子連れ侍とニッポニア・エル腐

川口大介

文字の大きさ
上 下
25 / 41
第二章 侍BL

10

しおりを挟む
 ルファルがメニューを持ってきて、レティアナに渡した。
「いい働き口を紹介して下さって、ありがとうございます」
「どういたしまして。おばあさんと、そして貴女自身の為に、頑張って働いてね」
「はいっ!」
 元気よく去っていくルファルのお尻で、ミニスカートを貫いて猫しっぽが揺れている。
 レティアナがメニューを見ながら言った。
「もちろん、あのしっぽや耳は作りものよ。……座ったら?」
 レティアナに促されて、ヨシマサは席に着く。
「まさかとは思うが、ああしておけば何かの拍子に耳や尾が出てもごまかせる、とか」
「そうよ」
「っておい! それでは何の解決にもなっていないだろうが!」
 レティアナからメニューを受け取りながら、マリカが答える。
「意識を失って暴れる、って話なら心配いらないわよ。ここにいれば」
「何?」
 注文を決めたマリカは、メニューをミドリに渡すと、手を振ってマスターを呼んだ。
 カウンターの向こうから、恰幅のいい30代後半ぐらいの男がやってくる。人の良さそうな顔と使い込まれたエプロン、そして耳と尻尾は狸だ。似合っている。
「どうも。あなたたちが、ヨシマサさんとミドリさん、ですね。この度は私たちの仲間の保護に尽力して下さったそうで、ありがとうございます」
「仲間? ……というと、まさか」
「はい」
 マスターは、にっこり笑って言った。
「私は、狸のライカンスロープ。他の店員も、それぞれ、そのまんまですよ」
「な、何、だと」
 ヨシマサは周囲を見渡した。ルファルと同じような可愛らしい制服のウェイトレスたち、奥の厨房で料理をしているコック、店の前で楽器を演奏して客寄せをしているバンド、それらの全員が、獣の耳やしっぽをつけている。彼らが、彼女らが、全てライカンスロープである、と?
 ヨシマサが混乱しているそばで、ミドリもあわあわしている。
「あ、あの、兄様。僕の知識だと、ライカンスロープっていうのは、こんな……」
「ああ。こんな、街中にたくさんいるはずがない。そんなことが知れたら大騒ぎになるはずだ。つまりこの店は、表向きにはただのコスプレで通っていて、街の人たちもそう認識している」
 マスターは頷いた。
「そうです。我々はマリカさんたちエルフと違って、まだ人間との交流ができていませんからね。全体数も少ないですし。ですから、今のままヘタに人間社会と接触すると、謂れのない偏見に晒される恐れがあります。我々の方も、まだ人間のことをよく解っていませんし」
 マスターの説明を、レティアナが引き継いだ。
「だから彼らは、まず人間社会をよく知るために。風俗や習慣を学び、馴染むために。ライカンスロープ同士が助け合って生活していける、こういう店を作ったのよ」
「……ミドリ。魔術研究所で、ちらりとでもこういう話を聞いたことは」
「ありません。全然。一度も。全く」
 まだ信じられないといった面持ちで、ヨシマサとミドリはきょろきょろしている。
 マスターは説明を続けた。
「あの子、ルファルちゃんは、自分がライカンスロープであることを知らなかったそうですね。変身時に意識を失ったりしたのは、自分の正体を知らないという不安、ストレスが原因ですよ。ちゃんと自覚して、こうやって仲間に囲まれて安心すれば、そんな症状はなくなります」
「それは確かなのか」
「はい。他にも、そういう子を何人も見てきてますからね」
 狸のライカンスロープは、元気に働くウェイトレスたちを見渡して言った。
「ですから、ルファルちゃんのことはご安心下さい。大切な仲間ですから、ご家族のことも含めて、できる限りのことはさせてもらいますよ。あるいは、ルファルちゃんとおばあさんこそが、我々と人間との懸け橋になるかもしれませんしね」
「それは、その。ありがたい」
「あ、ありがとうございますっ」
 ヨシマサに続いて、ミドリもぺこりとお辞儀した。
 そんな二人を、マリカとレティアナはにこにこと見ている。
「だが、それはそれとして」
 ヨシマサは二人に向き直った。
「お前たちは、なぜこの店のことを知ってたんだ。マスターの様子を見るに、前々から交流のある、旧知の間柄のようだが。ライカンスロープからすれば、お前たちだって異種族なんだから、人間だけでなく、エルフからライカンスロープへの偏見なんてのも危惧されたはずでは」
「それはほら、前に言ったでしょ? 私たちの里は、いろんなところと繋がってるって。ライカンスロープたちのネットワークも、私たちの里を中継して広がってるのよ」
「広がってる、ネットワーク、だと? ということは、」
「そうよ。こういう店は、ここだけではないわ。大陸中の至る所に、とまでは言わないけど、あちらにぽつん、こちらにぽつん、ぐらいはあるの」
 ヨシマサは驚き、そして戦慄した。
 ライカンスロープたちの、人間社会進出の拠点が、既に大陸のあちこちにできている。そんな話、聞いたことがないどころか、全く想像もしなかった。しかもそれをエルフの、マリカたちの里が支援している、と?
 今のところ、ライカンスロープたちは人間社会の乗っ取りだとか、そういうことを考えているのではなさそうな様子ではある……って、やはり何もかも不安定不確実だ。
 あるいはヨシマサが知らないだけで、実はディーガル王国でも、ちゃんとそういった事態を把握していて、一般市民には知らせていないだけかもしれない。だが少なくとも、ネットワークの中心であるマリカたちの里について、ディーガル騎士団が何も把握していないのは確かだ。何しろ、ヨシマサのようなただの個人、部外者にまで調査を依頼したのだから。となると、騎士団のみならずディーガルの国が丸ごと、徹底的に何も知らないという可能性の方が高い。
 そして今、ヨシマサは、その一端に触れているのである。
『こ、これは……何が何でも、こいつらの里のことを調べ、ディーガルの味方につけられるよう、話を持っていかねば……その為には……その為には……』
 いよいよもって極大化してきた事態に、ヨシマサは不覚にも少しくらくらしながら、今後のことを真剣に考え始めた。その目の前で、
「んでレティアナ、今回のネタはどうするの?」
「そうねえ。ルファルちゃんの正体に関する話は、伏せるしかないからね。病気のおっかさん、もとい、おばあさんを抱えた貧乏美少女が、悪い金貸しに騙されて~ってとこかしら」
「ふむふむ。で、そこをヨシマサが助けて、ミドリちゃんが嫉妬する、と」
「な、何で僕が嫉妬するんですか」
「だってほら、例えばこの店がなくて、おばあさんが亡くなって、ルファルちゃんも一緒に旅をすることになって、そしてヨシマサにべたべたして甘々な雰囲気になったらどう思う? ルファルちゃんもあの通り可愛いし、何といっても女の子よ。お・ん・な・の・こ」
 うりうり、と迫るマリカの言葉に、ミドリはうぐっ、となる。
「ルファルちゃんは女の子、ヨシマサは男の子。普通、『どうなっても』問題ない二人よね」
「っ! そ、そ、そんな、ひどいっ」
「と言われても、ヨシマサは強くて優しくてかっこいいから、ルファルちゃんが惹かれるのも仕方ないのよねえ」
「それはその通りですよ! そこは絶対に否定できませんよ! むしろ、同志として熱く語り合いたいぐらいですよ! でも、僕は男の子で……ルファルちゃんは女の子……その差……っ」
「うんうん、うんうん。わかるわぁその葛藤。そこんところをもっと詳しく」
「い・い・か・げ・ん・に・し・ろおおおおぉぉぉぉっ!」
 ヨシマサの刀(鞘ぐるみ)が怒りの落雷となってミドリとマリカを叩き伏せ、二人はテーブルに顔面を打ち付けた。
 ヨシマサは懐から銀貨を取り出すとマスターに渡して、いや押し付けて、
「テーブル代だっ!」
 マスターが返事する暇もあらばこそ、ミドリとマリカをボコボコにしていく。テーブルを巻き込み、ベキバキグシャゴシャと粉砕しながら。
 早めに、話題的にも座る位置的にも、後方へ下がっていたレティアナに被害はない。きちんと椅子に座ったまま、怒り狂うヨシマサとボコボコにされる二人を見ている。
 特に、ミドリを見ている。あの時、蛇男とルファルと三人まとめて、清浄の火で焼いた時のことを思い出しながら。
『妖怪獣、つまり異世界の生物なんかではない。ライカンスロープのような、人間以外の種族ということもない。でも、普通の人間の手応えでもなかった。血は人間の血のはず、肉も人間の肉のはず。なのに、何かが違う。この子、一体何なの……?』
 レティアナには判らない。
「に、兄様っ。兄様は、僕の兄様ですよねっ?」
「それはそうよ、ミドリちゃん。そうあって然るべきよ。でもヨシマサも男の子、たまには気の迷いってこともあって、まぁそれぐらいなら、物語を盛り上げるスパイスとして」
「そんなっっ! そんなことって!」
「俺をBLのネタにして盛り上がるなと言ってるんだああああぁぁ!」
 まあ、判らなくてもいいか。面白いから。
 と、レティアナは思った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

2回目の人生は異世界で

黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった

紅雨-架橋戦記-

法月
ファンタジー
時は現代。とうの昔に失われたと思われた忍びの里は、霧や雨に隠れて今も残っていた。 そこで生まれ育った、立花楽と法雨里冉。 二人の少年は里も違い、家同士が不仲でありながらも、唯一無二の親友であった。 しかし、里冉は楽の前から姿を消した。それも里冉の十歳の誕生日に、突然。 里冉ともう一度会いたい。 何年経ってもそう願ってしまう楽は、ある時思いつく。 甲伊共通の敵である〝梯〟という組織に関する任務に参加すれば、どこかで里冉にも繋がるのではないか、と。 そう思っていた矢先、梯任務にも携わる里直属班・火鼠への配属が楽に言い渡される。 喜ぶ楽の前に現れたのは​─────── 探していた里冉、その人であった。 そんな突然の再会によって、物語は動き出す。 いきなり梯に遭遇したり、奇妙な苦無を手に入れたり、そしてまた大切な人と再会したり…… これは二人の少年が梯との戦いの最中、忍びとは、忍道とはを探しながらもがき、成長していく物語。 *** 現代×忍びの和風ファンタジー創作『紅雨』の本編小説です。 物語の行く末も、紅雨のオタクとして読みたいものを形にするぞ〜〜!と頑張る作者の姿も、どうぞ見届けてやってください。 よろしくお願い致します。 ※グロいと感じかねない描写も含むため一応R-15にしています

愚者による愚行と愚策の結果……《完結》

アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。 それが転落の始まり……ではなかった。 本当の愚者は誰だったのか。 誰を相手にしていたのか。 後悔は……してもし足りない。 全13話 ‪☆他社でも公開します

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

僕と精霊〜The last magic〜

一般人
ファンタジー
 ジャン・バーン(17)と相棒の精霊カーバンクルのパンプ。2人の最後の戦いが今始まろうとしている。

婚約破棄からの断罪カウンター

F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。 理論ではなく力押しのカウンター攻撃 効果は抜群か…? (すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

けもの

夢人
歴史・時代
この時代子供が間引きされるのは当たり前だ。捨てる場所から拾ってくるものもいる。この子らはけものとして育てられる。けものが脱皮して忍者となる。さあけものの人生が始まる。

処理中です...