150 / 326
650 入れ替わりお子様舌体験
しおりを挟む なるほど。確かにそうかも。
あちらの世界に無いから、僕は魔法を使えないのかもしれない。
でも、確証があるわけではない。
「僕にはわからないよ」
僕の答えに、エニグマは納得した。
「だろうね。使えるのならば理由がわかるかもしれないが、使えないのだからわかるはずがない。これは、聞いた僕が悪かったね」
エニグマは軽く首を横に倒して、すぼめた肩に寄せた。
「では話を元に戻そう。君は事故をきっかけにこちらの世界に転移した。そうだね?」
僕はうなずいた。
「そう。事故で意識を失い、目が覚めたらこちらの世界に転移していたよ」
「そのとき、君の人格は入れ替わった。そうだね?」
やはりそうくるか。
仕方ない。答えるしかない。
「そうだと思う」
僕は最後の抵抗で、少しだけ曖昧な言い方をした。
だが、エニグマはそれを許さなかった。
「うん?その言い方だと確定ではないみたいだけど?」
僕は観念して首を横に振った。
「いや、間違いない。間違いなくそのときに人格が入れ替わった。これでいい?」
エニグマは満足げにうなずいた。
「ああ。今後も出来るだけ発言は正確に頼むよ」
わざとらしく釘を刺された。
嫌味なやつだ。
だが僕はそんなことはおくびにも出さずに答えた。
「ああ、わかったよ」
エニグマはまたも満足げにうなずくと、質問を続けた。
「そのとき現れた別人格は、以前から君の中にいたのかい?」
僕は少しだけ考えた。
「……いや、そのときが初めてだと思う。いや、正確に言うんだったな……ああ、間違いなくそのときが初めてだ」
「ありがとう。では次の質問だが……」
エニグマはそこで言い淀んだ。
そして、少しだけ考えてから言った。
「少し僕からの質問ばかりが続いているけど、構わないかい?」
案外そういうこと気にするんだな。
僕は意外に思いながらもうなずいた。
「構わない。僕も質問するときは矢継ぎ早になるだろうし。気になることはその都度解決したいから」
エニグマは、僕のこの回答を嬉しそうに何度もうなずきながら聞いた。
「それはありがたいし、同感だ。もちろん、君の質問の際も、続けてくれて構わないよ」
「ああ、そうさせてもらうよ」
「では質問に戻るけど、その別人格は何故そのとき出てきたと思う?」
来た。
けど仕方がない。
どうせいずれはこの質問になるだろうし。
僕は覚悟を決めると、ゆっくりと口を開く。
「僕の脳が必要だと判断したんだと思う」
エニグマが目を細める。
「ほう、脳がね……。それは何故かな?」
僕は大きく息を吸い込み、次いでゆっくりと息を吐き出す。
そして気持ちを整えると、ゆっくりと言った。
「僕の心が現実に耐え切れないと脳が判断したんだろう。だから、本来の僕を秘密の部屋に閉じ込め、別人格を生み出したんだろうと思っているよ」
あちらの世界に無いから、僕は魔法を使えないのかもしれない。
でも、確証があるわけではない。
「僕にはわからないよ」
僕の答えに、エニグマは納得した。
「だろうね。使えるのならば理由がわかるかもしれないが、使えないのだからわかるはずがない。これは、聞いた僕が悪かったね」
エニグマは軽く首を横に倒して、すぼめた肩に寄せた。
「では話を元に戻そう。君は事故をきっかけにこちらの世界に転移した。そうだね?」
僕はうなずいた。
「そう。事故で意識を失い、目が覚めたらこちらの世界に転移していたよ」
「そのとき、君の人格は入れ替わった。そうだね?」
やはりそうくるか。
仕方ない。答えるしかない。
「そうだと思う」
僕は最後の抵抗で、少しだけ曖昧な言い方をした。
だが、エニグマはそれを許さなかった。
「うん?その言い方だと確定ではないみたいだけど?」
僕は観念して首を横に振った。
「いや、間違いない。間違いなくそのときに人格が入れ替わった。これでいい?」
エニグマは満足げにうなずいた。
「ああ。今後も出来るだけ発言は正確に頼むよ」
わざとらしく釘を刺された。
嫌味なやつだ。
だが僕はそんなことはおくびにも出さずに答えた。
「ああ、わかったよ」
エニグマはまたも満足げにうなずくと、質問を続けた。
「そのとき現れた別人格は、以前から君の中にいたのかい?」
僕は少しだけ考えた。
「……いや、そのときが初めてだと思う。いや、正確に言うんだったな……ああ、間違いなくそのときが初めてだ」
「ありがとう。では次の質問だが……」
エニグマはそこで言い淀んだ。
そして、少しだけ考えてから言った。
「少し僕からの質問ばかりが続いているけど、構わないかい?」
案外そういうこと気にするんだな。
僕は意外に思いながらもうなずいた。
「構わない。僕も質問するときは矢継ぎ早になるだろうし。気になることはその都度解決したいから」
エニグマは、僕のこの回答を嬉しそうに何度もうなずきながら聞いた。
「それはありがたいし、同感だ。もちろん、君の質問の際も、続けてくれて構わないよ」
「ああ、そうさせてもらうよ」
「では質問に戻るけど、その別人格は何故そのとき出てきたと思う?」
来た。
けど仕方がない。
どうせいずれはこの質問になるだろうし。
僕は覚悟を決めると、ゆっくりと口を開く。
「僕の脳が必要だと判断したんだと思う」
エニグマが目を細める。
「ほう、脳がね……。それは何故かな?」
僕は大きく息を吸い込み、次いでゆっくりと息を吐き出す。
そして気持ちを整えると、ゆっくりと言った。
「僕の心が現実に耐え切れないと脳が判断したんだろう。だから、本来の僕を秘密の部屋に閉じ込め、別人格を生み出したんだろうと思っているよ」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説





隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』
コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ”
(全20話)の続編。
https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211
男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は?
そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。
格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる