46 / 75
エミリアの本棚(2)
しおりを挟む
『本当に、ただの笛だ。魔力でもあればいいが、生憎、そんな便利な魔法はこの国には存在しない』
世間で使われているように、ただ合図を送ることしかできない。城の中で聞こえる気まぐれな声はあまり当てにならないから、吹く時は思い切り吹けとフランに言い聞かせた。
『暗黒城までやってくる人間など滅多にいないだろうが、わざわざ来るとしたら、そいつにはそれなりの目的があるということだ。しかも、たいていは悪い目的だ。用心するに越したことはない』
それにしては、道具がしょぼいとアマンダが揶揄した。
『魔族の末裔ともあろうお方が、もう少しなんとかならないの?』
ステファンは『魔法というのは、本来なら封じられたはずの過去の力だからな』と言った。この国にだけその力が残っているほうがおかしいのだと。
『それも、ひどく中途半端な形で残っている。限られた一部の血筋にしか受け継がれず、その力の強さも不安定だ』
何のために残っているのか不思議なくらいだと言った。
アマンダは『その力を便利に使いこなしているあなたが言っても、なんだか説得力に欠ける』と言って肩をすくめていた。
「どうかしたか」
ステファンの声にはっとする。なんでもないと首を振って、ステファンが用意してくれた計算問題に取り掛かった。
石筆を動かしながら、けれど、フランは少しだけ、魔法とか魔力とかの存在について考えてしまう。
魔法は、本当は封じられていなければいけない力なのだろうか。
マットソンの屋敷にいた時には魔法など見たことはなかった。だぶん、ベッテやヤーコプ、マットソン、ほかのみんなも見たことはないと思う。
けれど、ものを知らないフランでも、世の中に魔法と呼ばれる力があることは知っていた。人の言葉の端々や、時々見かける絵物語の絵などから、魔法が使える人間がいることや、それがとても身分の高い人であることや、その数がとても少ないことなどをぼんやり感じ取っていたのだ。
魔法はこの世に存在するけれど、普通は一生見ることのないもの。王様や神様や精霊などと似たようなもの。そんなふうに思っていた。
王様と神様や精霊は少し違うことを今は知っているけれど、その頃はまだよくわかっていなくて、とにかくフランには縁のない何か高貴なもののように思っていた。
ステファンの城に来るまでは……。
城で暮らすようになってからは、魔法はすっかり日常のものになってしまった。
けれど、フランはこの頃、魔法とは何だろうとよく考える。魔族の末裔である王と、その血を継ぐ者たちに宿るという力。その力は、ステファンが言うように本当は封じられたはずの、あってはならない力なのだろうか。
だったら、どうしてその力は残っているのだろう。
(ステファンの、魔力……)
人が恐れ、時に憎むほどの強い魔力が、どうして残っているのだろう。
フランがそんなことを考えるようになったのは、レムナからの帰り道で古い噂のことをアマンダから聞いたからだ。ステファンが黒の離宮に送られることになった十八年前に、王宮の奥深くでひそかに囁かれたという恐ろしい噂……。
アマンダは、レンナルトに聞いていた。
『先代の王の死にステファンが関わってるって噂……、あの噂について、あなたはどの程度知ってるの?』
世間で使われているように、ただ合図を送ることしかできない。城の中で聞こえる気まぐれな声はあまり当てにならないから、吹く時は思い切り吹けとフランに言い聞かせた。
『暗黒城までやってくる人間など滅多にいないだろうが、わざわざ来るとしたら、そいつにはそれなりの目的があるということだ。しかも、たいていは悪い目的だ。用心するに越したことはない』
それにしては、道具がしょぼいとアマンダが揶揄した。
『魔族の末裔ともあろうお方が、もう少しなんとかならないの?』
ステファンは『魔法というのは、本来なら封じられたはずの過去の力だからな』と言った。この国にだけその力が残っているほうがおかしいのだと。
『それも、ひどく中途半端な形で残っている。限られた一部の血筋にしか受け継がれず、その力の強さも不安定だ』
何のために残っているのか不思議なくらいだと言った。
アマンダは『その力を便利に使いこなしているあなたが言っても、なんだか説得力に欠ける』と言って肩をすくめていた。
「どうかしたか」
ステファンの声にはっとする。なんでもないと首を振って、ステファンが用意してくれた計算問題に取り掛かった。
石筆を動かしながら、けれど、フランは少しだけ、魔法とか魔力とかの存在について考えてしまう。
魔法は、本当は封じられていなければいけない力なのだろうか。
マットソンの屋敷にいた時には魔法など見たことはなかった。だぶん、ベッテやヤーコプ、マットソン、ほかのみんなも見たことはないと思う。
けれど、ものを知らないフランでも、世の中に魔法と呼ばれる力があることは知っていた。人の言葉の端々や、時々見かける絵物語の絵などから、魔法が使える人間がいることや、それがとても身分の高い人であることや、その数がとても少ないことなどをぼんやり感じ取っていたのだ。
魔法はこの世に存在するけれど、普通は一生見ることのないもの。王様や神様や精霊などと似たようなもの。そんなふうに思っていた。
王様と神様や精霊は少し違うことを今は知っているけれど、その頃はまだよくわかっていなくて、とにかくフランには縁のない何か高貴なもののように思っていた。
ステファンの城に来るまでは……。
城で暮らすようになってからは、魔法はすっかり日常のものになってしまった。
けれど、フランはこの頃、魔法とは何だろうとよく考える。魔族の末裔である王と、その血を継ぐ者たちに宿るという力。その力は、ステファンが言うように本当は封じられたはずの、あってはならない力なのだろうか。
だったら、どうしてその力は残っているのだろう。
(ステファンの、魔力……)
人が恐れ、時に憎むほどの強い魔力が、どうして残っているのだろう。
フランがそんなことを考えるようになったのは、レムナからの帰り道で古い噂のことをアマンダから聞いたからだ。ステファンが黒の離宮に送られることになった十八年前に、王宮の奥深くでひそかに囁かれたという恐ろしい噂……。
アマンダは、レンナルトに聞いていた。
『先代の王の死にステファンが関わってるって噂……、あの噂について、あなたはどの程度知ってるの?』
11
お気に入りに追加
430
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
嫁側男子になんかなりたくない! 絶対に女性のお嫁さんを貰ってみせる!!
棚から現ナマ
BL
リュールが転生した世界は女性が少なく男性同士の結婚が当たりまえ。そのうえ全ての人間には魔力があり、魔力量が少ないと嫁側男子にされてしまう。10歳の誕生日に魔力検査をすると魔力量はレベル3。滅茶苦茶少ない! このままでは嫁側男子にされてしまう。家出してでも嫁側男子になんかなりたくない。それなのにリュールは公爵家の息子だから第2王子のお茶会に婚約者候補として呼ばれてしまう……どうする俺! 魔力量が少ないけど女性と結婚したいと頑張るリュールと、リュールが好きすぎて自分の婚約者にどうしてもしたい第1王子と第2王子のお話。頑張って長編予定。他にも投稿しています。
オメガ修道院〜破戒の繁殖城〜
トマトふぁ之助
BL
某国の最北端に位置する陸の孤島、エゼキエラ修道院。
そこは迫害を受けやすいオメガ性を持つ修道士を保護するための施設であった。修道士たちは互いに助け合いながら厳しい冬越えを行っていたが、ある夜の訪問者によってその平穏な生活は終焉を迎える。
聖なる家で嬲られる哀れな修道士たち。アルファ性の兵士のみで構成された王家の私設部隊が逃げ場のない極寒の城を蹂躙し尽くしていく。その裏に棲まうものの正体とは。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
次男は愛される
那野ユーリ
BL
ゴージャス美形の長男×自称平凡な次男
佐奈が小学三年の時に父親の再婚で出来た二人の兄弟。美しすぎる兄弟に挟まれながらも、佐奈は家族に愛され育つ。そんな佐奈が禁断の恋に悩む。
素敵すぎる表紙は〝fum☆様〟から頂きました♡
無断転載は厳禁です。
【タイトル横の※印は性描写が入ります。18歳未満の方の閲覧はご遠慮下さい。】
12月末にこちらの作品は非公開といたします。ご了承くださいませ。
近況ボードをご覧下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
不遇の第七王子は愛され不慣れで困惑気味です
新川はじめ
BL
国王とシスターの間に生まれたフィル・ディーンテ。五歳で母を亡くし第七王子として王宮へ迎え入れられたのだが、そこは針の筵だった。唯一優しくしてくれたのは王太子である兄セガールとその友人オーティスで、二人の存在が幼いフィルにとって心の支えだった。
フィルが十八歳になった頃、王宮内で生霊事件が発生。セガールの寝所に夜な夜な現れる生霊を退治するため、彼と容姿のよく似たフィルが囮になることに。指揮を取るのは大魔法師になったオーティスで「生霊が現れたら直ちに捉えます」と言ってたはずなのに何やら様子がおかしい。
生霊はベッドに潜り込んでお触りを始めるし。想い人のオーティスはなぜか黙ってガン見してるし。どうしちゃったの、話が違うじゃん!頼むからしっかりしてくれよぉー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ド天然アルファの執着はちょっとおかしい
のは
BL
一嶌はそれまで、オメガに興味が持てなかった。彼らには托卵の習慣があり、いつでも男を探しているからだ。だが澄也と名乗るオメガに出会い一嶌は恋に落ちた。その瞬間から一嶌の暴走が始まる。
【アルファ→なんかエリート。ベータ→一般人。オメガ→男女問わず子供産む(この世界では産卵)くらいのゆるいオメガバースなので優しい気持ちで読んでください】
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
拾った駄犬が最高にスパダリ狼だった件
竜也りく
BL
旧題:拾った駄犬が最高にスパダリだった件
あまりにも心地いい春の日。
ちょっと足をのばして湖まで採取に出かけた薬師のラスクは、そこで深手を負った真っ黒ワンコを見つけてしまう。
治療しようと近づいたらめちゃくちゃ威嚇されたのに、ピンチの時にはしっかり助けてくれた真っ黒ワンコは、なぜか家までついてきて…。
受けの前ではついついワンコになってしまう狼獣人と、お人好しな薬師のお話です。
★不定期:1000字程度の更新。
★他サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる