イシュラヴァール放浪記

道化の桃

文字の大きさ
上 下
17 / 230
第二章 娼館編

16 宮殿

しおりを挟む
 血生臭い裏町を抜けて表通りに出ると、地味な馬車が一台待っていた。四人が滑るように乗り込むと、馬車は静かに走り出した。
「狭い」
 銀髪の男がぼやく。だが、彼は二人掛けの席に悠々と腰掛けて、その向かいにスカイとシハーブが、ライラを挟んで掛けていた。
「我慢なされよ。こちらは二人掛けに三人座っている」
 ライラの右に掛けたシハーブがぴしゃりと言った。
「すみませんねぇ、狭くてー」
 左側からスカイがライラを覗き込んで、にっこりと笑った。
「……いえ」
 ライラは短く答える。確かに、男二人に挟まれてライラの細い腰でもぎゅうぎゅうだ。
 そっと視線を上げると、長い銀色の髪を優雅に波打たせた男が窓の外を眺めていた。向かいに座る三人の脚がいかにも邪魔だと言わんばかりに、片膝を座席に乗せて窮屈そうに横座りになっている。
 時折ちらちらと、外の明かりが男の顔をぎっていく。真っ直ぐに通った鼻梁、頬骨から細い顎にかけて滑り落ちる直線的な頬のライン。どこか不満げに眉根を寄せたその形も引き結んだ唇も、彫刻のように完璧な美しさだ。切れ長の目を髪の毛と同じ色の睫毛が優美に縁取り、色素の薄い瞳は常に冷たい光を放っている。
 宮殿、とこの男は言っていた。「私の宮殿」と。
 その意味を、ライラは理解しかねていた。いや、文字通りに解釈すればいいだけなのだが、そんなはずはない――その思いが、その事実を受け入れることを拒んでいた。
(……この人たちは、何者なんだろう)
 見るからに、前に座る男が左右の二人よりも高位であることはわかる。少なくとも、狭い馬車で隣に座れない程度には。或いはライラを警戒して部下二人で挟んでいるのか。いずれにせよ、前の男が高貴な立場であることは確かだ。
 金髪の青年――スカイは、三人の中で一番若く、終始人懐こい笑みを浮かべている。ライラと同じ軍服を着ているが、よく見るとライラの(正確にはエディの)ものよりも細部の装飾が多い。肩と袖口のラインは三本、胸には星の徽章が九個もついている。対してエディの服のラインは一本、徽章に至ってはひとつもついていない。
 黒髪の男――シハーブは、ユーリと同じ黒い瞳をしていたが、その眼差しは鋭く、相手を射竦めるような力強さがあった。南方の血が混じっているのか、褐色の肌が滑らかな光沢をもって目を引く。スカイとは違う、黒い服を着て、髪にはターバンを巻いていた。年齢は、ユーリよりよりだいぶ上……銀髪の男と同じくらいに見えた。
 知らず、ユーリと比べてしまうのは、その黒髪のせいか。密着している太腿ふとももが熱く感じるのは。束の間、戻らない夜の記憶を蘇らせるのは。
 ライラは、右手で左肩を抱いた。
 そこに眠る焼印。それを覆い隠した刺青。ライラの肌を美しく飾った、太陽と月の模様。
 ユーリがくれた、生きる勇気。

 馬車が止まった。
 外に出ると、そこは広い庭だった。遠くに通ってきた大きな門が見える。その左右には、端が見えないほど長い塀が続いている。そして目の前には。
 ――壮麗な宮殿が建っていた。

 恭しく礼をする衛兵たちに一瞥もくれず、男たちは階段を上って入口へ向かう。巨大な両開きの扉が衛兵によって左右に開かれ、四人を迎え入れる。
 ライラは両側をシハーブとスカイに挟まれたまま、為すすべもなくどんどん奥へと連れて行かれる。
『夜の兎』がすっぽり入るのではないかと思えるほど広い大広間の、横の通路を抜けて、控えの間の並ぶ区域を通り、中庭を抜け、円形の部屋――「星の間」に着いた。
 銀髪の男が長椅子に両足を投げ出して座る。奴隷が彼のブーツを脱がせ、湯気の立った布で足を拭く。
 ライラは所在なく、円形の部屋の中心に立ち尽くしていた。
 一歩下がって、左右には相変わらずシハーブとスカイが控えている。
 足を拭き終えた男は、少しゆったりとした部屋履きに履き替え、小姓が運んできた盆からワインをひと口含んで、言った。
「さて、偽兵士よ」
 ぎくり、とライラは顔色を変える。
「偽?」
 スカイがきょとんとして、ライラと男を見比べた。
「私の兵に、私の顔を知らぬ者がいるか。阿呆」
「え、まさかぁー……」
 一笑に付しかけたスカイをじろりと睨んで黙らせる。
「スカイ、そなたは腕も立つし頭も回るのに、何故そう肝心な時に警戒心が抜けているのだ?」
「酷いなぁ。僕は肝心な時にはちゃんと警戒しますよ。この人が本当に危険なら、もう生きていませんし」
 スカイはにこやかに言う。その笑顔が、ライラは初めて恐ろしいと思った。つまり「その気になればいつでも殺せる」と言われたのだ。
「ふ、頼もしいな。ではこいつは刺客ではないと?」
「刺客だったらそもそも助けないでしょう」
「どこかの間諜で、私に取り入ろうとしているのかも」
「尚更、陛下の顔くらいは知っていて当然かと」
「成程」
 男はワイングラスを盆に置き、立ち上がる。
「のう?そなた、私が誰だかわかるか?」
 一歩、踏み出しながら男が言う。
「……っ」
 詰め寄られて、ライラはじりじりと後退あとじさる。
「知らぬのだろう?え?」
 男が手を伸ばしてきて、ライラの顎を、くい、と持ち上げた。
「そなたは何者だ?何故、私の兵のふりをしている?」
 ライラは剣の柄に手を掛けた。その瞬間、二本の剣がライラの喉元で交差した。
「――!」
 冷や汗が首を伝う。シハーブとスカイがライラに剣を突きつけたのだ。
(この二人、剣を抜いた気配もなかった――)
 実力の差を見せつけられ、ライラは剣から手を放した。
「いい加減、名ぐらい名乗れ。不敬であるぞ」
 どうしよう、と焦る。娼館から逃げてきたなど、知られるわけにいかない。しかもここは王宮だ。ジャヤトリア辺境伯の奴隷だと知られたら、送り返されないとも限らない。
 首に当たった剣が冷たい。
「どうした。口がきけぬか」
 氷のような声が問い詰める。
「あ……」
 ユーリ。ユーリ。たすけて、ユーリ。どうすればいいの。ユーリ。
 心の中で、何度呼んだことだろう、この名を。会えないと分かっていても想ってしまう人の名を。
「……アトゥイ―」
 つい、口をついて出た。
「服は、拾った……んです……
 ふ、と口の端で笑って、男はくるりと踵を返し、長椅子に戻った。
「スカイ、そいつの処遇はそなたに任せる。部下にするなり殺すなり、好きにせよ」
 シハーブとスカイも剣を収めた。シハーブがライラから剣を取り上げ、スカイに渡す。
「軍の支給品だろう」
「本当だ。誰のだろ?」
 スカイは剣を確認すると、ライラの方を見て言った。
「君、本当に知らないの?」
「何……を……?」
 ライラの声は震えていた。極限の緊張が解けて、立っているのがやっとだ。
「だから、陛下を」
「……陛下?」
 ライラは長椅子の男を見た。切れるような美貌の男。空色の瞳。銀の髪。一度見たら忘れようがない。先程会ったばかりのこの男を、何故知っている筈があろうか。
「知らないで助けたの?イシュラヴァール国王陛下を」
 ライラはぽかんとした。国王という存在がいることを、知ってはいた。だが関わることなどない存在のはずだった。日々を生きるのに精一杯で、こうべを垂れる相手は目の前の主人かいぬしや客で、その上に、その上の上の上に、人々の頂点に誰が居るかなど、考えたこともなかった。
 そして、彼が「私の宮殿」と言ったその意味を、ようやく理解した。

   *****

 何故その部屋を見たいと思ったのか分からない。
 騒然としている娼婦たちの間をぬって、ユーリは階段を上り、ひとつだけ扉が開いたままの部屋に入った。
 澱んだ空気と汚れた敷布シーツが、つい先程までここで何が起きていたかを物語る。
「………っ、畜生……っ!」
 怒りに任せて、寝台から敷布を引き剥がす。本が二冊、敷布と寝台の間から転がり出てきた。
 見回すと、鏡台にはれ紙の束があり、拙い文字が書きつけられている。
「ファーリア……文字を……?」
「それなぁ、客の一人がライラに教えてたんだよ」
 振り向くと、戸口にイドリスが立っていた。イドリスは部屋に入ってきて本を手に取る。
「若い客で、ライラに同情したんだなぁ……これもその客からの借りもんだ。あーあ、ボロボロだな」
 本はあちこちが破れ、表紙も折れ曲がっている。助けを呼ぼうとして失敗したページが、幾つも寝台の隙間に落ちていた。
「あの男から逃げるのに、必死だったんだろうなぁ……」
「…………っ!」
 ユーリはたまらず、イドリスを部屋から押し出す。
「お、おい、あんた」
 ぐいぐいと廊下に押し出して、扉を閉める。
「―――――――っ…………」
 顔を両手で覆い、咆哮を押し潰す。
「ああああああああーーーーっ!!!」
 締め出されたイドリスは、その叫びを背中に聞いた。
 いつの間にか、マリアも二階に上がってきていた。
「……あんたが逃がしたのかい……?」
「ああ」
 マリアは溜息をつく。
「ありがとね……」
「おい、どういう風の吹き回しだ」
「そりゃあ大損だけどさ。だって……あたしだって、何も女を不幸にするためだけに、こんな娼館みせやってる訳じゃない――後味が悪いのは、嫌なんだよ」
 イドリスには分かっていた。マリアはそういう女だ。足元に落とした視線の先に、苦い過去が映っていた。彼女マリアもまた、幸福とはいえない運命を背負って生きてきたのだから。
「おかしいとは思っていたのよ。でも、あたしはどうにもあの男が苦手でね」
 苦手、というより、怖かった。思い通りにならないと容赦なく人を手に掛ける、そういう種類の人間だとマリアは直感的に感じていた。
 イドリスもそれに同意する。
「ああ、全く隙がなかった。ありゃあ相当だ。あの兄さんが気を逸らさなかったら、とても逃がしてなんてやれなかったぜ」
「勘違いしたんだよ、あいつが待ってた『連れ』が来たんだってね」
「ああ。だが違った――だから逃がせたんだ」
 それが果たして良かったのか、逆だったのか。
 扉の向こうでは気が違ったように啼く声がいつまでもまない。
「あああ、あーーーーっ、ああーーーーー…………」
 何ヶ月も何ヶ月も探し回った。
 もう会えないのかもしれないと、何度も思った。だけど翌朝目覚めると、やはり探すのをやめられなかった。そうやって半年以上、毎日毎日、彼女を想って。
「ファーリア……ファーリア……ああ……」
 あと少し。
 もう三日、いや、もう一日でも早く来ていたら。
 ジャヤトリア兵の邪魔が入らなければ。
 自分がもっと強かったら。
「ファーリア……」
 ここに、いたのに。
 文字を覚え、本を読んで。
 ついさっきまで。
 手が届きそうなところまで、来ていたのに。
「あいつ……なんで、俺は……さっさと殺さなかった……!!」
 次は殺す。そう、彼は言い捨てていった。いとしいファーリアを、散々に傷つけて。
「ファーリア、ファーリア、ファーリア……」
 暗い部屋の片隅で、ユーリは固く誓った。
 ――次は、殺す。俺が、お前を――。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

消えた一族

BL / 連載中 24h.ポイント:10,274pt お気に入り:836

Blindness

BL / 完結 24h.ポイント:362pt お気に入り:1,302

R18完結)夫は私のことが好きだったようです

恋愛 / 完結 24h.ポイント:177pt お気に入り:626

デボルト辺境伯邸の奴隷。

BL / 完結 24h.ポイント:392pt お気に入り:193

嫌われ婚約者は恋心を捨て去りたい

恋愛 / 完結 24h.ポイント:312pt お気に入り:4,345

【R18】月に叢雲、花に風。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:520pt お気に入り:816

【完結】イヴは悪役に向いてない

BL / 完結 24h.ポイント:1,164pt お気に入り:3,544

愛人を娶りたいならどうぞご自由に

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:99pt お気に入り:2,852

処理中です...