抱きしめたいあなたは、指をのばせば届く距離なのに〖完結〗

カシューナッツ

文字の大きさ
上 下
25 / 25

〖最終話〗あなたがいたから

しおりを挟む


 新幹線のホームは、少し混んでいた。春が近いせいか、少し周りの人たちの色彩が明るい。少し時間に余裕をみておいたので、煙草でも吸おう、と巌と話し、喫煙室へ向かう。

 前日に、お互いの好きな缶コーヒーをコンビニエンスストアで買っておいた。まるで遠足みたいだと巌は笑ったが咲也にとっては大真面目だった。喫煙室でゆっくり二人でコーヒーと煙を楽しんだ。

    巌の煙草を吸う姿はとても様になる。『節くれた指が色っぽい』と咲也は言うと、巌は『恥ずかしいよ』と言い、顔を赤くして身を縮め下を向いた。そんな巌の煙草の銘柄はセブンスターだ。

    音がして、ドアが開く。以前会った品の良いおじいさんだった。咲也は小さく『あっ』と言うと、おじいさんはにっこり笑った。

「お仕事ですか?」

「いえ」

「旅行ですか。ああ、今日はご主人と一緒なんですね」

    と言いにっこり笑う。『ご主人』という思いもよらない言葉に一瞬戸惑いながらも、咲也は、

「ええ」

    とにっこり笑う。巌も照れて小さくなっているが、嬉しそうだった。

「私は女房と今度は京都へ行くんですよ。私は京都へ行ったことがなくて。女房は何回も行ったことがあるから、今度は私が案内するって。あいつ、張りきってまして」

    おじいさんの視線は温かく、おしゃれをした小さなおばあさんに注がれていた。今日は帽子ではなく豊かな真っ白い髪の毛を綺麗に編み込んでいる。控えめなやさしい色合いの口紅が雰囲気に良く似合っていた。喫煙室のドアが開く。

「あなた、あと五分で来るみたいですよ」

    可愛い声のおばあさんだ。

「今行くよ。じゃあ、お兄さん方、良い旅を」

    そう言い老夫婦は指定席の方へ向かった。咲也は、そっと煙草を消し、巌を見上げる。

「素敵だね。あんな風になれたらいいね」

    巌は目を細めて言った。

「そうだね」

    咲也も目を細め、夫婦を目で追った。

「あのさ、咲也くん」

「どうしたの?」

「今日、渡したいものがあるんだ」

「何?」

「素敵なもの。喜んでもらえると嬉しいな」

「真面目な顔して、どうしたの?」

    不思議そうな顔をする咲也の左手をすっと取って、薬指を親指で撫で、巌は眉を下げ微笑んだ。

 


    新幹線到着のアナウンスが流れた。新幹線が到着しドアが開く。巌は咲也の手を取り、二人がけの指定席へ向かった。

 春が来る。咲也の頬を撫でる風は、ふわりと、やわらかかった。




 君がいたから──生きてこれた
 あなたがいたから──生きようと思った







──────────【FIN】
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

彼女にも愛する人がいた

まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。 「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」 そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。 餓死だと? この王宮で?  彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。 俺の背中を嫌な汗が流れた。 では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…? そんな馬鹿な…。信じられなかった。 だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。 「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。 彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。 俺はその報告に愕然とした。

嘘をありがとう

七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」 おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。 「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」 妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。 「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

思い出さなければ良かったのに

田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。 大事なことを忘れたまま。 *本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】政略結婚だからこそ、婚約者を大切にするのは当然でしょう?

つくも茄子
恋愛
これは政略結婚だ。 貴族なら当然だろう。 これが領地持ちの貴族なら特に。 政略だからこそ、相手を知りたいと思う。 政略だからこそ、相手に気を遣うものだ。 それが普通。 ただ中には、そうでない者もいる。 アルスラーン・セルジューク辺境伯家の嫡男も家のために婚約をした。 相手は、ソフィア・ハルト伯爵令嬢。 身分も年齢も釣り合う二人。 なのにソフィアはアルスラーンに素っ気ない。 ソフィア本人は、極めて貴族令嬢らしく振る舞っているつもりのようだが。 これはどうもアルスラーンの思い違いとは思えなくて・・・。

犠牲の恋

詩織
恋愛
私を大事にすると言ってくれた人は…、ずっと信じて待ってたのに… しかも私は悪女と噂されるように…

処理中です...