上 下
35 / 45

〖第35話〗

しおりを挟む

  俺は言われた通りに右手を差し出した。柿は、俺の右手の甲に口づける。口づけられた右手が、ぼんやり金色に光る。一気に気が満ちていく。いつもより甘く、清々しい味。足の痛みと寒さが、落ちるようになくなった。柿の葉が数枚、はらはら落ちた。

『柿、気になってはいたけれど、どうして、俺を名前で呼ばない?名前を教えてくれない?』

『情がこれ以上移ってはつらいからな。木は動けないから移し身は力を使う。お前は若い頃の華乃に生き写しだな……若い頃の……思い出だ。雪……待ち人来たる、だな。……つまらん』

面白くなさそうに、軽く舌打ちした柿はそう言い残し、姿を消した。

***

「雪!探した。足は?冷やしたのか?」
「……何しに、来た?井戸で、冷やした。着物、濡れて、る。わ、解ら、ない?」
 俺の中で正一に沸々と冷たい怒りが沸いている。
「火傷によく効く薬を探していた。確か私が調合した塗り薬が奥の薬草庫の部屋にあったと思って。痕も、残らないと思う」
「火傷、治った。薬、要らない」
「そんな簡単に、治る傷じゃない!少し痛くても、すぐに手当てをして……」
「じゃあ、なんで、正一、すぐ、追いかけて、く、くれなかった?手当て、なかった?もう、いいよ。要らない。薬、要らない。放って、おいて!もう痛く、ないから!」
正一は押し黙る。火傷はもう、柿から力をたくさん分けて貰ったおかげで、もう痛くなかった。
心の臓は抉られるほど痛いけれど。このまま仙狐の姿に戻ってみせようか。火傷の部分と同じ場所に噛みつこうか。

「雪……ごめん」 
    正一はそう言い、俺を抱きしめた。俺は、
「離して!」
 と言い、正一の腕を振りほどいて込み上げる嗚咽を殺しながら言葉を繋ぐ。蹲って正一の足元で咽び泣きそうになりながら言った。
「特別に、してよ。俺を、正一の、大切な、ひとに、してよ。一番に、してよ。全部、全部、あげるから。正一に、全部、あげる、から。正一は、俺の『あいしてる』は、いらないの?糸さん、以外は、い、いらないの?俺は、ただの、可哀相、な子供なの?同情、要らない。俺、捨てて。要らない、なら、要らない、言ってよっ!」

俺は積もったばかりの雪を握りしめた。泣いたらだめだ。そう思い、力の限り、砂混じりの雪を握りしめる。雪はあっという間に溶けて手には濡れた砂だけが残った。
雪は溶けて消えてしまう運命だ。悲しむことはない。俺も、きっとそうだったんだと、滲んだ視界の中で思った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

兎と桜と狼と~満月の約束~〖完結〗

華周夏
歴史・時代
君を食べたくない。いくら飢えようとも、このまま生き絶えようとも、君だけは食べたくはない。 これ以上飢えたら、自分の理性は本能に負けるのか。この山の神様の眷属の末裔として出逢った白い兎と白い狼。兎は、華と言った。狼は、白霜と言った。眷属の二つの一族には同じ力があった。満月の夜の一夜だけ、人の形になることが出来る………。

茜さす

横山美香
歴史・時代
【第一部】 願ったのは共に生きる未来。――ただそれだけだった。 戦乱の世が終わって数十年。大平の世の片隅の小藩で、本領と飛び地領との間の壮絶な跡目争いが繰り広げられていた。 生家が困窮し飛び地領に売られた隠密・樋口雅勝と、滅びゆく忍び里の娘・るいは惹かれ合い、共に生きたいと願うようになる。 しかし二人のささやかな願いもまた、お家をめぐる争いの中に飲み込まれて行く運命だった。 二十歳まで生きられない定めを負った隠密と、滅びゆく忍び里の娘のかなわなかった夢と恋の物語。 【第二部】 誰も幸せになれなかった藩主交代劇から三年。 清水忠雅は元許嫁・菊松尼との絆だけを支えに、友を死なせてしまった苦悩と悔恨の日々を生きていた。 そんな忠雅の前にある日、死んだはずの友とよく似た刺客があらわれる。 ――この世の仕組みが間違っているのなら、仕組みそのものを変えてやる。 敵方として現れた男は、かつて同じ夢を見た友と同一人物なのか。 雅勝とるい、忠雅と菊乃の恋の行末は。そして長きに渡る藩の権力争いは終わるのか。

ちはやぶる

八神真哉
歴史・時代
政争に敗れ、流罪となった貴族の娘、ささらが姫。 紅蓮の髪を持つ鬼の子、イダテン。 ――その出会いが運命を変える。 鬼の子、イダテンは、襲い来る軍勢から姫君を守り、隣国にたどり着けるか。 毎週金曜日、更新。

Kaddish

緒方宗谷
歴史・時代
第二次欧州大戦が世界へ広がる時代。 ナチス政権下のベルリンに、1人の日本人がいた。

富嶽を駆けよ

有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★ https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200  天保三年。  尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。  嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。  許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。  しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。  逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。  江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。

ガレオン船と茶色い奴隷

芝原岳彦
歴史・時代
17世紀のある国での物語。 その国はスペインに占領され、植民地にされてから百年経っていた。そこでは先住民族ワクワクが最も劣った人間として蔑まれていた。  ワクワクの女性とコーカシコス(白人)の男性の間に生まれた少年ヨハネが主人公。 彼は父を知らず、幼くして母を亡くすが、親友のペテロやワクワクの人々、宣教師たちの助けを借りて成長する。  しかし、ワクワクの村で飢饉が起こり、ヨハネは、ペテロと共にやむを得ず自らの身を奴隷として売る。  売られた先は奴隷貿易で栄える町、エル・デルタにある奴隷売買業アギラ商会だった。その商会の経営者はトマス。隻腕の大物奴隷商人だった。  そこでヨハネは奉公人(六年間の期間限定奴隷)として働くことになった。

蘭癖高家

八島唯
歴史・時代
 一八世紀末、日本では浅間山が大噴火をおこし天明の大飢饉が発生する。当時の権力者田沼意次は一〇代将軍家治の急死とともに失脚し、その後松平定信が老中首座に就任する。  遠く離れたフランスでは革命の意気が揚がる。ロシアは積極的に蝦夷地への進出を進めており、遠くない未来ヨーロッパの船が日本にやってくることが予想された。  時ここに至り、老中松平定信は消極的であるとはいえ、外国への備えを画策する。  大権現家康公の秘中の秘、後に『蘭癖高家』と呼ばれる旗本を登用することを―― ※挿絵はAI作成です。

天正十年五月、安土にて

佐倉伸哉
歴史・時代
 天正十年四月二十一日、織田“上総守”信長は甲州征伐を終えて安土に凱旋した。  長年苦しめられてきた宿敵を倒しての帰還であるはずなのに、信長の表情はどこか冴えない。  今、日ノ本で最も勢いのある織田家を率いる天下人である信長は、果たして何を思うのか?  ※この作品は過去新人賞に応募した作品を大幅に加筆修正を加えて投稿しています。  <第6回歴史・時代小説大賞>にエントリーしています!  皆様の投票、よろしくお願い致します。  『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n2184fu/ )』『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/1177354054891485907)』および私が運営するサイト『海の見える高台の家』でも同時掲載

処理中です...