【完結】うちの惚れ薬は百発百中~年下の訳アリ騎士から捧げられた純愛~

鬼ヶ咲あちたん

文字の大きさ
上 下
9 / 12

九話 最後の夜

しおりを挟む
 あと数日で療養生活も終わるという頃、国王陛下からの知らせが僕たちの元へ届いた。
 どうやら、国王陛下は王太子へ王位を譲渡し、隠居の身になって母を迎えにくるそうだ。
 これが転機か。
 騎士団長が言っていたことと、国王陛下が言っていたことが繋がる。
 おそらく国王陛下はずっと前からこの機を伺っていた。
 王太子が成長し、王位を継いでもおかしくない時期まで。
 息をひそめて静かに待っていたのだ。
 正妃も、念願かなって自分の息子である王太子が国王になれば、もう母に手出しはしないだろう。
 輝かしい息子の未来にうっかり瑕疵がつくような行為は控えるはずだ。
 ようやく母は安心して暮らせる。
 もう家族がバラバラにならなくていいんだ。
 母は、国王陛下の手紙を読んで、静かにほほ笑んでいた。
 好きあった者同士が紆余曲折を得て一緒になれる。
 簡単に言うとそうなるが、二人の間にはたくさんの悲しみが横たわっている。
 僕もその一端だ。
 恋って深いなと思った。
 そして僕はまだ、エーリカに気持ちを告げられないでいた。

 ◇◆◇

 いよいよ国王陛下が来てしまった。
 明日には僕たちもここから下山する。
 国王陛下はすっかり元気になった母を見て嬉しそうだ。
 エーリカにも報酬を弾むと言っていた。
 国王陛下と交渉をしたエーリカは始終ご機嫌だ。
 どうやら国王陛下に、王都の大通りに面した店を買ってほしいとお願いして、それだけでいいのか?と気前よく受け入れられたらしい。
 僕だけが消沈している。
 エーリカはそれを母と離れる寂しさだと思ったらしい。
「国王陛下と奥様は、今後は王都の隣の領地で過ごされるそうよ。騎士団がお休みの日には、ヴェルナーも会いに行けるわよ!」
 励まされて僕はますますしょんぼりした。
 そうじゃないんだ。
 僕はあなたのことが――。
 今夜しかない。
 なんとしてでも決行する。
「エーリカ、最後に星を観に行きませんか」
「そうね、ここの星とも今夜でお別れだものね」
 夜になると頂から見る星は満天に散らばり、目の端から端までを埋め尽くす。
 僕たちは最小限の灯りだけで、庭を抜け丘を目指す。
 いつもここから星を観た。
 自分が小さな人間なのだと、思い知らされる数え切れぬほどの星。
 そんな星に後押しされて、僕はついに告白をする。
「エーリカ、聞いてください。僕はあなたのことが――」
 だけど、エーリカが僕の言葉を遮った。
「待って。その先を聞く前に、私の話を聞いてもらいたいの」
「……はい、なんでしょう?」
 僕が押しに弱いのは相変わらずだ。
「私の夢の話はしたよね。奥様の健康回復に寄与したことで、国王陛下から念願だった大店をいただくことになったわ。この話を持ってきてくれたヴェルナーには感謝しかない。小さな薬店の利益を何十年積み立てようと、王都の大通りに店を出すなんて絵空事でしかなかった。だけど今なら叶う。田舎の子たちを呼び寄せて、薬師見習いとして雇って、女性のための薬店を開くことが」
 僕はなんとなく、この先が予想できてしまった。
 嫌なことほどよく当たるものだ。
「ヴェルナー、あなたが私に思いを寄せているのは分かっていたわ。あなたにとって私が初めての相手だったし、それで勘違いしてしまうのも仕方がないと思うの。だけどよく考えて。私はあなたより4つも年上で、容姿だって釣り合っていない。あなたは庶子だけど、れっきとした国王陛下の息子で、騎士という立派な職にも就いているわ。今のあなたの気持ちは麻疹のようなものなのよ。誰もが熱に浮かされて、これが恋だと思うの。そして冷静になって振り返れば、そのときの自分の青さに気がつくのよ」
 僕は夜空の星が映り込むエーリカの瞳を見つめる。
 温かくてきれいな人。
 心優しくて強い人。
 なにが勘違いだって?
 僕の青さなら知っている。
 僕があなたに釣り合わないんだ。
 情けない僕のほうが美しいあなたに――。
「国王陛下が仰っていたわ。ヴェルナーが下っ端の騎士でいたのは、あなたが頭角を現してしまっては、正妃に目をつけられてますます命を狙われるからだって。本来ならばもっと上の役職についていてもおかしくない実力があると褒めておられたわ。ここから戻り次第、騎士団長があなたに相応しい階級をくださるそうよ。だからね、ヴェルナー、あなたはあなたにしか叶えられない夢を追ってほしいの」
 エーリカ。
 あなたの夢を応援したい。
 それが叶いそうな今、僕が邪魔をしてはいけない。
 ここであなたに告白をすることが、あなたの夢の足かせになるのなら。
「分かり、ました」
「ヴェルナーはこれからどんどん伸びていくわ。素敵な人とも出会うでしょう。どうか私のことは乗り越えていってほしいの。好きだと思ってくれた気持ちは嬉しかったわ」
 僕はこらえきれずに涙をこぼしていた。
 こういうところだ、情けないのは。
 どうして泣くのを我慢できないのか。
 エーリカに気まずい思いをさせるだけなのに。
「私は先に戻っているわね。あまり遅くならないうちにヴェルナーも戻るのよ」
 エーリカは心配そうに僕を見て、それから丘を下っていった。
 僕はその場に立ち尽くしたまま、嗚咽をあげた。
 
 ◇◆◇

 夜更けに、泣きはらして真っ赤な瞼をした僕が部屋に戻るところを、国王陛下と母が見ていたのは気づかなかった。
「うん? ヴェルナーの将来性の高さを彼女には説明したつもりだったが、あの様子では告白がうまくいかんかったようだな」
「むしろ余計なことをしてしまったのではないの? エーリカは男性の職位の高さに惹かれるような俗な女性ではないわよ」
「そうだったか、しまったな」
「ただでさえエーリカは4つ年上だし、自分はヴェルにふさわしくないと思っていそうだもの。そこにヴェルの職位が上がるなんて、さらに壁を造る行為だわ」
「完全に私の失策だ。女性とは職位の高い男性に惹かれるものだと、当たり前のように思っていた」
「あなたの周りはそんな女性ばかりだものね」
「君を除いてな」
「エーリカもそうよ」
「ヴェルナーには騎士団長補佐になってもらうつもりだったんだ。そしてゆくゆくは、副団長から団長へと……」
「それはあなたとヨーナスの計画でしょ。ヴェルの意見はどこにもないじゃない」
「これには王太子の意見も入っているのだ。確かにヴェルナーの意見は入っていないが」
「王太子殿下?どうして王太子殿下がヴェルを騎士団長にしたいの?」
「あやつはヴェルナーを心配しているのだ。生まれながらに王位継承権を奪われた弟を不憫に思っている。せめて騎士団長くらいの地位はあってもいいのではないかと言っていた。まあ、自分の手元に弟を匿っておきたいのだろう。あやつは真正のブラコンだ」
「まあ、小さい頃はよく遊んでくれたけど、今でも気にかけてくださっているのね」
「そうなんだ。母親である正妃とはまるで似ても似つかぬ、穏やかで実にいい男に育った」
「ふふ、あなたの血が濃かったのね」
「外見も私にそっくりなんだ」
「それで、ヴェルの意見はどうするの?」
「痛いところを突く。先ほどの泣き顔を見たか? あれが私の失策のせいだと思うと胸が痛む。これ以上の失策は重ねられん。ヴェルナーには幸せな未来を歩んでほしい」
「つまり?」
「騎士団長と王太子にはヴェルナーを諦めてもらう。ヴェルナーの欲しいものは一貫してひとつだ。私が君を諦められなかったように、きっとヴェルナーも薬師の彼女を諦められないだろう。もう一度、ヴェルナーには告白できるチャンスを作るよ。そのあとはヴェルナーと彼女次第だが」
「私はうまくいくような気がするわ。だってお似合いの二人なんですもの」
「そうだな。苦労ばかりかけてしまった息子だ。こんな親の七光り程度では償えないほどの寂しさと悲しさを背負わせてしまった。これがせめてもの罪滅ぼしになってくれればいいが」
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

完結)余りもの同士、仲よくしましょう

オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。 「運命の人」に出会ってしまったのだと。 正式な書状により婚約は解消された…。 婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。 ◇ ◇ ◇ (ほとんど本編に出てこない)登場人物名 ミシュリア(ミシュ): 主人公 ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者

【完結】おしどり夫婦と呼ばれる二人

通木遼平
恋愛
 アルディモア王国国王の孫娘、隣国の王女でもあるアルティナはアルディモアの騎士で公爵子息であるギディオンと結婚した。政略結婚の多いアルディモアで、二人は仲睦まじく、おしどり夫婦と呼ばれている。  が、二人の心の内はそうでもなく……。 ※他サイトでも掲載しています

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

【完結】伯爵の愛は狂い咲く

白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。 実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。 だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。 仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ! そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。 両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。 「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、 その渦に巻き込んでいくのだった… アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。 異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点) 《完結しました》

あなたを愛するつもりはない、と言われたので自由にしたら旦那様が嬉しそうです

あなはにす
恋愛
「あなたを愛するつもりはない」 伯爵令嬢のセリアは、結婚適齢期。家族から、縁談を次から次へと用意されるが、家族のメガネに合わず家族が破談にするような日々を送っている。そんな中で、ずっと続けているピアノ教室で、かつて慕ってくれていたノウェに出会う。ノウェはセリアの変化を感じ取ると、何か考えたようなそぶりをして去っていき、次の日には親から公爵位のノウェから縁談が入ったと言われる。縁談はとんとん拍子で決まるがノウェには「あなたを愛するつもりはない」と言われる。自分が認められる手段であった結婚がうまくいかない中でセリアは自由に過ごすようになっていく。ノウェはそれを喜んでいるようで……?

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

芋女の私になぜか完璧貴公子の伯爵令息が声をかけてきます。

ありま氷炎
恋愛
貧乏男爵令嬢のマギーは、学園を好成績で卒業し文官になることを夢見ている。 そんな彼女は学園では浮いた存在。野暮ったい容姿からも芋女と陰で呼ばれていた。 しかしある日、女子に人気の伯爵令息が声をかけてきて。そこから始まる彼女の物語。

処理中です...