153 / 203
第6章 開拓とエルフ国へ家族旅行!
第150話 ツイストドーナツと集落から来たゾンビ!
しおりを挟む
オイラは、ゾンビでやんす。いつ死んだのか、生前何をしていたのか?すら記憶にないでやんすよ。
魔境の中には、ゾンビの集落があるでやんす。気づいたら集まっていて、またフラフラと新しいゾンビがやってくるでやんすよ。正直、オイラにもどういう原理かはわからないやんす。
何故、魔境で弱いゾンビが生きていけるのかって?そりゃ、臭いからでやんす。腐った匂いや死臭やドブの匂いを自由自在に操ることが出来るでやんす。逆に匂いを出さないこともできるでやんす。しかも、意外に綺麗好きだから洗濯もするし体も洗うでやんすよ。まぁ体を洗ったら肉片が飛び散ったり大変でやすんよ。へへでやんす。
「少し遠出をしてみたけど、ずっと森しかない...ん?あそこに人がいるでやすんすな。お~い!お~いでやんす!」
何やら作業をしている一団が見えて声をかける。襲われたら激臭を撒き散らしてやればいいと考えている。
バルトが気づいてゾンビに近付く。
「ん?ん?なんじゃゾンビか!お前さん、なにをしとるんじゃ?」
この世界のゾンビは、人を襲うことはせず、フラフラ彷徨うか集落でゾンビ同士で暮らしているかだ。だから、バルトは、怖いと言うより何故居るのかの方に疑問が湧いた。
「集落から遠出してきたでやんす。そしたら、人影が見えたから声をかけたでやんすよ。ドワーフは、何をしてるでやんすか?」
死ぬ前の記憶はないが、何故か目の前の人物がドワーフだとわかるゾンビ。
「ワシらは、開拓をしておる。今住んどるとこが狭くなったでのぅ。新しい場所を作っとるんじゃ」
「大変でやんすね。オイラも、家を作ったことがあるでやんす。苦労はわかるでやんすよ」
世間話をしていると、オルトロスに乗ったアニカがやってくる。
「バルトおじちゃん、オヤツの時間なの。ってこの人誰なの?」
ゾンビを見るのは、初めてなアニカが尋ねる。恐怖する様子は全く無い。
「集落から出てきたゾンビらしいんじゃが、世間話をしておったんじゃ。もしよかったらお前さんも来るかのぅ」
アニカは、「へぇ~」と言う感じで見ている。
ゾンビは、まさかのお誘いに、歓喜する。
未だかつて集落のゾンビ以外と話す機会がなかったからだ。
「本当でやんすか?是非行きたいでやんすよ。ワクワクするでやんす」
肌は、緑色で腐っており、目も片方落ちてなくなっている。日本人の拓哉は、一体どんな反応をするのだろうか?
「ゾンビさん、よろしくなの」
「こちらこそよろしくでやんす」
歩きながら、挨拶を交わすアニカとゾンビ。
そのまま歩いて村に着くと外にテーブルとイスが並べられていた。
「パパ~ただいまなの~」
声をかけられて拓哉が振り返るとアニカとバルトの横にゾンビがいた。
「ゾ、ゾンビ~!?アニカ、大丈夫か?」
アニカもバルトも周りも、何が大丈夫なのかと言う顔をしている。
「パパ、アニカは大丈夫なの。どうかしたの?」
「だって、ゾンビだぞ。襲われたりしてないか?」
みんなが、へ?という顔をする。拓哉は、何を言っているんだという感じだ。
「オイラは、誰も襲わないでやんすよ?」
拓哉は、ゾンビが話しているのを聞いて思わず「えぇ~~」っと叫んでしまう。
「どうしたんじゃ?今日の拓哉はおかしいわい。なんか変な物でも食ったのかのぅ」
バルトの言葉にみんなが頷き心配する。
「あるじ、ちょっと耳を貸すんだよ」
桜花が、耳打ちしてくる。
〘この世界のゾンビは、誰も襲わないし、集落でひっそりと暮らしているんだよ。だから、みんなが不思議がっているんだよ〙
え?そうなの?と思う拓哉。それは、みんなこんな顔になるよと思う。
「ゾンビさん、ごめんなさい。俺の住んでいた地域では、ゾンビが人を襲っていたんだよ。だから、あんな発言を申し訳ない」
全員が、意外な言葉に「え?」となっている。転生者だと知っている村人は、そういうことかと納得している。
「そうなのでやんすね。それは、同胞が迷惑をかけたでやんす。オイラ達は、人を襲わないから安心してほしいでやんす」
ゾンビが人を襲うのは、映画や物語の中の話だと切り出せなくなり、余計申し訳なくなる拓哉。
「ゾンビさんを見て安心したよ。お詫びになるかわからないけど、よかったらオヤツ食べていかない?」
またもや喜ぶゾンビ。こんな大勢の中で食事ができるなんてと思っている。
「嬉しいでやんす。同胞以外と食事は初でやんすよ」
「喜んで貰えてよかったよ。みんな席に座って」
そして、大量の捻れたパンに白い粉がまぶされた物をバスケットに入って置く拓哉。
「ツイストドーナツというパンだよ。オヤツにぴったりだから食べてみて」
村人が、一斉に食べ始めてあちこちから「おいしい」という声が聞こえる。ゾンビもおいしそうに食べている。
「こんなふわふわのパン初めてでやんす。甘いでやんすよ。おいしいでやんす。集落のみんなにも食べさせてあげたいでやんす」
流石に、集落分は用意していないので諦めてもらいたいが、おいしそうに食べてくれてよかったと思う拓哉。
やはり甘い物だけあって女性陣には大人気である。シャーリーとビーチェは、両手に持って食べている。
「使徒様の、食事は本当においしいです。モチモチのパンに甘いお砂糖最高ですよ」
「おいしいよ~使徒様、もっと他にもおいしいパンが食べたいです~」
みんなで、パン作りとかピザ作りをしたら楽しそうだなと思う拓哉。
マリーもドゥルシッラも、満足してくれたみたいだ。
「錬金術で疲れた後に、甘い物はいいですね。しかも、食べ応えもあっておいしくて最高のパンです」
「本当に食べ応えがあって、モチモチふわふわでおいしいです。最近、太らないか心配なのですよ」
スタイル抜群のドゥルシッラが言う。だが、ここの女性達は、みんなスタイルがよく僻んだような目線を送る女性は誰もいない。毎日いっぱい食べているのに、脂肪はどこにいっているのか気になる拓哉。だが、そんなことを聞いた日には、明日を拝めなさそうなので聞けない。
「もう無くなったでやんす...残念でやんす」
拓哉が、アイテムボックスからもう1つパンが入ったバスケットを取り出す。
「これが最後だけど食べていいよ」
「ありがとうでやんす。おいしいでやんすよ」
その後、みんな足りなかったみたいで、ネットショッピングで市販のパンを大量に買って出してあげた。見事に全て食べたのだが、全員昼ご飯も食べたのに、どこに入るのか聞いたら全員が「別腹です」と答えたので思わず笑ってしまう拓哉であった。
魔境の中には、ゾンビの集落があるでやんす。気づいたら集まっていて、またフラフラと新しいゾンビがやってくるでやんすよ。正直、オイラにもどういう原理かはわからないやんす。
何故、魔境で弱いゾンビが生きていけるのかって?そりゃ、臭いからでやんす。腐った匂いや死臭やドブの匂いを自由自在に操ることが出来るでやんす。逆に匂いを出さないこともできるでやんす。しかも、意外に綺麗好きだから洗濯もするし体も洗うでやんすよ。まぁ体を洗ったら肉片が飛び散ったり大変でやすんよ。へへでやんす。
「少し遠出をしてみたけど、ずっと森しかない...ん?あそこに人がいるでやすんすな。お~い!お~いでやんす!」
何やら作業をしている一団が見えて声をかける。襲われたら激臭を撒き散らしてやればいいと考えている。
バルトが気づいてゾンビに近付く。
「ん?ん?なんじゃゾンビか!お前さん、なにをしとるんじゃ?」
この世界のゾンビは、人を襲うことはせず、フラフラ彷徨うか集落でゾンビ同士で暮らしているかだ。だから、バルトは、怖いと言うより何故居るのかの方に疑問が湧いた。
「集落から遠出してきたでやんす。そしたら、人影が見えたから声をかけたでやんすよ。ドワーフは、何をしてるでやんすか?」
死ぬ前の記憶はないが、何故か目の前の人物がドワーフだとわかるゾンビ。
「ワシらは、開拓をしておる。今住んどるとこが狭くなったでのぅ。新しい場所を作っとるんじゃ」
「大変でやんすね。オイラも、家を作ったことがあるでやんす。苦労はわかるでやんすよ」
世間話をしていると、オルトロスに乗ったアニカがやってくる。
「バルトおじちゃん、オヤツの時間なの。ってこの人誰なの?」
ゾンビを見るのは、初めてなアニカが尋ねる。恐怖する様子は全く無い。
「集落から出てきたゾンビらしいんじゃが、世間話をしておったんじゃ。もしよかったらお前さんも来るかのぅ」
アニカは、「へぇ~」と言う感じで見ている。
ゾンビは、まさかのお誘いに、歓喜する。
未だかつて集落のゾンビ以外と話す機会がなかったからだ。
「本当でやんすか?是非行きたいでやんすよ。ワクワクするでやんす」
肌は、緑色で腐っており、目も片方落ちてなくなっている。日本人の拓哉は、一体どんな反応をするのだろうか?
「ゾンビさん、よろしくなの」
「こちらこそよろしくでやんす」
歩きながら、挨拶を交わすアニカとゾンビ。
そのまま歩いて村に着くと外にテーブルとイスが並べられていた。
「パパ~ただいまなの~」
声をかけられて拓哉が振り返るとアニカとバルトの横にゾンビがいた。
「ゾ、ゾンビ~!?アニカ、大丈夫か?」
アニカもバルトも周りも、何が大丈夫なのかと言う顔をしている。
「パパ、アニカは大丈夫なの。どうかしたの?」
「だって、ゾンビだぞ。襲われたりしてないか?」
みんなが、へ?という顔をする。拓哉は、何を言っているんだという感じだ。
「オイラは、誰も襲わないでやんすよ?」
拓哉は、ゾンビが話しているのを聞いて思わず「えぇ~~」っと叫んでしまう。
「どうしたんじゃ?今日の拓哉はおかしいわい。なんか変な物でも食ったのかのぅ」
バルトの言葉にみんなが頷き心配する。
「あるじ、ちょっと耳を貸すんだよ」
桜花が、耳打ちしてくる。
〘この世界のゾンビは、誰も襲わないし、集落でひっそりと暮らしているんだよ。だから、みんなが不思議がっているんだよ〙
え?そうなの?と思う拓哉。それは、みんなこんな顔になるよと思う。
「ゾンビさん、ごめんなさい。俺の住んでいた地域では、ゾンビが人を襲っていたんだよ。だから、あんな発言を申し訳ない」
全員が、意外な言葉に「え?」となっている。転生者だと知っている村人は、そういうことかと納得している。
「そうなのでやんすね。それは、同胞が迷惑をかけたでやんす。オイラ達は、人を襲わないから安心してほしいでやんす」
ゾンビが人を襲うのは、映画や物語の中の話だと切り出せなくなり、余計申し訳なくなる拓哉。
「ゾンビさんを見て安心したよ。お詫びになるかわからないけど、よかったらオヤツ食べていかない?」
またもや喜ぶゾンビ。こんな大勢の中で食事ができるなんてと思っている。
「嬉しいでやんす。同胞以外と食事は初でやんすよ」
「喜んで貰えてよかったよ。みんな席に座って」
そして、大量の捻れたパンに白い粉がまぶされた物をバスケットに入って置く拓哉。
「ツイストドーナツというパンだよ。オヤツにぴったりだから食べてみて」
村人が、一斉に食べ始めてあちこちから「おいしい」という声が聞こえる。ゾンビもおいしそうに食べている。
「こんなふわふわのパン初めてでやんす。甘いでやんすよ。おいしいでやんす。集落のみんなにも食べさせてあげたいでやんす」
流石に、集落分は用意していないので諦めてもらいたいが、おいしそうに食べてくれてよかったと思う拓哉。
やはり甘い物だけあって女性陣には大人気である。シャーリーとビーチェは、両手に持って食べている。
「使徒様の、食事は本当においしいです。モチモチのパンに甘いお砂糖最高ですよ」
「おいしいよ~使徒様、もっと他にもおいしいパンが食べたいです~」
みんなで、パン作りとかピザ作りをしたら楽しそうだなと思う拓哉。
マリーもドゥルシッラも、満足してくれたみたいだ。
「錬金術で疲れた後に、甘い物はいいですね。しかも、食べ応えもあっておいしくて最高のパンです」
「本当に食べ応えがあって、モチモチふわふわでおいしいです。最近、太らないか心配なのですよ」
スタイル抜群のドゥルシッラが言う。だが、ここの女性達は、みんなスタイルがよく僻んだような目線を送る女性は誰もいない。毎日いっぱい食べているのに、脂肪はどこにいっているのか気になる拓哉。だが、そんなことを聞いた日には、明日を拝めなさそうなので聞けない。
「もう無くなったでやんす...残念でやんす」
拓哉が、アイテムボックスからもう1つパンが入ったバスケットを取り出す。
「これが最後だけど食べていいよ」
「ありがとうでやんす。おいしいでやんすよ」
その後、みんな足りなかったみたいで、ネットショッピングで市販のパンを大量に買って出してあげた。見事に全て食べたのだが、全員昼ご飯も食べたのに、どこに入るのか聞いたら全員が「別腹です」と答えたので思わず笑ってしまう拓哉であった。
3
お気に入りに追加
3,744
あなたにおすすめの小説
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる