来を見ることも心配する事すら出来ず理不尽に殺されてますけど。
ミランダとシュイルツは最後まで罪を隠し愛する人を手放すことなく愛する人に見守られて死ねて大勝利でしたね。
癌すらきちんと診断出来る世界なのに不妊のお茶の診断が出来ないとか不思議ですね。もうお話は終わりましたけど医師も公爵のグルだったとかなんですかね。
この国にとって重要な跡継ぎを産む后妃の専属医師がそんなにポンコツとかおかしいような。
不快な想いをしながらも、最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。