〈円環〉を歩む者達

笠原久

文字の大きさ
上 下
1 / 15

第1話

しおりを挟む
 然う高らかに宣言してから、壇上の男は顔を俯かせた。表情には苦悶が、或いは迷いが見える。何を迷って居るのかと聴衆は苛立った様子を見せ始めて居る。
 然し壇上の男は然う云った事には関心が無いらしく気にする様子は無い。聴衆の我慢が限界にまで達しようとした時、漸く壇上の男は顔を上げ、真っ直ぐに正面を見据えて再び演説を開始した。

「然うだ! 諸君! 我々は〈円環〉の中に居るのだ! と言っても君達には何の事かさっぱり分るまい。然う、之は体感した者にしか分らぬのだ。如何に君達が理解しようと努めても無意味と云う物――いやいや、然う騒がずに聴いて貰いたい。何も僕は君達を怒らせようとか、君達の理解力を疑って居るとか、然う云う訣では断じて無いのだ! 君達の能力を寧ろ僕は高く評価して居る。何故なら君達は選ばれたからだ! この何億と云う人々の暮す地の中で――然うだ! 僅か三百人と云う精鋭! 選ばれし者達よ! 諸君らは之より〈円環〉からの脱出と云う重い任を熟さなくては為らない! 恐ろしく困難が伴う事だ。若しかしたら一人も脱出出来ないかも知れない……。然し! 僕は何時か抜け出す者が居ると信じて居る! 敢えて――然う! 敢えてだ! 君達に命じようでは無いか! 『〈円環〉から脱出せよ!』と!」

 演説は終り、壇上の男は舞台から消え去った。




「今の演説、どう思う?」

 熊の様な大男が隣に居る年若い男に話し掛けた。

「さあね。『〈円環〉から脱出せよ』と言われても〈円環〉が何か分らないんじゃ、何うしようも無い。せめてもう鳥渡何か説明があれば好いのだが……」

「慥かにな。精鋭だとか何だとか随分と褒め称えて居たが、結局何を遣らせたいのか分らん」

「で――」と呟いてから、年若い男は言った。

「君は結局、此れに乗る気が有るのかい? 今の説明を聞く限りじゃ、何うしようも無さそうだが。いや、何うしようも無いと云うより動きたくても動けないと言ったほうが正確か」

「『〈円環〉から脱出する術を見附けられれば如何なる望みも叶える』か……それに惹かれて大層面倒な試験を受けて、挙句に説明が好く分らんから止める、じゃ情け無いだろ?」

「其れはそうだが、然しなぁ……合格すれば〈円環〉が何か分るかと思って居れば……」

「其れを探す事が、あたし達を集めさせた本当の理由なんじゃないかい?」

 いつの間にか近くまで遣って来て居た妙に露出の多い婀娜やかな女が言った。

「困惑してるのは何もあたし達だけじゃないさ。見なよ」と扉を指差した。

 聴衆が這入って来た扉は閉ざされて居た。出ようとする聴衆が集って居たが出られない様だった。どうなって居るのかと言う声が聞える。
 然し何処を捜し廻っても、演説をして居た男も、茲へ案内した妙な大男も、薄着の女も見附からない。

「要するに、あれか。途中で降りるのは許可しません、ってか」

 熊の様な大男がおどけた調子で言った。

「何うやら俺達に拒否権は無い様だ。人権侵害で訴えて見るかい?」

「茲を無事に脱出出来たら、考えて見るよ」と年若い男は答えた。

「脱出なんて見るからに無理そうだけどね」

 建物は頑丈な壁で囲まれて居た。既に壁や扉や窓を破壊しようとして居る者も居たが、誰一人として壊せて居なかった。どころか傷一つ附いて居ない。
 何処かを壊して脱出する事は無理な様だった。其の内に床や天井を攻撃する者まで出始めたが、結果は同じだった。

「おいおい、まさか俺達を集めて殺す事が目的じゃないだろうな」

「そいつは無いよ」と婀娜やかな女が答えた。

「周りの人数を数えて御覧よ」

 年若い男は自らの感覚を押広げ、意識を集中して館内に残されている人数を把握した。現在、建物内に取り残されて居る人間は二四四人だ。

「驚いたな。既に六十人近くが茲から脱出したと云う事か」

「数え間違いじゃねぇのか? この短時間にどう遣って出たんだよ」

 大男の言葉に、少し不機嫌な声で年若い男は答えた。

「有り得ないね。僕のこの能力は間違い無く正確無比だ。何なら一人一人調べて見るかい? 既に二三九人に減って居るよ。数えて行けば君も認めざるを得ない」

 そう言って睨み附けると、大男は慌てた様に辯明した。

「いや悪かったよ。別にあんたを疑ってる訣じゃねぇんだ。あんたも合格者なんだもんな、それくらいの芸当は出来て当然か……。いや悪いな、俺ぁ腕っ節だけで来た様なもんだからよ、どうもその手の力で把握したって事に頭が廻らねぇんだ」

 年若い男は暫く大男を黙って見詰めて居たが、やがて視線を逸らした。

「ふふっ、喧嘩なんてしてる場合じゃないと思うけどねぇ」

 婀娜やかな女の言葉に年若い男が応じた。

「既に残りが二百人近くに為って居る事は把握して居る。さっさと出る方法を攫むに限る」

 年若い男は場を離れようとした。其れを婀娜やかな女は止める。

「そう慌て為さるな。脱出する糸口はそう簡単には見附からないよ。何せ此のあたしでさえ、先刻から何う遣って脱出して居るのか全く分らないんだからね」

 年若い男は立ち止って、婀娜やかな女を見詰めた。

「自分と組め、とでも云う積りか?」

 婀娜やかな女は品の無い笑みを浮べた。

「話が早くて助かるよ。で、返辞はどうだい? 組むか一人で遣るか……」

「報酬はどうする積りだ?」

「何だ、そんな事かい? 『〈円環〉から脱出する術を見附けられれば如何なる望みも叶える』としか書かれて居なかっただろう? つまり複数居たって構わないって事さ」

「屁理窟に聞えるがな……」と答えた後、年若い男は少し考え、諒承した。

「一つだけ言って置くが、抜け駆けは許さんぞ」

「そいつはこっちの台詞だね――で、あんたはどうするんだい?」

 大男に向き直って女は問うた。大男は意外そうに「俺もかい?」と言った。

「てっきりこっちの兄さんだけかと思ってたがな……。念の為言って置くがよ、俺ぁ腕力しか能が無いぜ? 好いのかい?」

「この試験には君の様なタイプの人間も多数居る様だ」と年若い男が言った。

「それはつまりこの件は単に智力だけでは解決出来ないと云う事だろう」

「ふふっ、漸く気附いたのかい?」

「遅れ馳せながらね。残った人間がどう云うタイプかを探って居たら分ったよ」

 年若い男は周囲を見廻しながら説明した。

「現在残って居るのは二〇九人。此の内、八十人程度が武闘派の様だ」

「何かすげェ嫌そうな言い草だな、それ」

「正直、余り関り合いに為りたくない柄の悪い奴が多い様だからな」

「あー……まぁ慥かに言われりゃ、そう云う感じの連中が多いか。で」と大男は自分を指差して「俺は柄が悪く無さそうだって判断された訣か?」と言った。

「その辺に就いてはそっちの姉さんに訊いて呉れ。僕には本当に柄が悪いのかどうかは判定出来ない。飽くまでも形姿と表面に出て居る態度しか分らない」

「本当の所はあたしにも分らないんだけどね、只あたしの勘はこいつは大丈夫だって言ってる。だから信頼して呉れて構わないさ」

「非道く曖昧だな」

「仕方無いのさ。これはあたしの本来の能力とは別物だから。で、あんたは組む気が有るのかい? 無いって云うなら残念だけど、別の御仁を探す事にするよ。……まぁ尤も、あんたは断らないって、あたしの勘は言ってるけどね。当ってるかい?」

「ああ当ってるよ。喜んで組ませて貰う。どうやらここを俺一人で脱出するのは無理そうだからな。ここはあんた等に任せる事にするよ。出番が来たら言って呉れ」

「それじゃあ決りだね」と婀娜やかな女は言った。

「じゃ早速だけど脱出するとしよう。あたしはどうもこう云う中に居るのが苦痛でね」

「手立ては有るのか? その口振りからするとそう難しくは無いようだが」

「気附いてないのかい? 茲を真っ先に脱出したのは所謂あんたの様な情報を収集して即座に分析するタイプの使い手だよ。茲から抜け出る方法はあんたが一番好く知って居ると思うけどね。分らないかい?」

「余り買い被られてもな」と答えつつ年若い男は自身の集中力を高めて周囲の情報を収集し、分析して行った。婀娜やかな女の言う通り、既に自分と同じ様なタイプの人間は殆ど居ない様だった。

 残って居るのは大男の様な奴が七十六人、それに潜入や偵察と云った事柄を得手とする者が九十三人、自身と同じく情報を集め分析するのが得意なタイプは九人しか居ない。其れから婀娜やかな女と同じく、分析不能な者が十四人居た。

 建物は縦四十米、横三十五米、高さ二十五米の四階建て。内部の総面積は約四八〇〇平方米。建物内には演説を聴いた者以外は既に居らず、出入口は凡て施錠されて居る。

 天井・壁・床・窓の材質は分析不能。取敢えず人間の力で破壊出来る類いの物では無い事だけは分った。屋上が有るが、其処への扉にも鍵が掛って居る。

 隠し扉や通路と云った物も無い。七本の巨大な円柱が一階から四階までを突き抜けて居る。建物を支えるには充分過ぎる物だった。

 何か脱出の鍵と為りそうな気もしたが分析結果は無関係。単にデザインの関係で無意味なまでに巨大な物を拵えた様だ。

 建物の内部から外部へと情報網を拡げようとしたが、何かに阻まれ出来なかった。飽くまでも内部情報のみで脱出の手立てを見附けよと云う事を表して居るとの結果が出た。

 年若い男は舌打ちして自らの分析結果を婀娜やかな女と大男に報告した。

「単にお前の能力不足って可能性は――」

 大男は慌てて口を噤んだ。遣り甲斐の無い男だ、と年若い男は思った。少し許り睨み附けただけであっさりと屈して了う。その癖、単純な戦闘能力では明らかにこの男が内部に取残された中で最強なのだった。

 それも明らかに傑出して居る。婀娜やかな女が仲間に引入れようとするだけの事は有る。然し、その強さと反比例する様に意志が弱い。

 他人にこうと言われたり今の様に少し睨め附けられただけで簡単に自らの意志を曲げて了う様な、そう云う所が此の男には有る。

 にも拘らず、戦闘時に於いてこの意志の弱さが全く影響しないとの分析結果が出て居た。意志が薄弱で有っても強いとはどう云う事なのか。

 疑問が浮ぶが年若い男は直ぐに忘れた。彼は己れの能力に絶対の自信を置いて居る。

 だから意志は弱いが戦闘時には最も強いとの分析結果を受入れた。仮令今は謎でも此の男の出番が来れば判明する事。今考えるべき事では無い。

 婀娜やかな女は考える素振りを見せて居た。此の女は一体何なのかと年若い男は考えた。明らかに異質な女だった。これまでにも分析の出来ない人間と云うのに会った事はある。然しここまで謎の存在は居なかった。

 分析どころか情報を収集する段階で躓いて了って居る。表面的な性格や嗜好は疎か体のサイズと云った誰にでも採取可能な情報すら判然としない。

 他にも此の場にはそう云う類いの人間が居るが、矢張り外見の情報に関する事くらいなら取得出来る。

 然し此の女に対してはそう云う物すら知る事が出来ない。何か得体の知れない物を、此の女は持って居る様だった。

 出来る事なら余り関り合いに為りたくなかったのだが建物内からの脱出の為には此の女の力を借りて置いたほうが好さそうだった。

 外部の情報が取得出来ないなどと云う事態には今まで遭遇した事が無い。此の女も不可思議な存在だが今の状況も不可解な状態だった。

 婀娜やかな女は考え込む様な素振りを見せた後に口を開いた。

「直接触れて見たら? 距離が有ると把握出来る情報は減って行くんだろう? 実際にその物に触れて見れば何か分る筈さ」

 其れから不意に年若い男を見詰めて嫣然と微笑み、「何なら、あたしの体にも直接触れて見る? 面白い事が分るかもよ?」と言った。

「止めて置くよ」と年若い男は目線を外して首を振った。

「何か知りたくない、知っては為らない恐ろしい情報が有りそうだ」

「ふふっ、残念だねぇ。あたしとしてはあんたの反応を見てみたかったんだけど、其れは又今度に譲ろうか。取敢えずあたしに附いて来な」と婀娜やかな女は一階から四階に向った。

 四階には人が居なかった。脱出を試みて居る者はまだ一階と二階に居た。一階から徐々に上の階へと調査を拡げて行く算段で動いて居る。然し婀娜やかな女は行き成り最上階に遣って来た。

 そうして七つある柱の内の階段から一番離れた地点にある物の所まで歩いて行った。其処で立ち止り年若い男に向って柱を親指で指した。分析出来ずとも調べて見ろと態度が示して居た。

 年若い男は柱に近寄って掌を当てた。石の冷たく滑らかな感触が伝わって来た。情報を収集し、分析を開始する。

 成分不明。極めて硬度が高い。破壊は不可能。作られた時期も不明。新しいのか古いのかすら分らない。円柱の直径は凡そ六米。

 一階床から四階天井まで垂直に伸びて居る。太さは常に一定で変らない。材質にも変化は見られない。

 凡て同じ石が使われて居る。俄には信じ難いが二十五米の岩を削って作成したとの分析結果が出た。然も一階床部分の更に下、基礎部分と云うか地面とも一体化して居る。

 即ち此の建築物は元々岩だった物を切り出して製作した物と云う事になる。そんな馬鹿な、と年若い男は思ったが、然し自身の能力を信じる事にした。

 地面の下に洞窟が有った。否、洞窟と云うよりも迷路と称すべき物がある。内部は恐ろしく広く年若い男の収集範囲を超えて居た為、全体像の把握は諦めた。高低差があり把握出来る範囲内では十二米が最大。

 地底湖も彼方此方に存在し、四〇平方米程度の小さな物もあれば、完全には把握出来ない程に巨大な物(分って居るだけでも二〇〇〇平方米以上)の湖もあった。巨大な方の湖の水深は七〇米以上と云う事以外分らなかった。

 洞窟内部は入り組んだ道筋をして居る上に水没して居る箇所が多く、歩くのに難儀しそうだった。

 十五平方米前後の小部屋とでも称すべき部分が四四箇所あり、その倍の三〇平方米前後の部屋が十三箇所、更に湖のある部屋の様な数千平方米に達する規模の物が把握出来る範囲に二つある。

 洞窟内部は冷えていて、気温は十三度、湿度は七一パーセント。地底湖の影響で空気が大分湿って居た。当然の事ながら人の反応は無く生物も居ない。地底湖内にも魚は居らず、正真正銘の生き物の全く居ない空間だった。

 だが内部には奇妙な事に人の手が加えられた箇所がある。水没して居るとは云え、きちんと歩ける様に地面は出来る限り平らにされて居る。高低差のある場所も登って行ける様、成る丈整備が為されて居る。

 最も高低差のある十二米の部分に至っては(既にぼろぼろに為って使い物に為らないが)縄梯子さえ掛って居る。洋燈の残骸も二四個あった。

 道は細い廊下の様に伸びて居る。小部屋の中には三つの出口があり、孰れも他の部屋と通じて居る。部屋と部屋との間の距離は一定でない。

 最も近いのが十四米、遠いのが三三米、もう一つは二〇米だった。

 十四米先には小部屋があり、二〇米先には其れよりも少し大きな物が、そして三三米先には巨大な地底湖のある部屋があった。

 洞窟内部は基本的に暗闇だが湖のある部屋は薄ぼんやりとした明りに包まれて居た。原理は不明だが水自体が発光して居る。

「と云う事は、その水を持ち運べば明りには事欠かない訣ね」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

レベルアップしたらステータスが無限になった

wow
ファンタジー
レベルが上がるのが遅すぎると追放された主人公にシステムメッセージが流れ驚愕の事実が通達される。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

異世界の貴族に転生できたのに、2歳で父親が殺されました。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリー:ファンタジー世界の仮想戦記です、試し読みとお気に入り登録お願いします。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

処理中です...