異世界のんびり料理屋経営

芽狐@書籍発売中

文字の大きさ
上 下
32 / 203
第1章 様々な出会いと別れ!

第29話 火乃国の侍とお寿司!新たな居候!?

しおりを挟む
前に来たドワーフのバルトは、生魚食べてたけど、基本こちらの住人は生魚を食べるのかと、ふと気になった。

「ラリサここの人達は生魚食べたりするの?」

「食べないと思います。少なくとも銀狼族では禁忌の食べ方でしたね。生魚を食べたら死ぬって言われてました」

アニサキスのことだろうな。 日本でも昔は食中毒とかあったらしいし。 それかフグみたいな毒の魚しかいないのか。

「俺が住んでいた日本では、新鮮な魚を生で食べていたんだよ。 久々に生魚食いたいなと思って。今から調理するから、よかったら食べてみないか? 美味いし死なないから」

説得する拓哉だが、ラリサは顔を曇らせる。 そこに文字の練習をしていたアニカが話す。(最近文字を教える為、拓哉自作の練習帳を作成したのだ)

「アニカは食べてみたいの!パパの料理は外れがないの」

アニカは小さいからか、あまり抵抗がない。それかすっかり拓哉を信じているのか!?

「アニカは食べたいか。 開店前にみんなで海鮮丼食べるか。 アニカは出来上がるまでちゃんと文字の練習するんだぞ。 ラリサ、悪いがアニカを見てあげて」

「うん。ご飯まで頑張るの」 「お父さん不安だけど食べてみる」

2人が返事をする。

厨房に向かいネットショッピングで新鮮な海鮮を取り寄せる。

米は既に炊き上がっているので、切った魚などを乗せていく。 久々の海鮮丼が出来上がったが、ピカピカ光って宝石みたく美しく仕上がった。

「お待たせ! これが海鮮丼だ。 ワサビはまだ2人には早いから、醤油を上から均等にかけて、そのあとはひたすら掻き込むのみだ」

俺はワサビ醤油派だ! 魚の甘さを堪能している時、ツンっとする感じが堪らない。

「これが海鮮丼なのですね。綺麗~魚だけじゃなくてつぶつぶの赤いのは何でしょう?」

おっ!イクラだな。 食べてびっくりしなさい、濃厚なうまさを。 とりあえず食べてみと言ってみる。

「アニカ文字の書き取り頑張ったの。早く食べたいの。いただきま~す」

なんの躊躇もなく口に入れるアニカ。 それを見たラリサは、躊躇していた手を動かして口に入れる。

2人は満面の笑みになる。

「おいしいの~! 甘くてトロトロで初めて食べたの。 白いの(イカ)もむにゅとした食感が面白いし、甘くておいしいの」

最近アニカも成長してきたな。ちゃんと話せるようになってきたし。 男子3日会わざればなんちゃらと言うが、女子も3日会わざればだな。 成長を喜ぶ拓哉。

「お父さん驚きました。 こんなに生魚おいしいのですね。 このつぶつぶ(イクラ)もプチプチして、中から濃厚な旨味が出てきて米と合いますね。 でもこのかけた醤油が美味しさを引き立ててるのでしょうか?」

ぶは、こっちも成長してるけど、どこのグルメ評論家だよ。 娘の成長は嬉しいけど、下手な物を食べさせられなくなっちゃったな。

「お父さんの言った通りおいしいだろう。 これよりもっとうまい食べ方があるんだ(個人的)  お寿司って言うんだけど、今日の夜食べようか」

拓哉は、銀座の高級寿司屋に修行へ行く程の寿司好きだ。

「楽しみなの」 「もっとおいしいのは気になります」

2人が言う。
それに対して期待しとけと海鮮丼を掻き込み、厨房へ寿司飯を作りに行く拓哉。

18時

ラリサとアニカは看板を出しに行く。

「今日もヴァレリーさんきてませんね。そろそろ魔法の訓練成果見てもらいたいのですが」

週2回の約束だったのだが、最近一向に姿を見せていないヴァレリー。 

流石に心配だけど会いに行けるわけでもないし、ふらっと現れるのを待つしかできない。

「確かに心配だけど、どうしようもできないからね。 このままこないなら、最悪俺が1番近い国に行って魔導書を買ってくるよ」

流石に練習を頑張っているラリサが不憫になり買いに行く旨を伝える。

「お父さんありがとう!でもお父さんと離れるのは嫌だからどこにも行かないで」

ラリサに泣きつかれてしまった拓哉は、背中を摩りながらどこにもいかないよ。 エルフの国に旅行へ行く時、みんなで買いに行こうと提案した。 ラリサは泣き止み「うん」と答えた。

そのようなやり取りをしていると。

カランカラン

「「「いらっしゃいませ」」」

今日初来店のお客様がきた。

チョンマゲではないが、ざんばら髪に袴に無精髭に帯刀した姿は、まさに侍である。

「外にある看板を見たのだが、ここは料理屋で間違いないか?」

「はい!料理屋です。 店主の拓哉です。こっちの2人は娘のラリサとアニカです。 もしかして火乃国の方でしょうか?」

「ラリサです。よろしくお願いします」 「アニカです。よろしくお願いしますなの」

3人が挨拶する。

「これは丁寧な挨拶かたじけない。俺は火乃国の元剣王であった小次郎という。 拓哉も火乃国出身か?」

黒髪って火乃国しかいないからそうなりますよね! どう誤魔化そうか...

「私の先祖はそうかも知れませんが、私はここで育ちました。祖父がここで料理屋をしてまして、亡くなって私が引き継いだ形です」

もう知らない。 これなら調べられても追跡は無理だろうし、この嘘の話が最善であることを願いたい。

「そうであったか。 それは残念だ...拓哉を見た時に、久しぶりに祖国の料理が食えると思ったのだが」

詮索はする気はないようだな。よかった。 火乃国の料理を食べたいかぁ。 あるのかわからないが、せっかく用意したし聞いてみるか。

「それなら晩御飯に食べようと思って酢飯を作ったのですが、寿司はいかがですか?火乃国に寿司があるかわかりませんが、魚も新鮮ですよ」

そう言うと、小次郎は目をいっぱいに広げて驚いている。

「なんと!寿司とはまことか? 俺の大好物でな。 もう何年も帰っておらず食えていないのだ。 すまんが頼む。 あと酒、日本酒はないだろうか?」

「日本酒ありますよ。 熱燗が冷やどちらにしますか? あと寿司は渋い緑茶をお出しします」

また驚いた表情をする小次郎。

「まさか日本酒と茶が飲めるとは...熱燗を頼む」  

は~いと言い熱燗と寿司の準備をする。

目の前で捌いて、提供できるようにネタとシャリをホールに運ぶ。 

ホールに戻り、熱燗をお猪口に入れてあげる。

キュッごくん

「これはいい酒だ。酒精もしっかりあり、口当たりもいい、まろやかで微かに甘みもある。 相当上等な日本酒ではないか? やはり酒は日本酒だ」

懐かしかったのだろう。遠い目をしながら話をする小次郎。

「結構いい日本酒ですね。 喜んでもらえて嬉しいです。 そろそろ握りたいのですが、何からいきましょうか?」

「そうだな。適当に拓哉が握ってくれないか? 俺は好き嫌いがないのでな。 もしワサビがあれば多めで頼む」

寿司もあってまさかワサビまであるとは、茂三さんアンタ頑張りすぎだよ。 それでもこの世界に食が広がらないのは、火乃国が閉鎖的か遠すぎるからか謎だよな

「よし!任せてください。まずは中トロとウニとハマチです。 醤油をつけて召し上がって下さい」

慣れた手付きでシャリを掴み、ちょんちょんと醤油を付けて口に入れる。

「ゔゔぅぅ...」

泣き出してしまう小次郎。 何故か気持ちのわかる拓哉は黙ったまま次のネタを切る。

「すまん。久々に食った寿司に感動してしまった。脂の乗った新鮮な魚に、ウニの甘みと磯のなんとも言えない風味...久しぶりだ」

そうだよな。俺も海外に修行に行って、日本に帰国した途端お茶漬けを食ったもんな。故郷の味が数倍にも、うまく感じられたっけな。

「次はサーモンとエビとうなぎだ」

パクッもぐもぐ

「懐かしい...トロっとした脂身と甘さ。 エビもプリプリで美味いな。子供の時に戻ったみたいだ。 このうなぎも香ばしくて身が厚くこの甘いタレもいいな。 日本酒にも合う」

本当に火乃国は日本に近いな。 サーモンとエビを食べて子供を思い出すあたりとか特に。

その後、小次郎は久々の寿司ということもあり、30貫程食べて最後にお茶を飲み。一息付きお代をきっちり支払った小次郎だが。

「拓哉すまんがお願いがある。 迷惑はかけんので店の近くに、小屋を建ててしばらく住まわせてはくれまいか...もうここと火乃国以外の飯は食えん」

どうしようかな!?悪い人ではなさそうだし、家に泊めてくれってわけでもないし、まぁ風呂くらいは貸してやるか。

「わかりました。 今日は暗いし風呂もありますから泊まって下さい。 明日から小屋作りをしたらいいですから」

「風呂はありがたい。すまんがお言葉に甘えさせてもらう。 小屋は心配いらぬ。アイテムボックス持ちでな、小屋を持ち運びしてるからな」

おいおい!小屋持ち運ぶって! どんだけだよ。 まぁわざわざ手伝う手間が省けたしいいか。
こうして新たな住人?居候?ができるのであった。
しおりを挟む
感想 1,410

あなたにおすすめの小説

完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-

ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。 自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。 28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。 いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して! この世界は無い物ばかり。 現代知識を使い生産チートを目指します。 ※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!

まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。 そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。 その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する! 底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる! 第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

処理中です...