異世界のんびり料理屋経営

芽狐@書籍発売中

文字の大きさ
上 下
149 / 203
第6章 開拓とエルフ国へ家族旅行!

第146話 焼きそばの日!ご当地焼きそばを食いまくれ!

しおりを挟む
焼きそばの日というのを勝手に作った。もちろん頼めるのは焼きそばだけである。なんとわがままな店主だろうと思うかもしれないが、自由な村のお店ならではである。
開店時間を迎えてお客さんが入ってくる。

「今日は、焼きそばの日だから焼きそばしか作りません。お酒は自由ですからね」

拓哉が、横暴なことを言っても誰も文句は言わない。何故ならここ以上にうまい料理屋はないからだ。
こういう時に、1番最初に頼むのはヴァレリーだ。

「このヒタ?の焼きそばとビールを頼めるか?」

今日は、ご当地の焼きそばを用意しているのだ。

「はーい。ヒタとビール畏まりました」

ラリサとアニカには、地名で注文を取ってくれたらいいと伝えてある。

ヒタはモヤシが大量に入ったシャキシャキが売りである。

だが、その地域の人全員がそれを食べているわけではないということを先に伝えておこう。

バルトと小次郎はいつもと同じように、一緒に座ってビールを頼んでいる。多分、気が済んだら焼きそばの注文が入るのだろう。

アレン一家が、どれにしようか悩んでいる。

「僕は、フジノミヤの焼きそばにする」

「俺は、コウベの焼きそばにしようかな」

「私は、サクラエビの焼きそばにしようっと」

選び終わり、アレンが代表して注文する。

「アニカ、フジノミヤとコウベとサクラエビをください」

初めて頼む料理なので、自分の好きそうな物が入っている焼きそばを頼んでいるようだ。

「はーいなの。桜花お姉ちゃん、フジノミヤとコウベとサクラエビお願いなの」

そういうと奥から「わかったんだよ」と返事が返ってくる。
その後も、こんな感じで注文が入り、まずはヒタの焼きそばができたようだ。

「ヒタの焼きそばとビールお待たせなの」

ソースのいい香りが湯気と共に鼻孔まで届けて早く食べたいという欲求が押し寄せる。

「生卵が上に乗っているのか。まずは、麺とモヤシを食べよう。ん?麺がパリパリしていてモヤシのシャキシャキとよく合っておる。ちょっと濃いめのソースもうまいな。おぉぉ!卵と食べるとまろやかで、また別の物を食べているみたいだ。とにかくうまい。くぅ~それと濃いめのソースがビールと合うな」

強火で炒めているので、カリカリした麺になり大量のシャキシャキモヤシと脂の乗ったオーク肉と生卵で絶品の焼きそばになっている。

ヴァレリーは、ビールを何杯もお代わりして焼きそばを楽しんでいるようだ。

次は、アレン一家の焼きそばが出来たみたいだ。桜花が、平然と3人前を作っている。

「フジノミヤとコウベとサクラエビお待たせ致しました」

「わぁ~おいしそうです。凄くモチモチしていて麺にお肉の脂の甘さを感じます。柔らかいお肉もおいしいです。それと、上にかかっている香辛料かな?不思議な味がするけど麺に凄く合ってます」

お肉のラードを入れて炒めているので脂の味がするのだろう。そして、生麺だからこそモチモチのおいしい麺を味わえる。上には鰹節の代わりにいわし粉がかかっている。

「これは、濃そうだね。えっ?確かに濃いけど、甘辛く煮込まれたお肉と濃いソースが合う。それに、このクニクニした(こんにゃく)は不思議な食感だけど噛むと甘いタレの味がしておいしい。このお肉もトロトロで麺と食べたら絶品だよ」

牛すじとこんにゃくを甘辛く似たぼっかけというソースを麺に絡めた絶品な焼きそばだ。牛すじも柔らかく他の部位では味わえない味や甘さを感じることができる焼きそばである。

「うわぁ。思ったよりサクラエビが入っているわ。甘みのあるサクラエビがおいしい。それに、シャキシャキしたキャベツもおいしいし、見た目は薄味に見えるけどしっかりした味がついてて、でも重たくないからどんどん食べられそうだわ」

キャベツと桜えびだけのシンプルな焼きそばだが、いわし削り節の風味と出汁をかけたような味わいが特徴の焼きそばである。とにかくうまいのだ。

アレンもカイルもモニカも、それぞれの焼きそばを楽しみながら、半分食べた辺りで交換して色んな味を楽しんでいるようだ。

バルトと小次郎も注文した焼きそばが届いたみたいである。

「コマツの塩焼きそばとキタミの塩焼きそばお待たせしました」

全然見た目の違う塩焼きそばを頼んだバルトと小次郎。

「これは、豪勢じゃな。海老にホタテに玉ねぎか。うまいのぅ~海老はプリプリホタテも一切パサツキもなく旨味と水分が溢れ出てうまいわい。塩味の麺がよく合うんじゃ。麺も噛めば噛むほど小麦の甘さが出るのぅ。それに、玉ねぎも甘いわい。ほほ~酒も進むのぅ」

オホーツクで取れたホタテと玉ねぎをメインに、小麦もその県で取れた小麦を使っているので、小麦の味を楽しめる麺になっている。

バルトは、いつも通り酒を呑みながら海鮮塩焼きそばを楽しみながら小次郎にも勧めているようだ。

「俺のは、野菜が大量に入った塩焼きそばのようだな。この太麺のモチモチ感と野菜のシャキシャキした感じがいい。もっとあっさりかと思いきや腹にドンと来て満足度が凄い。とにかくうまいな。それに、最後まで味わって食べられるように塩味でこってりさがないのもいい」

中国のチャーメンからヒントを貰い作った焼きそばだ。地元の野菜を使って新鮮さを味わえるのが魅力の焼きそばであり、塩焼きそばならではの素材のうまさも味わえる焼きそばである。

小次郎もバルトと交換して、系統の違う塩焼きそばを楽しんでいる。
他の住人も同じように、色んな焼きそばを味わったり交換して楽しんだりしているみたいで、意外にも好評だと感じ、次に何かご当地ものをする時は、更に種類を増やして楽しんでもらおうと思う拓哉だった。
しおりを挟む
感想 1,410

あなたにおすすめの小説

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!

まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。 そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。 その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する! 底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる! 第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

処理中です...