上 下
17 / 84

第17話、昼飯は美少女三人と共に

しおりを挟む
「おかえり樹葵ジュキ惠簾エレンちゃんと夕露ユーロはいま買いにいってるわ」

 長床几ベンチにはどんぶりをかかえた玲萌レモだけが座っていた。

玲萌レモのそれはうなぎ丼?」

「うなぎのまぶし丼」

 なるほど、短冊たんざく状に切ったうなぎが乗っている。

「いちばん安かったのよ」

 経済観念のしっかりしたやつである。

 俺もさっそくけ丼をいただく。ほどよく醤油の染みたまぐろを舌に乗せる。トゥルンとした舌触りが最高。赤身のうまみをかみしめる。

 海の神に感謝していた俺に、ひとの丼をのぞいた玲萌レモが、

「わ~、玉子焼き乗ってる! おいしそう!」

 と言い出した。

「店のおやじがおまけしてくれたんだ。持ってけよ、ひとつ」

「いいの? うれし~」

 俺の差し出したどんぶりから玉子焼きをひとつ箸でつまみながら、

「普通そういうのって、『お嬢ちゃんかわいいからおまけしてあげよう』とか言われて麗人ヒロインの役回りなのに、さすが樹葵ジュキ。天性の人たらしだもんね」

 ええ、俺そんなふうに見えるのか!? けっこう気ぃつかって感じよく接してるんだが……

「ま、俺のかわいさは天下一品だからな。女も男もかなわねぇのさ」

「はいはい」

 疲れた声で応じる玲萌レモ。しまった。こういうノリで返すから、対人関係で努力してるって思われねぇのか。

ほーひへばそういえば樹葵ジュキってなにか特技ある?」

 うなぎ丼をほおばりながら尋ねる玲萌レモ。ごっくんしてからしゃべれよ。

「うーん、楽器演奏くらいかな……」

 ちなみに体育会系じゃない陰キャ男子にとって、モテるための唯一の手段が音楽であるといっても過言じゃないだろう。異論は認める。

「魔術は? あ、でも樹葵ジュキの魔力で魔術妙技ショーなんてやったら学院の建物が吹き飛んじゃうか」

「なんの話してるんだ?」

「実は学園祭のトリに生徒会の枠があるのよ」

「いちばん盛り上がりるところをおさえるなんて生徒会特権だな」

「そ。花火の直前だしね。そこで生徒会長の凪留ナギルったら、『毎年、諸注意と学園祭終了後の連絡、それから閉会の言葉ですよ』なんて言って」

「うわ、つまんなそ。帰るわ」

「でしょ? 四半刻さんじっぷんくらいあるのに。それで――」

 玲萌レモが言いかけたとき、

「学園祭をしめくくるにふさわしいのは瞑想一択です!」

 うしろから凛とした声が降ってきた。

「おお、おかえり、惠簾エレン

 お盆を持って戻ってきた惠簾エレンを見上げる。「で、瞑想とは?」

「精神を統一して神様のことだけを考えるのです」

四半刻さんじっぷんも?」

「はい! 最高に癒されるすばらしい体験ですよ!」

「寝るわ」

 思わず本音をもらす俺。

「うふふ、わたくしも小さい頃はよく寝落ちしてしまって、父に怒られましたわ。大丈夫、もしたちばなさまが居眠りしてしまわれたら、わたくしがその美しいおぐしをそっとなでて起こして差し上げますから」

 そいつぁいいや。喜んで寝たふりするわ。

 わきにお盆を置いて腰かけた惠簾エレンは、

「いただく前に龍神さまにおひとつおそなえしましょう」

 と言って小鉢の煮物の中から、

「にんじんさんどうぞ。はい、あ~ん」

 と左手を添えて俺の目の前に箸を持ってきた。

 つい反射的にパクっと食いつく俺。ん、うまい。にんじんの甘みと同時に、醤油の風味とかつおだしの香りが鼻にぬける。

 横で惠簾エレンがなぜか赤くなって、箸をもったまま自分の頬をはさんで首を振っている。「きゃぁかわいいっ、牙みちゃった」

 小声で騒いでいるのは聞こえないふりをする。この、俺を小動物かなんかだと勘違いしてる?

 そこへ折よく夕露ユーロが帰ってきた。

「遅かったじゃねえか」

「うん、下の市場まで行ってたから」

「市場? いったいなに買ってきて――」

 夕露ユーロの手に握られたそれを見て、俺は絶句した。
しおりを挟む

処理中です...