59 / 142
第二章
解放/旅立ち
しおりを挟む
「最近一人でどこかへ行ってしまうので、何をしているのかと思ったら」
ちょっと機嫌の悪そうなベァナと、いつもにこやかなメアラ。
俺達はカルロの屋敷に向かっていた。
使用人達の拘束を解くためだ。
「すまん。でもまだ全て終わったわけじゃないんだ。だから手伝って欲しい」
「わかってます。今町にいる魔法使いで、解呪を使えるのは多分私だけですし」
『解呪』は治癒魔法の中でも、かなり難しい部類に入る魔法である。
これより難しい魔法となると、神殿に仕える神官が使うレベルのものしかない。
しかもそれらは数人の術者で詠唱されるもので『神の奇跡』と呼ばれている。
「しかしどうして昼でないとダメなんだ?」
「魔法にもよりますが、特に治癒魔法は光の恩恵を多く受けられるそうです。『解呪』のような要求マナ量の多い魔法は、昼に行われますね」
「光の恩恵って……具体的にはどういう恩恵が?」
「師匠の話だと、光を浴びる事でマナが速く回復すると仰ってました」
言われてみれば光は地球上に存在する多くのエネルギーの源である。
太陽光発電もそうだし、植物も光によってエネルギー変換を行う。
もっと広義で考えれば、太陽光が無ければ雲も出来ないし、風が起きる事も無い。
そう考えると水車も風車も、本を正せば光エネルギーに行き着く。
「私も先生から、『解呪』を使うのは昼にしなさいと言われてます」
今回解放すべき使用人は一人だけではない。
かなりの時間を要するだろう。
光によるマナ回復の原理について気になるものの、利用出来るものは積極的に利用した方が良いだろう。
◆ ◇ ◇
「お待ちしておりました。どうぞこちらへ」
使用人筆頭のエリザが出迎えてくれた。
そのまま解呪を行うべく、館の裏庭へ向かう。
目的の場所に着くと、少し離れた場所にブレットが立っていた。
彼はエリザをじっと見つめている。
しかし見られている本人は、まるで気付いていないかのような振舞いだった。
位置的に気付かないはずは無いのだが……
「正面の庭よりもこちらの方が日当たりも良く、人の目もありませんので」
「ご配慮ありがとうございます。初めはどなたから致しますか?」
「私からお願いいたします」
そう申し出たのはエリザだった。
彼女達の仲間の一人が、屋敷から逃げようとして実際に命を落としている。
呪いから逃れたい気持ちと共にある、死への恐怖。
エリザはそんな同僚達の気持ちを誰よりも理解している。
「それではこちらに」
エリザを中心にし、回りを三人が順番に取り囲んでいく。
「ヒースさんがベァナちゃんの、ボクがヒースさんの手を握るのが良いでしょう」
マナの供給にも何らかの法則のようなものがあるようだ。
マラスもそれについては言及していたが……
あの内容はとても……ベァナやメアラに聞けるようなものではない。
自分で調べる外無いだろう。
ベァナの右手がエリザの首に近づく。
「それでは唱えます」
── ᛚᚨ ᛚᚴᚣᚨ ᚾᛖ ᛒᛟᚾ ᛞᛖ ᛚᚨ ᛢᛚᛞᚨ ᚺᚨᛚᛏ ᛞᚨᚢᚱ ──
掌に集まった光が次第に首輪を取り巻く。
そして光の粒達は、首輪に吸い込まれるようにして消えていった。
首輪に刻まれた古代文字が怪しく光り始める。
ベァナの表情を見ると……少し辛そうだ。
ただ数年前、この町に滞在していた時には既に詠唱を成功させている。
そして今回サポートする俺のマナに不足は無いはずだ。
首輪を確認すると……
古代文字は更にその光を増していた。
初めて見る呪文だけに、これで大丈夫なのかと少し不安になる。
そんな不安を抱えている中……
古代文字の光が弾け飛んだ。
そこにあったはずの文字が綺麗に消えている。
直後、エリザが倒れた。
「エリザっ!」
咄嗟に駆け寄ってきたのはブレットだ。
彼はエリザの体を優しく抱き起こす。
「エリザっ! 大丈夫か!?」
彼女の瞼が少しずつ開いていく。
術が失敗したわけでは無かった。
「解呪」は成功した。
「ブレットですか……わたしなどの事は今まで通り捨て置いてください」
「エリザ……本当にすまない」
彼はそう言いながらエリザの首輪を丁寧に外していく。
首輪は何の抵抗も見せず、エリザの首から外れ落ちた。
「俺は……結局自分の力ではお前を助けられなかった……」
「ええそうですね。私がずっと苦しんでいる間、殆ど顔も見せずに」
「それはっ!……」
ブレットは言葉を詰まらせた。
ホブゴブリンと戦っていた姿。
虚ろな意識の中で呟いた「エリザ解放したい」という彼の言葉。
そんな彼が、寝室で行われていたあの光景を、平常心で見られるわけがない。
「エリザさん。彼は管理者の皆さんが外に出られない間、一人で奴隷達の面倒を見ていました」
「はい。存じております」
「それにあなた方を開放する為、奴隷全員の面倒を見ながら魔物の討伐もし、長年コツコツと素材を集めていたのですよ」
エリザは押し黙っている。
ブレットも口を引き結び、何も言う事は無かった。
自力では全て揃えられなかったという、自責の念があるのかも知れない。
「エリザさん。自分も男だからわかるのですが……好きな女性がどんな形であれ、他人に取られてしまう事程、耐え難いものは無いのです」
ブレットにはちょっと辛い言葉かも知れない。
実際に彼は歯を食いしばるようにして、目を瞑っていた。
「ブレットさんはそれでも、主の事を一切悪く言いませんでした。ここで行われていた行為も、その経緯も全て知った上で、です」
「ずっとわかっていました。私がブレットの事を分からないはずがありません」
彼女は空を見つめながら語り始めた。
「私とブレットはずっと恋人同士だったのですよ。この人は本当にわかり易い人で……でも、私にもうそんな資格はありません」
「資格って……そんなもの俺は全く気にしない」
その言葉でエリザの表情が一変する。
「気にしない!? 気にしていないわけ無いじゃないですかっ! だったらなぜ……なぜあなたは会いに来てくれなかったのですかっ!! わたしはっ! わたしはっ……」
今まで平静を保っていたエリザの目に涙が溢れる。
彼女もまたブレット同様、今まで感情を押し殺して生きて来た。
そうしなければ耐えられない程の、過酷な環境にいたのだ。
ブレットはエリザを軽く抱き寄せる。
「エリザ……本当にすまなかった。本当に……」
そしてそのまま抱き合いながら涙を流す。
誰にも語れずにいた、辛かった記憶を洗い流すかように。
◇ ◆ ◇
かなり時間はかかったものの、無事全員の解呪が終了した。
終わる頃にはエリザとブレットも落ち着いたようだ。
そして今はカルロの寝室にいる。
全てが終わった事を報告するためだ。
農場主は傍に誰かが来た事に気付いたのだろう。
彼はその瞼をゆっくりと開いた。
事の経緯を簡潔に伝えると、彼ぽつりと話し始める。
かすれながらも、なんとか聞き取れる程度の声で。
彼は俺への礼を述べた後、従業員達に声を掛けた。
「私が至らないばかりに……私のせいで、皆には本当に残酷な日々を送らせてしまった。本当にすまなかった……」
「それはお互い様です。今回の事は、私たちの無知が招いた結果なのです。カルロ様お一人のせいではございません」
エリザが従業員達を代表して答える。
「ありがとうエリザ……そしてブレット。彼女達を解放してくれようと、ずっと頑張ってくれていたんだろう? お前も昔からずっと優しい子だった……」
「とんでもございません。カルロさんに拾って頂かなければ、今頃私は……」
「わたしは……本当に良い家族と従業員達に……恵まれていたせいで……こんな事になるとは思いもしなかったのだ……本当に、本当に……」
カルロの目に涙が浮かぶ。
本当に人を疑った事など無かったのだろう。
そしてそのせいで招いてしまった、数々の惨劇。
「でもヒース殿のお陰で、私にはもう思い残す事は何もない……本当ならば……とっくにお前たちを解放出来たのだが」
「何をおっしゃいますか!? これで元の農場に戻れるではないですか!?」
「ブレットよ。もう決して元には戻れないんだよ、元には……それに私はもう随分待たせ過ぎてしまったのだ……私の家族達を」
「!?」
「エリザ。ちょっとここへ……」
エリザが主の元に寄る。
何かを伝えているようだ。
「はい……お伝えするのですね……畏まりました」
カルロの表情が一段と穏やかになる。
「長年……言えなかった事を伝えられ……心の荷が降りた……ヒース殿、そして皆。本当にありがとう。ほんとうに……」
彼の瞼がゆっくりと閉じられていく。
従業員達が主の元に駆け寄る。
それぞれが、目に涙を浮かべながら。
そして彼は彼が愛した人々に見送られながら……
家族の元へ静かに旅立った。
ちょっと機嫌の悪そうなベァナと、いつもにこやかなメアラ。
俺達はカルロの屋敷に向かっていた。
使用人達の拘束を解くためだ。
「すまん。でもまだ全て終わったわけじゃないんだ。だから手伝って欲しい」
「わかってます。今町にいる魔法使いで、解呪を使えるのは多分私だけですし」
『解呪』は治癒魔法の中でも、かなり難しい部類に入る魔法である。
これより難しい魔法となると、神殿に仕える神官が使うレベルのものしかない。
しかもそれらは数人の術者で詠唱されるもので『神の奇跡』と呼ばれている。
「しかしどうして昼でないとダメなんだ?」
「魔法にもよりますが、特に治癒魔法は光の恩恵を多く受けられるそうです。『解呪』のような要求マナ量の多い魔法は、昼に行われますね」
「光の恩恵って……具体的にはどういう恩恵が?」
「師匠の話だと、光を浴びる事でマナが速く回復すると仰ってました」
言われてみれば光は地球上に存在する多くのエネルギーの源である。
太陽光発電もそうだし、植物も光によってエネルギー変換を行う。
もっと広義で考えれば、太陽光が無ければ雲も出来ないし、風が起きる事も無い。
そう考えると水車も風車も、本を正せば光エネルギーに行き着く。
「私も先生から、『解呪』を使うのは昼にしなさいと言われてます」
今回解放すべき使用人は一人だけではない。
かなりの時間を要するだろう。
光によるマナ回復の原理について気になるものの、利用出来るものは積極的に利用した方が良いだろう。
◆ ◇ ◇
「お待ちしておりました。どうぞこちらへ」
使用人筆頭のエリザが出迎えてくれた。
そのまま解呪を行うべく、館の裏庭へ向かう。
目的の場所に着くと、少し離れた場所にブレットが立っていた。
彼はエリザをじっと見つめている。
しかし見られている本人は、まるで気付いていないかのような振舞いだった。
位置的に気付かないはずは無いのだが……
「正面の庭よりもこちらの方が日当たりも良く、人の目もありませんので」
「ご配慮ありがとうございます。初めはどなたから致しますか?」
「私からお願いいたします」
そう申し出たのはエリザだった。
彼女達の仲間の一人が、屋敷から逃げようとして実際に命を落としている。
呪いから逃れたい気持ちと共にある、死への恐怖。
エリザはそんな同僚達の気持ちを誰よりも理解している。
「それではこちらに」
エリザを中心にし、回りを三人が順番に取り囲んでいく。
「ヒースさんがベァナちゃんの、ボクがヒースさんの手を握るのが良いでしょう」
マナの供給にも何らかの法則のようなものがあるようだ。
マラスもそれについては言及していたが……
あの内容はとても……ベァナやメアラに聞けるようなものではない。
自分で調べる外無いだろう。
ベァナの右手がエリザの首に近づく。
「それでは唱えます」
── ᛚᚨ ᛚᚴᚣᚨ ᚾᛖ ᛒᛟᚾ ᛞᛖ ᛚᚨ ᛢᛚᛞᚨ ᚺᚨᛚᛏ ᛞᚨᚢᚱ ──
掌に集まった光が次第に首輪を取り巻く。
そして光の粒達は、首輪に吸い込まれるようにして消えていった。
首輪に刻まれた古代文字が怪しく光り始める。
ベァナの表情を見ると……少し辛そうだ。
ただ数年前、この町に滞在していた時には既に詠唱を成功させている。
そして今回サポートする俺のマナに不足は無いはずだ。
首輪を確認すると……
古代文字は更にその光を増していた。
初めて見る呪文だけに、これで大丈夫なのかと少し不安になる。
そんな不安を抱えている中……
古代文字の光が弾け飛んだ。
そこにあったはずの文字が綺麗に消えている。
直後、エリザが倒れた。
「エリザっ!」
咄嗟に駆け寄ってきたのはブレットだ。
彼はエリザの体を優しく抱き起こす。
「エリザっ! 大丈夫か!?」
彼女の瞼が少しずつ開いていく。
術が失敗したわけでは無かった。
「解呪」は成功した。
「ブレットですか……わたしなどの事は今まで通り捨て置いてください」
「エリザ……本当にすまない」
彼はそう言いながらエリザの首輪を丁寧に外していく。
首輪は何の抵抗も見せず、エリザの首から外れ落ちた。
「俺は……結局自分の力ではお前を助けられなかった……」
「ええそうですね。私がずっと苦しんでいる間、殆ど顔も見せずに」
「それはっ!……」
ブレットは言葉を詰まらせた。
ホブゴブリンと戦っていた姿。
虚ろな意識の中で呟いた「エリザ解放したい」という彼の言葉。
そんな彼が、寝室で行われていたあの光景を、平常心で見られるわけがない。
「エリザさん。彼は管理者の皆さんが外に出られない間、一人で奴隷達の面倒を見ていました」
「はい。存じております」
「それにあなた方を開放する為、奴隷全員の面倒を見ながら魔物の討伐もし、長年コツコツと素材を集めていたのですよ」
エリザは押し黙っている。
ブレットも口を引き結び、何も言う事は無かった。
自力では全て揃えられなかったという、自責の念があるのかも知れない。
「エリザさん。自分も男だからわかるのですが……好きな女性がどんな形であれ、他人に取られてしまう事程、耐え難いものは無いのです」
ブレットにはちょっと辛い言葉かも知れない。
実際に彼は歯を食いしばるようにして、目を瞑っていた。
「ブレットさんはそれでも、主の事を一切悪く言いませんでした。ここで行われていた行為も、その経緯も全て知った上で、です」
「ずっとわかっていました。私がブレットの事を分からないはずがありません」
彼女は空を見つめながら語り始めた。
「私とブレットはずっと恋人同士だったのですよ。この人は本当にわかり易い人で……でも、私にもうそんな資格はありません」
「資格って……そんなもの俺は全く気にしない」
その言葉でエリザの表情が一変する。
「気にしない!? 気にしていないわけ無いじゃないですかっ! だったらなぜ……なぜあなたは会いに来てくれなかったのですかっ!! わたしはっ! わたしはっ……」
今まで平静を保っていたエリザの目に涙が溢れる。
彼女もまたブレット同様、今まで感情を押し殺して生きて来た。
そうしなければ耐えられない程の、過酷な環境にいたのだ。
ブレットはエリザを軽く抱き寄せる。
「エリザ……本当にすまなかった。本当に……」
そしてそのまま抱き合いながら涙を流す。
誰にも語れずにいた、辛かった記憶を洗い流すかように。
◇ ◆ ◇
かなり時間はかかったものの、無事全員の解呪が終了した。
終わる頃にはエリザとブレットも落ち着いたようだ。
そして今はカルロの寝室にいる。
全てが終わった事を報告するためだ。
農場主は傍に誰かが来た事に気付いたのだろう。
彼はその瞼をゆっくりと開いた。
事の経緯を簡潔に伝えると、彼ぽつりと話し始める。
かすれながらも、なんとか聞き取れる程度の声で。
彼は俺への礼を述べた後、従業員達に声を掛けた。
「私が至らないばかりに……私のせいで、皆には本当に残酷な日々を送らせてしまった。本当にすまなかった……」
「それはお互い様です。今回の事は、私たちの無知が招いた結果なのです。カルロ様お一人のせいではございません」
エリザが従業員達を代表して答える。
「ありがとうエリザ……そしてブレット。彼女達を解放してくれようと、ずっと頑張ってくれていたんだろう? お前も昔からずっと優しい子だった……」
「とんでもございません。カルロさんに拾って頂かなければ、今頃私は……」
「わたしは……本当に良い家族と従業員達に……恵まれていたせいで……こんな事になるとは思いもしなかったのだ……本当に、本当に……」
カルロの目に涙が浮かぶ。
本当に人を疑った事など無かったのだろう。
そしてそのせいで招いてしまった、数々の惨劇。
「でもヒース殿のお陰で、私にはもう思い残す事は何もない……本当ならば……とっくにお前たちを解放出来たのだが」
「何をおっしゃいますか!? これで元の農場に戻れるではないですか!?」
「ブレットよ。もう決して元には戻れないんだよ、元には……それに私はもう随分待たせ過ぎてしまったのだ……私の家族達を」
「!?」
「エリザ。ちょっとここへ……」
エリザが主の元に寄る。
何かを伝えているようだ。
「はい……お伝えするのですね……畏まりました」
カルロの表情が一段と穏やかになる。
「長年……言えなかった事を伝えられ……心の荷が降りた……ヒース殿、そして皆。本当にありがとう。ほんとうに……」
彼の瞼がゆっくりと閉じられていく。
従業員達が主の元に駆け寄る。
それぞれが、目に涙を浮かべながら。
そして彼は彼が愛した人々に見送られながら……
家族の元へ静かに旅立った。
0
仕事しながらなので大体土日に更新してます。
そしていつも眠いので誤字脱字大量にあるかも。ごめんなさぃぃ
現在プロットの大枠はほぼ終了し、各章ごとの詳細プロットを作成中です。
読んでいただいて本当にありがとうございます。
※ 11/20追記
年末に向けて本業が忙しく、ちょっと更新が滞るかも知れません。なるべく毎週一回は追加していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
そしていつも眠いので誤字脱字大量にあるかも。ごめんなさぃぃ
現在プロットの大枠はほぼ終了し、各章ごとの詳細プロットを作成中です。
読んでいただいて本当にありがとうございます。
※ 11/20追記
年末に向けて本業が忙しく、ちょっと更新が滞るかも知れません。なるべく毎週一回は追加していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる