異世界のんびり料理屋経営

芽狐@書籍発売中

文字の大きさ
上 下
120 / 203
第5章 天界への旅と龍達との出会い

第117話 (中編2) 茂三の凄さを目の当たりにする!

しおりを挟む
厨房に立つ2人!
「さっき伝えた食材を全部出すんじゃ」

普通の定食屋なら3日分くらいの食材を要求され、その通り購入して倉庫に出す。
箱を開けて野菜や肉や魚を確認しているようだ。 ちなみに、倉庫はドワーフが改造したらしく冷蔵区画と冷凍区画に別れている。

「懐かしいのぅ...90年振りに地球の食材を目にしたわい」

もし、自分が何もスキルがなく異世界に行っていたら、どうなっていたか考えると茂三の偉大さがよくわかると思う拓哉。

「俺が、死ぬまでここに来れるのは最後かも知れませんし楽しみましょう」

食材は、倉庫いっぱいに置いて行くつもりではいる。

「よし!全部仕込むぞい。 拓哉は、肉を切るんじゃ。 ワシは野菜を切るからのぅ」

普通は、下の者が野菜を担当するのに何故だろうと思う拓哉。 すぐに、何故かわかることとなる。

「わかりました。 包丁お借りしますね」

茂三からの返答はない。 拓哉が気になり、見てみると既にダンボール1個分のじゃがいもを切り終えそうになっている。  拓哉は、その手捌きに見とれてしまった。

「拓哉、はよ手を動かさんか。 時間がせまっとるんじゃ」

手が一切動いていないことに気づいて怒る茂三。

「は、はい!すいません。 すぐにやります」

ビクッとなってすぐ手を動かす。 注意されたのは、新人の時に怒られて以来である。

全てなんとか切り終えたが、拓哉は腕がパンパンになっていた。 茂三は、すぐに下拵えを始めている。 それを見た拓哉は、負けていられないと指示されたメニューの下拵えを手伝う。

「流石に、じじいがワシの後に選んだだけはあるのぅ。 切り方も的確かつ綺麗じゃし、出汁もうまいこと出来とる。 じゃが、ちと遅いのぅ。 今は良くてもいつか客が押し寄せる。 その日の為に、日々訓練を積むんじゃ。 今日、その意味がわかるじゃろう」

普通なら20年という料理人生のプライドで言い返すだろうが、あまりの技術に圧倒されて言い返す言葉もない拓哉。

「ありがとうございます! 成長とはなんだろうとなっていたので、アドバイス頂いて足りないものが見えました。 日々努力します」

微かに笑って頷く茂三。 

「もう時間がないわい。 ラストスパートじゃ」

素っ気なく返す茂三に拓哉は「はい」と返事をして手を動かす。時間が知らぬ間に過ぎ去り開店前になる。

「そろそろ店を開けるわい。 ワシが開けるで、拓哉は注文を聞くんじゃ」

頷く拓哉。

ガラガラ(引き戸を開ける音)

「待たせたのぅ。 15人ずつじゃ。 守らんやつは食わさんからちゃんとするんじゃぞ」

そう言うと店になだれ込むようにお客さんが入ってきて、あっという間に席が埋まる。拓哉は、注文を聞くがあちこちで叫ぶお客さん。

「からあげ定食をくれ」 「中華丼じゃ」
「俺は焼き肉定食を頼む」「こっちはアジフライ定食だ」「焼きそば大盛りで頼むぞ」
「ラザニアをはよ食わせろ」

どんどんあちこちで注文するので、メモ書きが追いつかない拓哉。

「お前ら黙らんか! 一人一人注文するか、帰るか、どっちにするか選ぶんじゃ」

茂三の怒声を聞いたみんなは黙る。 さっきまでの、行儀の悪さが嘘のように静かに座り、一人一人注文を言ってくれる。 

「拓哉、こいつらがなんか言うようなら絞め上げて構わん。 拓哉より強いやつは、ここにはおらんからのぅ」

何十年も強者を見てきた茂三は、拓哉が強いことを見抜く。

「は、はい!わかりました。 殺さない程度にぶっ飛ばします。あ!でもみんな幽霊か...」

拓哉もノリがわかったのか、本気のような冗談のような返しをする。
その後、客同士の喧嘩や拓哉に絡んで来たリザードマンと魔族をぶっ飛ばした拓哉。 それを見たお客さんは、みんな敬語を使い始めて、ぶっ飛ばした二人からは兄貴と呼ばれるようになった。 その二人から手伝いますと言われたので、注文を取るように頼んだ。

「兄貴、5番テーブル八宝菜定食入りやした」
「兄貴、7番テーブルハンバーグ定食だす」

天界での舎弟の二人から注文を受けて作る拓哉。 ちなみにリザードマンがブルで魔族がキリルと言うらしい。

「ブル、2番テーブルのエビフライ定食出来たから持っていって」

「了解しやした」

「キリル、10番のスタミナ定食頼むのぅ」

「了解だす」

茂三と拓哉が、フル回転で作っても列が途絶えることはない。

店内では。
「懐かしくてうめぇ~」「これだよこれ」「ずっと食いたかった味だ」「もう一生食えねぇと思ってただ」などなど生きていた時に、食べていた懐かしい料理をみんな楽しんでいる。

やっとお客さんを捌けた所に、あの3人がやってくる。

「茂三、来たぞ。 すき焼きをくれ」

「ワシは、よせ鍋をくれんか?」

「僕は、もつ鍋をお願いしますね」

あの日、最後に茂三が作って出した物だ。 ということは、今いる三人は元皇帝に元陛下2人である。

「拓哉、鍋はワシが作るでのぅ。 3人と話といてくれんか?」

茂三にとっても思い出の料理なのだろう自分で作るとのことだ。
拓哉は、「はい」と言って3人の相手をする。

「はじめまして、神様に急に天界に連れて来られた拓哉と言います。 よろしくお願いします」

3人は、拓哉を凝視する。 最初に話しだしたのは、アルバーノだった。

「俺は、アルバーノだ。 王国の元王だな。 拓哉も、茂三と同じ世界から来たんだろ?」

「はい! 俺の場合、魔境で料理屋をしてますがね。 あ!最近まで今の王様ですが、洗脳されていて大変でしたよ。 帝国も獣人を無理矢理奴隷にするから大変そうですし。 ヴァレリーさんとか当時を知る人が嘆いてました」

3人が、顔を見合わせて頭を抱える。

「ワシは、帝国の元皇帝アルノルドじゃ。遺言でも残したはずじゃが、一切守られておらんようじゃな。 嘆かわしい。 それにしても、ヴァレリーの坊主が元気でよかったわい」

「僕は、共和国の王でカミッロと申します。 共和国については何か知っていますか?」

「すいません、共和国は、わかりませんね...。 アルノルドさん、ヴァレリーさんは魔王になられましたよ。 毎日、飯を食いに来ています」

それを言うと全員笑い始めた。

「ブハハ、バクールと似てるな。 あいつも毎日茂三の店にいたしな」

「しかも嫁に浮気を疑われてボロボロになって現れた時は笑ったわい」

「あの時は、戦争でも始まったかと焦りましたよ」

昔の思い出に花を咲かせる3人。 

「バクールさんも、夜中に来てうちの娘を孫のように可愛がってますよ。 国すら贈り物にするらしいです...困りますよね」

それを言った瞬間、沈黙が流れて爆笑が起こる。

「ブハハ、あの頑固で敵に容赦なかったバクールがか? 孫バカだとよ」

「ガッハッハ、あ~涙が止まらんわい」

「プッ...笑ったら可哀想ですよプッハハ」

バクールさんの過去ってどんな凶悪だったのか気になる。

「あのバクールが生きてるなら話ははぇ~し。 楽しい会話の礼に今の国王に会えるよう創造神のじじいに頼んでみるわ。 お灸を据えなきゃな」

「ワシも、頼んでみるかのぅ。 もし、帝国が拓哉に害を及ぼしたら、ワシが登場できるようにするか」

「僕も、いずれ役に立つと思いますよ。 やはり平和がいいですからね」

3人があり得ないようなことを口にしている。 もし叶ったらウォーレンさん国王辞めちゃうんじゃないかな...ははは

「盛り上がっとるのぅ。 お待たせじゃ」
しおりを挟む
感想 1,410

あなたにおすすめの小説

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!

まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。 そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。 その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する! 底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる! 第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

処理中です...