3 / 8
3 キリルの苦悩
しおりを挟む
苦しさしかない、毎日。
だけどそんな日々も、魔窟に入ってからは変わった。
さすがにエリザベータだって、休息場所である結界陣内でパーティーメンバーがぎゅうぎゅう詰めな中、キリルを堂々と襲えはしない。
それを幸いにキリルはさりげなくルスランの横を陣取り、エリザベータから距離を置いて眠るようになった。ルスランの寝顔を見て思わず微笑むと、薄く目を開けたルスランが気付いて微笑み返してくれることもあった。
初めて心に幸福感が満ちた瞬間だった。
でも、これには誤算もあった。
キリルがエリザベータを避けようとしているのは、誰の目から見ても明白だ。だったら自分がキリルの代わりにエリザベータの隣りにいけるんじゃ、と考えたに違いない。
気が付けばルスランは、エリザベータの隣にいることが増えてしまった。
悔しい――。そういう気持ちを覚えたのも、初めての経験だった。
だけど、ルスランがエリザベータに引っ付いているお陰で、エリザベータが寄ってこないという利点はある。外面のいいエリザベータは、みんなの前では決して我儘を言わないし、負の感情も見せないからだ。
相手に何かをしてもらいたい時は、自分の美しさと狡猾な話術を武器に、させたい方に持っていき、相手に言わせる。さも、相手がそう選択したかのように。誰もがエリザベータの手のひらの上で操られていた。
だけど。
残りがルスランとキリルとエリザベータの三人となって、その手が効かなくなった。
エリザベータが、困ったように頬に手を当てる。
「この奥にまだ何かあるのかしら? まだこれと似たような物があったら危険だわ。確認した方がいいんじゃないかしら」
魔界の門の後ろ方面には、黒々とした空間が続いている。魔界の門がこれひとつならば解決だけど、ひとつだけとは限らない。だから誰か行って見てきてくれ。暗にそう言っていた。
だけど、ルスランがあっさり断る。
「今はもう俺たち三人しか残っていない。危険過ぎるから、今は撤退すべきだろう」
エリザベータのこめかみがピクリと反応した。見慣れたキリルにしか分からないような、小さな動きだ。だからお前に見てこいって言ってんだよ! という心の声が聞こえた気がした。
怯えたように、自分の二の腕を抱き寄せるエリザベータ。
「でも、撤退している時に背後から襲われたら……!」
「仮にまだ奥にあるとしても、これ以上は王国の討伐隊に任せた方が賢明だ」
「そんな……っ!」
ルスランの正論に、エリザベータは泣き崩れたふりをした。大体みんな、エリザベータが困ると「自分がやろう」と手を挙げることを熟知しているから。
だけどルスランは手は挙げず、代わりに「さあ、立とう」とエリザベータに手を貸し、立たせた。渋々重ねられたエリザベータの手をしっかり掴むルスランを見て、「やっぱりエリザベータが大事なんだ」と胸が痛くなる。
でも、ひとりで勝手に傷付いている場合じゃない。エリザベータの狡猾な目つきは、ルスランに何かをやらせようと考えているのがありありと分かるからだ。
キリルは必死で挽回策を考えた。とにかく、絶対ルスランをひとりで奥に向かわせちゃ駄目だ。そんなことをしたら、まずルスランの命はない。キリルの唯一の心の支えだったルスランが死んだら、きっともう二度と立ち上がれなくなる。
そんなことになったら最後、エリザベータと二人きりになって、唯々諾々と従うだけの生きる屍に成り果てる未来しか見えなかった。
死んでも御免だった。死ぬことすらエリザベータに妨害されている身だけど、もう身も心も理不尽に奪われたくない。
だからキリルは、勇気を振り絞って発言した。
「エリザベータ、俺もルスランの意見に賛成だよ」
「……キリル? 何言ってんの」
普段滅多に意見を述べないキリルが意見を述べたことで、エリザベータの醜い本当の顔が一瞬覗いた。分かるでしょ、ルスランをうまく使いたいのよ、と言外に言っている。
だから、せいぜい喜びそうな言葉を選んだ。
「エリザベータが怪我したら、俺は嫌だよ……!」
普段にないキリルの怯えた様子に、エリザベータの気持ちがぐらりと揺らいだように見えた。
ルスランに死なれたくない。その為に潤んでいた涙が功を奏したのか、エリザベータは渋々だけど頷いた。
「……分かったわ、戻りましょう」
「ありがとう、エリザベータ!」
精一杯感謝するふりをして、キリルは涙ぐんだ。
そんな二人を見て、ルスランはよく読めない表情を浮かべながら指示を出す。
「……戻ろう。先頭は俺が行くから、キリルとエリザベータは後ろに」
「うん……!」
自分とキリルへの危険が減る分には、エリザベータは文句は言わない。そうして元きた道を辿ると、やがて最初に武曽のセルゲイがやられた場所まで戻ってこられた。ここまで来たら、あと少しだ。
日頃はほぼ笑わないキリルの顔にも、思わず笑みが溢れる。
「あとちょっとだね!」
外に出ればまたエリザベータと過ごす地獄の日々が待っているけど、ルスランが生きている。だからそれだけでもいいと思えた。
いつか、いつの日か、劣化したキリルに嫌気が差してエリザベータの執着が他の男に移ったら。その時にもしまだルスランがキリルの隣にいてくれているのなら――。
夢物語のような淡い期待だ。でも、それだけでこの先何年も耐えていける気がした。
「キリル、まだ気を抜くなよ――」
ルスランが振り返った、次の瞬間。ルスランの顔が、驚愕の表情に変わった。
だけどそんな日々も、魔窟に入ってからは変わった。
さすがにエリザベータだって、休息場所である結界陣内でパーティーメンバーがぎゅうぎゅう詰めな中、キリルを堂々と襲えはしない。
それを幸いにキリルはさりげなくルスランの横を陣取り、エリザベータから距離を置いて眠るようになった。ルスランの寝顔を見て思わず微笑むと、薄く目を開けたルスランが気付いて微笑み返してくれることもあった。
初めて心に幸福感が満ちた瞬間だった。
でも、これには誤算もあった。
キリルがエリザベータを避けようとしているのは、誰の目から見ても明白だ。だったら自分がキリルの代わりにエリザベータの隣りにいけるんじゃ、と考えたに違いない。
気が付けばルスランは、エリザベータの隣にいることが増えてしまった。
悔しい――。そういう気持ちを覚えたのも、初めての経験だった。
だけど、ルスランがエリザベータに引っ付いているお陰で、エリザベータが寄ってこないという利点はある。外面のいいエリザベータは、みんなの前では決して我儘を言わないし、負の感情も見せないからだ。
相手に何かをしてもらいたい時は、自分の美しさと狡猾な話術を武器に、させたい方に持っていき、相手に言わせる。さも、相手がそう選択したかのように。誰もがエリザベータの手のひらの上で操られていた。
だけど。
残りがルスランとキリルとエリザベータの三人となって、その手が効かなくなった。
エリザベータが、困ったように頬に手を当てる。
「この奥にまだ何かあるのかしら? まだこれと似たような物があったら危険だわ。確認した方がいいんじゃないかしら」
魔界の門の後ろ方面には、黒々とした空間が続いている。魔界の門がこれひとつならば解決だけど、ひとつだけとは限らない。だから誰か行って見てきてくれ。暗にそう言っていた。
だけど、ルスランがあっさり断る。
「今はもう俺たち三人しか残っていない。危険過ぎるから、今は撤退すべきだろう」
エリザベータのこめかみがピクリと反応した。見慣れたキリルにしか分からないような、小さな動きだ。だからお前に見てこいって言ってんだよ! という心の声が聞こえた気がした。
怯えたように、自分の二の腕を抱き寄せるエリザベータ。
「でも、撤退している時に背後から襲われたら……!」
「仮にまだ奥にあるとしても、これ以上は王国の討伐隊に任せた方が賢明だ」
「そんな……っ!」
ルスランの正論に、エリザベータは泣き崩れたふりをした。大体みんな、エリザベータが困ると「自分がやろう」と手を挙げることを熟知しているから。
だけどルスランは手は挙げず、代わりに「さあ、立とう」とエリザベータに手を貸し、立たせた。渋々重ねられたエリザベータの手をしっかり掴むルスランを見て、「やっぱりエリザベータが大事なんだ」と胸が痛くなる。
でも、ひとりで勝手に傷付いている場合じゃない。エリザベータの狡猾な目つきは、ルスランに何かをやらせようと考えているのがありありと分かるからだ。
キリルは必死で挽回策を考えた。とにかく、絶対ルスランをひとりで奥に向かわせちゃ駄目だ。そんなことをしたら、まずルスランの命はない。キリルの唯一の心の支えだったルスランが死んだら、きっともう二度と立ち上がれなくなる。
そんなことになったら最後、エリザベータと二人きりになって、唯々諾々と従うだけの生きる屍に成り果てる未来しか見えなかった。
死んでも御免だった。死ぬことすらエリザベータに妨害されている身だけど、もう身も心も理不尽に奪われたくない。
だからキリルは、勇気を振り絞って発言した。
「エリザベータ、俺もルスランの意見に賛成だよ」
「……キリル? 何言ってんの」
普段滅多に意見を述べないキリルが意見を述べたことで、エリザベータの醜い本当の顔が一瞬覗いた。分かるでしょ、ルスランをうまく使いたいのよ、と言外に言っている。
だから、せいぜい喜びそうな言葉を選んだ。
「エリザベータが怪我したら、俺は嫌だよ……!」
普段にないキリルの怯えた様子に、エリザベータの気持ちがぐらりと揺らいだように見えた。
ルスランに死なれたくない。その為に潤んでいた涙が功を奏したのか、エリザベータは渋々だけど頷いた。
「……分かったわ、戻りましょう」
「ありがとう、エリザベータ!」
精一杯感謝するふりをして、キリルは涙ぐんだ。
そんな二人を見て、ルスランはよく読めない表情を浮かべながら指示を出す。
「……戻ろう。先頭は俺が行くから、キリルとエリザベータは後ろに」
「うん……!」
自分とキリルへの危険が減る分には、エリザベータは文句は言わない。そうして元きた道を辿ると、やがて最初に武曽のセルゲイがやられた場所まで戻ってこられた。ここまで来たら、あと少しだ。
日頃はほぼ笑わないキリルの顔にも、思わず笑みが溢れる。
「あとちょっとだね!」
外に出ればまたエリザベータと過ごす地獄の日々が待っているけど、ルスランが生きている。だからそれだけでもいいと思えた。
いつか、いつの日か、劣化したキリルに嫌気が差してエリザベータの執着が他の男に移ったら。その時にもしまだルスランがキリルの隣にいてくれているのなら――。
夢物語のような淡い期待だ。でも、それだけでこの先何年も耐えていける気がした。
「キリル、まだ気を抜くなよ――」
ルスランが振り返った、次の瞬間。ルスランの顔が、驚愕の表情に変わった。
54
お気に入りに追加
53
あなたにおすすめの小説

実はαだった俺、逃げることにした。
るるらら
BL
俺はアルディウス。とある貴族の生まれだが今は冒険者として悠々自適に暮らす26歳!
実は俺には秘密があって、前世の記憶があるんだ。日本という島国で暮らす一般人(サラリーマン)だったよな。事故で死んでしまったけど、今は転生して自由気ままに生きている。
一人で生きるようになって数十年。過去の人間達とはすっかり縁も切れてこのまま独身を貫いて生きていくんだろうなと思っていた矢先、事件が起きたんだ!
前世持ち特級Sランク冒険者(α)とヤンデレストーカー化した幼馴染(α→Ω)の追いかけっ子ラブ?ストーリー。
!注意!
初のオメガバース作品。
ゆるゆる設定です。運命の番はおとぎ話のようなもので主人公が暮らす時代には存在しないとされています。
バースが突然変異した設定ですので、無理だと思われたらスッとページを閉じましょう。
!ごめんなさい!
幼馴染だった王子様の嘆き3 の前に
復活した俺に不穏な影1 を更新してしまいました!申し訳ありません。新たに更新しましたので確認してみてください!

イケメンチート王子に転生した俺に待ち受けていたのは予想もしない試練でした
和泉臨音
BL
文武両道、容姿端麗な大国の第二皇子に転生したヴェルダードには黒髪黒目の婚約者エルレがいる。黒髪黒目は魔王になりやすいためこの世界では要注意人物として国家で保護する存在だが、元日本人のヴェルダードからすれば黒色など気にならない。努力家で真面目なエルレを幼い頃から純粋に愛しているのだが、最近ではなぜか二人の関係に壁を感じるようになった。
そんなある日、エルレの弟レイリーからエルレの不貞を告げられる。不安を感じたヴェルダードがエルレの屋敷に赴くと、屋敷から火の手があがっており……。
* 金髪青目イケメンチート転生者皇子 × 黒髪黒目平凡の魔力チート伯爵
* 一部流血シーンがあるので苦手な方はご注意ください
【完結】第三王子は、自由に踊りたい。〜豹の獣人と、第一王子に言い寄られてますが、僕は一体どうすればいいでしょうか?〜
N2O
BL
気弱で不憫属性の第三王子が、二人の男から寵愛を受けるはなし。
表紙絵
⇨元素 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定、ご都合主義です。
※ハーレム要素を予定しています。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!


不遇の第七王子は愛され不慣れで困惑気味です
新川はじめ
BL
国王とシスターの間に生まれたフィル・ディーンテ。五歳で母を亡くし第七王子として王宮へ迎え入れられたのだが、そこは針の筵だった。唯一優しくしてくれたのは王太子である兄セガールとその友人オーティスで、二人の存在が幼いフィルにとって心の支えだった。
フィルが十八歳になった頃、王宮内で生霊事件が発生。セガールの寝所に夜な夜な現れる生霊を退治するため、彼と容姿のよく似たフィルが囮になることに。指揮を取るのは大魔法師になったオーティスで「生霊が現れたら直ちに捉えます」と言ってたはずなのに何やら様子がおかしい。
生霊はベッドに潜り込んでお触りを始めるし。想い人のオーティスはなぜか黙ってガン見してるし。どうしちゃったの、話が違うじゃん!頼むからしっかりしてくれよぉー!

闇を照らす愛
モカ
BL
いつも満たされていなかった。僕の中身は空っぽだ。
与えられていないから、与えることもできなくて。結局いつまで経っても満たされないまま。
どれほど渇望しても手に入らないから、手に入れることを諦めた。
抜け殻のままでも生きていけてしまう。…こんな意味のない人生は、早く終わらないかなぁ。
ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?
音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。
役に立たないから出ていけ?
わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます!
さようなら!
5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる