7 / 8
第七話 【想い】1
しおりを挟む
ふと目を覚ますと、いつもの白い部屋が目に入った。どうやらテーブルで本を読むうちにテーブルに伏して寝てしまっていたらしい。
目を擦って顔を上げると目の前の椅子に容姿端麗な世話係の羅網が腰掛けて私を見ていた。
手には書物を持っていて、私が寝ている間そこで本を見ていたことがわかる。
「あれ、、寝ちゃってた?私どのくらい寝てたかな?何か夢を見ていた気がする」
「30分くらいですよ。どんな夢をみたんです?」
「わからない、、何か、いろんな感情がごちゃ混ぜな夢」
「まだやっぱり不安定なんでしょうか」
目の前の羅網が心配そうな顔をして私を見つめる。
不安定、、か。
私はビルの上から暗い空間に向かって飛び降りた感覚を思い出して、心臓がギュッと掴まれたように苦しくなった。
「羅網お願い、手を握って」
テーブルの上に差し出す私の手のひらに、白い大きな手が重ねられる。
羅網は小さく微笑んでいて、肩まである髪が部屋の電気の下でキラリと金色に輝いた。
「あなたは愛情を欲している小さな子供のようですね。」
「羅網みたいに、何も言わないで側に居てくれる人がいたら、飛び降りたりなんてしなかったよ」
「私の仕事はあなたを成仏に導く事ですからね。あなたの名珠を透明に戻さなければなりません。」
「ずっと曇っていれば良いのに。そうしたらずっと羅網は側に居て優しくしてくれるでしょ?」
私の言葉に羅網は手を重ねたまま困ったようにまた少し微笑む。
私より年上に見える綺麗な男の眼差しは、まるで小さな子供に向けられるよう優しい光を宿していて私を安心させてくれるのだ。
現世でこんなに優しく私の差し出す手を取ってくれた人は居なかった。
親や周りの大人に恵まれず、長年のいじめに耐え兼ねて空っぽになってここへ来た私にとって、仕事でもなんでも私に無条件で優しくて側に居てくれる羅網は見た目通り天使のようだ。
「ちゃんとベッドで寝た方が良いですよ。」
「羅網一緒に寝てくれる?」
「ちゃんと眠るまで側にいますよ」
「夜中に目が覚めたら1人なんてやだ。一緒に寝て欲しいよ。」
「本当に、あなたは小さな子供のようだ」
乱暴な言葉なんて出るわけも無さそうなその口が、クスリと笑うと私はとてつもなく幸せな気持ちになった。
生きている時に一つも言うことの出来なかった“ワガママ”を子供のようにぶつけても羅網は怒ったりしないから、私は羅網が大好きだった。ここへ来た最初の数日は私は心を閉ざして羅網とまともに関わろうとしなかったのに、彼は根気強く、静かに寄り添ってくれた。それが彼の仕事だとは分かっていても、なんだか私の事を大切にしてくれているようで、そんな羅網に私はすぐに心を開いていた。
羅網は私の希望通り、たびたび同じベッドに入り私を抱きしめて眠ってくれる。
この白い部屋に来てどのくらいたったんだろう?2週間?3週間?
本当は透明な名珠は、現世で命を捨てたせいで白く濁っていて、透明にならなきゃ成仏出来ないと羅網が最初に教えてくれた。
だから私はその白い名珠が、いつまでもいつまでも濁っている事を切に願っていたんだ。
なのに、、、
羅網に優しくされて過ごすうちにその濁りが少し薄くなっていて私を焦らせ始める。
やがて焦った私の羅網への執着がエスカレートするのを遂に見咎められてしまった。
「桜子、羅網に代わって暫くは僕がお世話します。」
中性的な可愛らしい顔をした七宝が厳しい目をして私に言った。
「どうして?羅網は?私羅網と一緒に居たい!」
「桜子、羅網は仕事の範疇を越えてあなたのワガママに付き添ってきました。これ以上あなたのワガママに振り回されていると羅網が罰を受けることになりますよ」
「!ーでも、、でも、、羅網は一緒に居てくれるって言ってたの。それに私をその名で呼ばないで!」
「、、、困りましたね。現世での出来事をこんなに引きずったまま此処にいるなんて、、とにかく、しばらく羅網を休ませてあげて下さい。彼はあなたが来てからこのひと月全然気が休まっていません。」
「、、、、」
本当はわかっている。
七宝の言っていることはもっともだ。
羅網にも自分の時間や他のお仕事をする時間もあるだろうに、私は現世の自分が可哀想だったという理由で羅網の優しさに甘えきっていたんだ。
私はもう18歳で、小さな子供じゃないのに。
「桜子、泣かないで下さい。」
七宝の小さな手のひらが私の頭を優しく撫でて、尚更涙が出てしまう。
「七宝、名珠の曇りが急にとれて来ちゃったの。もう時間がないの?名珠を止めてよ、七宝」
私の言葉に七宝はハッと私の差し出す名珠を見る。
「急に??、、桜子、あなたもしかして羅網のこと、、?」
七宝の言葉に、顔が熱くなるのを感じた。
やっぱり。だから名珠が最近急にキレイになり始めたんだ。
私が、羅網に恋をしてしまったから、、
「桜子、残念だけどその恋はダメなんです。これから転生するあなたと、天上人は違いすぎますよ。それに転生してしまえば、あなたは僕や羅網の事を覚えていることさえ出来ないんです。」
「そんなこと、、」
現世で叶わなかった、人からの優しさ。私に優しさを向けてくれた綺麗な人への恋心。
たったそれだけのささやかな想いが許されないと言うの?
ただの仕事のためでも良い。羅網の優しさに触れていたい。幸せを感じたい。
私はこの日たくさん泣いたのに、キレイになり始めた私の名珠は再び濃く曇ることはなかった。
この日からしばらく七宝が私のお世話をしてくれて、羅網は1日に数回様子を見に来ては部屋を出ていくという毎日になった。
それは私がこの白い部屋を抜け出すまで続いたのだった。
目を擦って顔を上げると目の前の椅子に容姿端麗な世話係の羅網が腰掛けて私を見ていた。
手には書物を持っていて、私が寝ている間そこで本を見ていたことがわかる。
「あれ、、寝ちゃってた?私どのくらい寝てたかな?何か夢を見ていた気がする」
「30分くらいですよ。どんな夢をみたんです?」
「わからない、、何か、いろんな感情がごちゃ混ぜな夢」
「まだやっぱり不安定なんでしょうか」
目の前の羅網が心配そうな顔をして私を見つめる。
不安定、、か。
私はビルの上から暗い空間に向かって飛び降りた感覚を思い出して、心臓がギュッと掴まれたように苦しくなった。
「羅網お願い、手を握って」
テーブルの上に差し出す私の手のひらに、白い大きな手が重ねられる。
羅網は小さく微笑んでいて、肩まである髪が部屋の電気の下でキラリと金色に輝いた。
「あなたは愛情を欲している小さな子供のようですね。」
「羅網みたいに、何も言わないで側に居てくれる人がいたら、飛び降りたりなんてしなかったよ」
「私の仕事はあなたを成仏に導く事ですからね。あなたの名珠を透明に戻さなければなりません。」
「ずっと曇っていれば良いのに。そうしたらずっと羅網は側に居て優しくしてくれるでしょ?」
私の言葉に羅網は手を重ねたまま困ったようにまた少し微笑む。
私より年上に見える綺麗な男の眼差しは、まるで小さな子供に向けられるよう優しい光を宿していて私を安心させてくれるのだ。
現世でこんなに優しく私の差し出す手を取ってくれた人は居なかった。
親や周りの大人に恵まれず、長年のいじめに耐え兼ねて空っぽになってここへ来た私にとって、仕事でもなんでも私に無条件で優しくて側に居てくれる羅網は見た目通り天使のようだ。
「ちゃんとベッドで寝た方が良いですよ。」
「羅網一緒に寝てくれる?」
「ちゃんと眠るまで側にいますよ」
「夜中に目が覚めたら1人なんてやだ。一緒に寝て欲しいよ。」
「本当に、あなたは小さな子供のようだ」
乱暴な言葉なんて出るわけも無さそうなその口が、クスリと笑うと私はとてつもなく幸せな気持ちになった。
生きている時に一つも言うことの出来なかった“ワガママ”を子供のようにぶつけても羅網は怒ったりしないから、私は羅網が大好きだった。ここへ来た最初の数日は私は心を閉ざして羅網とまともに関わろうとしなかったのに、彼は根気強く、静かに寄り添ってくれた。それが彼の仕事だとは分かっていても、なんだか私の事を大切にしてくれているようで、そんな羅網に私はすぐに心を開いていた。
羅網は私の希望通り、たびたび同じベッドに入り私を抱きしめて眠ってくれる。
この白い部屋に来てどのくらいたったんだろう?2週間?3週間?
本当は透明な名珠は、現世で命を捨てたせいで白く濁っていて、透明にならなきゃ成仏出来ないと羅網が最初に教えてくれた。
だから私はその白い名珠が、いつまでもいつまでも濁っている事を切に願っていたんだ。
なのに、、、
羅網に優しくされて過ごすうちにその濁りが少し薄くなっていて私を焦らせ始める。
やがて焦った私の羅網への執着がエスカレートするのを遂に見咎められてしまった。
「桜子、羅網に代わって暫くは僕がお世話します。」
中性的な可愛らしい顔をした七宝が厳しい目をして私に言った。
「どうして?羅網は?私羅網と一緒に居たい!」
「桜子、羅網は仕事の範疇を越えてあなたのワガママに付き添ってきました。これ以上あなたのワガママに振り回されていると羅網が罰を受けることになりますよ」
「!ーでも、、でも、、羅網は一緒に居てくれるって言ってたの。それに私をその名で呼ばないで!」
「、、、困りましたね。現世での出来事をこんなに引きずったまま此処にいるなんて、、とにかく、しばらく羅網を休ませてあげて下さい。彼はあなたが来てからこのひと月全然気が休まっていません。」
「、、、、」
本当はわかっている。
七宝の言っていることはもっともだ。
羅網にも自分の時間や他のお仕事をする時間もあるだろうに、私は現世の自分が可哀想だったという理由で羅網の優しさに甘えきっていたんだ。
私はもう18歳で、小さな子供じゃないのに。
「桜子、泣かないで下さい。」
七宝の小さな手のひらが私の頭を優しく撫でて、尚更涙が出てしまう。
「七宝、名珠の曇りが急にとれて来ちゃったの。もう時間がないの?名珠を止めてよ、七宝」
私の言葉に七宝はハッと私の差し出す名珠を見る。
「急に??、、桜子、あなたもしかして羅網のこと、、?」
七宝の言葉に、顔が熱くなるのを感じた。
やっぱり。だから名珠が最近急にキレイになり始めたんだ。
私が、羅網に恋をしてしまったから、、
「桜子、残念だけどその恋はダメなんです。これから転生するあなたと、天上人は違いすぎますよ。それに転生してしまえば、あなたは僕や羅網の事を覚えていることさえ出来ないんです。」
「そんなこと、、」
現世で叶わなかった、人からの優しさ。私に優しさを向けてくれた綺麗な人への恋心。
たったそれだけのささやかな想いが許されないと言うの?
ただの仕事のためでも良い。羅網の優しさに触れていたい。幸せを感じたい。
私はこの日たくさん泣いたのに、キレイになり始めた私の名珠は再び濃く曇ることはなかった。
この日からしばらく七宝が私のお世話をしてくれて、羅網は1日に数回様子を見に来ては部屋を出ていくという毎日になった。
それは私がこの白い部屋を抜け出すまで続いたのだった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる