カラマワリの兄弟

衣更月 浅葱

文字の大きさ
上 下
13 / 18
ギルバートの話

12

しおりを挟む
ふと目が覚める。
いつの間にかソファーの上で寝ていたようで、見慣れた天井でファンが回っていた。

「…ああ、起きたか」

いつもこの場所で寝ているのは兄だったというのに、今日はおれがソファーで兄の声は頭上からする。
そんな違和感も感じないくらい、おれの身体は重たかった。なにしていたんだっけ、と思考を巡らすどころか、目を開け続けることすら億劫な程に疲れていたのだ。そして、身体の色んな所が痛みを帯びている気がする。

「まだ寝てろよ」

そう言う兄の声はいつもの不機嫌さや剣呑さが滲んでいなくて、どこか懐かしい声色だった。久しぶりに聞いた兄の穏やかな声は、おれを安心させるには十分すぎた。そこに拍車をかける緩やかな眠気。
なんだかすべてが心地よくて、とても満ち足りた気分にさせられるものだからおれは促されるまま自分で意識するでもなく再び瞼を閉じていた。
その時のおれは知る由もなかったのだ、まさかたったこれだけのことを永遠に後悔する羽目になるなんて。
これがどんな結果をもたらすか想像すらせず、おれはただただ、平穏な時間に浸っているだけだった。



「…なあ、バッティ」

寝るよう促したはずの兄はなぜかおれを呼ぶ。
返事をする気力もなくて、おれは耳だけかたむける。

ああ、懐かしい理由が分かった。

幼い頃、眠れない日は決まって兄のベッドに行き、眠るまで色んな話をしてもらっていた。
本の話から兄の学校の話、噂話からくだらない話までなんでもよくて、ぽつぽつと話す落ち着く声色を聞きながら眠りに落ちた。おれは、この声が好きだったのだ。


「ひよこって知ってるか?」

知ってるもなにも…
当たり前すぎておれは少し笑った。声に出てたかは自分自身でも分からないけど、うたた寝の中でどんな質問だよ、って思った。

「ひよこって初めて見た物を親だと思うんだって。刷り込みって言うんだけど」

「俺はそれを知った時、お前と同じだと思った」


「なんで優しい人間が損をするって言われると思う?優しすぎて、優しくする相手を選べねぇからだよ」


「…家族だからとか、兄弟だからとか、そんなん、お前が不都合被る理由になんねぇだろ」


「だから、なあバッティ、お前にもう兄貴なんて必要ねぇよ。

…少なくとも俺は、お前の兄ちゃんになりたくなかった」



「兄ちゃん!!」

飛び起きて辺りを見回すが、兄は居ない。
慌てて外に出てみるも、鳥がさえずるいつもの朝の街が広がっているだけ。そこに兄の背中はどこにもなかった。

不穏な言葉を捨ておいた兄に嫌な予感がする。思考がぎゅっと狭まっていく。
心臓がうるさいくらいに鳴り始める。

認めたくないけれど、おれは多分寝ていたのだと思う。
兄の声を聞いてすぐに飛び起きたはずだったのに、知らずに眠ってしまっていたが為に、時差が生じてしまっている。これがどのくらいなのか分からない。


ああくそ、なんで。意味わかんねーよ…

ふらふらおぼつかない足で今一度家に入ると、眠る前の喧嘩で割れたコップが片付けられていると気づく。おれの寝ていたソファーにはブランケットが垂れ下がっていた。飛び起きて気づかなかったが、またこれも兄がかけてくれていたのだろう。

「……兄ちゃん」

混乱する頭は片付かないまま、綺麗な部屋に呆然とおれは立ちつくしていた。
そしてこの日を最後に、兄がこの家に帰ってくる事はなかった。


兄が生きているのかは分からない。
だが一つ確かなことは、巷を騒がせていた吸血鬼の噂は目撃情報だけに留まらず、相次ぐ犯行に遂には『吸血鬼事件』とまで呼ばれ連続傷害事件として捜査線に上がるようになった。







next is エマの話
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

連載打ち切りになりそうなので私達ヒロインは消える事になりました

椎菜葉月
キャラ文芸
筆者が見た夢の話を小説にした短編恋愛?話。 自分の暮らす世界は少年向け雑誌に連載されている漫画であり 自分はその作品の主人公ではなく脇役かつ影の薄いキャラで 漫画の連載を続ける為に存在を消されることになっている── そんな運命のモブキャラ主人公が頑張る話です。 サクッと短く完結する話です。 ※続きがあるような表現がありますが、あくまで物語のフレーバーであり細かい事は無視して読んで下さい。 ※好評なら続きや作中作の本編(少年誌漫画本編)も書くかもしれません。 ※メモ帳に書いた文章をベタ貼りしたものですので改行などあまりせず読みにくい可能性が高いです。ご了承ください。

ルナール古書店の秘密

志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。  その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。  それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。  そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。  先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。  表紙は写真ACより引用しています

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

満月のお誘い

書記長
キャラ文芸
村川凪(むらかわ なぎ)は、十五夜の夜に1つ年下の後輩・中川颯(なかがわ はやて)から月見のデートに誘われる。出かける前に、敬が香から贈られた狼と満月をかたどったペンダントを身に着けたところ、「それ」は起こった……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

処理中です...