気づいたら美少女ゲーの悪役令息に転生していたのでサブヒロインを救うのに人生を賭けることにした

高坂ナツキ

文字の大きさ
上 下
67 / 123
幼少期

67 ゲルハルディ領へ向かう・後編(ローズマリー視点)

しおりを挟む
「使者殿、お嬢様にはきちんと言い含めますので、ゲルハルディ伯爵様には使者殿の方から向かう旨をお伝え願えますか?」

「このまま、向かうつもりですか?」

「お嬢様の仰ることも尤もですので。ゲルハルディ伯爵領までは、あと数日。ここから引き返すことになると、私達も護衛も馬も保たないでしょう」

「……わかりました。受け入れてくださるかどうかはわかりませんが、お嬢様が向かう旨は誠心誠意、ゲルハルディ伯爵様へ奏上いたしましょう」

 私が伝令と侍女の言葉に衝撃を受けて押し黙っていると、侍女と伝令の間で今後どうするかを決めてしまっていた。
 2人の言い分から、私が間違っていたことは分かったけれど、どうすればいいかなんてわからず黙っていたのだけど、侍女の言葉を聞いてさらに衝撃を受けたわ。
 そうよ。私は自分が辛いことばかり考えていたけれど、侍女たちも護衛も、馬だってここまで来るのに相当辛い思いをしているのよ。

 どうして気づかなかったのかしら。お父様からは常々、上に立つものは下にいるものを常に気にかけなければならない。それが上に立つ者の責任というものだと教えられていたというのに。
 この度は私の我儘から始まっているのだから、付き合ってくれている侍女や護衛達を守るのは私の責任。
 だというのに……私はみんなに甘えて、旅に出たらどうなるかなんて何も考えていなかった。

「ロッテ、ごめんなさい。私の我儘でみんなにも辛い思いをさせているわよね」

「……お嬢様、私達はお嬢様のためにあるのです。謝罪は不要ですよ」

「でも!」

「お嬢様はまだまだ子供なのですから間違うことがあってもよいのです。……でも、次があったら私たちの言葉をもう少し聞き入れてくださると助かります。私たちは常にお嬢様のためを思っていますので」

 私の専属侍女のロッテの言葉に、私はまた押し黙ってしまったわ。
 そうよね。ここ最近はみんなの小言が増えていて嫌な気分になっていたけれど、みんなは私のためを思っていろいろ言ってくれていたのよね。

「ロッテ、私はこれからどうしたらいいと思う?」

「とりあえず、使者殿にはゲルハルディ家に向かっていただいたので、このままゲルハルディ家に向かうべきでしょう」

「そうよね、みんなも疲れているし、このまま向かうしかないわよね」

「先方の出方がわかりませんが、もし先方がお怒りになっていた場合には真摯に謝罪すべきでしょう」

「うん」

 うん、それはわかる。お父様も公爵家としての矜持は大切にすべきだけど、謝罪すべき時にはためらいなく謝罪すべきと言っていたし。

「それと、ゲルハルディ家についても伯爵夫妻が傍にいてくださる保証はありません」

「公爵令嬢が訪れたのに?」

「王都周辺とは違い、辺境では領主夫妻にかかる仕事の量が多いと聞いております。あらかじめ来訪の報せを伝えていたのならともかく、このように急な訪問では都合がつかないことも考えられます」

「……そうなの」

 全然考えていなかったわ。言い訳をするわけではないけれど、公爵領にある伯爵家に行くと家を上げて歓待してくれて、伯爵が治める街の案内も伯爵自身がしてくださるの。
 だから、公爵令嬢である私が訪れれば、誰もが率先して案内してくれるものだと思っていたわ。

「ですから、伯爵夫妻が案内できないと言われても怒りをあらわにしてはなりません。失礼なことをしているのはこちらなのですから」

「……そうね、わかったわ」

「最低でも1週間お世話になれれば、こちらも疲れも癒えるので公爵領に帰れるでしょう」

 そうよね。みんなの疲れが癒えるまではお世話にならなければならないのだし、あんまり尊大な態度をとって相手をを怒らせたらだめよね。
 怒らないように、相手を怒らせないように、無難に過ごしてみせましょう……まあ、経験がないから自信はないけれど。

「あの伝令もまた会ったら労わないとね」

「そうですね。おそらく公爵領に帰るときに遭遇するでしょう。その時には労って差し上げてください」

「そうね」

「はい」

 ロッテとの会話はそれっきり終わってしまった、というか、馬車が動き出して揺れが激しくなってきたのでそれ以上は会話が続けられなかった。
 でも、そうよね。あの伝令もお父様も私のことを心配してくださっていたのに、そのことを不快に思うだなんて失礼よね。
 次に会ったらきちんと労ってあげないと。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜

妄想屋さん
ファンタジー
 最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。  彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、 「このパーティを抜けたい」  と、申し出る。  しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。  なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。

【完結】貴方たちはお呼びではありませんわ。攻略いたしません!

宇水涼麻
ファンタジー
アンナリセルはあわてんぼうで死にそうになった。その時、前世を思い出した。 前世でプレーしたゲームに酷似した世界であると感じたアンナリセルは自分自身と推しキャラを守るため、攻略対象者と距離を置くことを願う。 そんな彼女の願いは叶うのか? 毎日朝方更新予定です。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

【完結】私のことが大好きな婚約者さま

咲雪
恋愛
 私は、リアーナ・ムスカ侯爵令嬢。第二王子アレンディオ・ルーデンス殿下の婚約者です。アレンディオ殿下の5歳上の第一王子が病に倒れて3年経ちました。アレンディオ殿下を王太子にと推す声が大きくなってきました。王子妃として嫁ぐつもりで婚約したのに、王太子妃なんて聞いてません。悩ましく、鬱鬱した日々。私は一体どうなるの? ・sideリアーナは、王太子妃なんて聞いてない!と悩むところから始まります。 ・sideアレンディオは、とにかくアレンディオが頑張る話です。 ※番外編含め全28話完結、予約投稿済みです。 ※ご都合展開ありです。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

転生ヒロインは乙女ゲームを始めなかった。

よもぎ
ファンタジー
転生ヒロインがマトモな感性してる世界と、シナリオの強制力がある世界を混ぜたらどうなるの?という疑問への自分なりのアンサーです。転生ヒロインに近い視点でお話が進みます。激しい山場はございません。

悪役令息の三下取り巻きに転生したけれど、チートがすごすぎて三下になりきれませんでした

あいま
ファンタジー
悪役令息の取り巻き三下モブに転生した俺、ドコニ・デモイル。10歳。 貴族という序列に厳しい世界で公爵家の令息であるモラハ・ラスゴイの側近選別と噂される公爵家主催のパーティーへ強制的に行く羽目になった。 そこでモラハ・ラスゴイに殴られ、前世の記憶と女神さまから言われた言葉を思い出す。 この世界は前世で知ったくそ小説「貴族学園らぶみーどぅー」という学園を舞台にした剣と魔法の世界であることがわかった。 しかも、モラハ・ラスゴイが成長し学園に入学した暁には、もれなく主人公へ行った悪事がばれて死ぬ運命にある。 さらには、モラハ・ラスゴイと俺は一心同体で、命が繋がる呪いがオプションとしてついている。なぜなら女神様は貴腐人らしく女同士、男同士の恋の発展を望んでいるらしい。女神様は神なのにこの世界を崩壊させるつもりなのだろうか? とにかく、モラハが死ぬということは、命が繋がる呪いにかかっている俺も当然死ぬということだ。 学園には並々ならぬ執着を見せるモラハが危険に満ち溢れた学園に通わないという選択肢はない。 仕方がなく俺は、モラハ・ラスゴイの根性を叩きなおしながら、時には、殺気を向けてくるメイドを懐柔し、時には、命を狙ってくる自称美少女暗殺者を撃退し、時には、魔物を一掃して魔王を返り討ちにしたりと、女神さまかもらった微妙な恩恵ジョブ変更チート無限を使い、なんとかモラハ・ラスゴイを更生させて生き残ろうとする物語である。 ーーーーー お読みくださりありがとうございます<(_ _)>

悪役令嬢に転生したので何もしません

下菊みこと
恋愛
微ざまぁ有りです。微々たるものですが。 小説家になろう様でも投稿しています。

処理中です...