107 / 203
第4章 新たな出会いと充実していくスローライフ
第104話 (後編) ミノタウロス牛丼とマリーがヤミンに堕ちる!
しおりを挟む
宿に訪れた拓哉。
トントン!!(ドアを叩く音)
「ヤミン君、起きてる??」
中から「うん」と言う返事と共に、ドタドタと勢いよく走ってきてドアが開く。
「たっくん、どうしたのぉぉ!?」
拓哉のことを、たっくんと呼ぶヤミン。
拓哉的には、呼び名とかどうでもいいんだが、何故なのか聞いてみる。
「あ! えっと...ヤミン君は、食事はできるの?? それと、何故!?たっくん呼びなの??」
食事と聞いて、パァ~と顔が明るくなるヤミン。
「うん! 食事できるよぉぉ。 おいしいの食べたいなぁ!? あと、たっくん呼びは、なんか可愛いからぁぁ??ん~やっぱり可愛いからかな。 嫌かなぁぁ.....??」
上目遣いで、目を潤ませながらたっくん呼びについて聞いてくるヤミン。 男の娘だと知らなければやられているあざとさだと思う拓哉。 心の中で、この子は男の子!この子は男の子!と何回も念仏のように唱える。
「そ、それならよかった。 18時になったらマリーさんと一緒に憩い亭においで。 嫌ではないけど、聞き慣れないからなぁ!まぁ好きに呼んでいいよ。 じゃあ、18時にな」
許しをもらったヤミンは、「やった~」と言って喜んでいた。 その仕草をカワイイと思ってしまった拓哉は、ダメだと思い足早に去っていく。
開店前
憩い亭厨房
「あるじ、新しく来た人に何を作るの??」
最近は、ラリサとアニカに店の掃除と給仕を任せて、桜花は拓哉と一緒に厨房を担当している。 まだ難しいことは任せられないが、下ごしらえなどは、文句の付けようが無いほど完璧にこなしてくれるので、忙しくなってきた憩い亭に欠かせない存在になっている。 だからと言ってラリサとアニカを蔑ろにしているわけではなく、あの二人がいるからこそ調理に専念できるのだ。
「シンプルでおいしい牛丼にしようかなって思ってる。 ヤナが昨日ミノタウロスを狩ってきてくれたから、ちょうど使ってみたくて。 明日の昼間は、ヤナを誘って焼肉丼にしよう」
焼肉丼と聞いて「やったんだよぉぉ」と喜ぶ桜花。
「あるじ、牛丼作りで手伝うことあるかな!?」
そこまで難しい工程もないので、桜花にすべて任せようと思っている拓哉。
「牛丼は、桜花にすべて任せようかなって。 レシピは、これだから今から1食分作ってみて。 大丈夫そうなら店で出そう」
少しずつ桜花が作れる品を増やしていき、色々任せられたらなと思う拓哉。 最近、少し将来のことを考えることが増えた拓哉、それは、また別の機会に語ろうと思う。
桜花が言う。
「え??僕が....! 出来るかな??」
簡単な料理や下ごしらえをするようになって、料理の奥深さを知るようになり、不安さも感じるようになってきた桜花。
「失敗は成功のもと...何事も挑戦してみないことには始まらないし、失敗してもそこから学んだらいいからさ。 とりあえず作ってみろ」
そう言うと桜花は、「うん!」と言って作り始めた。 拓哉は、減ってきたカレーやビーフシチューのストックを作り始める。
暫くして、桜花が作り終えたのかこちらにやってくる。
「出来たんだよ! あるじの好きな紅生姜もちゃんと付けたんだよ。食べてみて」
綺麗に盛り付けられており、香りも某牛丼屋というよりは、優しい感じがする。
まずは、肉と米を掬って口に運ぶ。
「ん! 桜花、完璧じゃないかぁぁ!! どちらかというと上品な味付けだけど、俺は好きだよ。 それに、ミノタウロスの肉の味が濃くて前面に押し出されて、紅生姜もあるから変に濃い味付けにしなくて正解だ。 ヤミン君に出す時は、もう少し濃い味付けにして、生卵を乗せてあげたらいいかも。 桜花、合格だ! 自分で作ったの食べてみ」
不安そうな顔から一変して、パァーっと明るい顔をする桜花。
自分自身で作った牛丼を食べていると、ラリサとアニカも匂いにつられて厨房にくる。 初めは、黙って食べていたことに怒られたが、説明をしたら作ってくれたら許すと言われて、桜花の練習にもなるしヤミンに出す予定の濃いめの味付けの牛丼を桜花が作ってあげていた。 二人ともおいしいと言っており、桜花は安堵の顔と素直にうまいと言われて恥ずかしそうにしていた。 そうしていると、18時になり営業が始まる。
開店と同時に4人の挨拶が飛び交う。
「いらっしゃいませ~」
村の住人と常連さんが、続々と入ってくる!
マリーとヤミンも、1番後から入ってきてくる。 今日は、二人の対応を桜花にすべて任せているので拓哉は他のお客さんの料理を担当している。
「マリーさん、今日僕が二人の料理を作るんだよ。 ヤミン君もよろしくだよ。 これが、二人に食べてほしい料理。 ミノタウロスの牛丼生卵乗せスペシャルだよ!」
マリーは、桜花のネーミングセンスはどうかと思ったが、牛丼の香りが空腹のお腹を刺激して、食べたい欲求を我慢できなくなっている。
ヤミンも、初めての魔力以外の食事に、目をキラキラさせながら、すぐスプーンを手に取り口に入れる瞬間まできている。
「おいしいぃぃ~!」
「マリマリ、ミノタウロスの味がドバ~ってきて、濃いタレが生卵でまろやかになって、お肉の味を更に昇華しているよぉぉ。 白いつぶつぶ(米)がお肉と食べると...ふわぁぁぁぁ!マリマリ、僕毎日ここに来たい」
マリーのことは、マリマリという愛称を付けたみたいだ。 マリーもそれを許しており、ヤミンの口の周りについたタレをハンカチで拭いてあげている。 姉と弟?妹?のようだ。
「本当においしいわね。 仕方ないからヤミンのお代は私が出すわ。 それにしても、桜花ちゃん料理上手になったわね。 味付けも焼き加減も拓哉さんに全然負けてないわよ」
嬉しさのあまり思わず、一筋の涙が溢れる桜花。
「嬉しいんだよぉぉ。 マリーさん、ヤミン君ありがとうなんだよぉぉ」
ヤミンが桜花の頭をナデナデしながら笑顔を向けてくる。
「桜花の愛称つけないと...!考えておくよ。 それにしても、すんごくおいしかったぁぁ。 できたら桜花におかわり作ってほしいなぁぁ!? マリマリおかわり食べてもいいかなぁぁ??」
マリーに対しても、目を潤ませながらおかわりを頼んでいいか聞くヤミン。 あざといが、可愛いと思ってしまうマリー。
「す、好きなだけ頼みなさい。お金は出してあげるわ。 桜花ちゃんおかわり持ってきてあげて~」
マリーは、貢ぎやすい体質なのか?ヤミンのあざとさが凄いのか? すでにヤミンの術中にハマりつつあるマリーであった。
トントン!!(ドアを叩く音)
「ヤミン君、起きてる??」
中から「うん」と言う返事と共に、ドタドタと勢いよく走ってきてドアが開く。
「たっくん、どうしたのぉぉ!?」
拓哉のことを、たっくんと呼ぶヤミン。
拓哉的には、呼び名とかどうでもいいんだが、何故なのか聞いてみる。
「あ! えっと...ヤミン君は、食事はできるの?? それと、何故!?たっくん呼びなの??」
食事と聞いて、パァ~と顔が明るくなるヤミン。
「うん! 食事できるよぉぉ。 おいしいの食べたいなぁ!? あと、たっくん呼びは、なんか可愛いからぁぁ??ん~やっぱり可愛いからかな。 嫌かなぁぁ.....??」
上目遣いで、目を潤ませながらたっくん呼びについて聞いてくるヤミン。 男の娘だと知らなければやられているあざとさだと思う拓哉。 心の中で、この子は男の子!この子は男の子!と何回も念仏のように唱える。
「そ、それならよかった。 18時になったらマリーさんと一緒に憩い亭においで。 嫌ではないけど、聞き慣れないからなぁ!まぁ好きに呼んでいいよ。 じゃあ、18時にな」
許しをもらったヤミンは、「やった~」と言って喜んでいた。 その仕草をカワイイと思ってしまった拓哉は、ダメだと思い足早に去っていく。
開店前
憩い亭厨房
「あるじ、新しく来た人に何を作るの??」
最近は、ラリサとアニカに店の掃除と給仕を任せて、桜花は拓哉と一緒に厨房を担当している。 まだ難しいことは任せられないが、下ごしらえなどは、文句の付けようが無いほど完璧にこなしてくれるので、忙しくなってきた憩い亭に欠かせない存在になっている。 だからと言ってラリサとアニカを蔑ろにしているわけではなく、あの二人がいるからこそ調理に専念できるのだ。
「シンプルでおいしい牛丼にしようかなって思ってる。 ヤナが昨日ミノタウロスを狩ってきてくれたから、ちょうど使ってみたくて。 明日の昼間は、ヤナを誘って焼肉丼にしよう」
焼肉丼と聞いて「やったんだよぉぉ」と喜ぶ桜花。
「あるじ、牛丼作りで手伝うことあるかな!?」
そこまで難しい工程もないので、桜花にすべて任せようと思っている拓哉。
「牛丼は、桜花にすべて任せようかなって。 レシピは、これだから今から1食分作ってみて。 大丈夫そうなら店で出そう」
少しずつ桜花が作れる品を増やしていき、色々任せられたらなと思う拓哉。 最近、少し将来のことを考えることが増えた拓哉、それは、また別の機会に語ろうと思う。
桜花が言う。
「え??僕が....! 出来るかな??」
簡単な料理や下ごしらえをするようになって、料理の奥深さを知るようになり、不安さも感じるようになってきた桜花。
「失敗は成功のもと...何事も挑戦してみないことには始まらないし、失敗してもそこから学んだらいいからさ。 とりあえず作ってみろ」
そう言うと桜花は、「うん!」と言って作り始めた。 拓哉は、減ってきたカレーやビーフシチューのストックを作り始める。
暫くして、桜花が作り終えたのかこちらにやってくる。
「出来たんだよ! あるじの好きな紅生姜もちゃんと付けたんだよ。食べてみて」
綺麗に盛り付けられており、香りも某牛丼屋というよりは、優しい感じがする。
まずは、肉と米を掬って口に運ぶ。
「ん! 桜花、完璧じゃないかぁぁ!! どちらかというと上品な味付けだけど、俺は好きだよ。 それに、ミノタウロスの肉の味が濃くて前面に押し出されて、紅生姜もあるから変に濃い味付けにしなくて正解だ。 ヤミン君に出す時は、もう少し濃い味付けにして、生卵を乗せてあげたらいいかも。 桜花、合格だ! 自分で作ったの食べてみ」
不安そうな顔から一変して、パァーっと明るい顔をする桜花。
自分自身で作った牛丼を食べていると、ラリサとアニカも匂いにつられて厨房にくる。 初めは、黙って食べていたことに怒られたが、説明をしたら作ってくれたら許すと言われて、桜花の練習にもなるしヤミンに出す予定の濃いめの味付けの牛丼を桜花が作ってあげていた。 二人ともおいしいと言っており、桜花は安堵の顔と素直にうまいと言われて恥ずかしそうにしていた。 そうしていると、18時になり営業が始まる。
開店と同時に4人の挨拶が飛び交う。
「いらっしゃいませ~」
村の住人と常連さんが、続々と入ってくる!
マリーとヤミンも、1番後から入ってきてくる。 今日は、二人の対応を桜花にすべて任せているので拓哉は他のお客さんの料理を担当している。
「マリーさん、今日僕が二人の料理を作るんだよ。 ヤミン君もよろしくだよ。 これが、二人に食べてほしい料理。 ミノタウロスの牛丼生卵乗せスペシャルだよ!」
マリーは、桜花のネーミングセンスはどうかと思ったが、牛丼の香りが空腹のお腹を刺激して、食べたい欲求を我慢できなくなっている。
ヤミンも、初めての魔力以外の食事に、目をキラキラさせながら、すぐスプーンを手に取り口に入れる瞬間まできている。
「おいしいぃぃ~!」
「マリマリ、ミノタウロスの味がドバ~ってきて、濃いタレが生卵でまろやかになって、お肉の味を更に昇華しているよぉぉ。 白いつぶつぶ(米)がお肉と食べると...ふわぁぁぁぁ!マリマリ、僕毎日ここに来たい」
マリーのことは、マリマリという愛称を付けたみたいだ。 マリーもそれを許しており、ヤミンの口の周りについたタレをハンカチで拭いてあげている。 姉と弟?妹?のようだ。
「本当においしいわね。 仕方ないからヤミンのお代は私が出すわ。 それにしても、桜花ちゃん料理上手になったわね。 味付けも焼き加減も拓哉さんに全然負けてないわよ」
嬉しさのあまり思わず、一筋の涙が溢れる桜花。
「嬉しいんだよぉぉ。 マリーさん、ヤミン君ありがとうなんだよぉぉ」
ヤミンが桜花の頭をナデナデしながら笑顔を向けてくる。
「桜花の愛称つけないと...!考えておくよ。 それにしても、すんごくおいしかったぁぁ。 できたら桜花におかわり作ってほしいなぁぁ!? マリマリおかわり食べてもいいかなぁぁ??」
マリーに対しても、目を潤ませながらおかわりを頼んでいいか聞くヤミン。 あざといが、可愛いと思ってしまうマリー。
「す、好きなだけ頼みなさい。お金は出してあげるわ。 桜花ちゃんおかわり持ってきてあげて~」
マリーは、貢ぎやすい体質なのか?ヤミンのあざとさが凄いのか? すでにヤミンの術中にハマりつつあるマリーであった。
16
お気に入りに追加
3,744
あなたにおすすめの小説
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる