黒獅子公爵の悩める令嬢

碧天

文字の大きさ
上 下
52 / 59

51.

しおりを挟む

 (…………ここは……?)



 アリアンナの視界はまだぼやけるが、とりあえず意識が戻ったことをはっきりしない頭で感じる。

 体にも先程嗅がされた薬品が残っているせいか、手足に力は入らない。

 霞む視界が邪魔で頭を二、三度振ってどうにか自分の置かれた状況を確認する。

 腕は後ろ手に手首で縛られ、足首も同様に縛られている。

 辺りを見渡せば山小屋だろうか、木造りの部屋に簡易ベッドが一つあるだけだ。

 体に痛いところがないので一応丁重に誘拐して貰ったのであろう。なら、アリアンナのやることは一つ。 こちらも丁重に帰ればいいだけだ。

 手首の縄を外そうと上下に動かすと、隣の部屋から男の声が漏れ聞こえた。

 ぼうっとする意識を耳に向け辛うじて聞こえてくる話に注意する。



 「……あの娘の引き渡しは手筈てはず通り、くれぐれも下手な真似はするなよ。娘はあくまで館を空にする餌だ。手薄になったら館を押さえるからな」



 返事は聞こえなかったが、おそらく相手がある会話だろう。

 返事がないまま男はまだ何事か話していたが、アリアンナは別の事を考えていた。

 今の話から想像するに、自分はこれからまた別の場所に移動させられる事、自分の身柄の拘束をたてにキャセラック家の騎士団をおびき出す事、人手が無くなったキャセラックの屋敷の乗っ取りを考えている事。

 自分一人ならいつでも帰る事が出来る。

 でも今の会話を聞けばやるべきはただ帰ればいいだけと違い、キャセラックの勢力をどこまで正確に相手が把握しているのか……敵とみなした戦力もどれほどか、今回の黒幕まで出来るだけ情報収集をせねばならない。



 (……確かにお父様達が動かれたら屋敷はお母様お一人。ジィルトが残っても手薄にるわね……)



 ただ……

 アリアンナはこれから動く順序を考えながら、体が動かせるようになったところを静かに確認していく。



 ……さて、いかが致しましょう……



 先程から聞こえている男の声がまたする。そして男は二言、三言、言い残すとそのまま小屋から出て行ったようだ。

 話している男が出て行ったとなると



 (残ったのは何人かしら……)



 間もなく残った男の足音が近づいて来て、アリアンナがいる部屋の扉を開ける音がした。

 そのまま近づいて動かないのを足先でアリアンナの肩を揺すって確認してくる。

 その機会をアリアンナは逃すことはなかった。

 魔術の風を使い縄を切り、自由になった片手で相手の胸ぐらを掴んで床に倒した。

 その反動を使って自分の身を起こすともう片方の手を敵の腹に当て、魔術で風当てをする。

 敵は動かなくなったが、物音を聞きつけもう一人くらい来るかと身構えたが、どうやら今倒した一人だけらしい。体の動きが本調子ではない状態の今では、有難い限りだ。



 アリアンナはもう一度敵が動かないのを確認して、全身黒づくめの敵が被っていたフードを取る。

 自分より確実に年上の男が出て来た。

 ついでに身体確認もして、腰の剣とブーツに仕込んである短剣を抜き取りそのまま失敬する。

 男が来た隣の部屋を確認しに行く。

 こちらの部屋も簡素なもので、ベッドがない代わりに木製の卓に椅子が二脚と革の袋が二つ。

 武器になるような物は見当たらないが、革の袋を見れば中身の一つは食糧で、もう一つは縄と毛布であった。縄が入った袋ごと持って元の部屋へと戻る。

 次に準備することは、ベッドにあるシーツを魔術を使って長く一本の布の様に切り裂いていく。

 その間に、男を風で浮かせ手早く服を脱がせていく。

 アリアンナは今倒した男の話し相手がいつ戻ってくるか分からないので、出来るだけ素早く行動していく。

 倒れている男を脱がせ終えると、背中の真ん中にに奇妙な模様の刺青を見つけた。

 自分の記憶に違いがなければ、西の国で有名な暗殺を生業とする組織に入っていた気がする。

 月の出から入りまでを十二の満ち欠けで分け、描かれる月の色は黒。常に精鋭の殺し屋が十二人稼働可能だという組織だったはず。



 (……西の国の者が手を貸したとなると、狙いは本当にうちキャセラックかしら……)



 自分もドレスを脱ぎ、たった今出来たシーツの布で胸を巻いてゆく。

 そして、男の着ていた服を身に着けると、剣も短剣も男が付けていた通りに自分に戻す。

 それから服の調整や靴が脱げぬような微調整を繰り返しつつ、剣を振るう動きに不自由が出ない支度を整える。

 仕上げに、床に転がった男にドレスを着せ、手足を縄で縛り、上半身に縄と毛布を出した革の袋を被せ、その上から尚肘の辺りで縄を掛ける。

 鍛えた男の体とてコルセットを外し、後ろの紐を全開で緩めればどうにか着せられるものである。

 ここまでを終えると、卓がある部屋へ移動して髪飾りなどの装飾品を食料の袋に投げ入れる。

 最後に髪を一つに束ね、襟もとから服の中へ一房になった髪を入れ、男の服から余った部分で簡単に作った顔の半分を隠す布を付けるとフードを目深に被る。



 (さて。帰宅準備は整ったわ。どれだけお土産が頂けるかしら?)



 丁度良いと言えば不謹慎なのかもしれないが、小屋からはまだ遠い所で風にのって馬が走って来る音が聞こえてきた。

 多分、いや十中八九、小屋の男の相方だろう。

 今までの家での鍛錬と違う本番に臨む気持ちが、自然とアリアンナの高揚感を高めていた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。

あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。 「君の為の時間は取れない」と。 それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。 そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。 旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。 あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。 そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。 ※35〜37話くらいで終わります。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

お飾り公爵夫人の憂鬱

初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。 私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。 やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。 そう自由……自由になるはずだったのに…… ※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です ※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません ※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。

112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。 愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。 実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。 アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。 「私に娼館を紹介してください」 娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

処理中です...