19 / 34
太陽の女神と、純黒の竜。
しおりを挟む
昔々、ここにあった世界は「国」と呼ばれていた。どこまでも広がるように見える海の上には、様々な国が存在していた。
広い海の中、他とは離れて静かに浮かぶ孤島。名は「日本国」。それが、アマテラスが存在していた国だった。
時は令和。いつも通り、アマテラスはせわしく生きる人々を眺めていた。
『暇じゃ……』
昔は民とも交流があったというのに、今じゃ神の間ですら会話を交わしていない気がする。弟とも最近話してないし、久しぶりに皆で酒を呑みたい。そんな事考えていると、アマテラスは近づいてくる知らない力に気が付いた。
……神力ではない。それとは形質が違い過ぎる。一体なんだろうか。
確認しようとすると、突然目の前に純黒の鱗をまとった竜が降りてきた。
竜は驚くアマテラスの事など気にせず、口を開く。
『余は、神になりたい』
単刀直入に告げられた願いを、アマテラスは直ぐに理解した。
『神に、か』
『あぁ。天照大御神、余に神としてのいろはを教えてくれぬか』
このどこから来たか分からない黒竜は、自分に教えを乞いに来たと言う訳だ。
ただでさえ暇していたのだ。神になりたい若き竜に物を教えるというのも悪い話ではない。しかし、アマテラスは一つだけ気がかりな点があった。
『我でいいのか』
『我は、生まれて直ぐに頂点を任された。確かに、最高神である。しかし、日本の外には、我より優れた神もいる。悔しいが、そ奴等は我よりも信じられている奴等じゃ。それでも、我を選ぶのか?』
『余はお前が良いのだ。太陽であるお前に、教えてほしい』
戸惑いもなく放たれた答え。こうも率直にお前が良いと言われると、少し照れるが、嬉しいものだ。
『そうか』
『分かった。では今日からお主は、我の教え子じゃ。さて、名は何と申す?』
訊くと、竜は言葉で答える。
『あんりゅう』
『ほう、あんりゅうとな。良い名だ、して、漢字ではどう書くのじゃ?』
自然な流れで訊いたが、どうやら竜には「漢字」が分からないようで。首を傾げてしまった。
『かんじ? それは、どんな文字なのだ?』
改めてそう訊かれると、答えも上手く出せないモノ。
『あー、そうじゃの、昔に中国という、まあその時は違う名だったのだがの、外の奴等でも比較的身内に近い国の奴等から教えられたやつでの、なんか、あの、そういう文字があってだな、画数が多いのじゃよ』
とりあえずの思いつく説明をしてみたが、ピンと来ていないようで。確かに、今のは自分でも説明が下手だと思った。
『ほ、ほう?』
『うむ、教えるのが難しいの。とりあえず名前だけでも決めておくか』
筆と紙を取り出し、思いついた漢字を並べ、さらさらっと書き上げる。
『よし、これでどうじゃ! 暗雲の「暗」と竜で「暗竜」じゃ』
自慢げに差し出した神には、筆の文字でその二つの漢字が並んでいる。
『ほう、なんだかカッコいいな。気に入ったぞ』
『それは良かったのじゃ!』
嬉しそうな教え子を見て、アマテラスもなんだか嬉しくなって笑う。
これが事の始まり。一国の太陽神と、どこからか来た黒竜が師弟関係になった瞬間だ。
〇
『暗竜の望みは言葉そのままじゃ。神になりたかったんじゃ。民に慕われる。そんな神にな』
遠い昔を懐かしそうに話す。
民に慕われる神になりたかった。という事は、暗竜様は望みを叶えている。
強く、優しく、偉大である暗竜様を嫌う者はいない。
『そうじゃ、暗竜は今じゃ立派な神。我の誇れる教え子よ』
『暗竜は、やってきてからしばらく我のところに滞在してたんじゃ』
〇
暗竜はアマテラスから様々な事を教わった。
それは、とても楽しい時間だった。
月が綺麗な日は、一緒に眺めたりしたものだ。あの月は弟の象徴だとか、そんな弟話も暗竜は聞いてくれた。
太陽の下で二人、のんびりしている時、アマテラスが話し出した。
『そうだ、まだ教えていなかったな。暗竜。もし主が国を創るのなら、最初っから外とのかかわりは無いものにした方が良い』
『ほう、それはなぜ』
尋ねると、黙ってしまった。
触れちゃいけない事を触れてしまったのか。暗竜はアマテラスの顔を覗く。それに気付いたのか、アマテラスは咳ばらいを一つし、また口を開いた。
『昔は話せた。民も我等を慕ってくれて、信じてくれた。それがどうだ。外の奴等に民を奪われ、そんな事気にも留めない奴が大多数』
言葉に含まれる感情には、外の奴等を憎む気持ちと、自分達を捨てた民への怒りも少しだけあった。だが、そのおかげで民たちは栄えているような気もして、自分のもとにいてほしいというのはエゴだと気付いていて、心のうちはなんだか複雑である。
こんな気持ちになるのなら、最初っから全てを閉ざしていればよかった。外の世界に飛び出してゆく民を、黙って応援するのではなかった。そんな後悔が中にずっと居座っている。
『いいか、外とのかかわりは民にとっては知らんが、我等のような特定のところに住まう神からすればいい事ではない。外の奴に唯一の民を奪われるのだぞ? これは、目指す神の形にもよるが……民に忘れられたくなければ、主が慕われる神でいたいのなら、絶対にやめておけ』
後悔してからじゃ遅い。その言葉には、確かに説得力があった。
『心得た』
暗竜は小さく頷く。
『……そうじゃな。我等も、もう何年生きられるか分かったものではない。もし、我等に何かあったら、その時は頼むぞ。暗竜』
アマテラスは冗談めいた微笑みを浮かべ、暗竜を撫でる。
『あぁ、任せろ』
暗竜もそれに応え、目を細めた。
暖かい日の中。横目に見えたアマテラスは、本当に美しかった。
時と共に流れる人々。忙しくそれは進んでいく。その中で、次々と人が死ぬ。そして、新しい世代へと紡いでいく。
神の生きる空間で、暗竜はそれらを眺めていた。隣では、アマテラスが何をするわけでもなく立っている。
話すなら今。意を決して、暗竜は声を出した。
『アマテラス』
『なんじゃ?』
『もし、余がこの国を滅ぼして、新しい世界を創ると言ったら……お前はどうする』
質問の意味は手に取るようにわかった。
いずれ来るとは思っていた。暗竜が来てから、もう充分な時が経っただろう。
『我等はもう充分長く生きた。生きすぎたくらいじゃ。もし、主がこの国を滅ぼして、新たに神になるというのなら、譲ってもいい』
『ただ、一つ約束しろ。必ず良い世界を創れ。そして、主の望む神になれ。もう、教えることは全て教えた』
しっかりと、伝えたいことは全て伝えた。もう悔いはない。
『あぁ、分かった』
暗竜は一つだけ頷くと、翼を広げ飛び立っていく。
『綺麗じゃのぉ』
太陽で黒く輝く竜の鱗。どこか幻想的で神秘を感じる風景に、空を見上げてアマテラスは感嘆を漏らした。
広い海の中、他とは離れて静かに浮かぶ孤島。名は「日本国」。それが、アマテラスが存在していた国だった。
時は令和。いつも通り、アマテラスはせわしく生きる人々を眺めていた。
『暇じゃ……』
昔は民とも交流があったというのに、今じゃ神の間ですら会話を交わしていない気がする。弟とも最近話してないし、久しぶりに皆で酒を呑みたい。そんな事考えていると、アマテラスは近づいてくる知らない力に気が付いた。
……神力ではない。それとは形質が違い過ぎる。一体なんだろうか。
確認しようとすると、突然目の前に純黒の鱗をまとった竜が降りてきた。
竜は驚くアマテラスの事など気にせず、口を開く。
『余は、神になりたい』
単刀直入に告げられた願いを、アマテラスは直ぐに理解した。
『神に、か』
『あぁ。天照大御神、余に神としてのいろはを教えてくれぬか』
このどこから来たか分からない黒竜は、自分に教えを乞いに来たと言う訳だ。
ただでさえ暇していたのだ。神になりたい若き竜に物を教えるというのも悪い話ではない。しかし、アマテラスは一つだけ気がかりな点があった。
『我でいいのか』
『我は、生まれて直ぐに頂点を任された。確かに、最高神である。しかし、日本の外には、我より優れた神もいる。悔しいが、そ奴等は我よりも信じられている奴等じゃ。それでも、我を選ぶのか?』
『余はお前が良いのだ。太陽であるお前に、教えてほしい』
戸惑いもなく放たれた答え。こうも率直にお前が良いと言われると、少し照れるが、嬉しいものだ。
『そうか』
『分かった。では今日からお主は、我の教え子じゃ。さて、名は何と申す?』
訊くと、竜は言葉で答える。
『あんりゅう』
『ほう、あんりゅうとな。良い名だ、して、漢字ではどう書くのじゃ?』
自然な流れで訊いたが、どうやら竜には「漢字」が分からないようで。首を傾げてしまった。
『かんじ? それは、どんな文字なのだ?』
改めてそう訊かれると、答えも上手く出せないモノ。
『あー、そうじゃの、昔に中国という、まあその時は違う名だったのだがの、外の奴等でも比較的身内に近い国の奴等から教えられたやつでの、なんか、あの、そういう文字があってだな、画数が多いのじゃよ』
とりあえずの思いつく説明をしてみたが、ピンと来ていないようで。確かに、今のは自分でも説明が下手だと思った。
『ほ、ほう?』
『うむ、教えるのが難しいの。とりあえず名前だけでも決めておくか』
筆と紙を取り出し、思いついた漢字を並べ、さらさらっと書き上げる。
『よし、これでどうじゃ! 暗雲の「暗」と竜で「暗竜」じゃ』
自慢げに差し出した神には、筆の文字でその二つの漢字が並んでいる。
『ほう、なんだかカッコいいな。気に入ったぞ』
『それは良かったのじゃ!』
嬉しそうな教え子を見て、アマテラスもなんだか嬉しくなって笑う。
これが事の始まり。一国の太陽神と、どこからか来た黒竜が師弟関係になった瞬間だ。
〇
『暗竜の望みは言葉そのままじゃ。神になりたかったんじゃ。民に慕われる。そんな神にな』
遠い昔を懐かしそうに話す。
民に慕われる神になりたかった。という事は、暗竜様は望みを叶えている。
強く、優しく、偉大である暗竜様を嫌う者はいない。
『そうじゃ、暗竜は今じゃ立派な神。我の誇れる教え子よ』
『暗竜は、やってきてからしばらく我のところに滞在してたんじゃ』
〇
暗竜はアマテラスから様々な事を教わった。
それは、とても楽しい時間だった。
月が綺麗な日は、一緒に眺めたりしたものだ。あの月は弟の象徴だとか、そんな弟話も暗竜は聞いてくれた。
太陽の下で二人、のんびりしている時、アマテラスが話し出した。
『そうだ、まだ教えていなかったな。暗竜。もし主が国を創るのなら、最初っから外とのかかわりは無いものにした方が良い』
『ほう、それはなぜ』
尋ねると、黙ってしまった。
触れちゃいけない事を触れてしまったのか。暗竜はアマテラスの顔を覗く。それに気付いたのか、アマテラスは咳ばらいを一つし、また口を開いた。
『昔は話せた。民も我等を慕ってくれて、信じてくれた。それがどうだ。外の奴等に民を奪われ、そんな事気にも留めない奴が大多数』
言葉に含まれる感情には、外の奴等を憎む気持ちと、自分達を捨てた民への怒りも少しだけあった。だが、そのおかげで民たちは栄えているような気もして、自分のもとにいてほしいというのはエゴだと気付いていて、心のうちはなんだか複雑である。
こんな気持ちになるのなら、最初っから全てを閉ざしていればよかった。外の世界に飛び出してゆく民を、黙って応援するのではなかった。そんな後悔が中にずっと居座っている。
『いいか、外とのかかわりは民にとっては知らんが、我等のような特定のところに住まう神からすればいい事ではない。外の奴に唯一の民を奪われるのだぞ? これは、目指す神の形にもよるが……民に忘れられたくなければ、主が慕われる神でいたいのなら、絶対にやめておけ』
後悔してからじゃ遅い。その言葉には、確かに説得力があった。
『心得た』
暗竜は小さく頷く。
『……そうじゃな。我等も、もう何年生きられるか分かったものではない。もし、我等に何かあったら、その時は頼むぞ。暗竜』
アマテラスは冗談めいた微笑みを浮かべ、暗竜を撫でる。
『あぁ、任せろ』
暗竜もそれに応え、目を細めた。
暖かい日の中。横目に見えたアマテラスは、本当に美しかった。
時と共に流れる人々。忙しくそれは進んでいく。その中で、次々と人が死ぬ。そして、新しい世代へと紡いでいく。
神の生きる空間で、暗竜はそれらを眺めていた。隣では、アマテラスが何をするわけでもなく立っている。
話すなら今。意を決して、暗竜は声を出した。
『アマテラス』
『なんじゃ?』
『もし、余がこの国を滅ぼして、新しい世界を創ると言ったら……お前はどうする』
質問の意味は手に取るようにわかった。
いずれ来るとは思っていた。暗竜が来てから、もう充分な時が経っただろう。
『我等はもう充分長く生きた。生きすぎたくらいじゃ。もし、主がこの国を滅ぼして、新たに神になるというのなら、譲ってもいい』
『ただ、一つ約束しろ。必ず良い世界を創れ。そして、主の望む神になれ。もう、教えることは全て教えた』
しっかりと、伝えたいことは全て伝えた。もう悔いはない。
『あぁ、分かった』
暗竜は一つだけ頷くと、翼を広げ飛び立っていく。
『綺麗じゃのぉ』
太陽で黒く輝く竜の鱗。どこか幻想的で神秘を感じる風景に、空を見上げてアマテラスは感嘆を漏らした。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!
音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。
愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。
「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。
ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。
「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」
従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

あなたのことなんて、もうどうでもいいです
もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。
元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。


もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる