11 / 203
第1章 様々な出会いと別れ!
第9話 3人で魔境調査と強敵キマイラ!
しおりを挟む
午前7時
「前世と違い凄いまともな生活リズムだよな。求めていたのんびり異世界生活だ。ありがとうございます神様」
ラリサを起こそうとベッドから立ち上がる拓哉。決して一緒に寝たいとか、モフモフしたいとか、愛でたいとか思ってないからな
(ジー)
誰かにジト目で見られた気がする...(ワシじゃ神じゃ)
「ラリサ朝だぞ~。起きろ」
ラリサの肩を揺らして起こす。
「んにゅ~たくやしゃんおはようごじゃいましゅ」
なんだこのかわいい生き物は!ワキワキした手を少ない理性で止める拓哉。
「ラリサ寝ぼけてないで顔洗ってこい!今日は魔境に仲間が生き残ってないか見に行くんだろ?」
ハッとするラリサ。
「拓哉さんすぐ顔洗ってきます」
アハハ。かわいいやつだな。今回ちゃんと仲間が見つかるといいな。
「ラリサ、俺先に店に行って、エルドレッドさんの様子と朝飯作ってくるから、準備できたら鍵かけて店にきてくれ」
「は~い。わかりました」
店に向かう拓哉。
カランカラン
「エルドレッドさんおはようございます。もう起きられていたんですね」
「おはよう。昨日はすまなかったなぁぁ。まさか酔い潰れるまで呑んでしまうとは...面目ない。あと昨日の料理代と迷惑料で金貨3枚渡しておく」
「え?多すぎますよ。金貨1枚と銀貨2枚くらいですよ?」
「気にしないで受け取ってくれ。人生で1番美味かった料理と酒に対する対価だ」
エルドレッドさんいい人だな。無銭飲食しても追いかけることできない魔境なのに、わざわざ迷惑料まで。
「では遠慮なく頂いておきます。今から朝飯作るので食べていってください。それから簡易シャワーならあるので、体を綺麗にしてください。使い方は教えますので」
「助かる。正直、拓哉の飯が食いたかった」
俺の飯が求められてるの嬉しいな。
エルドレッドさんにシャワーの使い方を教えて服も洗濯した。乾燥機があるからすぐ乾くしね。
シャワーやシャンプーやボディーソープにエルドレッドさんは、非常に驚いていた。確かに異世界にはないもんね。
カランカラン
ラリサが入ってくる。
「お待たせしました。拓哉さん何かお手伝いすることありますか?」
エプロンを付けながら聞いてくるラリサ。
「3番テーブルを拭いて、3人分のお茶用意しといて、もうすぐしたらエルドレッドさんがシャワーから戻るだろうし、話し相手をしていてくれると助かる」
「はい!わかりました。あと家の鍵を返しますね。それから、ワンピースの尻尾部分いつ調整してくれたんですか?凄く着やすいしありがとうございます」
そうなのです。昨日寝る前に、ちょちょいとやっちゃいました。だってモフモフな尻尾見たいじゃないですか!
(ジー)
だからそのジト目だれ!?決してやましい気持ちではない!キリッ
なんか1人ノリツッコミみたいで悲しい。
「昨日寝る前にちょっとな。着やすいならよかったよ。今日の魔境調査用にズボンとシャツも用意したから出発前に着替えといて」
「はい!ありがとうございます。ではテーブル拭いてきます」
ちなみに朝飯だが、ハムチーズトーストにベーコンエッグとサラダだ!
それと昼飯用に、とっておきのあるものを作っているが、それはまだ内緒である。
シャワーからエルドレッドが戻り話しかけてくる。
「おっ!ラリサも起きていたか。おはよう。昨日は迷惑かけたな」
「エルドレッドさんおはようございます。迷惑だなんて思ってませんよ」
「そう言ってくれると助かる。それにしてもいい匂いだなぁぁ。拓哉の料理はうまいから朝から何が食えるのか楽しみだ」
完璧に打ち解けた2人は料理を待つ間、他愛もない話をして待つのだった。
「2人ともお待たせしました。ハムチーズトーストとベーコンエッグとサラダです。サラダにはドレッシングをかけて食べて下さい。では頂きましょう」
各々好きなものから手をつけて食べだす。
「おいしいですぅぅ。ハムとチーズ凄く合います。こんな伸びるチーズ初めて。トマトのソースも凄く合いますね。朝から幸せ~」
ラリサが幸せそうな顔をして話す。
エルドレッドも食べ始める。
「ラリサの言う通りハムチーズうまいな。ベーコンも程よい塩辛さに肉の旨味、卵でまろやかにしてくれてよりうまい。野菜もそのまま食べるより、このドレッシングなるものをかけると少し酢の酸味がしてハーブの香りもあり食べやすくなるな」
見た目はシンプルに見えるが、味は計算されたものになっており、驚くエルドレッド。
「2人とも満足してくれてるみたいでよかったです。次時間があれば、俺が生まれた故郷の朝飯を用意しますよ」
やっぱり日本人としては、米 味噌汁 焼き魚 卵焼きなどの和食を求めてしまう。
「うむ。是非、拓哉の郷土料理を食ってみたいものだ。本音を言えば旅に同行してもらい、毎食拓哉の飯を食いたいぞ」
「そこまで求めてくれるのは嬉しいけど、俺にもやることがありますから。来てくれたらいつでも歓迎はしますよ。エルドレッドさんは食べ終わったらすぐ出発する感じですか?」
「そうだな。ここは、居心地はいいが長居するのも悪いしな。2人はどうするのだ?」
「店を開くまで時間があるので、ラリサの仲間を探し行く予定です。魔境で取り残されてる可能性がありまして」
「ほぉ~!なら世話になったし、俺も同行しよう。これでも少しは強いから役に立つぞ」
ついてきてくれるのは願ってもないことだな。ラリサを守りながら森を歩くのはリスクが高い。素直にお願いしよう。
「戦闘慣れしているエルドレッドさんがいてくれると助かります。食べ終わり次第出かけましょう」
その後は、ワイワイと朝食を食べて3人で片付けをして、各自準備を進める。
「「お待たせしました」」
拓哉とラリサが言う。
「おう!ってお前たちその格好で行くのか?死ぬぞ」
2人の格好は、散歩でも行くようなラフな格好をしており、今から森に行くような格好では決してない。
「いや~本当は武器や防具が欲しいですが、ツテがなくてですね。でも最近この格好でオークエンペラー殺しましたよ。昼飯にオークエンペラーの肉を使ったカツサンド出しますから期待してて下さいね」
「「ジュルリッ」」
ラリサとエルドレッドはカツサンドが何かわからないが、高級肉のオークエンペラーという言葉が出たことで間違いなくうまいと確信する。
「あ~食いたい!エンペラー....って今はそうではない!この予備武器の剣を拓哉にナイフをラリサに貸すから使え」
マジックバッグから出して2人に差し出す。
「エルドレッドさん助かります」
拓哉がお礼を言う。
「ありがとうございます」
ラリサがお礼を言う。
「2人ともこれから魔境に入るわけだ。最低限の言葉でいい敬語は不要だ。無理なら仕方ないが、あとは俺が先頭でラリサは真ん中で目的地の場所を案内してくれ。拓哉は最後尾から後方の敵を倒すか無理なら俺に伝えろ」
敬語不要は嬉しいな。仲良くなれた気がする。やはり戦闘慣れしている人がいると助かるな。ちゃんと指示出しをしてくれて頼りになる。よく異世界物でアホな若造冒険者が突っかかって失敗するのがいるが、あれはどこからくる自信なのかと毎回思う。 今後、そんなアホな冒険者に出会す機会があれば、挑発して襲いかからせて手足を爆散してやる。(挑発して襲わせるのは、今後街に行った際に犯罪者扱いされないようする為である)
「いきなりで悪いけどお言葉に甘えて砕けた言葉使いにするな。それとエルと呼んでいいか?あと後方は任せろ」
「エルでいい!仲の良いやつはそう呼んでいる」
「私はすぐ敬語をやめるのは無理そうなのでごめんなさい。そのかわりエルさんて呼ばしてもらいますね」
「おう。もう畏まる仲ではない。気軽にいこうではないか」
森を探索し始めてから10分。
「拓哉...昨日から気になっていたのだが、家の周辺に結界か何かあるのか?一切魔物がいないのだが」
「う~ん?結界という認識であってるか...!?エルになら話してもいいけど、信用できる話でもないしな。気が向いて酒を飲みながらいつか話すよ」
それを聞いたエルはそれ以上追求はしない。何故ならこの世界の高ランク冒険者や貴族などは、少なからず秘密を抱えているからだ。ましてや、こんな魔境に住む拓哉は何らかの秘密があって当たり前だろうと思っている。
「あの~拓哉さん。私にもいつか秘密を教えてくれたら嬉しいです。もし拓哉さんが悪い人でも私は離れませんからね」
ラリサが恥ずかしそうに拓哉に言う。
「あはは。ありがとうな。2人のことは短い期間だけど信用してる。気が向いたら話すよ。それよりラリサ、俺は悪人ではないから。こんなイケメンな俺が悪人なわけないだろ」
「いつかお願いしますね。はい拓哉さんはカッコいいと思います」
おい!冗談で言ったつもりが、本気で返されたぞ。ラリサ優し過ぎるのか。もしかしたら腹黒ではないだろうな?そんなかわいい笑顔の裏が真っ黒とか嫌だよ。
ラリサは、本気でカッコいいと思っていた。こっちの世界には黒髪黒目は珍しく東方の火乃国にしかいない。しかも神に作り変えられた体の為、拓哉は前世より目鼻立ちがしっかりしていて、この世界に順応できるようにされていた。 当の本人は昔から鏡などをあまり見ないのと、自分に対して無頓着なとこがあるので気づいていない。
「お前らここから空気が変わった。いつ魔物が襲ってくるかわからない。気を引き締めろ」
拓哉は素人なので空気の変化はよくわからない。
「わかった。警戒する」
「はい!エルさんの言う通り空気が変わりましたね」
ラリサは種族的なものか生まれなのか、空気にも敏感なようだ。 俺だけ気づかないのは寂しいが、平和な日本人なら仕方ないだろう。
その後、ラリサの案内で進んでいったが、強敵は現れることなく、ゴブリンやら狼?やらオークくらいで、エルドレッドが全て一太刀で葬っていた。俺も後方からきたホブゴブリンを数体切り殺したり、ラリサのレベルアップの為にトドメをささせたりしていた。
ん~やっぱり剣は素人だよな。殴り殺した方が早い気がするけど、某アニメのワ○パン○ンみたくなりそうだしな。今後は素振りでもするか。そう思っているとエルドレッドが話しかけてきた。
「拓哉の剣は素人だが、動きはいいな。強敵がきたなら、剣より今は普段の戦闘スタイルで戦う方がリスクがなさそうだし、無理して剣を使わなくていいぞ」
やっぱり見透かされるか!今は1人ではないし、強敵ならワン○ンマ○スタイルで倒すか。
「ラリサは無理しなくていい。不甲斐ないと思うかもしれないが、今はトドメをさしてレベルアップに専念しろ」
「はい!エルさん。頑張って強くなって拓哉さんを守れるようになります」
拓哉に恩返しをしたいラリサは頑張ろうと決意する。
「お前ら気をつけろ!この辺りで戦闘があったに違いない」
茂みから出た瞬間、明らか今までと違う風景だった。周りの木々は倒れ、地面は割れており、頭部の潰れた死体や、手足がない死体が辺り一帯に横たわっていた。
「うぅっ...」
ラリサが吐きそうになる。
「大丈夫か?落ち着いたら言ってくれ」
ラリサを抱きしめながら背中をさする拓哉。
エルドレッドが近寄ってくる。
「ラリサには厳しかったみたいだな。今のところ周りに魔物の気配はないみたいだが、この匂いに、いつ魔物がきてもおかしくない。落ち着いたらすぐ調査して帰るぞ」
エルドレッドも本来ならラリサを休憩させてあげたいが、この魔境では命取りになる為、甘いことは言えない。
「拓哉さんエルさん落ち着きました。ご迷惑をかけてごめんなさい」
気にするなと返事をする拓哉とエルドレッド。
「頭部はないし、腹は食い破られているし、酷いな。それにこの武器の数からして、死体が少なすぎる。殺したあと連れ去っているな」
推察しだすエルドレッド。
拓哉も現状に地獄だなという感想しか湧かなかった。
バゴーン!!
何が起きたかわからないが、気づいたら吹き飛ばされていた拓哉。絶対防御で傷は負っていないが、天高く吹き飛ばされ地面に打ちつけられる。
目の前の物体に目をやると、3っ首のキマイラがそこにいた。
ラリサは恐怖のあまり声が出ず腰を抜かしている。エルドレッドは拓哉の心配はしているが、目の前の強者を一瞬でも視線を逸せばやられると思い相対する姿勢を取る。
「拓哉もし体が動くなら、ラリサを連れて店まで行け俺が足止めをする」
エルドレッドは瞬時に悟る。こいつは普通のキマイラではなく上位種か変異種だろうと、同時に敵わない敵だと。
なぜ普段この付近にいるはずのないキマイラの上位種か変異種がいるのかと考えてしまう。普段いるのは奥地なのだ。
店は魔境の真ん中くらいに位置している。
「エル少し耐えてくれ!すぐ加勢する」
ラリサを抱きかかえ茂みに移動し、アイテムボックスから害獣忌避剤とオークエンペラーの血を混ぜたビンを取り出しラリサの頭からぶっ掛ける。魔物に害獣忌避剤が効くかわからないが、少なからず上位種族のオークエンペラーの匂いがすれば大抵の敵は近づかないだろうという拓哉の考えだ。
「ラリサ臭いだろうが、我慢してくれ。絶対ここを動くなよ」
首を縦に振るラリサ。
戻ると血だらけのエルドレッドに襲いかかろとしているキマイラがいた。
ドガーン。
キマイラに蹴りをぶちかます拓哉。
「待たせたな。少し休んでいてくれ。こいつは俺が相手をする」
安堵したかのように、その場で倒れ込むエルドレッド。
「前世と違い凄いまともな生活リズムだよな。求めていたのんびり異世界生活だ。ありがとうございます神様」
ラリサを起こそうとベッドから立ち上がる拓哉。決して一緒に寝たいとか、モフモフしたいとか、愛でたいとか思ってないからな
(ジー)
誰かにジト目で見られた気がする...(ワシじゃ神じゃ)
「ラリサ朝だぞ~。起きろ」
ラリサの肩を揺らして起こす。
「んにゅ~たくやしゃんおはようごじゃいましゅ」
なんだこのかわいい生き物は!ワキワキした手を少ない理性で止める拓哉。
「ラリサ寝ぼけてないで顔洗ってこい!今日は魔境に仲間が生き残ってないか見に行くんだろ?」
ハッとするラリサ。
「拓哉さんすぐ顔洗ってきます」
アハハ。かわいいやつだな。今回ちゃんと仲間が見つかるといいな。
「ラリサ、俺先に店に行って、エルドレッドさんの様子と朝飯作ってくるから、準備できたら鍵かけて店にきてくれ」
「は~い。わかりました」
店に向かう拓哉。
カランカラン
「エルドレッドさんおはようございます。もう起きられていたんですね」
「おはよう。昨日はすまなかったなぁぁ。まさか酔い潰れるまで呑んでしまうとは...面目ない。あと昨日の料理代と迷惑料で金貨3枚渡しておく」
「え?多すぎますよ。金貨1枚と銀貨2枚くらいですよ?」
「気にしないで受け取ってくれ。人生で1番美味かった料理と酒に対する対価だ」
エルドレッドさんいい人だな。無銭飲食しても追いかけることできない魔境なのに、わざわざ迷惑料まで。
「では遠慮なく頂いておきます。今から朝飯作るので食べていってください。それから簡易シャワーならあるので、体を綺麗にしてください。使い方は教えますので」
「助かる。正直、拓哉の飯が食いたかった」
俺の飯が求められてるの嬉しいな。
エルドレッドさんにシャワーの使い方を教えて服も洗濯した。乾燥機があるからすぐ乾くしね。
シャワーやシャンプーやボディーソープにエルドレッドさんは、非常に驚いていた。確かに異世界にはないもんね。
カランカラン
ラリサが入ってくる。
「お待たせしました。拓哉さん何かお手伝いすることありますか?」
エプロンを付けながら聞いてくるラリサ。
「3番テーブルを拭いて、3人分のお茶用意しといて、もうすぐしたらエルドレッドさんがシャワーから戻るだろうし、話し相手をしていてくれると助かる」
「はい!わかりました。あと家の鍵を返しますね。それから、ワンピースの尻尾部分いつ調整してくれたんですか?凄く着やすいしありがとうございます」
そうなのです。昨日寝る前に、ちょちょいとやっちゃいました。だってモフモフな尻尾見たいじゃないですか!
(ジー)
だからそのジト目だれ!?決してやましい気持ちではない!キリッ
なんか1人ノリツッコミみたいで悲しい。
「昨日寝る前にちょっとな。着やすいならよかったよ。今日の魔境調査用にズボンとシャツも用意したから出発前に着替えといて」
「はい!ありがとうございます。ではテーブル拭いてきます」
ちなみに朝飯だが、ハムチーズトーストにベーコンエッグとサラダだ!
それと昼飯用に、とっておきのあるものを作っているが、それはまだ内緒である。
シャワーからエルドレッドが戻り話しかけてくる。
「おっ!ラリサも起きていたか。おはよう。昨日は迷惑かけたな」
「エルドレッドさんおはようございます。迷惑だなんて思ってませんよ」
「そう言ってくれると助かる。それにしてもいい匂いだなぁぁ。拓哉の料理はうまいから朝から何が食えるのか楽しみだ」
完璧に打ち解けた2人は料理を待つ間、他愛もない話をして待つのだった。
「2人ともお待たせしました。ハムチーズトーストとベーコンエッグとサラダです。サラダにはドレッシングをかけて食べて下さい。では頂きましょう」
各々好きなものから手をつけて食べだす。
「おいしいですぅぅ。ハムとチーズ凄く合います。こんな伸びるチーズ初めて。トマトのソースも凄く合いますね。朝から幸せ~」
ラリサが幸せそうな顔をして話す。
エルドレッドも食べ始める。
「ラリサの言う通りハムチーズうまいな。ベーコンも程よい塩辛さに肉の旨味、卵でまろやかにしてくれてよりうまい。野菜もそのまま食べるより、このドレッシングなるものをかけると少し酢の酸味がしてハーブの香りもあり食べやすくなるな」
見た目はシンプルに見えるが、味は計算されたものになっており、驚くエルドレッド。
「2人とも満足してくれてるみたいでよかったです。次時間があれば、俺が生まれた故郷の朝飯を用意しますよ」
やっぱり日本人としては、米 味噌汁 焼き魚 卵焼きなどの和食を求めてしまう。
「うむ。是非、拓哉の郷土料理を食ってみたいものだ。本音を言えば旅に同行してもらい、毎食拓哉の飯を食いたいぞ」
「そこまで求めてくれるのは嬉しいけど、俺にもやることがありますから。来てくれたらいつでも歓迎はしますよ。エルドレッドさんは食べ終わったらすぐ出発する感じですか?」
「そうだな。ここは、居心地はいいが長居するのも悪いしな。2人はどうするのだ?」
「店を開くまで時間があるので、ラリサの仲間を探し行く予定です。魔境で取り残されてる可能性がありまして」
「ほぉ~!なら世話になったし、俺も同行しよう。これでも少しは強いから役に立つぞ」
ついてきてくれるのは願ってもないことだな。ラリサを守りながら森を歩くのはリスクが高い。素直にお願いしよう。
「戦闘慣れしているエルドレッドさんがいてくれると助かります。食べ終わり次第出かけましょう」
その後は、ワイワイと朝食を食べて3人で片付けをして、各自準備を進める。
「「お待たせしました」」
拓哉とラリサが言う。
「おう!ってお前たちその格好で行くのか?死ぬぞ」
2人の格好は、散歩でも行くようなラフな格好をしており、今から森に行くような格好では決してない。
「いや~本当は武器や防具が欲しいですが、ツテがなくてですね。でも最近この格好でオークエンペラー殺しましたよ。昼飯にオークエンペラーの肉を使ったカツサンド出しますから期待してて下さいね」
「「ジュルリッ」」
ラリサとエルドレッドはカツサンドが何かわからないが、高級肉のオークエンペラーという言葉が出たことで間違いなくうまいと確信する。
「あ~食いたい!エンペラー....って今はそうではない!この予備武器の剣を拓哉にナイフをラリサに貸すから使え」
マジックバッグから出して2人に差し出す。
「エルドレッドさん助かります」
拓哉がお礼を言う。
「ありがとうございます」
ラリサがお礼を言う。
「2人ともこれから魔境に入るわけだ。最低限の言葉でいい敬語は不要だ。無理なら仕方ないが、あとは俺が先頭でラリサは真ん中で目的地の場所を案内してくれ。拓哉は最後尾から後方の敵を倒すか無理なら俺に伝えろ」
敬語不要は嬉しいな。仲良くなれた気がする。やはり戦闘慣れしている人がいると助かるな。ちゃんと指示出しをしてくれて頼りになる。よく異世界物でアホな若造冒険者が突っかかって失敗するのがいるが、あれはどこからくる自信なのかと毎回思う。 今後、そんなアホな冒険者に出会す機会があれば、挑発して襲いかからせて手足を爆散してやる。(挑発して襲わせるのは、今後街に行った際に犯罪者扱いされないようする為である)
「いきなりで悪いけどお言葉に甘えて砕けた言葉使いにするな。それとエルと呼んでいいか?あと後方は任せろ」
「エルでいい!仲の良いやつはそう呼んでいる」
「私はすぐ敬語をやめるのは無理そうなのでごめんなさい。そのかわりエルさんて呼ばしてもらいますね」
「おう。もう畏まる仲ではない。気軽にいこうではないか」
森を探索し始めてから10分。
「拓哉...昨日から気になっていたのだが、家の周辺に結界か何かあるのか?一切魔物がいないのだが」
「う~ん?結界という認識であってるか...!?エルになら話してもいいけど、信用できる話でもないしな。気が向いて酒を飲みながらいつか話すよ」
それを聞いたエルはそれ以上追求はしない。何故ならこの世界の高ランク冒険者や貴族などは、少なからず秘密を抱えているからだ。ましてや、こんな魔境に住む拓哉は何らかの秘密があって当たり前だろうと思っている。
「あの~拓哉さん。私にもいつか秘密を教えてくれたら嬉しいです。もし拓哉さんが悪い人でも私は離れませんからね」
ラリサが恥ずかしそうに拓哉に言う。
「あはは。ありがとうな。2人のことは短い期間だけど信用してる。気が向いたら話すよ。それよりラリサ、俺は悪人ではないから。こんなイケメンな俺が悪人なわけないだろ」
「いつかお願いしますね。はい拓哉さんはカッコいいと思います」
おい!冗談で言ったつもりが、本気で返されたぞ。ラリサ優し過ぎるのか。もしかしたら腹黒ではないだろうな?そんなかわいい笑顔の裏が真っ黒とか嫌だよ。
ラリサは、本気でカッコいいと思っていた。こっちの世界には黒髪黒目は珍しく東方の火乃国にしかいない。しかも神に作り変えられた体の為、拓哉は前世より目鼻立ちがしっかりしていて、この世界に順応できるようにされていた。 当の本人は昔から鏡などをあまり見ないのと、自分に対して無頓着なとこがあるので気づいていない。
「お前らここから空気が変わった。いつ魔物が襲ってくるかわからない。気を引き締めろ」
拓哉は素人なので空気の変化はよくわからない。
「わかった。警戒する」
「はい!エルさんの言う通り空気が変わりましたね」
ラリサは種族的なものか生まれなのか、空気にも敏感なようだ。 俺だけ気づかないのは寂しいが、平和な日本人なら仕方ないだろう。
その後、ラリサの案内で進んでいったが、強敵は現れることなく、ゴブリンやら狼?やらオークくらいで、エルドレッドが全て一太刀で葬っていた。俺も後方からきたホブゴブリンを数体切り殺したり、ラリサのレベルアップの為にトドメをささせたりしていた。
ん~やっぱり剣は素人だよな。殴り殺した方が早い気がするけど、某アニメのワ○パン○ンみたくなりそうだしな。今後は素振りでもするか。そう思っているとエルドレッドが話しかけてきた。
「拓哉の剣は素人だが、動きはいいな。強敵がきたなら、剣より今は普段の戦闘スタイルで戦う方がリスクがなさそうだし、無理して剣を使わなくていいぞ」
やっぱり見透かされるか!今は1人ではないし、強敵ならワン○ンマ○スタイルで倒すか。
「ラリサは無理しなくていい。不甲斐ないと思うかもしれないが、今はトドメをさしてレベルアップに専念しろ」
「はい!エルさん。頑張って強くなって拓哉さんを守れるようになります」
拓哉に恩返しをしたいラリサは頑張ろうと決意する。
「お前ら気をつけろ!この辺りで戦闘があったに違いない」
茂みから出た瞬間、明らか今までと違う風景だった。周りの木々は倒れ、地面は割れており、頭部の潰れた死体や、手足がない死体が辺り一帯に横たわっていた。
「うぅっ...」
ラリサが吐きそうになる。
「大丈夫か?落ち着いたら言ってくれ」
ラリサを抱きしめながら背中をさする拓哉。
エルドレッドが近寄ってくる。
「ラリサには厳しかったみたいだな。今のところ周りに魔物の気配はないみたいだが、この匂いに、いつ魔物がきてもおかしくない。落ち着いたらすぐ調査して帰るぞ」
エルドレッドも本来ならラリサを休憩させてあげたいが、この魔境では命取りになる為、甘いことは言えない。
「拓哉さんエルさん落ち着きました。ご迷惑をかけてごめんなさい」
気にするなと返事をする拓哉とエルドレッド。
「頭部はないし、腹は食い破られているし、酷いな。それにこの武器の数からして、死体が少なすぎる。殺したあと連れ去っているな」
推察しだすエルドレッド。
拓哉も現状に地獄だなという感想しか湧かなかった。
バゴーン!!
何が起きたかわからないが、気づいたら吹き飛ばされていた拓哉。絶対防御で傷は負っていないが、天高く吹き飛ばされ地面に打ちつけられる。
目の前の物体に目をやると、3っ首のキマイラがそこにいた。
ラリサは恐怖のあまり声が出ず腰を抜かしている。エルドレッドは拓哉の心配はしているが、目の前の強者を一瞬でも視線を逸せばやられると思い相対する姿勢を取る。
「拓哉もし体が動くなら、ラリサを連れて店まで行け俺が足止めをする」
エルドレッドは瞬時に悟る。こいつは普通のキマイラではなく上位種か変異種だろうと、同時に敵わない敵だと。
なぜ普段この付近にいるはずのないキマイラの上位種か変異種がいるのかと考えてしまう。普段いるのは奥地なのだ。
店は魔境の真ん中くらいに位置している。
「エル少し耐えてくれ!すぐ加勢する」
ラリサを抱きかかえ茂みに移動し、アイテムボックスから害獣忌避剤とオークエンペラーの血を混ぜたビンを取り出しラリサの頭からぶっ掛ける。魔物に害獣忌避剤が効くかわからないが、少なからず上位種族のオークエンペラーの匂いがすれば大抵の敵は近づかないだろうという拓哉の考えだ。
「ラリサ臭いだろうが、我慢してくれ。絶対ここを動くなよ」
首を縦に振るラリサ。
戻ると血だらけのエルドレッドに襲いかかろとしているキマイラがいた。
ドガーン。
キマイラに蹴りをぶちかます拓哉。
「待たせたな。少し休んでいてくれ。こいつは俺が相手をする」
安堵したかのように、その場で倒れ込むエルドレッド。
17
お気に入りに追加
3,744
あなたにおすすめの小説
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる