誕生日前日に恋人に浮気されて家なしになった俺を拾ったのは、ヒョロい細めのモブでした

緑虫

文字の大きさ
上 下
9 / 56

9 名前

しおりを挟む
 それから一週間が経った。細木史也との暮らしは平穏そのもので、最初あんなに色々考えていた自分が馬鹿みたいだと今は思う。

 細木史也は、やっぱり気遣いの人だった。物の場所が分からなかったり、どうしたらいいのか遠慮して聞けずにいると、何に困っているのかをすぐに聞いてくれる。

「俺さ、察してあげるの苦手だからさ。何でも遠慮なく聞いてよね」
「は? よく言うよ。何でも先回りの癖に」

 年末近い冬の日の朝。俺たちは、狭いベランダに二人並んで洗濯物を干していた。空気はキンとして冷たいけど、心は温かい。

 こんな平和な時間が再び自分に訪れるなんて幸運があっていいのかな。細目でにこにこしている細木史也を、ちらりと横目で盗み見しながら思った。

 細木史也は、俺を見る時は大抵にこにこしている。こういう顔なのかなと思ったりもしたけど、テレビやスマホを見てる時は無表情になったりするから、どうやら違うらしい。

 なので、今もにこにこしながら俺を見て、パンツを干していた。

「違うよー。斎川くんの顔を見て『あ、何か困ってるな』とは分かるけど、それが何かまでは僕には分かんないからね」
「あはは。細木さん、本当俺のことよく見てるもんね」

 お前はおかんかと言いたくなるくらい、俺がワタワタしていると細木史也はすぐに駆けつけてくる。何が分からないの? 何に困ってるの? 嫌なことは遠慮なく言ってね。事ある毎に言われてしまい、俺は子供かとつい思ってしまうくらいには、細木史也は世話焼きだった。

 俺には、朧げながら実の母親の記憶はある。小学校低学年で亡くなった母は末期がんで、最後の数年は入退院を繰り返していた。もういよいよという時になって帰宅した時は、大量の痛み止めを飲みながら俺との最期の時間を過ごしてくれた。

 ひんやりと冷たい手で俺を抱き寄せながら、今の細木史也みたいに、困ってることはない? お父さんに言えないことがあったらお母さんがお父さんに言ってあげる。お母さんにお願いしたいことはない? と優しい声で聞かれた。

 だから俺は無神経にも、お母さんにずっと生きてほしいと答えた。ごめんねと言われながら抱き締められて、頭に濡れた温かい涙の温度。

 細木史也と過ごしていると、長いこと忘れていたその温度を思い出す。

 細木史也の実家は兼業農家だそうで、毎週の様に大量の野菜が送られてくるんだそうだ。細木史也は、それを「斎川くんは細すぎるからもっと食べてよ」と、俺が苦しくなるまで食べさせた。

 ちなみに家事能力は、しばらく専任でやっていたからか、俺の方が上だ。だから居候している俺が掃除洗濯をするよと言っても、細木史也は首を縦には振らなかった。

 家賃の代わりに何かを要求したくないんだよねと言われた時は、どう返したらいいのか分からなくなって、「ありがと」としか言えなかった。

 細木史也のこの言葉は、明らかに俺が家賃代わりに涼真に抱かれていた話を聞いたからだ。俺自身にはあまりそういったつもりはなかったけど、涼真がはっきりと口にしていたのを聞いてしまったから、涼真はそういうつもりもあって俺を抱いていたのは事実なんだろう。腹立たしいを通り越して、悲しいけど。

 細木史也は、俺がここに住んでいるのはあくまで俺への誕生日プレゼントである宿泊権を使っているからだと言い張った。いつまでだっていていいし、自分ちだと思って寛いでほしいとも。

 どうしてそこまでしてくれるんだよと尋ねると、「頼られたのが俺で嬉しかったから」と照れくさそうに鼻の下を指で擦った細木史也。根っからの世話焼きのお人好しなんだな、というのが俺の率直な感想だ。

 洗濯物を干し終えて、エアコンで温まった室内へと手を擦りながら戻る。

「コーヒーと緑茶どっちがいい?」

 やかんでお湯を沸かしながら、細木史也が畳の上に胡座をかいた俺を振り返りつつ尋ねてきた。細木史也の口の端は、笑いを堪えきれず上がっている。

「……聞くなよ」

 下唇を突き出してボソリと答えると、細木史也は我慢し切れなかった様子で吹き出した。

「あはは……っ! コーヒーが苦手だったなら言えばよかったのに」
「言える訳ないだろ、あの状況で」
「本当、遠慮ばっかりなんだから」

 呆れた口調の中に「仕方ないなあ」という優しさを感じ取った俺は、細木史也の手のひらの上で転がされている感が否めなくて、そっぽを向く。

「はい、どうぞ」
「……ありがと」

 緑茶入りのマグカップをちゃぶ台の上にコトリと置くと、細木史也は対面に座った。コーヒーをズズ、と啜りながら、俺の顔をじっと見ている。

「……なに?」

 あまりにもじっと見つめられると、居心地はよくない。ニコニコしてる細木史也ならともかく、今の細木史也は滅多に見られない真剣な表情をしているから。

 なんだろう。あまりよくないことでも言わないといけないのかな。緑茶を啜りながら内心身構えていると。
 
「――あのさ!」

 いきなり細木史也が身を乗り出してきた。

「うわ、びっくりした」

 思わずビクッとして緑茶を少し溢してしまうと、細木史也はティッシュでサッと拭いてくれる。俺の指まで丁寧に。……おかんだ。まごうことなきおかんだ。

「あ、ごめん」
「ん……」

 こそばゆさに目線を伏せ気味にしていると、こほん、と細木史也が軽く咳払いをした。

「えー、改めてこういうことを言うのはどうかとも思うんだけどさ」
「……なに?」

 細木史也が居住まいを正したので、俺も倣って正座になる。ナニコレ。

「り……陸って呼んでもいい?」
「へ?」

 つい聞き返すと、細木史也は照れくさそうな笑みを浮かべた。……この人、こういう笑顔可愛いよな。

「その! 斎川くんっていうのもさ! 一緒に住んでるのに他人行儀じゃない!?」

 声がでかい。

「ま、まあね……」
「俺のことは史也って呼び捨てでいいからさ!」
「ええ、でも……」

 俺が遠慮しているからか、細木史也は拳を握り締めて言う。

「俺が呼ばれたいの! はい、史也! 言って!」

 なにこの人。滅茶苦茶可愛いんだけど。焦った顔も、涼真と比べたら全然平凡だけど、涼真にはなかった温かみがあるというか。

 ――こんな頼まれ方をしたら、仕方ないなあ。

「ぷ……史也」

 笑いを堪え切れない状態で名前を呼ぶと、史也は物凄く嬉しそうな顔になり。

「へへ、陸。よろしくね」

 涼真以外の男になんて、もう二度と心を許せないんじゃないか。

 そう思っていた俺の心に、史也がストンと飛び込んできた決定的瞬間だった。
しおりを挟む
感想 37

あなたにおすすめの小説

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!

灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。 何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。 仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。 思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。 みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。 ※完結しました!ありがとうございました!

Take On Me

マン太
BL
 親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。  初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。  岳とも次第に打ち解ける様になり…。    軽いノリのお話しを目指しています。  ※BLに分類していますが軽めです。  ※他サイトへも掲載しています。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】

紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。 相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。 超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。 失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。 彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。 ※番外編を公開しました(10/21) 生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。 ※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。 ※4月18日、完結しました。ありがとうございました。

【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」  洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。 子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。  人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。 「僕ね、セティのこと大好きだよ」   【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印) 【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ 【完結】2021/9/13 ※2020/11/01  エブリスタ BLカテゴリー6位 ※2021/09/09  エブリスタ、BLカテゴリー2位

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが

五右衛門
BL
 月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。  しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

処理中です...