73 / 203
第3章 魔国での一幕
第70話 おっさん達の飲み会! 魔国での最後の夜!
しおりを挟む
決闘の後すぐ、ヴァレリーに対する愚痴をひたすら言いながら、ひたすら肉を焼き酒を振る舞う時間を過ごした拓哉。 途中からメイドや執事やジュドーや他の料理人が来てくれて助かったが、城に滞在している招待客や城で働く人や兵士まで来る始末で流石に、疲れ切ってしまった拓哉は夕飯も食べずに夜まで寝てしまった。
まさかここまで、おおごとになると思っていなかったヴァレリーから謝られたのと代金として大金貨20枚(2000万)を渡された。大金貨を見た瞬間、ヴァレリーへ愚痴を言ってすいませんと心の中で思う現金な拓哉であった。
城の一室
目覚めた拓哉が、時計を見ると23時であった。 周りを見渡しても桜花の姿はない。
ふとテーブルに目をやると、置き手紙が置いてあり日本語で《あるじが、起きないからラリサとアニカのところに行ってくるんだよ》と書いてあった。 昨日の女子会のことを知らない拓哉は、いつの間に仲良くなったのだろうと疑問に思うのであった。
拓哉は、お腹が空いたのでアイテムボックスにある物を何か食べようと思った時にドアのノック音が鳴る。
トントン!
「ヴァレリーだ。 起きているだろうか?」
拓哉は、こんな時間にどうしたのだろうかと思う。
「は~い!さっき起きたばかりですが、どうされましたか? 鍵は開いているので入って頂いていいですよ」
それを聞いたヴァレリーは、ドアを開けて入ってくる。
「改めて昼間は申し訳なかった。 それから、また迷惑をかけることになるがお願いを聞いてくれないだろうか?」
そう言いながら頭を下げるヴァレリー。
拓哉は、何事かと思い尋ねる。
「どうしましたか? お役に立てる事なら言ってください」
それを聞いたヴァレリーは、目を輝かせる。
「本当か! 拓哉にしか頼めないお願いなんだ。 昼間に呑めなかったジュドーとセバスと宰相のダミアンがどうしても拓哉の酒が呑みたいと話しているのが聞こえてな。 あの3人は日頃からよく働いておるから褒美をあげたいと思っておる。 今からお願いできないだろうか? あ!金はちゃんと払う」
確かに、あの3人は何かと動き回って手伝ってくれてたなと思う拓哉。 せっかくなら呑ませてあげたいし、ヴァレリーの優しさも関係してお願いに答える拓哉。
「構いませんよ。 一緒に向かえばいいですか?」
「いや、俺が声をかけておくから集まり次第、呼びに来るから待っててくれ」
そう言い残してヴァレリーが出て行った。
拓哉はその間に、ネットショッピングでワイン・焼酎・ウイスキー・日本酒・ビールとつまみを購入しておいた。
購入し終わった辺りで、ノックの音とセバスの声が聞こえる。
トントン!
「拓哉様、お迎えに上がりました。 ご準備はよろしいでしょうか?」
普段よりも、テンションが高いのか1段階高い声になっているセバス。
「は~い! 今行きます」
ドアを開ける拓哉。
「参りましょう」とセバスに言われて、後をついていく拓哉。
連れてこられたのは、魔王城にある一室だが、ドアが普通より豪華だった。
セバスさんがノックをし開けると、3人が待っていた。
「拓哉、待ってたぞ」
「お待たせ致しました。 それよりヴァレリーさん、ダミアンさんのことそろそろ紹介してくださいよ」
最初に会って以来、何かと忙しく紹介される暇がなかった。 せっかく、一緒に呑むならと拓哉が聞く。
「おぉ~悪かった。 確かに、紹介していなかったな。 こいつは、俺の右腕だ。 親父の代からずっと仕えてくれている。 仲良くしてやってくれ」
なんとも適当なヴァレリーらしい紹介をされる拓哉。
「魔王様は相変わらずですなぁ。 そのような紹介だと誰にも伝わりませんぞ。 改めて、私は魔国で宰相をしているダミアンと申します。 ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません」
宰相というだけあって、しっかりした人だなと思う拓哉。
「こちらこそ、ご挨拶する暇もなく申し訳ございませんでした。 料理屋をしている拓哉と申します。 いつもヴァレリーさんには大変お世話になっております」
ダミアンは、拓哉の素性を一切知らされておらず、ヴァレリーとヴィクトリアから丁寧にもてなすようにだけ伝えられていた。本当は、このタイミングで関係を尋ねたかったが、宰相としての経験上、今聞いてはダメだと感じていた。
「挨拶も済んだことだし、早速呑もうではないか。 拓哉、出してくれ。それから乾杯の音頭も頼む」
そう言われたので、アイテムボックスから購入した酒とつまみを出す拓哉。
「ビール行き渡りましたね。 最終日に、皆さんとこうやって呑むことができて嬉しく思います。 この4人の出会いに乾杯」
一斉に呑む4人。
「ぷはぁ~いや~念願のビールおいしいですね~。 昼間は見ているだけでしたからおいしそうに呑んでる姿が羨ましくて。 この茶色の四角いお肉(角煮)おいしいですよ。濃厚なソースに漬け込まれたお肉とプルプルとして舌に触れただけで崩れるお肉。 素晴らしい」
角煮を食べながら称賛するジュドー。
「これは、皆様止まらないわけですね。 呑んだ瞬間の味わいに喉を通る時の刺激と後味の良さ。 エールとは比べ物になりませんね。 それに、白い枝(さきイカ)のような物も噛めば噛むほど、味が滲み出ておいしいですね。 それからビールを呑んだら...これは合いますね。 最近お酒はやめていましたが、また呑み始めてしまいそうですよ」
言葉の丁寧さとは、裏腹に豪快に呑むセバス。
「皆さんの言う通りビールもおいしいですが、ワインもいけますぞ。 雑味がなく、渋みもないブドウ本来の味がしっかり感じられ、舌触りも滑らかでまるでシルクのようですなぁ。 こんな高級なワイン呑んだことがありませんぞ。 拓哉殿、感謝致しますぞ。 ですが、明日からの晩酌が思いやられる...私のコレクションのどのワインでも、このワインには勝てませんなぁ」
ワイン好きなダミアンは、饒舌に語る。 晩酌が思いやられると言いながらも嬉しそうにワインを呑むダミアン。
「拓哉、本当に感謝する。 これで、部下も労うことができる。 今までは、金でしか報いてやることができなかったが、今後はジュドーに頑張ってもらい、食でも労うことができるだろう。 これも拓哉のおかげだ」
頭を下げるヴァレリー。
「もう頭を下げるのはやめてくださいよ。 ヴァレリーさんには、普段からお世話になっていますし、ジュドーさんは見込みある方だったので教えたまでですよ。 こちらも、ジュドーさんのおかげで負けられないと思わされましたからね」
「拓哉様~。貴方のおかげで私の料理人としての進むべき道がわかりました。 感謝してもしたりません。 見込みあるなどと、ジュドー感激であります」
ジュドーは、泣きながら語りだす。 ダミアンが、ジュドーの肩を抱き期待しているぞと声をかける。 それを聞いて更に泣き出すジュドー。
「普段見られない光景だな。 偶にはいいものだ。 それから、拓哉に伝えておくことがある。 明日、不正を働いていた貴族と先日の門番が粛清される予定だ。あとは、第一王子だが、使者がきて引き取りに来るそうだ。 その時、拓哉に謝罪をしたいとのことだが、断っておいたぞ。 代わりに謝罪にくるなら王自ら来いとな」
ワハハハと笑いながら語るヴァレリーだったが、この場で言うことかと思う拓哉。 貴族や門番の粛正は好きにしてくれと思うが、第一王子の件で謝罪はいらないし、ましてや煽るようなことを言わないでくれと思う拓哉。
「ヴァレリーさん、なんてこと言ってくれてるんですか? 王自らとかいりませんから! もし、来ちゃったらどうするんですか? あの親ですよ。会いたくありませんよ」
もうめんどくさいことに巻き込むなと思う拓哉。
「あいつは、バカではない。 それにわざと送り込んできた節があるからな。 今回のことで厄介払いが出来てよかったとおもっているんじゃないか? 手紙に、直接ではないが、感謝する的なことが書いてあったからな。 それに、拓哉のことを自慢する手紙を送っておいたから多分訪ねてくるだろうな」
ちょっと、要らん政治に巻き込まれた挙句、めんどくさくなるような手紙まで送りやがって思う拓哉。
「本当に何してくれちゃってるんですか? ヴァレリーさんが、その気なら新しく考えたナポリタンはお預けですね」
それを聞いたヴァレリーが慌てて話しだす。
「ちょっと待て拓哉、それとこれとは違うではないか!? 新しくナポリタンとはなんだ?」
肩を揺らして聞いてくるヴァレリー。
「揺らさないでくださいよ。 内緒です」
その後も、しつこく尋ねてくるヴァレリーに対して無視をして呑み続ける拓哉。 それを見ていた他の3人も笑いながら酒を呑んだりつまみを食べる。
最後は、ヴァレリーが土下座までしてくるので仕方なく今度作ってあげますと伝えた。 嬉しかったのかヴァレリーは泣いてしがみ付いてくる。 久々の男同士の集まりに、ふと笑みが溢れる拓哉であった。
まさかここまで、おおごとになると思っていなかったヴァレリーから謝られたのと代金として大金貨20枚(2000万)を渡された。大金貨を見た瞬間、ヴァレリーへ愚痴を言ってすいませんと心の中で思う現金な拓哉であった。
城の一室
目覚めた拓哉が、時計を見ると23時であった。 周りを見渡しても桜花の姿はない。
ふとテーブルに目をやると、置き手紙が置いてあり日本語で《あるじが、起きないからラリサとアニカのところに行ってくるんだよ》と書いてあった。 昨日の女子会のことを知らない拓哉は、いつの間に仲良くなったのだろうと疑問に思うのであった。
拓哉は、お腹が空いたのでアイテムボックスにある物を何か食べようと思った時にドアのノック音が鳴る。
トントン!
「ヴァレリーだ。 起きているだろうか?」
拓哉は、こんな時間にどうしたのだろうかと思う。
「は~い!さっき起きたばかりですが、どうされましたか? 鍵は開いているので入って頂いていいですよ」
それを聞いたヴァレリーは、ドアを開けて入ってくる。
「改めて昼間は申し訳なかった。 それから、また迷惑をかけることになるがお願いを聞いてくれないだろうか?」
そう言いながら頭を下げるヴァレリー。
拓哉は、何事かと思い尋ねる。
「どうしましたか? お役に立てる事なら言ってください」
それを聞いたヴァレリーは、目を輝かせる。
「本当か! 拓哉にしか頼めないお願いなんだ。 昼間に呑めなかったジュドーとセバスと宰相のダミアンがどうしても拓哉の酒が呑みたいと話しているのが聞こえてな。 あの3人は日頃からよく働いておるから褒美をあげたいと思っておる。 今からお願いできないだろうか? あ!金はちゃんと払う」
確かに、あの3人は何かと動き回って手伝ってくれてたなと思う拓哉。 せっかくなら呑ませてあげたいし、ヴァレリーの優しさも関係してお願いに答える拓哉。
「構いませんよ。 一緒に向かえばいいですか?」
「いや、俺が声をかけておくから集まり次第、呼びに来るから待っててくれ」
そう言い残してヴァレリーが出て行った。
拓哉はその間に、ネットショッピングでワイン・焼酎・ウイスキー・日本酒・ビールとつまみを購入しておいた。
購入し終わった辺りで、ノックの音とセバスの声が聞こえる。
トントン!
「拓哉様、お迎えに上がりました。 ご準備はよろしいでしょうか?」
普段よりも、テンションが高いのか1段階高い声になっているセバス。
「は~い! 今行きます」
ドアを開ける拓哉。
「参りましょう」とセバスに言われて、後をついていく拓哉。
連れてこられたのは、魔王城にある一室だが、ドアが普通より豪華だった。
セバスさんがノックをし開けると、3人が待っていた。
「拓哉、待ってたぞ」
「お待たせ致しました。 それよりヴァレリーさん、ダミアンさんのことそろそろ紹介してくださいよ」
最初に会って以来、何かと忙しく紹介される暇がなかった。 せっかく、一緒に呑むならと拓哉が聞く。
「おぉ~悪かった。 確かに、紹介していなかったな。 こいつは、俺の右腕だ。 親父の代からずっと仕えてくれている。 仲良くしてやってくれ」
なんとも適当なヴァレリーらしい紹介をされる拓哉。
「魔王様は相変わらずですなぁ。 そのような紹介だと誰にも伝わりませんぞ。 改めて、私は魔国で宰相をしているダミアンと申します。 ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません」
宰相というだけあって、しっかりした人だなと思う拓哉。
「こちらこそ、ご挨拶する暇もなく申し訳ございませんでした。 料理屋をしている拓哉と申します。 いつもヴァレリーさんには大変お世話になっております」
ダミアンは、拓哉の素性を一切知らされておらず、ヴァレリーとヴィクトリアから丁寧にもてなすようにだけ伝えられていた。本当は、このタイミングで関係を尋ねたかったが、宰相としての経験上、今聞いてはダメだと感じていた。
「挨拶も済んだことだし、早速呑もうではないか。 拓哉、出してくれ。それから乾杯の音頭も頼む」
そう言われたので、アイテムボックスから購入した酒とつまみを出す拓哉。
「ビール行き渡りましたね。 最終日に、皆さんとこうやって呑むことができて嬉しく思います。 この4人の出会いに乾杯」
一斉に呑む4人。
「ぷはぁ~いや~念願のビールおいしいですね~。 昼間は見ているだけでしたからおいしそうに呑んでる姿が羨ましくて。 この茶色の四角いお肉(角煮)おいしいですよ。濃厚なソースに漬け込まれたお肉とプルプルとして舌に触れただけで崩れるお肉。 素晴らしい」
角煮を食べながら称賛するジュドー。
「これは、皆様止まらないわけですね。 呑んだ瞬間の味わいに喉を通る時の刺激と後味の良さ。 エールとは比べ物になりませんね。 それに、白い枝(さきイカ)のような物も噛めば噛むほど、味が滲み出ておいしいですね。 それからビールを呑んだら...これは合いますね。 最近お酒はやめていましたが、また呑み始めてしまいそうですよ」
言葉の丁寧さとは、裏腹に豪快に呑むセバス。
「皆さんの言う通りビールもおいしいですが、ワインもいけますぞ。 雑味がなく、渋みもないブドウ本来の味がしっかり感じられ、舌触りも滑らかでまるでシルクのようですなぁ。 こんな高級なワイン呑んだことがありませんぞ。 拓哉殿、感謝致しますぞ。 ですが、明日からの晩酌が思いやられる...私のコレクションのどのワインでも、このワインには勝てませんなぁ」
ワイン好きなダミアンは、饒舌に語る。 晩酌が思いやられると言いながらも嬉しそうにワインを呑むダミアン。
「拓哉、本当に感謝する。 これで、部下も労うことができる。 今までは、金でしか報いてやることができなかったが、今後はジュドーに頑張ってもらい、食でも労うことができるだろう。 これも拓哉のおかげだ」
頭を下げるヴァレリー。
「もう頭を下げるのはやめてくださいよ。 ヴァレリーさんには、普段からお世話になっていますし、ジュドーさんは見込みある方だったので教えたまでですよ。 こちらも、ジュドーさんのおかげで負けられないと思わされましたからね」
「拓哉様~。貴方のおかげで私の料理人としての進むべき道がわかりました。 感謝してもしたりません。 見込みあるなどと、ジュドー感激であります」
ジュドーは、泣きながら語りだす。 ダミアンが、ジュドーの肩を抱き期待しているぞと声をかける。 それを聞いて更に泣き出すジュドー。
「普段見られない光景だな。 偶にはいいものだ。 それから、拓哉に伝えておくことがある。 明日、不正を働いていた貴族と先日の門番が粛清される予定だ。あとは、第一王子だが、使者がきて引き取りに来るそうだ。 その時、拓哉に謝罪をしたいとのことだが、断っておいたぞ。 代わりに謝罪にくるなら王自ら来いとな」
ワハハハと笑いながら語るヴァレリーだったが、この場で言うことかと思う拓哉。 貴族や門番の粛正は好きにしてくれと思うが、第一王子の件で謝罪はいらないし、ましてや煽るようなことを言わないでくれと思う拓哉。
「ヴァレリーさん、なんてこと言ってくれてるんですか? 王自らとかいりませんから! もし、来ちゃったらどうするんですか? あの親ですよ。会いたくありませんよ」
もうめんどくさいことに巻き込むなと思う拓哉。
「あいつは、バカではない。 それにわざと送り込んできた節があるからな。 今回のことで厄介払いが出来てよかったとおもっているんじゃないか? 手紙に、直接ではないが、感謝する的なことが書いてあったからな。 それに、拓哉のことを自慢する手紙を送っておいたから多分訪ねてくるだろうな」
ちょっと、要らん政治に巻き込まれた挙句、めんどくさくなるような手紙まで送りやがって思う拓哉。
「本当に何してくれちゃってるんですか? ヴァレリーさんが、その気なら新しく考えたナポリタンはお預けですね」
それを聞いたヴァレリーが慌てて話しだす。
「ちょっと待て拓哉、それとこれとは違うではないか!? 新しくナポリタンとはなんだ?」
肩を揺らして聞いてくるヴァレリー。
「揺らさないでくださいよ。 内緒です」
その後も、しつこく尋ねてくるヴァレリーに対して無視をして呑み続ける拓哉。 それを見ていた他の3人も笑いながら酒を呑んだりつまみを食べる。
最後は、ヴァレリーが土下座までしてくるので仕方なく今度作ってあげますと伝えた。 嬉しかったのかヴァレリーは泣いてしがみ付いてくる。 久々の男同士の集まりに、ふと笑みが溢れる拓哉であった。
28
お気に入りに追加
3,744
あなたにおすすめの小説
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる