誕生日前日に恋人に浮気されて家なしになった俺を拾ったのは、ヒョロい細めのモブでした

緑虫

文字の大きさ
上 下
16 / 56

16 年頭の挨拶

しおりを挟む
 二十歳とちょっとになったばかりの俺は、これまで涼真の晩酌に付き合う程度で、一日に一杯以上のお酒なんて飲んだことがなかった。

 考えてみれば未成年が飲酒してたんだから駄目なんだけど、涼真が勧めるから笑顔で渋々飲んでいたのが本当のところだ。

 バレたら涼真ごととっ捕まる。バーのスタッフをやってたんだからそんなことは百も承知だっただろうにと思ったけど、そういえば外で勧められることはなかった。だから十分わかっていてやってたんだろう。

 休みの日、家で酒を飲んだ涼真は、飲酒後によく俺を抱いた。準備させてよとお願いしてもいいだろと返され、簡単に解しただけで突っ込まれ、痛さを我慢するだけのセックスだった。

 酔ってない時は俺に準備する時間をくれたけど、酒が入ると抑えが利かなくなるんだろうと諦めて、指を噛んで我慢するしかなかった。涼真はそれを見て、「女みたいな声出せよ、ほら」と笑いながら俺を揺さぶり続けた。

 違うよ、気持ちいいんじゃない。苦しいんだよ、痛いんだよ。そんなこと言える筈もなかった。そういえば、最初の頃は俺を丁寧に解してくれたのも、いつの間にかなくなっていたっけ。

 冷静に思い返してみれば、涼真はそういうところが確かにあった。絶対的支配者であるように、自由気ままに振る舞う。あの空間の中では、確かにそれは彼に許されていたから。

 そんな、少し、いや大分嫌な思い出に繋がる飲酒は、俺にとって決して喜ばしいものじゃなかった。これまでは。

 だけど、今夜は違った。

 俺はもう堂々と酒を飲めるし、嫌いなビールは飲まなくてもいいし、甘くて美味しい白ワインと優しい笑顔というツマミがある。

 このツマミは、実に最高だった。

「史也あ、見てあの衣装! あれもう衣装じゃないよ、舞台装置だよな! おかしー! あははっ」

 紅白のトリを飾る歌手のド派手な舞台演出に、俺は史也の肩に頭で寄りかかりながら、指を差して笑っていた。話しかける度に細い目を探して見上げると、史也は俺を見下ろしてにこにこしてくれる。うん、最高。酒が進む。

 何故、史也に寄りかかっているのか。

 答えは簡単だ。初めて飲むワインのペース配分を間違えた俺は、現在ベロベロに酔っ払っていたのだ。酔っている認識はある。俺は今酔っ払っている!

 ちゃぶ台に突っ伏しそうになったら、史也が「待って! あとちょっとで年越しだから寝ないで!」と揺り起こす。でも真っ直ぐに座っていられない。

 そこで史也に寄りかかったところ、テレビは見られるし辛うじて起きていることができるし、とそのまま寄りかかることにしたのだ。史也の肩は、やけに安心できるなあ。

 史也も同じペースで飲んでいたのにおかしくないかと尋ねたら、家族揃って酒に強いんだそうだ。だから多分、同じペースで飲んでいた俺は強くない。あは。

 やがて紅白の優勝チームが決まって、大円団で番組は終了。あー終わった、こんな楽しい大晦日は初めてだったかもしれない。起き上がろうとして、くらりと視界が回転する。

 当然のように、史也は俺を支えた。……俺、もうすぐ死ぬのかも。だって幸せ過ぎるから。

「史也、水……」

 もうすぐ死ぬにしても、あと少しだから起きていたい。日付が変わった瞬間に明けましておめでとうなんて、何年振りだろう。もう二度とそんな機会はないと思ってた。

「ん、ちょっと待ってね」

 ちゃぶ台に突っ伏して待つ俺に、史也は甲斐甲斐しく水入りのグラスを持ってきてくれた。起こしてもらって、史也の肩にもたれながら飲む水は、うーん甘露。使い方合ってるかな、甘露。

 テレビでは、ゆく年くる年が始まり、日本各地の寺社の映像が流れていた。

 史也は俺を見ると、「明けましておめでとうを言ったらすぐに寝られるよう布団敷くから、寝ないでね!」と俺を壁までずるずると引っ張っていった。

 そのままちゃぶ台を端に寄せると、押し入れから布団二人分を敷き始める。部屋がそこまで広くないから、布団はぴったり隣り合わせだ。この布団も、元々史也が持っていた来客用の布団。この先は俺専用でいいって言ってくれた。

 壁に体重を預けたまま、テレビを見つめる。視界が二重どころか三重にぼやけてよく読めないけど、時刻は多分だけどあと三分で新年だ。

「史也ーもうすぐだよー」

 せっせと布団を敷いている史也に教えてやると、史也は焦り出した。ドタバタと枕を取り出して、掛け布団の上に毛布を掛けて、テレビを振り返る。

「あと一分だ! ほら陸、おいで!」
「ふえ……?」

 俺の所まで駆け寄ってきた史也は、俺の両手を掴んで引っ張り上げると、俺を立たせた。俺がフラフラしているからか、背中を大きな手で支えてくれている。

 二人して、テレビに注目した。5、4、3、2、1。

「明けましておめでとう、陸!」

 嬉しそうに笑った史也が、俺に新年の挨拶をしてくれた。――ああ、そんなことがこんなにも嬉しいなんて。

「明けましておめれと、史也」

 舌足らずになった気もしたけど、まあ酔っ払いだしいいか。

「へへ、今年もよろしくね」
「こちらこそ」

 正面を向きながら支えられているので、史也との距離はこれまでにないくらい近い。そして俺は酔っ払っている。

 その所為だろう。シラフだったら絶対に言わなかっただろう言葉が、理性というストッパーが外れて勝手に飛び出してきた。

「俺、こんな幸せな大晦日と新年、初めてかもしれない」
「え? へへ、そう思ってもらえて嬉しいな」

 そのまま、暫く見つめ合う俺たち。

 先に沈黙を破ったのは、史也だった。

「あ、あのさ……! そろそろ」

 なんでそんなことを言おうと思ったのか、今となっては分からない。酔っ払いの言うことなんて、大体がそんなもんなんじゃないか。
 
 俺は声を張った。焦った時の史也みたいだな、なんて内心笑いながら。

「史也!」
「へ! は、はい!」

 史也が焦った笑みを見せる。あー可愛い。俺、この顔大好き。

 多分、心の声がそのまま出たんだと思う。

「史也! だーーーーい好き!」
「え!? ……ええっ!?」
「史也あーっえへへっ」

 俺はそのまま勢いよく史也の胸に抱きついた。

「わっ! 危な……っ!」

 バランスを崩した史也は、俺を腕の中に庇いながら、背中から布団に倒れ込む。

 ドオオン! と物凄い音が木造アパート中に響き渡った。衝撃はあったけど、史也が庇ってくれたから俺は平気。ぎゅってされちゃって、あは。

「いてて……っ陸、大丈夫!?」

 史也の腕の中は暖かい。

「史也……あけおめ……ぐー」
「え? 陸、ちょ……」

 ここって天国だよな。そうだよな、とフワフワな気分になりながら、俺はその直後、気を失うかのように夢の世界へとひとり先に旅立ったのだった。
しおりを挟む
感想 37

あなたにおすすめの小説

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!

灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。 何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。 仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。 思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。 みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。 ※完結しました!ありがとうございました!

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...