誕生日前日に恋人に浮気されて家なしになった俺を拾ったのは、ヒョロい細めのモブでした

緑虫

文字の大きさ
上 下
45 / 56

45 ぎこちない親子

しおりを挟む
 史也は父さんを起き上がらせると、ちゃぶ台の前に座らせた。

 俺の隣、父さんの正面に座ったのは、史也だ。史也は、俺を背に庇うようにして座ってくれた。

 多分、俺が不安な表情になっていたからだろう。相手は害もない自分の父親なのに、情けないとは分かっていた。だけど、どうしたって怖かった。

 また否定の言葉を聞かされるんじゃないかと思うと、胸に石が詰まったみたいになって動けなくなった。一度は思い切り突き放されたから、二度目はきっともう耐えられない。

 父さんが目の前に突然現れて、床に頭を擦りつけながら泣いて謝ってきた。だけどそれすら嘘だろうって思ってしまうのは、三年前の苦しかった思いが、三年の間に俺の身体に染み付いてしまったからなのかもしれない。

 俺は、父さんを信じられないんだ。俺が何を言ったってこの人は俺よりあの継母を選ぶんだと、侮蔑の目で俺を見る義妹の方を取るんだと、あの時俺の脳みそに刻まれてしまったから。

 だから、余計謎だった。今更一体何をしにきたんだよ、と。

 色欲まみれの継母があの家にいる限り、父さんと仲直りなんてするつもりなんてない。たとえ史也が望んだとしてもだ。

 そもそも、なんで史也は父さんと会ったんだろう。俺がどんな目に遭って家出することになったのか、史也は知っているのに。

 そこで、ハッと気付いた。そうだ、簡単な話じゃないか。俺が駅で父さんを待ち伏せしようとしたのと、きっと同じ理由だ。

 目的はそう、俺の戸籍抄本。身分証のない俺は、自分で住民票を取りに行くこともできない。そのことによって被る不利益は相当だ。

 史也はきっと、市役所に問い合わせたんだろう。それできっと、駄目だって言われた。だから父さんを探して、俺の身分証明書を持ってこさせたんじゃないか。

 そう考えたら、父さんの話を聞く気力が少しだけ湧いてきた。元々は自分で何とかしようとしたことなんだから。

 どんなに酷いことを言われても、身分証明書の受け渡しが済めば、もう用はなくなる。

 だから――怖くない。もう俺には史也っていう大切な恋人が傍にいてくれるんだから。
 
 史也の背中側の裾をきゅ、と摘むと、父さんに向き直った。

「……それで?」

 三年ぶりに会った父親に対する第一声にしては、我ながら冷たいものだと思う。だけど、他になんて声をかけたらいいか分からなかった。

 父さんは相変わらず潤んだ目をしていたけど、それをハンカチでグシグシと拭うと、背筋を伸ばしてちゃぶ台の上に封筒をスッと置いた。

「まずなんだが……陸、ずっと病院もいけない状態だったって史也くんに言われて、これを渡してほしいって頼んだんだが、直接渡してと言われて……。そうだよな、俺はなんでよその子にそんな大事なことを頼もうとしてるんだって、自分が嫌になった」
「……なにこれ」

 恐る恐る封筒を手にとり覗いてみると、真っ先に目に映ったのはマイナンバー通知カードだった。これがあれば、何とかなる、やった! と内心喜ぶ。

 思わず史也を見上げると、多分ずっと俺の反応を見守っていたんだろう。細目を更に細めて微笑みながら、小さく頷いてくれた。……嬉しい。後で沢山お礼を言おう、と心に決める。

 その他にも、まだ色々と入っていた。封筒からひとつひとつ取り出してみる。俺の名前が記載された健康保険証。父さんの会社の保険組合のやつみたいだ。払った記憶のない年金手帳にも、俺の名前が書いてある。

 それに……俺が前に使っていた銀行のキャッシュカード、それと通帳に印鑑もあった。昔バイトしてた時に使っていたやつだ。勝手に使われてなければ、二十万円くらいは入ってたと思う。あの継母なら、通帳と印鑑を持って下ろしてそうだけどな、と勝手に想像して苛立ちながら通帳をぺらりとめくると、……え。

 毎月、父さんの名義で五万円振り込まれていた。一体いつからだよと思って見てみると、俺が出て行った次の月から始まっている。今の銀行残高は、軽く二百万円を超えていた。

 なんで。どうして。

 驚きながら父さんを上目遣いでちらりと見ると、父さんはまた泣き出しそうな目で俺を見て唇を噛み締めた。……訳、分かんない。

 だけど、銀行のキャッシュカードが手元に戻ったのは凄く助かる。これまで、結構大変だったからだ。

 今のコンビニの給与は、銀行口座が作れなくて現金で受け取っていた。お婆ちゃんのオーナーは、「昔はみんなこういう風に受け渡ししてたのよねえ。懐かしいわあ」なんて言ってくれていたけど。それでも、タンス貯金しかできないのは相当不便だったのだ。

 これで、これで俺もようやく自由に独り立ちできるんじゃないか。嬉しさがじわじわと込み上げてきて、史也の尽力に胸が震えた。

 封筒にしまって膝の上に置いた俺を見て、父さんが時折鼻を啜りながら震える声で話を再開する。

「住民票は、今もあの家のままにしてあるけど、お前が今すぐ移したいなら移してくれても構わない……でも、頼む……!」
「……何を」

 枯れたような声しか出なかった。本当に、これ以上何を求められているのか分からない。お金を振り込み続けたのを感謝しろとか、そういうの? だからあの女と仲直りしないかって?

 だったらこの金は即座に返してやる。元々ない筈だったものだから、痛くも痒くもないし。

「その……っ」

 父が拳をギュッと握り締めるのが見えた。なんだよ、その自分は苦しみましたみたいな態度は。俺だって、俺だって、物凄く大変だったんだ。何年もずっと。

「だから、何を」

 苛立ちを乗せた詰問が口を突いて出た。

 俺だって好きで家出したんじゃない。だけど、しないともう限界だった。これ以上は耐えられなかったから家出したのに。

 父が、痩せた肩を力なく下げた。

「お前は聞きたくもないだろうが、頼む、聞いてほしい……! あの後何があったのかを」
「……」

 俺がじっと父さんを見つめて答えないでいると、史也が膝の上の俺の手の甲をぽん、と撫でる。

「陸、俺がいるから」

 史也にそう言われ。

 ここまでしてくれた史也に、応えてあげたい。そんな気持ちが湧き起こり。

「……分かった、聞くから早く話してよ」

 上目遣いだし偉そうな口調になったけど、頑張って父さんにそう返した。
しおりを挟む
感想 37

あなたにおすすめの小説

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!

灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。 何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。 仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。 思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。 みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。 ※完結しました!ありがとうございました!

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...