8 / 8
第八話 【想い】2
しおりを挟む
目の前に茶色の扉があった。
真っ暗な道を不安な足取りで進んで来たが、ちゃんとそれらしい扉に辿り着いたのでホッとしていた。
呼吸を整えて、足元の奈落に注意しながら手を伸ばした時だった。
「きゃっ」
音もなく扉が開いてそこに人が立っていたのだ。
「おっと、失礼しました。」
目の前に立っていたのは羅網の一人だ。和装のような服の前を合わせ腰紐で結いながら美しい微笑を見せる。
羅網というものはとても整った顔をしていて、当然目の前の者も見惚れるほどの外見だった。
そして艶やかな頬や首元の白い肌は今はふんわりと赤く染まっていた。
「あの、、」
「私はもう失礼します。」
彼は優雅な身のこなしで私を扉の中へ入れると一礼して去ってしまった。
その部屋の中は薄暗くて、所々に優しい照明が灯り、とても良い香りがした。
大きな植物が繁り、その後ろで大きなベッドに薄い布の天蓋がある。
私はハッとした。
天蓋の中のベッドに腰掛けた羅網は、先ほどの羅網と同じようにはだけた服を着直しているらしかった。
これではまるで、、、
「羅網」
「っ!桜子!?どうしたんです!?」
私に気がついて羅網は驚いた顔をしてから天蓋の布から出てきた。
「ひとりで来たのですか?」
「そうだよ、、羅網に会いたくて、、」
「、、一緒にいられずすみません、、どうぞ、ソファに」
「羅網も隣へ座って?話したいの。」
茶色いふかふかしたソファに腰掛けると、羅網は少し間隔をあけて隣に腰掛けた。
その姿を見ると、急いで整えた衣服がいつもより緩く、表情もどこかプライベートな雰囲気を纏っている。
好きな人のプライベートな空間に無理やり入ってしまったことでとてつも無く緊張した。
「あのね、名珠が急に綺麗になってきちゃったの、、。私はずっとここにいたかったのに」
「何言ってるんですか。こんなところに居るよりも、転生して幸せになる方が良いに決まってますよ」
「羅網といたかったの」
私の訴えに、羅網は綺麗な目を少し細めて微笑むと私の頭を優しく撫でた。
「可愛らしいことを」
「ねぇ、羅網、私がここに居られなくなるまで一緒にいてほしい」
「それは、、、桜子、、」
彼は困った顔をすると子供に話して聞かせるように、自分のしていることは仕事なのだと言う事、少なからず決まりがあって守らなければ罰があることなどをゆっくり話した。
「あのね、羅網。私生きていた時、誰も私の存在を見てくれなかった。友達も、周りの大人も、家族も私に興味なかったし、私が助けてほしくても誰も私の声が聞こえないみたいに振る舞ってた。ひとりは本当に辛かった。ーでも今やっとあなたが私の話を聞いて、私に笑いかけてくれる。それが本当に嬉しくて、、私、あなたを好きになってた」
「桜子、、」
「七宝がね、この恋愛はダメだって。私、、羅網のことを好きになっては駄目だったの?」
羅網の瞳を見た時、私の頬を涙が伝って落ちた。
その濡れた頬を羅網は長い指で優しく拭いながら
「桜子、、人の気持ちは良いも悪いも、他人が決めることは出来ないのですよ。ただ、、ただもう数週間であなたは転生したら私を忘れてしまいます。それは良いことなのか悪いことなのかわかりません。ーでも、あなたは私を忘れるんです。」
そう言い切った。
「私忘れないよ」
「、、、」
羅網は困ったような悲しそうな顔で微笑んだ。
私は涙で濡れた顔を袖でぐいと拭いてまっすぐに羅網をみる。
「お願い、羅網。そばに居させてほしい。他のお仕事の邪魔はしないから。あなたをほんの少しの間好きでいさせてほしいの」
私の切実な願いに、彼は暫くわたしの目を見つめていた。
そして目を伏せると小さく頷いて見せる。
「、、、桜子、、わかりましたよ。それであなたの心が救われるのなら、、一緒にいましょう。」
この時の羅網の哀しげな瞳の意味が私には理解できなかった。好きな人と束の間一緒にいられる。その喜びと、転生したら忘れてしまうと言い切られたことへの不安で頭がいっぱいだったのだ。
その日から私はほとんどの時間を羅網の部屋で過ごした。彼は私に常に優しかった。その日々は私にとってフワフワと夢の中のようで幸せそのものだった。
「羅網、あなたに出会えてよかった。ずっとずっと忘れたくない。どうしたら忘れないのかな。」
「桜子、あなたは初めて会った時から純粋な子供のようですね。忘れるように出来ているのに、それにあらがうつもりですか?」
クスクスと羅網が笑う。前よりもずっと心を感じる笑みだ。
「あたりまえだよ。私の心は私自身が決めたいもの。」
「そうですね。じゃあ、、何か試してみましょうか?次にあなたがこの世界へ来た時に私を覚えていられるのか、、」
「うん!」
そうして私たちは夢物語かもしれない会話を繰り返した。いずれ忘れるのが運命かも知れないけれど、忘れない方法を探すのはとてもドキドキしたし楽しかったのだ。
そうして遂に、
「桜子、私に名前を与えて下さい。羅網は個々の存在としてありません。沢山いる羅網は謂わば全て同じもの。だからまずは個としてあなたに認識された方が良いのかもしれない。」
そう彼は思案顔で言った。
なので私は彼に零と名付けたのだ。
雨が降り始めるように、静かで綺麗で、私の乾いた心を解いてくれた。だから零と名付けた。
そうして零も私に名前を与えてくれた。いずれ桜子という名は無くなる。次の転生でまた新しい名前を与えられるだろう。
だけど、ここでは、零にとっては私は彼の名付けた名前でいるのだ。
「朔希。始まりに希望と書いて朔希。」
私と彼は互いに名前を与え合い、それは否が応でも2人の結び付きを強くした。
ものの名前というのは、誰かが名前を付けて呼んだ瞬間からその存在に変化する。それまで何者でもなかったのに、、。
そういう事を零は知っていたのかもしれない。
こうして、朔希と零は、転生を待つ者と世話係の羅網という形から抜け出してしまった。
真っ暗な道を不安な足取りで進んで来たが、ちゃんとそれらしい扉に辿り着いたのでホッとしていた。
呼吸を整えて、足元の奈落に注意しながら手を伸ばした時だった。
「きゃっ」
音もなく扉が開いてそこに人が立っていたのだ。
「おっと、失礼しました。」
目の前に立っていたのは羅網の一人だ。和装のような服の前を合わせ腰紐で結いながら美しい微笑を見せる。
羅網というものはとても整った顔をしていて、当然目の前の者も見惚れるほどの外見だった。
そして艶やかな頬や首元の白い肌は今はふんわりと赤く染まっていた。
「あの、、」
「私はもう失礼します。」
彼は優雅な身のこなしで私を扉の中へ入れると一礼して去ってしまった。
その部屋の中は薄暗くて、所々に優しい照明が灯り、とても良い香りがした。
大きな植物が繁り、その後ろで大きなベッドに薄い布の天蓋がある。
私はハッとした。
天蓋の中のベッドに腰掛けた羅網は、先ほどの羅網と同じようにはだけた服を着直しているらしかった。
これではまるで、、、
「羅網」
「っ!桜子!?どうしたんです!?」
私に気がついて羅網は驚いた顔をしてから天蓋の布から出てきた。
「ひとりで来たのですか?」
「そうだよ、、羅網に会いたくて、、」
「、、一緒にいられずすみません、、どうぞ、ソファに」
「羅網も隣へ座って?話したいの。」
茶色いふかふかしたソファに腰掛けると、羅網は少し間隔をあけて隣に腰掛けた。
その姿を見ると、急いで整えた衣服がいつもより緩く、表情もどこかプライベートな雰囲気を纏っている。
好きな人のプライベートな空間に無理やり入ってしまったことでとてつも無く緊張した。
「あのね、名珠が急に綺麗になってきちゃったの、、。私はずっとここにいたかったのに」
「何言ってるんですか。こんなところに居るよりも、転生して幸せになる方が良いに決まってますよ」
「羅網といたかったの」
私の訴えに、羅網は綺麗な目を少し細めて微笑むと私の頭を優しく撫でた。
「可愛らしいことを」
「ねぇ、羅網、私がここに居られなくなるまで一緒にいてほしい」
「それは、、、桜子、、」
彼は困った顔をすると子供に話して聞かせるように、自分のしていることは仕事なのだと言う事、少なからず決まりがあって守らなければ罰があることなどをゆっくり話した。
「あのね、羅網。私生きていた時、誰も私の存在を見てくれなかった。友達も、周りの大人も、家族も私に興味なかったし、私が助けてほしくても誰も私の声が聞こえないみたいに振る舞ってた。ひとりは本当に辛かった。ーでも今やっとあなたが私の話を聞いて、私に笑いかけてくれる。それが本当に嬉しくて、、私、あなたを好きになってた」
「桜子、、」
「七宝がね、この恋愛はダメだって。私、、羅網のことを好きになっては駄目だったの?」
羅網の瞳を見た時、私の頬を涙が伝って落ちた。
その濡れた頬を羅網は長い指で優しく拭いながら
「桜子、、人の気持ちは良いも悪いも、他人が決めることは出来ないのですよ。ただ、、ただもう数週間であなたは転生したら私を忘れてしまいます。それは良いことなのか悪いことなのかわかりません。ーでも、あなたは私を忘れるんです。」
そう言い切った。
「私忘れないよ」
「、、、」
羅網は困ったような悲しそうな顔で微笑んだ。
私は涙で濡れた顔を袖でぐいと拭いてまっすぐに羅網をみる。
「お願い、羅網。そばに居させてほしい。他のお仕事の邪魔はしないから。あなたをほんの少しの間好きでいさせてほしいの」
私の切実な願いに、彼は暫くわたしの目を見つめていた。
そして目を伏せると小さく頷いて見せる。
「、、、桜子、、わかりましたよ。それであなたの心が救われるのなら、、一緒にいましょう。」
この時の羅網の哀しげな瞳の意味が私には理解できなかった。好きな人と束の間一緒にいられる。その喜びと、転生したら忘れてしまうと言い切られたことへの不安で頭がいっぱいだったのだ。
その日から私はほとんどの時間を羅網の部屋で過ごした。彼は私に常に優しかった。その日々は私にとってフワフワと夢の中のようで幸せそのものだった。
「羅網、あなたに出会えてよかった。ずっとずっと忘れたくない。どうしたら忘れないのかな。」
「桜子、あなたは初めて会った時から純粋な子供のようですね。忘れるように出来ているのに、それにあらがうつもりですか?」
クスクスと羅網が笑う。前よりもずっと心を感じる笑みだ。
「あたりまえだよ。私の心は私自身が決めたいもの。」
「そうですね。じゃあ、、何か試してみましょうか?次にあなたがこの世界へ来た時に私を覚えていられるのか、、」
「うん!」
そうして私たちは夢物語かもしれない会話を繰り返した。いずれ忘れるのが運命かも知れないけれど、忘れない方法を探すのはとてもドキドキしたし楽しかったのだ。
そうして遂に、
「桜子、私に名前を与えて下さい。羅網は個々の存在としてありません。沢山いる羅網は謂わば全て同じもの。だからまずは個としてあなたに認識された方が良いのかもしれない。」
そう彼は思案顔で言った。
なので私は彼に零と名付けたのだ。
雨が降り始めるように、静かで綺麗で、私の乾いた心を解いてくれた。だから零と名付けた。
そうして零も私に名前を与えてくれた。いずれ桜子という名は無くなる。次の転生でまた新しい名前を与えられるだろう。
だけど、ここでは、零にとっては私は彼の名付けた名前でいるのだ。
「朔希。始まりに希望と書いて朔希。」
私と彼は互いに名前を与え合い、それは否が応でも2人の結び付きを強くした。
ものの名前というのは、誰かが名前を付けて呼んだ瞬間からその存在に変化する。それまで何者でもなかったのに、、。
そういう事を零は知っていたのかもしれない。
こうして、朔希と零は、転生を待つ者と世話係の羅網という形から抜け出してしまった。
0
お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
寡黙な貴方は今も彼女を想う
MOMO-tank
恋愛
婚約者以外の女性に夢中になり、婚約者を蔑ろにしたうえ婚約破棄した。
ーーそんな過去を持つ私の旦那様は、今もなお後悔し続け、元婚約者を想っている。
シドニーは王宮で側妃付きの侍女として働く18歳の子爵令嬢。見た目が色っぽいシドニーは文官にしつこくされているところを眼光鋭い年上の騎士に助けられる。その男性とは辺境で騎士として12年、数々の武勲をあげ一代限りの男爵位を授かったクライブ・ノックスだった。二人はこの時を境に会えば挨拶を交わすようになり、いつしか婚約話が持ち上がり結婚する。
言葉少ないながらも彼の優しさに幸せを感じていたある日、クライブの元婚約者で現在は未亡人となった美しく儚げなステラ・コンウォール前伯爵夫人と夜会で再会する。
※設定はゆるいです。
※溺愛タグ追加しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる