8 / 10
第八話 己の良心に従って
しおりを挟む
再び賊から走って逃げていると義平が木を背にして座っているのが見えた。彼の周囲には苦痛に歪んだ表情をし、動かなくなった野党がニ〇人近く倒れている。
流石は義平だ。一騎当千とはこのことだろう。
「ひっ、ひっ、ふぅ……義平公!」
某は息を切らしながら義平に近づいて立ち止まる。
「少々、無様なところを見せるな」
と、言う彼は右肩を左手で押さえていた。
見るからに肩の辺りに切り傷があり、鮮明な血が流れているのが分かる。
「ところでそちがいた方角から賊が一人現れたがどいうことだ?」
義平は顎で倒れている賊の一人をさす。
そこには某を腐れ外道と罵った者がいた。
「よくぞ聞いてくれました! 某は賊と死闘を繰り広げたものの不覚にも一人の敵を取り逃してしまったのです」
「そういうのはいいから、真面目に答えよ」
義平にうんざりした顔をされた。
「実は山頂に繋がる反対側の道から新手の賊が現れたのです。そこで某が応戦し、取り逃してしまったというわけです」
と、事情を説明すると某を追っていた賊が来たらしく、背後から足音が聞こえる。
「! なんだこれは⁉︎」
某と義平が現れた賊を見ると、彼は目の前の光景に驚愕していた。
「おい起きろ! 高松! 延平!」
賊は倒れている仲間の名前を叫び、体を揺さぶって起こそうとするが誰一人応答することはない。
「俺達が何をしたというんだ!!」
激昂するただ一人の賊。
「そち達が先に殺しにかかってきただろ」
座り込んでいる義平は冷静に言った。
正論である。
「と、とりあえず某は義平公に活躍の場を譲るとしよう、ま、まぁ余裕だと思いますが検討を祈っております」
某はその場から去ることにした。
賊と戦って命を落とすわけにはいかない。
それに義平なら余裕で勝てるだろう。
「ん、ああ」
義平は某を気にすることもなく立ち上がろうとする。
右手に持った刀を杖代わりにして。
どこか痛むのか彼は顔を顰めていた。
「ど、どうしたのですか⁉︎」
「弓矢を持っている奴がいてな……上腿に矢を食らってしまった。たがこの程度で倒れる我ではない」
と、言われて視線を下方にやると、確かに彼の太腿から血が流れていた。刺さってた矢は抜いたのだろうか?
いくら悪源太と呼ばれてる者でも防具もなしにこの人数の敵を相手にすればタダでは済まなかったのだ。
「そりゃ、いいことを聞いた……お前の首貰うぞ! 義平ァ!」
賊は嬉しそうに太刀を構える。
対する義平は足を引きずりながら敵と対峙する。
某はこのまま逃げる。本心からそう思っているのだが……くぅ! おのれ! 忌まわしい考えが止まらん!
足の負傷が原因で義平が討たれたとなれば某が見捨てたも同然。そもそもこの賊は某を追ってここにいる。しかし、わざわざ賊と戦って死ぬのもごめん。
相反する二つの考えが足をこの場に踏み止まらせた。
「いくぞ!」
「っ、くっ!」
足を踏み込む両者だが、義平は地に足をつけると痛みで顔を歪めていた。
それを見た敵はニヤッとしながら太刀を振おうとするが。
「どうりゃぁ!」
「なっ⁉︎」
某は対峙している二人の横手から斬り込んで賊の太刀とかち合う。
すると賊と向き合う形になってしまった。
「何を⁉︎」
目を見開く義平。
「このまま義平公が討たれたら目覚めが悪いのだ。本当は嫌だがここは代わってやろう……ただ、やられそうになったら逃げるからな!」
その言葉に悪源太は鼻でフッと笑った。
流石は義平だ。一騎当千とはこのことだろう。
「ひっ、ひっ、ふぅ……義平公!」
某は息を切らしながら義平に近づいて立ち止まる。
「少々、無様なところを見せるな」
と、言う彼は右肩を左手で押さえていた。
見るからに肩の辺りに切り傷があり、鮮明な血が流れているのが分かる。
「ところでそちがいた方角から賊が一人現れたがどいうことだ?」
義平は顎で倒れている賊の一人をさす。
そこには某を腐れ外道と罵った者がいた。
「よくぞ聞いてくれました! 某は賊と死闘を繰り広げたものの不覚にも一人の敵を取り逃してしまったのです」
「そういうのはいいから、真面目に答えよ」
義平にうんざりした顔をされた。
「実は山頂に繋がる反対側の道から新手の賊が現れたのです。そこで某が応戦し、取り逃してしまったというわけです」
と、事情を説明すると某を追っていた賊が来たらしく、背後から足音が聞こえる。
「! なんだこれは⁉︎」
某と義平が現れた賊を見ると、彼は目の前の光景に驚愕していた。
「おい起きろ! 高松! 延平!」
賊は倒れている仲間の名前を叫び、体を揺さぶって起こそうとするが誰一人応答することはない。
「俺達が何をしたというんだ!!」
激昂するただ一人の賊。
「そち達が先に殺しにかかってきただろ」
座り込んでいる義平は冷静に言った。
正論である。
「と、とりあえず某は義平公に活躍の場を譲るとしよう、ま、まぁ余裕だと思いますが検討を祈っております」
某はその場から去ることにした。
賊と戦って命を落とすわけにはいかない。
それに義平なら余裕で勝てるだろう。
「ん、ああ」
義平は某を気にすることもなく立ち上がろうとする。
右手に持った刀を杖代わりにして。
どこか痛むのか彼は顔を顰めていた。
「ど、どうしたのですか⁉︎」
「弓矢を持っている奴がいてな……上腿に矢を食らってしまった。たがこの程度で倒れる我ではない」
と、言われて視線を下方にやると、確かに彼の太腿から血が流れていた。刺さってた矢は抜いたのだろうか?
いくら悪源太と呼ばれてる者でも防具もなしにこの人数の敵を相手にすればタダでは済まなかったのだ。
「そりゃ、いいことを聞いた……お前の首貰うぞ! 義平ァ!」
賊は嬉しそうに太刀を構える。
対する義平は足を引きずりながら敵と対峙する。
某はこのまま逃げる。本心からそう思っているのだが……くぅ! おのれ! 忌まわしい考えが止まらん!
足の負傷が原因で義平が討たれたとなれば某が見捨てたも同然。そもそもこの賊は某を追ってここにいる。しかし、わざわざ賊と戦って死ぬのもごめん。
相反する二つの考えが足をこの場に踏み止まらせた。
「いくぞ!」
「っ、くっ!」
足を踏み込む両者だが、義平は地に足をつけると痛みで顔を歪めていた。
それを見た敵はニヤッとしながら太刀を振おうとするが。
「どうりゃぁ!」
「なっ⁉︎」
某は対峙している二人の横手から斬り込んで賊の太刀とかち合う。
すると賊と向き合う形になってしまった。
「何を⁉︎」
目を見開く義平。
「このまま義平公が討たれたら目覚めが悪いのだ。本当は嫌だがここは代わってやろう……ただ、やられそうになったら逃げるからな!」
その言葉に悪源太は鼻でフッと笑った。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
北方元寇秘録
大澤伝兵衛
歴史・時代
大陸の大半をモンゴル帝国が支配し、そのモンゴル帝国が日本の南方である九州に襲来してきた時代、日本の北方に位置する蝦夷ヶ島——後に呼ばれる北海道の地にもモンゴルの手が迫っていた。
弱小御家人の十四男である撓気時光(たわけときみつ)は北条時宗の命を受け、北の大地に住まう民であるアイヌと共にモンゴル軍を迎え撃つ。兄弟が多すぎて相続する土地が無い時光は、勝利して恩賞を得られなければ未来がない。日本の未来のため、そして自らの未来のために時光は戦いに臨むのだった。
しかし、迫るモンゴル軍は、モンゴル人だけではなく、漢民族の将軍、ノヴゴロドの騎士、暗殺教団の生き残りなど多種多様であり、更には彼らを率いるプレスター・ジョンと呼ばれる存在があり、一筋縄で勝てる相手ではない。
強敵を打ち破り、時光は見事に自らの土地を獲得することが出来るのだろうか?
信長最後の五日間
石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。
その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。
信長の最後の五日間が今始まる。
和ませ屋仇討ち始末
志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。
門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。
久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。
父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。
「目に焼き付けてください」
久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。
新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。
「江戸に向かいます」
同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。
父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。
他サイトでも掲載しています
表紙は写真ACより引用しています
R15は保険です
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
播磨守江戸人情小噺 お家存続の悲願
戸沢一平
歴史・時代
南町奉行池田播磨守頼方《いけだはりまのかみよりまさ》が下す裁断についての、江戸市民たちの評判がすこぶる良い。大見得を切って正義を振りかざすような派手さは無いのだが、胸にジンと染みる温情をサラリと加える加減が玄人好みなのだと、うるさ型の江戸っ子たちはいう。
池田播磨守頼方は、遠山の金さんこと遠山景元の後任の町奉行だ。あの、国定忠治に死罪を申し渡した鬼の奉行として恐れられていた。しかし、池田が下す裁断は、人情味に溢れる名裁断として江戸市民たちの評判を呼んでいく。
幕府勘定役組頭の奥田源右衛門《おくだげんえもん》が殺された。深夜に、屋敷で首を刺されていたのだ。下手人はどうも、奥田が毎夜のように招いていた女のようだ。奥田は女好きとして有名で、その筋の女を買うことが少なくない。
その関係の殺しとも思われたが、調べが進むと、お役目に関わる事情が浮上して来た。
町奉行池田播磨守は、どうやって犯人を追い詰めるのか。そして、どのような裁断を下すのか。
鬼面の忍者 R15版
九情承太郎
歴史・時代
陽花「ヤングでムッツリな服部半蔵が主人公の戦国コメディ。始まるざますよ!」
更紗「読むでがんす!」
夏美「ふんがー!」
月乃「まともに始めなさいよ!」
服部半蔵&四人の忍者嫁部隊が、徳川軍団の快進撃に貢献するチープでファンキーな歴史ライトノベルだぜ、ベイベー!
※本作品は、2016年3月10日に公開された「鬼面の忍者」を再編集し、お色気シーンを強化したイヤんバカン版です。
※カクヨムでの重複投稿をしています。
表紙は、画像生成AIで出力したイラストです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる