終末を執行します

キクイチ

文字の大きさ
上 下
4 / 12

ネゴシエーターの候補者を見繕ってくれる?

しおりを挟む
 ルディーがラジコンのタイヤとホイールを瞬間接着剤で貼り付ける作業に精を出していたら、エレノアがやってきた。

「局長、各国上層部が、利益配分の更なる高効率化を望んでいます」

「現状、証拠隠滅のために特殊部隊ホークアイに費用を割いてるから難しいね」

漆黒の獣ルガル 対策兵器の実験と称して、各国で持て余してる旧式の破壊兵器を獣化現場に打ち込むという提案がありますが……」

「それやったら、世論の矛先がラプトルに向いて開発計画が終了に追い込まれるよね?
 うーん……でも、破壊兵器を打ち込んで一緒にインフラも破壊すれば復興事業で金が循環しやすくなるから喜ばれるのか。人手もいい感じに減るから雇用も拡大するね。その方向で進めたい需要があるんだね。
 ただ、漆黒の獣ルガル 対策兵器の実験を理由にするのは危険すぎる。
 違う理由で新フェーズに移行させるほうが建設的で支持されやすいだろうね」

「では、どういった理由で破壊兵器を利用いたしましょうか?」

「自称『正義のテロリスト』でいこうか。研究所長に詳細を練らせよう。
 獣化関連の過激派なんていくらでもいるだろうし、そろそろ不満が爆発してもいい頃合いだ。
 ついでに、特殊部隊ホークアイを再編成してラプトルに出資していない国の新型兵器を盗ませて各国に配れば、各国上層部も喜ぶね。古い兵器も処分できるし。
 犯行はテロリストになすりつければいいね。
 諜報部隊ストリクスには、テロリストに仕立て上げた過激派連中を捕まえさせて、点数稼ぎをさせてあげればいいだろう。
 情報操作は、特殊部隊ホークアイに任せればいいか。
 そんな感じにすれば、すこしは利益還元できるんじゃないかな?
 ただし、兵器を使うのは、烙印者ネフィリム刻印者エクスシアがいない時がいいね。
 彼女達を下手に刺激するわけには行かないからね」

「かしこまりました。早速、調整致します」


 ……


 ザウエル連邦のとある田舎町で破壊兵器によるテロが発生した。

 一人で現場に急行したウォードはテロリストに射殺されて死んでいた。

 現場に遅れて到着したリカルドは思った。

<間一髪だった。
 あのバカについて行ってたら、俺も死んでたな。
 あいつ、やっぱりバカだったな。
 現場に急行したら、テロに巻き込まれるだろうが……。
 だから止めたのに。
 別の支部でテロリストを何人か検挙して点数稼いだ奴らがいたものだから、欲を出しすぎたな>


 ……

 
 ルディーがラジコンの引きダンバー作りに精を出していたら、エレノアがやってきた。

「局長、各国上層部がお喜びの様です」

「それはよかった」

諜報部隊ストリクスの支持率も上がった様で大幅な予算の増加が見込めるそうです」

「でも、諜報部隊ストリクスには還元されないのでしょ?」

「ええ、もちろんです。各国上層部が潤うようですね。
 おかげで当社への予算枠も増加していただけそうです。
 ところで、そろそろ仮面舞踏会マスカレードが始まりそうですが、
 刻印者エクスシアの対策はいかが致しましょうか?」

烙印者ネフィリムが動く様なら、烙印者ネフィリムと交渉して見たいね。
 刻印者エクスシアより自由そうだし。
 運が良ければ、ラプトルの研究成果ってことにできるかもしれないしね。
 交渉人ネゴシエーターの候補者を見繕ってくれる?
 あと、監視カメラの設置台数も増やそうか」

「かしこまりました」


 ……

 
 仮面舞踏会マスカレードは、カナンへの移住権の争奪戦だ。

 漆黒の獣ルガルから採取できる浄化の欠片ウルズをいかにたくさん集めたかで、勝敗が決まる。一番たくさん集めた者しか移住はできない。


 刻印者エクスシアは、人の状態の漆黒の獣ルガルを察知でき、人の額にτタウの刻印を人差し指の爪にはめた特殊なナイフで刻み付けることで、人から漆黒の獣ルガルへと解放できる。
 浄化の欠片ウルズは獣化した漆黒の獣ルガルを倒さないと入手できない。そして獣化した漆黒の獣ルガルは、人の姿には戻れないのだ。


 『最初の審判』でカナンへ連れて行けなかった〝憂い嘆く者〟たちが漆黒の獣ルガルになる。心を罪人に傷つけられ、ノドにつなぎ止められている、救済されるべき人々だ。
 彼らが漆黒の獣ルガルになるのは、傷ついた心の断末魔だ。
 獣化し、断末魔を上げて、穢れを振りほどき、カナンへと誘われるのである。


 上位存在にも罪人は多い。
 刻印者エクスシア烙印者ネフィリムも上位存在の罪人である。

 彼女達は浄化の欠片ウルズを集めて、自らを浄化させる術を持っている。
 仮面舞踏会マスカレードの敗者達は、漆黒の獣ルガルを倒し続けることで、気が遠くなるほど遠くにあるカナンへの道を模索しているのだ。

 刻印者エクスシアにはツガイの人間がいる。
 今回の仮面舞踏会マスカレード7thセブンスと呼ばれることになる、ノナという刻印者エクスシアと、クロトという青年もそうだ。

 仮面舞踏会マスカレードは罪人の救済措置でもあるのだ。
 勝利した一組のみが、共にカナンへと行けるのだ。

 しかし、刻印者エクスシアとツガイの人間は魂が入れ替わっている。
 元に戻ることはない。

 上位存在は、自らの意思で仮面舞踏会マスカレードへの参加を表明し、ツガイとなる人間を指名し、その人間に受け入れられる必要がある。

 人間となった上位存在は、負ければ、仮面舞踏会マスカレードに関する記憶が消され、普通の人間としての記憶だけ残され、ノドで人間として生涯を終えるのだ。しかし、刻印者エクスシアとなった人間は、記憶を失わないまま、ノドで生き続ける。ただし、人間に認識されず干渉もできない幽霊の様な存在として。

 ツガイ達は心の底で、深く繋がりあっている。
 ゆえに、敗者となった刻印者エクスシアには、あまりにも残酷な現実が待っているのだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった

凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】  竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。  竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。  だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。 ──ある日、スオウに番が現れるまでは。 全8話。 ※他サイトで同時公開しています。 ※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

地獄の業火に焚べるのは……

緑谷めい
恋愛
 伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。  やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。  ※ 全5話完結予定  

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

処理中です...