【完結】ひとりぼっちになった王女が辿り着いた先は、隣国の✕✕との溺愛婚でした

鬼ヶ咲あちたん

文字の大きさ
上 下
12 / 31

12話 ここに居ぬはずの人物

しおりを挟む
「カロリーネさま……どうして、ここに?」



 フリッツは、オルコット王国にいるはずのない、忘れたかった人物に出会って面食らう。

 騎士のような服に細い剣、麗しい黒髪を高く結わえた女性は、びしりとフリッツの背後を指さした。



「それはエアハルトに聞いてちょうだい。再三の私の呼び出しを無視した愚弟にね!」

 

 声がよく通るのは、エアハルトにそっくりだ。

 意志の強い黒い瞳と、それに見合う威厳を備えた男装の麗人は、エアハルトの姉カロリーネだった。

 事務所で仕事をしていたエアハルトとフリッツのもとへ、護衛騎士をぞろぞろ引き連れたカロリーネが現れたのはついさきほどだ。

 エアハルトはぎしっと音をさせて椅子の背もたれに寄り掛かると、唇を突き出し不平を漏らす。



「無視しただなんて、人聞きの悪い。俺が姉さんの手紙を受け取ったのは、オルコット王国に入る前の一度だけ。それ以降は、一通も届いてないからな」

「そんなはずはないわ! 私はこの数日間で十通も出したのですからね!」

「残念ながら、カロリーネさま……オルコット王国には手紙を配達する仕組みが、まだないんですよ」



 姉弟ケンカの仲裁に入ったのはフリッツだ。



「おそらく、ハルの居場所を探してまで手紙を届ける人が見つからず、港あたりで止まっているのでしょう」

「なんてこと! ……ここへ入国した後、フリッツから知らされていたホテルに行ったら、すでにエアハルトは出た後だと言うじゃない。もしかしたら入れ違いになっていて、オルコット王国にはもういないのかと思ったわ」



 カロリーネはエアハルトの真正面の椅子に座ると、溜め息をついた。

 どうやらこの場所を探すのに、相当の手間がかかったようだ。

 エアハルトが気まずげにしていると、カロリーネの前にカップが出された。



「どうぞ。お茶を飲むと、気持ちが落ち着くよ」



 それは空気を読んだデレクだった。

 エアハルトが怒られているらしいと察して、カロリーネを宥めようと思ったのだろう。

 主と同様に、叱られている気分だったフリッツが、ホッとした顔をする。

 

「あら、気が利く子がいるのね。まだ小さいのに感心だわ」

 

 カロリーネがデレクの亜麻色の髪を優しく撫でる。

 孤児院の中では一番の年かさで、あまり子ども扱いをされ慣れていないデレクは、顔を赤らめて引っ込んでいった。

 その後ろ姿をにこにこと眺め、カロリーネはカップに手を伸ばす。

 エアハルトとフリッツは互いに視線を交わし、カロリーネの出方を待つ。

 温かいお茶をゆっくりと飲み、心を鎮めたらしいカロリーネがいよいよ本題に入った。



「エアハルト、至急キースリング国へ戻りなさい」

「俺はこの国で事業を始めたばかりだ。今、抜ける訳にはいかない」

「まだ本腰を入れていないなら、むしろ離れやすいでしょう?」

「すでに何十人も雇って、その生活を預かっているんだ。無責任なことはしたくない」

 

 カロリーネがちらりと、デレクが去った方を見る。



「さっきのデレクだけじゃない。この事務所の他にもいくつか拠点があって、城下町にあふれていた失業者たちを、順次採用しているところなんだ。まだまだ俺は、会社を大きくするつもりがある」

「なるほど……慈善事業も兼ねていると言いたいのね」

「そんな恩着せがましいつもりはない。オルコット王国が不況から立ち直ろうとしているこの時に、俺が出来ることは何かを考えただけだ」

 

 カロリーネが足を組む。

 そしてエアハルトの黒い瞳を、探るようにじっと見つめた。



「やけにオルコット王国に肩入れするじゃない? 本来の旅程では、もっと多くの国を見て回るはずだったでしょう?」

「っ……!」



 図星をつかれたエアハルトは、ふいと顔を逸らす。

 それでカロリーネは確信した。



「さては、惚れた女ができたわね。フリッツ、そうでしょう?」

「カロリーネさま……それは」



 フリッツはカロリーネに弱い。

 しかし、エアハルト専属の付き人となったからには、ここは口を閉じる場面だと頑張った。

 カロリーネは口を割らないフリッツから、エアハルトへ視線を戻す。

 

「エアハルト、それならばなおのこと、キースリング国へ戻るのね」

「だから、それは出来ないと――」

「あなた宛てに、王家から婚約の申し込みが来ているわ」



 エアハルトもフリッツも、息を飲んだ。



「なぜ……俺に?」

「私がローラントさまに見初められた、王家主催のパーティがあったでしょう?」

「昨年の、末姫さまの成人祝いの日だな。国中から高位貴族の嫡男が招待されて、俺は姉さんをエスコートして参列した」

「あの日に見初められたのは、私だけではなかったのよ」

 

 国境にある辺境伯領は、王都から遠い。

 めったに顔を見せないベルンシュタイン家の姉弟が揃い踏みし、会場中の注目を集めたのは仕方のないことだった。

 そこでカロリーネは、退役間近だった騎士団長のローラントに一目惚れされ、その日のうちにプロポーズされる。

 頑健で屈強なローラントが、カロリーネの理想像にぴったりだったこともあり、12歳の年の差を物ともせずに二人は結ばれた。

 しかし、その夜に発生した恋物語は、それだけではなかったらしい。

 

「末姫であるヨゼフィーネさまが、エアハルトとの婚約をご所望よ」

 

 成人したヨゼフィーネのお披露目の場は、目ぼしい降嫁先を探す場だったのだろう。

 高位貴族の嫡男ばかり集められたのがその証拠だ。

 エアハルトよりも爵位が上な嫡男もいたはずだが、ヨゼフィーネのお眼鏡には適わなかったのか。

 

「どうして今になって? あのパーティから、随分と間が空いている」

「それは私たちのせいね。ローラントさまが退役後に婿入りして、私がベルンシュタイン辺境伯家の当主になったのが関係しているの」



 それでも理由が分からぬエアハルトが首をかしげていると、横からフリッツが解説する。



「ハルが辺境伯家の跡継ぎから外れたからでしょう。ヨゼフィーネさまのお相手の条件は、後継者のみと定められていたのではないでしょうか」

「その通りよ。だからヨゼフィーネさまの希望は、一旦は退けられた。でも……エアハルトを諦めきれなかったみたいね」



 カロリーネが肩をすくめる。



「ローラントさまが小耳に挟んだ情報によると、ヨゼフィーネさまが国王陛下に直接、我がままを言ったらしいわ」

「爵位のない俺と婚約したいって?」

 

 呆れたエアハルトの口調に、フリッツも同意した。

 末姫とは言え、王女が嫁ぐ相手に爵位がないなどあり得ない。



「まさか国王陛下は、それを了承したんじゃないだろうな?」

「愛娘かわいさとは言え、さすがに否定して欲しいですね」



 主従が話し合っているところに、カロリーネが口を挟む。



「国王陛下は条件をつけたそうよ」



 そして、びしりと人差し指を立てた。



「エアハルトと相思相愛になること。幸せな結婚以外は、認めないと仰ったの」



 顔をしかめるエアハルトと、納得するフリッツ。



「なんだそれは?」

「末姫さまの我がままを叶えたのではなく、ハルと両想いだから仕方なく認めました、という建て前が欲しいのでしょう」

「そんなのお断りだ。俺の心にいるのは、クラーラだけだ」



 惚れた相手はクラーラちゃんという名前なのね、とカロリーネが胸中でこっそり呟く。

 憤慨しているエアハルトをフリッツが宥める。

 

「ハル、この話を断るにしても一度、帰国せねばならないでしょう。きちんとクラーラちゃんに、説明をした方がいいと思いますよ」

「せっかく、次のデートで行くカフェを、決めたばかりなのに……」



 はああああ、と大きな溜め息をつくエアハルトの両肩に、フリッツが手を置く。



「オルコット王国には僕が残ります。せっかく軌道にのりかけている事業を、頓挫させるわけにはいきません。デレクも含めて、社員たちのことは安心して任せてください」

「あら、フリッツは帰らないの? 久しぶりに、ハインミュラー伯爵夫妻に顔を見せてあげたら?」



 カロリーネの言葉に、フリッツは首を振る。



「両親は僕の旅の目的を知っていますから、帰らなくても気にしませんよ」

「エアハルトに付き合っているだけじゃなく、フリッツ自身にも目的があったのね」



 知らなかったわ、と驚くカロリーネは、自身が原因だとは知らない。

 フリッツは長らく幼馴染のカロリーネに恋をしていた。

 それが昨年、騎士団長ローラントの登場により見事に砕け散ったのだ。



(ただの筋肉ダルマだと思っていたら、頭脳も明晰だなんてズルいですよね。それだけ優秀でないと、騎士団長なんて職位には就けないんでしょうけど)



 カロリーネが連れてきた婿ローラントは、すぐにフリッツの片想いを見抜いてしまった。



『君が恋した人はすごいね。生まれてこのかた40年、女性にときめきを感じたことのなかった私が、瞬く間に堕ちてしまったのだから』

 

 カロリーネを褒められて、悪い気はしない。

 男としての包容力も甲斐性も、ローラントには敵わないと思った。

 だからフリッツは、見苦しくあがくこともせず、身を引いて傷心旅行へと出たのだ。



(両親もそれを知っているから、カロリーネさまと一緒に戻るなんてしないと、理解してくれるでしょう)

 

 まだフリッツの心は、癒えてはいないのだから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

せっかくのお誘いですが、謹んでお断りさせて頂きます!~顔面至上主義の王子様との恋愛キャンセル界隈~

待鳥園子
恋愛
突然、王家からの使者が貴族令嬢をとっかえひっかえするという悪い噂がある王子様アレックスからの手紙を持って来た! このままだと、顔面至上主義の最低王子様と恋人に……早く逃げなきゃ! と、架空の好きな人を設定して、彼からお誘いを断る手紙を書いたフォスター伯爵令嬢ローズ。 その数時間後、彼がフォスター伯爵邸へと訪ねて来て!? ※ヒロインの驚きと行く末を想像してにやにやするだけの短編です。

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

踏み台令嬢はへこたれない

IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

処理中です...