1 / 59
序章
しおりを挟む
ジョルト・R・キャセラックは今、非常に焦っていた。
後に、冷静沈着に加え大小様々な問題が多々起きようとも、その微笑んだ顔を崩すことなく、鋭利な決断を振るう宰相になる男だとしてもだ。
ジョルトの父は現在政法官の任にあり、今日は父が届ける予定の書類を代わりに王宮に届けに来た。
そして現在、外聞もなく王宮を走り回ることになっている。
それというのも、一緒に連れて来た娘がいないくなってしまったのだ。
決して乳母や侍女達が悪いわけではなく、娘、アリアンナの好奇心が大人の包囲網に勝ったのだと分かってはいるのが……。
キャセラック邸も決して小さい屋敷ではないが、王宮と比べたら天と地程の差があり、初めて来た場所で一人心細くなっているだろうと思うと、一刻も早く愛娘を見つけてやらねばと思う。
が、如何せん子どもの行くところだ。
予想した個所を探しているが、先刻から空振り続きで、普段机仕事が多いとはいえ鍛えていないわけではないジョルトでも息が上がり、額には薄っすら汗も滲んでいる。
連れて来たキャセラック家の供の者達も、今頃王宮のそこかしこでアリアンナの名を呼び続けているはずである。
最後の望みを賭けて、王城内庭園の中心にある噴水の所へ急ぐ。
はぐれた所からは随分離れており、五歳の足で行くには大変だが、小川を模したせせらぎと噴水場は繋がっているので、もしやと思ったわけだ。
噴水の周りに造作してある生け垣を探していると、話し声が聞こえて来た。
近くに大人が佇んでいるのも見て取れる。
その方へ足を向ければ、自分に気付いた護衛官らしき者が手で制しつつ、行く手を阻まれた。
「何か御用ですか?」
声を掛けて来たのは、ヒックス卿だ。
彼の容姿はとても珍しいので彼を間違うことはない。
そして彼が護衛に当たる人物は一人しかいないので、当然茂みの先にいる人物が誰か分かる。
しかし、自分の探す娘ではないので、挨拶をして手掛かりだけでもと口を開こうとすると、聞き覚えのある声に言葉が詰まる。
「……ご挨拶が遅れました。私はジョルト・キャセラック。……娘を探しております」
私の挨拶を聞くと、ヒックス卿は少々目を瞠り、厳しい顔を崩すと、口元に指をやり声を出さぬよう指示される。
(……何だ?)
訳の分からぬまま音を立てずにヒックス卿についていくと、子ども同士の話し声が聞こえてくる。
「お腹が空いているのに何も食べられないのはダメですわ」
「そうだ。だから争い事をするのではなく、皆がより良く日々の生活を送れる国にしなければならないんだ」
(何と!)
生け垣からそっと顔を出して声の主たちを覗き見れば、一人は愛娘、もう一人は王太子のデルヴォーク殿下だった。
いるのは殿下に間違いないと思っていたが、驚いたのは九歳のデルヴォークが五歳のアリアンナに帝王学を易しく説明していたからだ。
最近アリアンナには家庭教師を付けたばかりだが、まだまだ勉強には程遠い時間だと報告を受けていただけに、遥かに難しいであろう内容をこんなにも楽しく学んでいるとは、探し当てた安心感からかどっと疲れた様な気になる。
「アンナ」
と声を掛けると、弾かれた様に二人共こちらを向く。
「お父様!」
笑顔で駆け寄って来る娘を抱き上げると、頬にキスを贈る。
くすぐったそうに笑い声を上げる娘の重みを腕のままに、デルヴォークに向き直る。
「殿下、初めてお目にかかります。ジョルト・キャセラックにございます。探しておりました娘の面倒を見て頂きありがとうございます」
挨拶をして、腰を折る。
「キャセラックの者だったか。見つかって良かった」
デルヴォークは柔らかそうな黒髪をふわりと揺らして控えめに微笑む。
「もしや殿下のお時間の邪魔をしてしまったのでは?」
「いや。アリーはとても良い話相手だった」
ちゃんと見るのも初めてなら、話すことも初めてだが、この歳にして他人に説明が出来るほど帝王学を理解している聡明さといい、話す物腰も穏やかで好感が持てる王子だ。
「父様、アリーはとてもいい子でしたのよ」
父の腕に抱かれたまま、えへんと小さい胸を反らす娘である。
(……ふむ)
「お邪魔でなかったのなら良かった。……時に殿下。私は娘がいなくなって大変困っていたところ殿下に助けて頂きました。是非お礼を差し上げたいのですが」
「お礼…?」
突然の申し出にデルヴォークは考える様な顔をしたが、すぐに笑顔に戻る。
「気にせずともよい」
「いいえ殿下、きっとお役に立てるようなものを考えますので」
デルヴォークが断りを入れてもキャセラックは笑顔でなおも言う。
それならば、と受け取る返事を返す。
受託の返事を貰うとジョルトは退席の挨拶をする。
父の腕の中で、デルヴォークとのやり取りを聞いていたアリアンナも、自分の父が今何を決意したか勿論分かるはずもなく、下へ下ろされる。
父から促され覚えたての淑女の礼を披露し、無邪気にデルヴォークへ別れの挨拶をする。
「今日は大変楽しく学べました。ごきげんよう」
「アンナ、殿下にその挨拶は少し良くないね」
「よい。私も楽しかったぞ、アリー」
親の心配にものともせず、二人で笑い合い挨拶を交わす姿は、王太子とはいえ幼い二人には関係ない様だった。
───────十二年後
「……ふぅ」
やっと会場内から抜け出すことに成功した一際輝く可憐な娘が、バルコニーのカーテンの陰に納まった。
逃げ込んだ娘は、蜂蜜色の淡い金髪に新緑を思わせる美しい瞳を持ち、若娘達が着飾る中でも最上級の豪華な衣装を身に纏っていてもこの娘の初々しい瑞々しさは損なわれることなくある。
その年毎に選ばれた貴族の娘達がお披露目をして、この日から夜会など夜の貴族のお付き合いの場に参加することが出来るようになるのが今夜の舞踏会だ。
嘘をつくことになってしまったが、これ以上両親について挨拶を重ねていたら、身が持たない。
というより、相手に覚えが良くなってしまう。
なぜなら、年頃の若い娘達にとっては夜会や舞踏会は格好の結婚相手を探す場であり、各々のお洒落を競う社交、流行の場であるからだ。
家柄上、夜会を拒否し続けるわけにいかないから、せめて相手の記憶に残らないようにしなければ家柄だけで釣れてしまう者達が後を絶たないであろうと想像がつく。
自分としてはまだまだ結婚など考えられるはずもなく、出来れば一生独身でもいいから魔力の勉強をしたいのだ。
カーテンの中でやっと一息吐くと、ファンファーレが鳴り背後で感嘆の声が上がるのが聞こえた。
カーテンにくるまれたままそろりと会場の中を伺えば、黒髪の人々が見える。
どうやら国王一家の登場らしかった。
顔を引っ込め、もう一度息を吐く。
(……王陛下達へのご挨拶にいないのは、さすがにやり過ぎだったかしら……)
仮病に早くなり過ぎた心配をするが、多分娘不在で両親は挨拶をしていることだろう。
けれど、何事にも最初が肝心だ。
結婚適齢期を無事過ぎるまでは気を抜いてはならない。
(等が立つまでは、しっかり壁の花に徹しないと)
両親への呵責に耐えつつ、決意を新たに両こぶしを握る。
もう暫く経ったら、仮病が悪化した為帰ることを両親へ言付けし、家への馬車の手配をしなくてはならない。
今の内に人目に付かぬよう退路を確認せねば、今夜の安眠はない。
カーテンにくるまれたまま、もう一度会場内を見渡す。
カーテンに顔だけ出しているその姿を誰が想像するだろう。
家柄は国内屈指の侯爵家、現タルギス王国宰相の愛娘であると。
この夜以来、使えるだけの仮病を使って夜会を欠席し、仕方なしに出席しても壁の花に徹した結果後のちに「名門キャセラックの深窓の薔薇」と本人にとっては大変不名誉な愛称で呼ばれることになるのだが……
彼女の耳まで届くにはまだ時が掛かるのである。
後に、冷静沈着に加え大小様々な問題が多々起きようとも、その微笑んだ顔を崩すことなく、鋭利な決断を振るう宰相になる男だとしてもだ。
ジョルトの父は現在政法官の任にあり、今日は父が届ける予定の書類を代わりに王宮に届けに来た。
そして現在、外聞もなく王宮を走り回ることになっている。
それというのも、一緒に連れて来た娘がいないくなってしまったのだ。
決して乳母や侍女達が悪いわけではなく、娘、アリアンナの好奇心が大人の包囲網に勝ったのだと分かってはいるのが……。
キャセラック邸も決して小さい屋敷ではないが、王宮と比べたら天と地程の差があり、初めて来た場所で一人心細くなっているだろうと思うと、一刻も早く愛娘を見つけてやらねばと思う。
が、如何せん子どもの行くところだ。
予想した個所を探しているが、先刻から空振り続きで、普段机仕事が多いとはいえ鍛えていないわけではないジョルトでも息が上がり、額には薄っすら汗も滲んでいる。
連れて来たキャセラック家の供の者達も、今頃王宮のそこかしこでアリアンナの名を呼び続けているはずである。
最後の望みを賭けて、王城内庭園の中心にある噴水の所へ急ぐ。
はぐれた所からは随分離れており、五歳の足で行くには大変だが、小川を模したせせらぎと噴水場は繋がっているので、もしやと思ったわけだ。
噴水の周りに造作してある生け垣を探していると、話し声が聞こえて来た。
近くに大人が佇んでいるのも見て取れる。
その方へ足を向ければ、自分に気付いた護衛官らしき者が手で制しつつ、行く手を阻まれた。
「何か御用ですか?」
声を掛けて来たのは、ヒックス卿だ。
彼の容姿はとても珍しいので彼を間違うことはない。
そして彼が護衛に当たる人物は一人しかいないので、当然茂みの先にいる人物が誰か分かる。
しかし、自分の探す娘ではないので、挨拶をして手掛かりだけでもと口を開こうとすると、聞き覚えのある声に言葉が詰まる。
「……ご挨拶が遅れました。私はジョルト・キャセラック。……娘を探しております」
私の挨拶を聞くと、ヒックス卿は少々目を瞠り、厳しい顔を崩すと、口元に指をやり声を出さぬよう指示される。
(……何だ?)
訳の分からぬまま音を立てずにヒックス卿についていくと、子ども同士の話し声が聞こえてくる。
「お腹が空いているのに何も食べられないのはダメですわ」
「そうだ。だから争い事をするのではなく、皆がより良く日々の生活を送れる国にしなければならないんだ」
(何と!)
生け垣からそっと顔を出して声の主たちを覗き見れば、一人は愛娘、もう一人は王太子のデルヴォーク殿下だった。
いるのは殿下に間違いないと思っていたが、驚いたのは九歳のデルヴォークが五歳のアリアンナに帝王学を易しく説明していたからだ。
最近アリアンナには家庭教師を付けたばかりだが、まだまだ勉強には程遠い時間だと報告を受けていただけに、遥かに難しいであろう内容をこんなにも楽しく学んでいるとは、探し当てた安心感からかどっと疲れた様な気になる。
「アンナ」
と声を掛けると、弾かれた様に二人共こちらを向く。
「お父様!」
笑顔で駆け寄って来る娘を抱き上げると、頬にキスを贈る。
くすぐったそうに笑い声を上げる娘の重みを腕のままに、デルヴォークに向き直る。
「殿下、初めてお目にかかります。ジョルト・キャセラックにございます。探しておりました娘の面倒を見て頂きありがとうございます」
挨拶をして、腰を折る。
「キャセラックの者だったか。見つかって良かった」
デルヴォークは柔らかそうな黒髪をふわりと揺らして控えめに微笑む。
「もしや殿下のお時間の邪魔をしてしまったのでは?」
「いや。アリーはとても良い話相手だった」
ちゃんと見るのも初めてなら、話すことも初めてだが、この歳にして他人に説明が出来るほど帝王学を理解している聡明さといい、話す物腰も穏やかで好感が持てる王子だ。
「父様、アリーはとてもいい子でしたのよ」
父の腕に抱かれたまま、えへんと小さい胸を反らす娘である。
(……ふむ)
「お邪魔でなかったのなら良かった。……時に殿下。私は娘がいなくなって大変困っていたところ殿下に助けて頂きました。是非お礼を差し上げたいのですが」
「お礼…?」
突然の申し出にデルヴォークは考える様な顔をしたが、すぐに笑顔に戻る。
「気にせずともよい」
「いいえ殿下、きっとお役に立てるようなものを考えますので」
デルヴォークが断りを入れてもキャセラックは笑顔でなおも言う。
それならば、と受け取る返事を返す。
受託の返事を貰うとジョルトは退席の挨拶をする。
父の腕の中で、デルヴォークとのやり取りを聞いていたアリアンナも、自分の父が今何を決意したか勿論分かるはずもなく、下へ下ろされる。
父から促され覚えたての淑女の礼を披露し、無邪気にデルヴォークへ別れの挨拶をする。
「今日は大変楽しく学べました。ごきげんよう」
「アンナ、殿下にその挨拶は少し良くないね」
「よい。私も楽しかったぞ、アリー」
親の心配にものともせず、二人で笑い合い挨拶を交わす姿は、王太子とはいえ幼い二人には関係ない様だった。
───────十二年後
「……ふぅ」
やっと会場内から抜け出すことに成功した一際輝く可憐な娘が、バルコニーのカーテンの陰に納まった。
逃げ込んだ娘は、蜂蜜色の淡い金髪に新緑を思わせる美しい瞳を持ち、若娘達が着飾る中でも最上級の豪華な衣装を身に纏っていてもこの娘の初々しい瑞々しさは損なわれることなくある。
その年毎に選ばれた貴族の娘達がお披露目をして、この日から夜会など夜の貴族のお付き合いの場に参加することが出来るようになるのが今夜の舞踏会だ。
嘘をつくことになってしまったが、これ以上両親について挨拶を重ねていたら、身が持たない。
というより、相手に覚えが良くなってしまう。
なぜなら、年頃の若い娘達にとっては夜会や舞踏会は格好の結婚相手を探す場であり、各々のお洒落を競う社交、流行の場であるからだ。
家柄上、夜会を拒否し続けるわけにいかないから、せめて相手の記憶に残らないようにしなければ家柄だけで釣れてしまう者達が後を絶たないであろうと想像がつく。
自分としてはまだまだ結婚など考えられるはずもなく、出来れば一生独身でもいいから魔力の勉強をしたいのだ。
カーテンの中でやっと一息吐くと、ファンファーレが鳴り背後で感嘆の声が上がるのが聞こえた。
カーテンにくるまれたままそろりと会場の中を伺えば、黒髪の人々が見える。
どうやら国王一家の登場らしかった。
顔を引っ込め、もう一度息を吐く。
(……王陛下達へのご挨拶にいないのは、さすがにやり過ぎだったかしら……)
仮病に早くなり過ぎた心配をするが、多分娘不在で両親は挨拶をしていることだろう。
けれど、何事にも最初が肝心だ。
結婚適齢期を無事過ぎるまでは気を抜いてはならない。
(等が立つまでは、しっかり壁の花に徹しないと)
両親への呵責に耐えつつ、決意を新たに両こぶしを握る。
もう暫く経ったら、仮病が悪化した為帰ることを両親へ言付けし、家への馬車の手配をしなくてはならない。
今の内に人目に付かぬよう退路を確認せねば、今夜の安眠はない。
カーテンにくるまれたまま、もう一度会場内を見渡す。
カーテンに顔だけ出しているその姿を誰が想像するだろう。
家柄は国内屈指の侯爵家、現タルギス王国宰相の愛娘であると。
この夜以来、使えるだけの仮病を使って夜会を欠席し、仕方なしに出席しても壁の花に徹した結果後のちに「名門キャセラックの深窓の薔薇」と本人にとっては大変不名誉な愛称で呼ばれることになるのだが……
彼女の耳まで届くにはまだ時が掛かるのである。
0
お気に入りに追加
70
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

今夜は帰さない~憧れの騎士団長と濃厚な一夜を
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ラウニは騎士団で働く事務官である。
そんな彼女が仕事で第五騎士団団長であるオリベルの執務室を訪ねると、彼の姿はなかった。
だが隣の部屋からは、彼が苦しそうに呻いている声が聞こえてきた。
そんな彼を助けようと隣室へと続く扉を開けたラウニが目にしたのは――。

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?
宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。
そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。
婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。
彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。
婚約者を前に彼らはどうするのだろうか?
短編になる予定です。
たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます!
【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。
ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

立派な王太子妃~妃の幸せは誰が考えるのか~
矢野りと
恋愛
ある日王太子妃は夫である王太子の不貞の現場を目撃してしまう。愛している夫の裏切りに傷つきながらも、やり直したいと周りに助言を求めるが‥‥。
隠れて不貞を続ける夫を見続けていくうちに壊れていく妻。
周りが気づいた時は何もかも手遅れだった…。
※設定はゆるいです。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

三度目の嘘つき
豆狸
恋愛
「……本当に良かったのかい、エカテリナ。こんな嘘をついて……」
「……いいのよ。私に新しい相手が出来れば、周囲も殿下と男爵令嬢の仲を認めずにはいられなくなるわ」
なろう様でも公開中ですが、少し構成が違います。内容は同じです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる