異世界のんびり料理屋経営

芽狐@書籍発売中

文字の大きさ
上 下
196 / 203
第9章 新たに集まるお客様!

第193話 新たな種族の女王はグラさん狙い?

しおりを挟む
アラクネとは・・・巨大な蜘蛛の身体に、その頭があるべきところから女の上半身が生えている。更に雌しかおらず、人間の男の種で生殖する魔物である。

そのアラクネは、魔境下層部の洞窟に住みながら生活をしている。繁殖時期が来ると外に出て男漁りをしてくる。何故男が誘惑されるかというと人化の能力を有しているからだ。そして、アラクネにも女王が存在する。しかも当然繁殖期もあるわけだ。だが、普通の人間の精では物足りなくなり、より強い種族の精を求めて魔境の中層へと来ているのだ。

「こんな場所で、女王様に見合う男性がいるとは思えませんが?そもそも知性のある者が存在しているとは思えません」

女王も普通なら来ない場所ではあるが、何か勘のようなものが働き、ここには何かあると告げているのだ。
それと下層に住むアラクネが何故いとも簡単に中層で生き延びれるのかというと、そもそも下層に住むような魔物ではなく中層に住むくらいの強さを有しているのだ。下層は人間が住む場所から1番近く男漁りがし易いから住んでいるだけである。

「妾も期待はしておらんが、勘が呼んでおるのだ。もう少し進もうではないか」

女王の言葉は絶対なので、逆らうことなく前に進んでいくアラクネ達。この時は知らなかったもうすぐ女王が歓喜する程の存在が現れることを。

「グラさん、そろそろ戻りますか?」

憩い亭の営業時間が近づき巡回する時間も終わりそうになりテオフィロが尋ねる。

「そろそろか!今日は何を食べようか迷うな」

今日の酒と食事をどうしようなと悩むグラデュース。蟹も海老も貝も捨て難いなと思っているとドゥルシッラがある一団を発見する。

「グラさんあそこに何かいますよ?あのままの進路なら村に行き当たりますがどうします?」

進路からいって1日くらいで村に辿り着くだろうという距離にいた一団をどうするのか尋ねるドゥルシッラ。グラデュースは、暫く悩んだ後答えをだす。

「以前みたいに気絶させるわけにはいかんからな。とりあえず人化して話を聞こう。もし害するようなら排除すればいいだろう」

ドゥルシッラもテオフィロも「「はい」」と返事をして一団とは少し離れた場所に着地する。そして、人化をして一団がいる場所に向かうのであった。

一方その頃アラクネ達は、離れているにも関わらず、グラデュース達の着陸した時の音と震動に驚いていた。

「なっ...皆の者警戒せよ!」

その声を聞いてアラクネ達は女王を取り囲むように警戒をする。

そこに、人の姿をしたグラデュースとテオフィロとドゥルシッラが現れる。

「お主らは、何者だ!答えよ」

「あぁ驚かせたなら悪い。この先に贔屓にしている村がある。そこに向かうなら何用で来たか尋ねようとしたのだ」

女王は普通の人間ではないと瞬時に察した。今話してるやつはあり得ない力を持っているなと両サイドにいる仲間も話しているやつ程ではないが、アラクネ達に勝ち目はないと悟る。そんなことを考えていると他のアラクネ達が騒ぎ出す。

「こちらの方をどなたと心得るアラクネの女王であるぞ!口の聞き方に気を付けろ」

女王は「ちょっ!えっ?やめて」と思うのだった。絶対相手の方が高貴な方だろうと。

「女王か...だからなんだ?俺は何用か聞いている。答えろ!もし、害をなすなら排除するぞ」

グラデュースは、威圧を放つ。流石のアラクネ達も強大な存在と気付く。威圧に当てられたアラクネ達は動くことも話すこともできない。

「き、気分を害したなら申し訳ない。ただ繁殖期を迎えて相手を探していただけなのだ。お主らに害を及ぼそうなど一切考えておらぬ」

それを聞いてグラデュースは勘違いだったかと思い威圧を収める。

「こちらも勘違いで、そちらの仲間を威圧して申し訳なかったな。じゃあ俺達は行くが気をつけるのだぞ。テオフィロ・ドゥルシッラ行くぞ」

あの威圧にこの強さ。とうとう見つけてしまったと思う女王。

「ま、待ってくれぬか?妾達もその村に連れて行ってはくれぬだろうか?当然部下達にはしっかり言い聞かせる故、どうか頼む」

ここで逃しては一生運命の人と出会えないと思った女王は何か理由を付けてついていこうと決断したのだ。

「別に連れて行くのは構わないが、さっきみたいな発言を部下がするようなら村には案内できない。偉そうな態度を取った時点で追い出すがいいか?」

グラデュースは、絶対に村へ変なやつは入れないという強い意志があるのだ。

「構わぬ!おい!お前たち絶対にあのような態度を取るでないぞ。妾よりも上の存在がいることがわかったであろう?態度を改めよ」

一斉に「はい」とアラクネ達から返事が帰ってくる。

「そういうことなら今すぐ案内しよう。付いてこい」

こうして新たな種族アラクネが村に向かって歩みを進めるのであった。
しおりを挟む
感想 1,410

あなたにおすすめの小説

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!

まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。 そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。 その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する! 底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる! 第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

処理中です...