1 / 4
1話
しおりを挟む
「第三王子のステファノさまが行方不明になって、どれほど経つかしら?」
「婚約者だった上級聖女のエミリアーナさまは、騎士団長のアントニオさまへ乗り換えたらしいわよ。きっと見つかるのを、待っていられなかったのね」
そんな噂話が聞こえる聖堂の裏手で、下級聖女のジゼッラは行き倒れている狸を見つけた。
「この狸、呪われてるわ」
ジゼッラは少ないながらもありったけの聖力を流し込み、狸から漂う禍々しいオーラを霧散させる。
それは僅かな量だったが、効果はてきめんだった。
『うう……腹が減った』
狸の思っていることが、ジゼッラへ伝わるようになったのだ。
「まあ、倒れていたのは呪いのせいではなかったのね」
安心したジゼッラは、自分の昼ごはん用のパンを分け与える。
香ばしい匂いに目を覚ました狸は、口元に差し出されたパンにがっついた。
『二日ぶりのまともな食べ物だ!』
「元気になってくれて良かったわ」
一心不乱に咀嚼している狸を、ジゼッラは微笑ましく見守る。
あらかたパンを食べ終えて、ようやく満足した狸は、そこで初めてジゼッラの存在に気がつく。
『パンをくれたのは、お前か?』
「私はジゼッラと言うの。下級聖女よ」
『ま、まさか……俺の言葉が分かるのか?』
狸の黒い瞳に、ぶわっと涙がたまる。
「呪われていたから、少しだけど聖力を流したの。そしたら、分かるようになったみたい」
『ジゼッラ、助けてくれ! 俺は第三王子のステファノだ! ある朝、起きたら狸になっていた!』
それからステファノは、これまでの数ヶ月に渡る苦労を、滔々と語った。
「よく生き延びていられたというか……」
ジゼッラはステファノに同情した。
王子という高貴な立場だったステファノにとって、野生は厳しすぎただろう。
『俺は王子と言っても三番目だし、母は平民出身だ。やんちゃに育ってきたから、外での暮らしは平気だったんだけど……人間に追われるのはさすがに傷ついた』
助けを求めて近づいては、害獣と見なされ駆除されそうになったステファノ。
早く人間に戻りたい気持ちが、それで次第に萎えていったという。
『もう諦めて、狸のまま生きようとした。そして空腹で死にかけたというわけだ』
「壮絶な数ヶ月でしたね」
『ジゼッラ、この呪いを解く方法はないか?』
下級聖女のジゼッラが知る解呪の方法は少ない。
「有名だとは思うんですけど、愛を込めた口づけは効きますよ」
『……俺もそう考えて、婚約者のエミリアーナを訪ねたら、箒で叩き出されてしまったんだ』
狸姿のステファノは、尻尾をぺしょりと垂れさせる。
ジゼッラは首を傾げた。
「ステファノさまの放つ禍々しいオーラに、驚いてしまわれたのかしら? ちゃんと事情を話して頼めば、大丈夫かもしれませんよ」
しかしそこで、ジゼッラは先程まで聞こえていた噂話を思い出す。
(そういえば、婚約者を乗り換えたとかなんとか? エミリアーナさまの気持ちが、すでに騎士団長へ移っていたら……)
ジゼッラは立ち上がり、ステファノを腕に抱えた。
「急ぎましょう。事態は一刻を争います!」
『うわ、一体どうした?』
本来、下級聖女が上級聖女を訪ねるには、煩雑な手順を踏まなくてはならないが、今は呑気にしてはいられない。
ジゼッラはお咎めを覚悟して、エミリアーナの居室へ踏み込む。
上級聖女らしい、広くきらびやかな部屋の中で、目的のエミリアーナはソファーに座りくつろいでいた。
許可なく侵入してきた人物に驚くエミリアーナの足元へ、ジゼッラは跪いて請う。
「エミリアーナさま、無礼を承知でお願いします。どうかこちらの狸に、愛の口づけを贈っていただけませんか? 実はこの狸は呪われていて、その正体は――」
「第三王子のステファノでしょう?」
ふんと鼻で笑うエミリアーナに、ジゼッラとステファノは目を丸くした。
「さすが、エミリアーナさま、すでにお気づきだったなんて……」
息せき切って駆けつけたジゼッラだったが、説明の手間が省けてホッとした。
(それならば、どうして最初に狸姿のステファノさまを、追い出したのかしら?)
そう疑問に思いながらも、腕の中のステファノを差し出そうとしたジゼッラだったが――。
「私が呪ったのだから、知っていて当然よ」
続いたエミリアーナのとんでもない告白に、ジゼッラは固まる。
同時に、手の中のステファノの体が、びくりと震えたのが伝わった。
それを可笑しそうに見て、エミリアーナはさらに追い打ちをかける。
「嫌だったのよ。平民の血が流れる第三王子の婚約者なんて。それに比べて、アントニオは最高だわ。歴史ある公爵家の嫡男で騎士団長、上級聖女の私の夫に相応しいと思わない?」
うっとりと語るエミリアーナは、誰の返事も求めていない。
そして、あ然とするジゼッラに、矢継ぎ早に愚痴をこぼした。
「この数カ月、王子を探すふりをしたり、見つからなくて嘆くふりをしたり、面倒だったのよ。ようやく国王陛下が婚約者の変更を認めてくれて……アントニオから、ぜひ妻にと求められたの」
だからね、と蠱惑的な笑みのエミリアーナは、ジゼッラヘ視線を戻す。
「ステファノは、狸のままでいいの。私は呪いを解かないし、誰も狸に愛の口づけなんて贈らない。私が幸せになるには、こうするしかなかったのよ」
あまりの衝撃で、ジゼッラはどうやってエミリアーナの部屋を辞去したのか、覚えていない。
気がつけばステファノを腕の中に抱えて、自室のベッドの上に座っていた。
項垂れた狸の後頭部に、漂う哀愁が痛ましい。
(生まれは、ステファノさまのせいではないのに……。愛の口づけをくれると、信じていたエミリアーナさまに裏切られたのだから、心は張り裂けんばかりでしょう)
ジゼッラは、ぎゅうとステファノを抱きしめる。
「ステファノさま、諦めないでください。私の僅かな聖力でも、注ぎ続ければいつかは、解呪できるかもしれません」
『エミリアーナは上級聖女だぞ? ジゼッラは……』
ステファノの言いたいことは分かる。
聖女の格付けは力関係そのものなのだ。
下級のジゼッラがいくら足掻いても、上級のエミリアーナの聖力には敵わない。
「でも、こうしてステファノさまと話すのは、可能になりましたよ」
『言われてみれば、確かにそうだ』
少し希望を感じたのか、狸の尻尾がふわりと膨らむ。
「毎日ステファノさまに、私の持てる聖力の全てを注ぎます」
『それでは、聖女の勤めが果たせないだろう?』
「私は毎日掃除や洗濯をするだけで、聖女らしい仕事は、聖堂に来てからしたことがないんです」
田舎町で生まれ育ったジゼッラは、聖力があると分かると、穢れを祓う仕事を任された。
やがてその噂が王都に届き、聖女として聖堂へ迎え入れられる。
しかし、いざ来てみると、ジゼッラ程度の聖力は、誰にも求められていなかった。
野良の聖女がいては寄付金が集まらないから、聖力がある少女を片っ端から聖堂へ囲っているだけだったのだ。
「エミリアーナさまのように多くの聖力があれば、求められて貴族へ嫁ぐこともあるでしょう。でも私みたいな下級聖女は、適齢期をすぎても、ここに居残り続けるしかないんです」
ジゼッラの声には諦めがにじむ。
「誰かの役に立てると思って、私は故郷を後にしました。だからどうかステファノさまのために、聖力を使わせてください」
じわり、とステファノの胸が熱くなった。
こんなにも自分のために、尽力しようとしてくれた者がいただろうか。
第三王子のステファノは、半分は平民の血だと蔑まれるのにすっかり慣れていた。
エミリアーナに投げつけられた言葉も、これまでにさんざん聞いたもので、狸にさえなっていなければ受け流せたのだ。
『俺の方こそ、よろしく頼む。狸から人間に戻ったら、そのときは――』
ステファノは続く言葉を飲み込んだ。
(ジゼッラに求婚して聖堂から出してやる、なんて言えないな)
こちらは助けてもらう身だ。
おこがましいにも程がある。
ただ、ジゼッラが聖堂に居続けるのが嫌なら、ぜひとも手を貸したい。
『そのときは何でも願いを叶える!』
ステファノは、別の言葉で誤魔化した。
ジゼッラが笑ってくれたので、ステファノの尻尾はまた膨らんだ。
「婚約者だった上級聖女のエミリアーナさまは、騎士団長のアントニオさまへ乗り換えたらしいわよ。きっと見つかるのを、待っていられなかったのね」
そんな噂話が聞こえる聖堂の裏手で、下級聖女のジゼッラは行き倒れている狸を見つけた。
「この狸、呪われてるわ」
ジゼッラは少ないながらもありったけの聖力を流し込み、狸から漂う禍々しいオーラを霧散させる。
それは僅かな量だったが、効果はてきめんだった。
『うう……腹が減った』
狸の思っていることが、ジゼッラへ伝わるようになったのだ。
「まあ、倒れていたのは呪いのせいではなかったのね」
安心したジゼッラは、自分の昼ごはん用のパンを分け与える。
香ばしい匂いに目を覚ました狸は、口元に差し出されたパンにがっついた。
『二日ぶりのまともな食べ物だ!』
「元気になってくれて良かったわ」
一心不乱に咀嚼している狸を、ジゼッラは微笑ましく見守る。
あらかたパンを食べ終えて、ようやく満足した狸は、そこで初めてジゼッラの存在に気がつく。
『パンをくれたのは、お前か?』
「私はジゼッラと言うの。下級聖女よ」
『ま、まさか……俺の言葉が分かるのか?』
狸の黒い瞳に、ぶわっと涙がたまる。
「呪われていたから、少しだけど聖力を流したの。そしたら、分かるようになったみたい」
『ジゼッラ、助けてくれ! 俺は第三王子のステファノだ! ある朝、起きたら狸になっていた!』
それからステファノは、これまでの数ヶ月に渡る苦労を、滔々と語った。
「よく生き延びていられたというか……」
ジゼッラはステファノに同情した。
王子という高貴な立場だったステファノにとって、野生は厳しすぎただろう。
『俺は王子と言っても三番目だし、母は平民出身だ。やんちゃに育ってきたから、外での暮らしは平気だったんだけど……人間に追われるのはさすがに傷ついた』
助けを求めて近づいては、害獣と見なされ駆除されそうになったステファノ。
早く人間に戻りたい気持ちが、それで次第に萎えていったという。
『もう諦めて、狸のまま生きようとした。そして空腹で死にかけたというわけだ』
「壮絶な数ヶ月でしたね」
『ジゼッラ、この呪いを解く方法はないか?』
下級聖女のジゼッラが知る解呪の方法は少ない。
「有名だとは思うんですけど、愛を込めた口づけは効きますよ」
『……俺もそう考えて、婚約者のエミリアーナを訪ねたら、箒で叩き出されてしまったんだ』
狸姿のステファノは、尻尾をぺしょりと垂れさせる。
ジゼッラは首を傾げた。
「ステファノさまの放つ禍々しいオーラに、驚いてしまわれたのかしら? ちゃんと事情を話して頼めば、大丈夫かもしれませんよ」
しかしそこで、ジゼッラは先程まで聞こえていた噂話を思い出す。
(そういえば、婚約者を乗り換えたとかなんとか? エミリアーナさまの気持ちが、すでに騎士団長へ移っていたら……)
ジゼッラは立ち上がり、ステファノを腕に抱えた。
「急ぎましょう。事態は一刻を争います!」
『うわ、一体どうした?』
本来、下級聖女が上級聖女を訪ねるには、煩雑な手順を踏まなくてはならないが、今は呑気にしてはいられない。
ジゼッラはお咎めを覚悟して、エミリアーナの居室へ踏み込む。
上級聖女らしい、広くきらびやかな部屋の中で、目的のエミリアーナはソファーに座りくつろいでいた。
許可なく侵入してきた人物に驚くエミリアーナの足元へ、ジゼッラは跪いて請う。
「エミリアーナさま、無礼を承知でお願いします。どうかこちらの狸に、愛の口づけを贈っていただけませんか? 実はこの狸は呪われていて、その正体は――」
「第三王子のステファノでしょう?」
ふんと鼻で笑うエミリアーナに、ジゼッラとステファノは目を丸くした。
「さすが、エミリアーナさま、すでにお気づきだったなんて……」
息せき切って駆けつけたジゼッラだったが、説明の手間が省けてホッとした。
(それならば、どうして最初に狸姿のステファノさまを、追い出したのかしら?)
そう疑問に思いながらも、腕の中のステファノを差し出そうとしたジゼッラだったが――。
「私が呪ったのだから、知っていて当然よ」
続いたエミリアーナのとんでもない告白に、ジゼッラは固まる。
同時に、手の中のステファノの体が、びくりと震えたのが伝わった。
それを可笑しそうに見て、エミリアーナはさらに追い打ちをかける。
「嫌だったのよ。平民の血が流れる第三王子の婚約者なんて。それに比べて、アントニオは最高だわ。歴史ある公爵家の嫡男で騎士団長、上級聖女の私の夫に相応しいと思わない?」
うっとりと語るエミリアーナは、誰の返事も求めていない。
そして、あ然とするジゼッラに、矢継ぎ早に愚痴をこぼした。
「この数カ月、王子を探すふりをしたり、見つからなくて嘆くふりをしたり、面倒だったのよ。ようやく国王陛下が婚約者の変更を認めてくれて……アントニオから、ぜひ妻にと求められたの」
だからね、と蠱惑的な笑みのエミリアーナは、ジゼッラヘ視線を戻す。
「ステファノは、狸のままでいいの。私は呪いを解かないし、誰も狸に愛の口づけなんて贈らない。私が幸せになるには、こうするしかなかったのよ」
あまりの衝撃で、ジゼッラはどうやってエミリアーナの部屋を辞去したのか、覚えていない。
気がつけばステファノを腕の中に抱えて、自室のベッドの上に座っていた。
項垂れた狸の後頭部に、漂う哀愁が痛ましい。
(生まれは、ステファノさまのせいではないのに……。愛の口づけをくれると、信じていたエミリアーナさまに裏切られたのだから、心は張り裂けんばかりでしょう)
ジゼッラは、ぎゅうとステファノを抱きしめる。
「ステファノさま、諦めないでください。私の僅かな聖力でも、注ぎ続ければいつかは、解呪できるかもしれません」
『エミリアーナは上級聖女だぞ? ジゼッラは……』
ステファノの言いたいことは分かる。
聖女の格付けは力関係そのものなのだ。
下級のジゼッラがいくら足掻いても、上級のエミリアーナの聖力には敵わない。
「でも、こうしてステファノさまと話すのは、可能になりましたよ」
『言われてみれば、確かにそうだ』
少し希望を感じたのか、狸の尻尾がふわりと膨らむ。
「毎日ステファノさまに、私の持てる聖力の全てを注ぎます」
『それでは、聖女の勤めが果たせないだろう?』
「私は毎日掃除や洗濯をするだけで、聖女らしい仕事は、聖堂に来てからしたことがないんです」
田舎町で生まれ育ったジゼッラは、聖力があると分かると、穢れを祓う仕事を任された。
やがてその噂が王都に届き、聖女として聖堂へ迎え入れられる。
しかし、いざ来てみると、ジゼッラ程度の聖力は、誰にも求められていなかった。
野良の聖女がいては寄付金が集まらないから、聖力がある少女を片っ端から聖堂へ囲っているだけだったのだ。
「エミリアーナさまのように多くの聖力があれば、求められて貴族へ嫁ぐこともあるでしょう。でも私みたいな下級聖女は、適齢期をすぎても、ここに居残り続けるしかないんです」
ジゼッラの声には諦めがにじむ。
「誰かの役に立てると思って、私は故郷を後にしました。だからどうかステファノさまのために、聖力を使わせてください」
じわり、とステファノの胸が熱くなった。
こんなにも自分のために、尽力しようとしてくれた者がいただろうか。
第三王子のステファノは、半分は平民の血だと蔑まれるのにすっかり慣れていた。
エミリアーナに投げつけられた言葉も、これまでにさんざん聞いたもので、狸にさえなっていなければ受け流せたのだ。
『俺の方こそ、よろしく頼む。狸から人間に戻ったら、そのときは――』
ステファノは続く言葉を飲み込んだ。
(ジゼッラに求婚して聖堂から出してやる、なんて言えないな)
こちらは助けてもらう身だ。
おこがましいにも程がある。
ただ、ジゼッラが聖堂に居続けるのが嫌なら、ぜひとも手を貸したい。
『そのときは何でも願いを叶える!』
ステファノは、別の言葉で誤魔化した。
ジゼッラが笑ってくれたので、ステファノの尻尾はまた膨らんだ。
3
お気に入りに追加
135
あなたにおすすめの小説

悪役令嬢の涙
拓海のり
恋愛
公爵令嬢グレイスは婚約者である王太子エドマンドに卒業パーティで婚約破棄される。王子の側には、癒しの魔法を使え聖女ではないかと噂される子爵家に引き取られたメアリ―がいた。13000字の短編です。他サイトにも投稿します。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
【完結】「神様、辞めました〜竜神の愛し子に冤罪を着せ投獄するような人間なんてもう知らない」
まほりろ
恋愛
王太子アビー・シュトースと聖女カーラ・ノルデン公爵令嬢の結婚式当日。二人が教会での誓いの儀式を終え、教会の扉を開け外に一歩踏み出したとき、国中の壁や窓に不吉な文字が浮かび上がった。
【本日付けで神を辞めることにした】
フラワーシャワーを巻き王太子と王太子妃の結婚を祝おうとしていた参列者は、突然現れた文字に驚きを隠せず固まっている。
国境に壁を築きモンスターの侵入を防ぎ、結界を張り国内にいるモンスターは弱体化させ、雨を降らせ大地を潤し、土地を豊かにし豊作をもたらし、人間の体を強化し、生活が便利になるように魔法の力を授けた、竜神ウィルペアトが消えた。
人々は三カ月前に冤罪を着せ、|罵詈雑言《ばりぞうごん》を浴びせ、石を投げつけ投獄した少女が、本物の【竜の愛し子】だと分かり|戦慄《せんりつ》した。
「Copyright(C)2021-九頭竜坂まほろん」
アルファポリスに先行投稿しています。
表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
2021/12/13、HOTランキング3位、12/14総合ランキング4位、恋愛3位に入りました! ありがとうございます!
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

不憫なままではいられない、聖女候補になったのでとりあえずがんばります!
吉野屋
恋愛
母が亡くなり、伯父に厄介者扱いされた挙句、従兄弟のせいで池に落ちて死にかけたが、
潜在していた加護の力が目覚め、神殿の池に引き寄せられた。
美貌の大神官に池から救われ、聖女候補として生活する事になる。
母の天然加減を引き継いだ主人公の新しい人生の物語。
(完結済み。皆様、いつも読んでいただいてありがとうございます。とても励みになります)
研磨姫と姫王子 ~初めての殿方磨き!?~
つつ
恋愛
原石を磨くことだけに情熱を捧げる”研磨姫”こと公爵令嬢ケイティ (15) と、病弱で気弱な性格から ”姫王子” と呼ばれることになった第三王子エリオ(15)。
ある日、偶然、姫王子を目にした研磨姫はこう叫んだ。
「わ……わたくしの――原石!!!」
そこに輝き秘めたる原石あれば、磨きたくなるのが研磨姫。
原石扱いされた姫王子には、受難の日々が待っていた――!?
※たぶんラブコメです。ラブ薄め、コメディ薄め……あれ、何か残った??

嫌われ聖女は魔獣が跋扈する辺境伯領に押し付けられる
kae
恋愛
魔獣の森と国境の境目の辺境領地の領主、シリウス・レングナーの元に、ある日結婚を断ったはずの聖女サラが、隣の領からやってきた。
これまでの縁談で紹介されたのは、魔獣から国家を守る事でもらえる報奨金だけが目当ての女ばかりだった。
ましてや長年仲が悪いザカリアス伯爵が紹介する女なんて、スパイに決まっている。
しかし豪華な馬車でやってきたのだろうという予想を裏切り、聖女サラは魔物の跋扈する領地を、ただ一人で歩いてきた様子。
「チッ。お前のようなヤツは、嫌いだ。見ていてイライラする」
追い出そうとするシリウスに、サラは必死になって頭を下げる「私をレングナー伯爵様のところで、兵士として雇っていただけないでしょうか!?」
ザカリアス領に戻れないと言うサラを仕方なく雇って一月ほどしたある日、シリウスは休暇のはずのサラが、たった一人で、肩で息をしながら魔獣の浄化をしている姿を見てしまう。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる