黒獅子公爵の悩める令嬢

碧天

文字の大きさ
上 下
20 / 59

19.

しおりを挟む
 ────とにかく落ち着いて。
 お父様に聞かなくてはならないことを整理しなくてはね……



 謁見を終え、王宮内に与えられた部屋へと向かう間アリアンナは、たった今聞かされた登城の本当の意味を父に問い質さねばとあれこれ考えながら歩いてきた。

 部屋に入るとサーシャ達が労いの言葉と共に出迎えてくれる。



 一方サーシャはこれは何かあったと気付いた。

 焦点の合わぬ目でブツブツ言いながら戻って来た主アリアンナの顔を見る。

 共に戻ったキャセラック侯は至っを見れば普段と変わりはない。

 多分、アリアンナだけが失敗をしてきたのだと思う。

 いつもなら、お小言の一つも言って(決して一つどころで終わった試しはないが)何があったか聞くのだが………



 (旦那様との様子の違いが……)



 アリアンナの侍女としてベテランのサーシャは、主の異変に気付いたことを顔に出さずアリアンナの元へ近寄る。

 キャセラック侯といえば、部屋の奥にある応接用の長椅子にゆったり腰を掛けると、ミシェルにお茶を入れるよう声を掛けている。

 対するアリアンナは、扉の前で立ち止まったままだ。

 一応声は掛けたが、サーシャの声に無反応でブツブツ言っているだけなので、背中を押し強制的に椅子に座らせる。

 それにしても、一体何があったのか。多少最近の故障具合(?)は知っているつもりだが、元々の侯爵令嬢としてのアリアンナには絶対の信頼がある。

 こんな風になるような出来事……



 アリアンナの前に茶器を置くと、改めて「お嬢様!」と大きな声で呼び掛ける。



 「はっ!」



 はっきりと覚醒し、声をあげたアリアンナが、卓に思い切り両手をつくと立ち上がる。



 「お父様!」

 「何かな?」

 「何かな?ではございません!この登城の意味はご存知でしたの?」

 「知るか、知らぬかで言えば、知っていた」

 「まぁ!ではデルヴォーク殿下の妃候補見習いと知っていて私に言わなかったのですか?!」

 「正確には候補者の選定見習いだがね」



 こんなに自分が声を荒げて父に問い正したことはないのに、キャセラック侯は優雅に香りを楽しみつつ、お茶を飲んでいる。

 アリアンナに視線を合わせることすらしていない。



 「お父様!」

 「アンナはもしかして怒っているのかな?」

 「え?えぇ、怒っております」

 「……ふむ」



 サーシャは二人の会話を聞いていたが、事は登城の真の意味が妃見習いであったとは!

 アリアンナでなくとも驚くなという方が無理だ。

 それでも口を挟むわけにはいかないので、サーシャは声を上げぬようお腹に力を入れる。

 親子の会話はまだ続いており、見つめる先の二人は変わらず、娘の剣幕にのんびり答えている父である。



 「まず、知っていたことを言わずにいたのは謝ろう。ただ、私はね。アンナを花嫁見習いとして登城をさせたつもりはないんだよ」

 「……え?……えぇ?」

 「驚くかい?私はお前に王城で出来うる経験をしなさいとは言ったが、花嫁になって欲しいとは思ってもいなかったのでね、言わずにいたんだが」

 「…はぁ」



 アリアンナは記憶を辿るような返事になってしまう。



 確かに手紙を見せられた時に、父から言われた台詞だ。

 もう何からどう驚けばいいかが分からなくなってきた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

三度目の嘘つき

豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」 「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」 なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。

にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。 父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。 恋に浮かれて、剣を捨た。 コールと結婚をして初夜を迎えた。 リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。 ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。 結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。 混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。 もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと…… お読みいただき、ありがとうございます。 エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。 それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

処理中です...