78 / 272
78 シエルドと師匠ローザリオ・シズルス
しおりを挟む
貴族学院は春と秋に入学を迎える。
八歳からは春、それ以外は秋の入学だ。
七歳になったドレイファスたちは入学に向けて、マナーや基礎知識の勉強に励んでいた。
各家庭教師も、入学前のこの一年が大切と意気込んで前のめり気味に教えている。
ときどきシエルドが来て一緒に勉強する。錬金術の勉強も一年ほど経ったシエルドは、いろいろな話を教えてくれるのでとても楽しみなのだ。
ある夜のこと。
庭で刈り取った紫の花を部屋に飾ると、ドレイファスは前にも見たことのある夢を見た。
紫の花を大きな釜で煮る、窯の蓋には透明なクダがあり、そこにけむりが吸いこまれていくのだが、なぜかクダの先にある瓶に水がたまる。
その水を、女の人が手に塗るという夢。
花を部屋に置くたびに見る。
しかしそれを忘れて、また置いては同じ夢を見るを繰り返していた。
「ねえシエルド。夢の話しなんだけどね」
「うん」
「ほら、部屋にあった紫の花。あれを煮るんだよ」
ん?とシエルドが片眉をあげる。
「なんかそれ、前にも聞いたことがあるかも」
「話したことあるかもしれないけど、覚えてない」
ハハハっと碧い目を細めて罪なく笑う。
「でね。煮るときの鍋にクダがついていて、花を煮たときのけむりがそこに吸い込まれるんだ。そうするとね、なぜかクダの先にある瓶に水がたまるの。なんでだと思う?」
シエルドは、紙に聞いたことを書き取っていく。前は夢の話はバカにしていたが、神殿契約を交わしてからはちゃんと聞くことにした。
しかし、これはただ書きとめただけ。
なんのことだかわからないが、いつかわかるようになるまでためておく。
「あとね、瓶にたまった水を、女の人が手に塗ってたの。なんでだと思う?」
(こいつ、なんでだと思う小僧だな)
シエルドはチラッとドレイファスを馬鹿にしたが、まったく気づかないのんびりしたところが、ドレイファスの良いところでもある。
「なあ、ドル?その夢見たの二回目だろう?」
「んー、違う。何回見たか忘れちゃったけど」
「え?そんなに同じ夢を何度も見るの?」
「うん、そうなんだ。紫の花を枕元に置くたびに見てると思う」
(うそ!ドル・・・ちょっとアレかも・・・)
シエルドは思い切りバカにした目をドレイファスに向けてしまい、いけないいけない!と気持ちを切り替える。
が、ドレイファスは気づかない。
本当にのんびりしてるなーとさらに生ぬるい目でシエルドに見られているとも気づかない。
「そんなに同じ夢を見るって、それに何か意味があるんじゃないかな?紫の花、まだ畑にあるなら少しもらっていってもいいかな?」
「じゃあ、ルジーに取ってきてもらう?」
シエルドは、サンザルブ侯爵家の自室の隣りに錬金術の研究室を作ってもらっていた。師匠のローザリオ・シズルスが、念のために保護魔法を部屋に施してくれたが、今のところ危ないことはしていない。
ちなみに、ローザリオは公爵家と神殿契約を交わしている。
シエルドから意図せず伝わってしまうことがあるかもしれないから。公爵夫人マーリアルと幼馴染で旧知の仲だったこともあり、すんなりと了承したのだが。
公爵家と神殿契約を交わしたあとに初めて知ったドレイファスの、そして公爵家の秘密に
「こんな面白いことを知らずにいたら人生の損失だった!神殿契約結んでよかったー!」
と小躍りする師匠を見たことは、シエルド一生の秘密である。
さて、シエルド一人で紫の花を煮るか。
それとも師匠に相談してからにするか。
・・・やっぱり相談してからにしよう。
もらった花の量から、一度失敗すると二度目はは難しいだろうと思ったのだ。
翌日、侯爵家の馬車でローザリオの元へ、花を運び込んだ。
「おお、すごい香りだな」
師匠ローザリオが鼻を引くつかせる。
「鮮烈だ!嫌いじゃない」
小さな紫の花に指先で触れ、指先についた匂いを嗅いでいる。
「師匠、ドルがこの花を煮る夢を何度も見ているそうなんです」
ん?とローザリオが振り向いた。
「それは!例の夢絡みか?」
おおー!と、とってもうれしそうな顔をする。
神殿契約をしてから、いつ来るかとずっと待っていたのだ。
ローザリオは椅子を引いてシエルドを座らせ、それでそれでと紙にメモを取り始めた。
「鍋に管?煮ると管に煙が集まる、うん、それはわかるぞ。湯を沸かせば煙があがるからな」
「それが管を通って、管につけられた瓶に水がたまるそうなんです」
ふむふむ言いながら、ローザリオは鍋と管の絵を描いている。
「管の先に瓶?管は鍋と瓶をどのように繋いでいるか聞いたか?」
シエルドはハッとした。
ただ聞いて書きとめただけの自分は、そんなこと気づかなかった。
「聞いていません」
ニヤっと。
ローザリオが珍しくニヤっとした。
「久しくマール様にも会っていないからな。公爵邸に寄らせてもらうか」
そう独りごちると、先触れを出すように家令に伝えて、シエルドに上着を渡して着るよう促す。
「さあ、行くぞ!あー、わくわくするな」
自分も上着を着ながら馬車へ向かうローザリオを、シエルドは追いかけて走った。
「ドレイファス様、ローザリオ・シズルス様とシエルド様がいらっしゃるそうです」
珍しくマドゥーンが部屋にやって来た。
「シエルド?昨日来たのに」
メイベルが着替えを用意し始めた。
「マーリアル様も面会されますので、あとでお声をかけますからお出かけなさいませんように」
マドゥーンに念を押され「はーい」と返事をすると、すかさずメイベルに、語尾は伸ばさない!と叱られた。
「ドル!また来たよ」師匠と並んだシエルドが手を振りながら歩いてくる。
「やあ、久しぶりですね、ドレイファス様」
「はい、シズルス様。こんにちは」
ローザリオはさっさと座り、テーブルに紙を広げた。
「ドレイファス様がご覧になった花を煮る鍋と管と瓶について教えて下さい」
シエルドから聞いて描かれた鍋の絵を覗き込み、夢との違いを思い出す。
「んー、ここ、こう上にあがって、この辺に瓶がありました」
「鍋の蓋はどうでしたか?管以外に煙は漏れていましたか?」
「んー、蓋はぴったりしてたと思う。煙はもれてなかった」
ローザリオの細かい質問に一生懸命に答える。
「シエルドがたくさん紫の花を持ってきたのですが、あれをもっと頂くことはできますか?」
「ヨルトラ爺に聞かないとわからないから、ルジー!」
ルジーに頼むと、すぐ行ってきてくれた。腕にはまた抱えきれないほどの紫の花を持って。
「ヨルトラがまだあるって言ってるが、もっといるか?欲しいなら言っておくから離れに寄ってくれ」
ローザリオは軽く笑って
「いや、さすがに足りると思うよ。ありがとう」
そう言って受け取った花があまりに多くて、いくらいい香りと言ってもローザリオの鼻はむずむずしている。
「あの、母上には会いましたか?」
「ええ、もうご挨拶してきましたよ。ドレイファス様はマーリアル様に本当によく似ていらっしゃいますね」
ドレイファスは母と似てると言われるのが好きだ。にっこり笑って、ありがとうございますと丁寧に礼を言った。
「ドレイファス様の夢のように瓶に水がたまったら、またお持ちしますね」
「あの、水がたまったら、手に塗ってみてください。女の人がやっていたので」
─おお。手につけられるのか!─
ローザリオは、一刻も早く戻って花を煮てみたくてたまらなくなった。が、おとななので、そんなことはおくびにも出さない。
「花が萎れないうちに戻って、試してみたいと思います。それでは失礼っ!」
出さないはずだったが、最後ちょっとだけ逸る気持ちが言葉尻に出てしまった。
「シエルド、行くぞっ」
大股でザクザク歩くと、シエルドは走ってついていく。馬車が見えるとローザリオは走り出した。シエルドはもうダッシュでついていくしかない。はあはあ言いながら、ローザリオが扉を開けて待っていてくれる馬車に飛び乗った。
「あー、早く煮てみたい!楽しみだな、シエルド!」
ローザリオのアトリエに戻ると、シエルドは湯を準備し始めた。ローザリオ、錬金術を用いて鍋の蓋に管を取付け、瓶に繋げる。
煙がもれないように細心の注意を払って隙間を埋めていくと、シエルドが沸かした湯を鍋に移して花を詰め込んだ。蓋をして、隙間ができないよう布で蓋と鍋の境に巻きつける。
「よし、煮続けてやる!」
じっと炎を見つめ、弱まると薪を足す。
こうなるとローザリオは他のことは目に入らないので、シエルドは所在なさげに椅子に座って師匠を見つめている。
ローザリオは額に汗を浮かべつつ目は一点を見ながら、手がテーブルの上をまさぐり始めた。シエルドが椅子から飛び降り、テーブルのコップを手渡すと、やっと気づいたようだ。
「あれ、シエルドまだいたのか?遅くなるぞ!帰るなら今のうちだ。それとも泊まっていくか?」
そう言ってくれるのを待っていたのだ。
「泊めてください、師匠!」
ローザリオはすぐ家令に言って、侯爵家の馬車へ知らせにやり、シエルドのために客間を準備させた。
「じゃあ、じっくりやるぞ!」
八歳からは春、それ以外は秋の入学だ。
七歳になったドレイファスたちは入学に向けて、マナーや基礎知識の勉強に励んでいた。
各家庭教師も、入学前のこの一年が大切と意気込んで前のめり気味に教えている。
ときどきシエルドが来て一緒に勉強する。錬金術の勉強も一年ほど経ったシエルドは、いろいろな話を教えてくれるのでとても楽しみなのだ。
ある夜のこと。
庭で刈り取った紫の花を部屋に飾ると、ドレイファスは前にも見たことのある夢を見た。
紫の花を大きな釜で煮る、窯の蓋には透明なクダがあり、そこにけむりが吸いこまれていくのだが、なぜかクダの先にある瓶に水がたまる。
その水を、女の人が手に塗るという夢。
花を部屋に置くたびに見る。
しかしそれを忘れて、また置いては同じ夢を見るを繰り返していた。
「ねえシエルド。夢の話しなんだけどね」
「うん」
「ほら、部屋にあった紫の花。あれを煮るんだよ」
ん?とシエルドが片眉をあげる。
「なんかそれ、前にも聞いたことがあるかも」
「話したことあるかもしれないけど、覚えてない」
ハハハっと碧い目を細めて罪なく笑う。
「でね。煮るときの鍋にクダがついていて、花を煮たときのけむりがそこに吸い込まれるんだ。そうするとね、なぜかクダの先にある瓶に水がたまるの。なんでだと思う?」
シエルドは、紙に聞いたことを書き取っていく。前は夢の話はバカにしていたが、神殿契約を交わしてからはちゃんと聞くことにした。
しかし、これはただ書きとめただけ。
なんのことだかわからないが、いつかわかるようになるまでためておく。
「あとね、瓶にたまった水を、女の人が手に塗ってたの。なんでだと思う?」
(こいつ、なんでだと思う小僧だな)
シエルドはチラッとドレイファスを馬鹿にしたが、まったく気づかないのんびりしたところが、ドレイファスの良いところでもある。
「なあ、ドル?その夢見たの二回目だろう?」
「んー、違う。何回見たか忘れちゃったけど」
「え?そんなに同じ夢を何度も見るの?」
「うん、そうなんだ。紫の花を枕元に置くたびに見てると思う」
(うそ!ドル・・・ちょっとアレかも・・・)
シエルドは思い切りバカにした目をドレイファスに向けてしまい、いけないいけない!と気持ちを切り替える。
が、ドレイファスは気づかない。
本当にのんびりしてるなーとさらに生ぬるい目でシエルドに見られているとも気づかない。
「そんなに同じ夢を見るって、それに何か意味があるんじゃないかな?紫の花、まだ畑にあるなら少しもらっていってもいいかな?」
「じゃあ、ルジーに取ってきてもらう?」
シエルドは、サンザルブ侯爵家の自室の隣りに錬金術の研究室を作ってもらっていた。師匠のローザリオ・シズルスが、念のために保護魔法を部屋に施してくれたが、今のところ危ないことはしていない。
ちなみに、ローザリオは公爵家と神殿契約を交わしている。
シエルドから意図せず伝わってしまうことがあるかもしれないから。公爵夫人マーリアルと幼馴染で旧知の仲だったこともあり、すんなりと了承したのだが。
公爵家と神殿契約を交わしたあとに初めて知ったドレイファスの、そして公爵家の秘密に
「こんな面白いことを知らずにいたら人生の損失だった!神殿契約結んでよかったー!」
と小躍りする師匠を見たことは、シエルド一生の秘密である。
さて、シエルド一人で紫の花を煮るか。
それとも師匠に相談してからにするか。
・・・やっぱり相談してからにしよう。
もらった花の量から、一度失敗すると二度目はは難しいだろうと思ったのだ。
翌日、侯爵家の馬車でローザリオの元へ、花を運び込んだ。
「おお、すごい香りだな」
師匠ローザリオが鼻を引くつかせる。
「鮮烈だ!嫌いじゃない」
小さな紫の花に指先で触れ、指先についた匂いを嗅いでいる。
「師匠、ドルがこの花を煮る夢を何度も見ているそうなんです」
ん?とローザリオが振り向いた。
「それは!例の夢絡みか?」
おおー!と、とってもうれしそうな顔をする。
神殿契約をしてから、いつ来るかとずっと待っていたのだ。
ローザリオは椅子を引いてシエルドを座らせ、それでそれでと紙にメモを取り始めた。
「鍋に管?煮ると管に煙が集まる、うん、それはわかるぞ。湯を沸かせば煙があがるからな」
「それが管を通って、管につけられた瓶に水がたまるそうなんです」
ふむふむ言いながら、ローザリオは鍋と管の絵を描いている。
「管の先に瓶?管は鍋と瓶をどのように繋いでいるか聞いたか?」
シエルドはハッとした。
ただ聞いて書きとめただけの自分は、そんなこと気づかなかった。
「聞いていません」
ニヤっと。
ローザリオが珍しくニヤっとした。
「久しくマール様にも会っていないからな。公爵邸に寄らせてもらうか」
そう独りごちると、先触れを出すように家令に伝えて、シエルドに上着を渡して着るよう促す。
「さあ、行くぞ!あー、わくわくするな」
自分も上着を着ながら馬車へ向かうローザリオを、シエルドは追いかけて走った。
「ドレイファス様、ローザリオ・シズルス様とシエルド様がいらっしゃるそうです」
珍しくマドゥーンが部屋にやって来た。
「シエルド?昨日来たのに」
メイベルが着替えを用意し始めた。
「マーリアル様も面会されますので、あとでお声をかけますからお出かけなさいませんように」
マドゥーンに念を押され「はーい」と返事をすると、すかさずメイベルに、語尾は伸ばさない!と叱られた。
「ドル!また来たよ」師匠と並んだシエルドが手を振りながら歩いてくる。
「やあ、久しぶりですね、ドレイファス様」
「はい、シズルス様。こんにちは」
ローザリオはさっさと座り、テーブルに紙を広げた。
「ドレイファス様がご覧になった花を煮る鍋と管と瓶について教えて下さい」
シエルドから聞いて描かれた鍋の絵を覗き込み、夢との違いを思い出す。
「んー、ここ、こう上にあがって、この辺に瓶がありました」
「鍋の蓋はどうでしたか?管以外に煙は漏れていましたか?」
「んー、蓋はぴったりしてたと思う。煙はもれてなかった」
ローザリオの細かい質問に一生懸命に答える。
「シエルドがたくさん紫の花を持ってきたのですが、あれをもっと頂くことはできますか?」
「ヨルトラ爺に聞かないとわからないから、ルジー!」
ルジーに頼むと、すぐ行ってきてくれた。腕にはまた抱えきれないほどの紫の花を持って。
「ヨルトラがまだあるって言ってるが、もっといるか?欲しいなら言っておくから離れに寄ってくれ」
ローザリオは軽く笑って
「いや、さすがに足りると思うよ。ありがとう」
そう言って受け取った花があまりに多くて、いくらいい香りと言ってもローザリオの鼻はむずむずしている。
「あの、母上には会いましたか?」
「ええ、もうご挨拶してきましたよ。ドレイファス様はマーリアル様に本当によく似ていらっしゃいますね」
ドレイファスは母と似てると言われるのが好きだ。にっこり笑って、ありがとうございますと丁寧に礼を言った。
「ドレイファス様の夢のように瓶に水がたまったら、またお持ちしますね」
「あの、水がたまったら、手に塗ってみてください。女の人がやっていたので」
─おお。手につけられるのか!─
ローザリオは、一刻も早く戻って花を煮てみたくてたまらなくなった。が、おとななので、そんなことはおくびにも出さない。
「花が萎れないうちに戻って、試してみたいと思います。それでは失礼っ!」
出さないはずだったが、最後ちょっとだけ逸る気持ちが言葉尻に出てしまった。
「シエルド、行くぞっ」
大股でザクザク歩くと、シエルドは走ってついていく。馬車が見えるとローザリオは走り出した。シエルドはもうダッシュでついていくしかない。はあはあ言いながら、ローザリオが扉を開けて待っていてくれる馬車に飛び乗った。
「あー、早く煮てみたい!楽しみだな、シエルド!」
ローザリオのアトリエに戻ると、シエルドは湯を準備し始めた。ローザリオ、錬金術を用いて鍋の蓋に管を取付け、瓶に繋げる。
煙がもれないように細心の注意を払って隙間を埋めていくと、シエルドが沸かした湯を鍋に移して花を詰め込んだ。蓋をして、隙間ができないよう布で蓋と鍋の境に巻きつける。
「よし、煮続けてやる!」
じっと炎を見つめ、弱まると薪を足す。
こうなるとローザリオは他のことは目に入らないので、シエルドは所在なさげに椅子に座って師匠を見つめている。
ローザリオは額に汗を浮かべつつ目は一点を見ながら、手がテーブルの上をまさぐり始めた。シエルドが椅子から飛び降り、テーブルのコップを手渡すと、やっと気づいたようだ。
「あれ、シエルドまだいたのか?遅くなるぞ!帰るなら今のうちだ。それとも泊まっていくか?」
そう言ってくれるのを待っていたのだ。
「泊めてください、師匠!」
ローザリオはすぐ家令に言って、侯爵家の馬車へ知らせにやり、シエルドのために客間を準備させた。
「じゃあ、じっくりやるぞ!」
39
お気に入りに追加
468
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
虐げられた令嬢、ペネロペの場合
キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。
幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。
父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。
まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。
可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。
1話完結のショートショートです。
虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい……
という願望から生まれたお話です。
ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。
R15は念のため。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~
楠ノ木雫
ファンタジー
IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき……
※他の投稿サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強陛下の育児論〜5歳児の娘に振り回されているが、でもやっぱり可愛くて許してしまうのはどうしたらいいものか〜
楠ノ木雫
ファンタジー
孤児院で暮らしていた女の子リンティの元へ、とある男達が訪ねてきた。その者達が所持していたものには、この国の紋章が刻まれていた。そう、この国の皇城から来た者達だった。その者達は、この国の皇女を捜しに来ていたようで、リンティを見た瞬間間違いなく彼女が皇女だと言い出した。
言い合いになってしまったが、リンティは皇城に行く事に。だが、この国の皇帝の二つ名が〝冷血の最強皇帝〟。そして、タイミング悪く首を撥ねている瞬間を目の当たりに。
こんな無慈悲の皇帝が自分の父。そんな事実が信じられないリンティ。だけど、あれ? 皇帝が、ぬいぐるみをプレゼントしてくれた?
リンティがこの城に来てから、どんどん皇帝がおかしくなっていく姿を目の当たりにする周りの者達も困惑。一体どうなっているのだろうか?
※他の投稿サイトにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕っ娘、転生幼女は今日も元気に生きています!
ももがぶ
ファンタジー
十歳の誕生日を病室で迎えた男の子? が次に目を覚ますとそこは見たこともない世界だった。
「あれ? 僕は確か病室にいたはずなのに?」
気付けば異世界で優しい両親の元で元気いっぱいに掛け回る僕っ娘。
「僕は男の子だから。いつか、生えてくるって信じてるから!」
そんな僕っ娘を生温かく見守るお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
妹が聖女の再来と呼ばれているようです
田尾風香
ファンタジー
ダンジョンのある辺境の地で回復術士として働いていたけど、父に呼び戻されてモンテリーノ学校に入学した。そこには、私の婚約者であるファルター殿下と、腹違いの妹であるピーアがいたんだけど。
「マレン・メクレンブルク! 貴様とは婚約破棄する!」
どうやらファルター殿下は、"低能"と呼ばれている私じゃなく、"聖女の再来"とまで呼ばれるくらいに成績の良い妹と婚約したいらしい。
それは別に構わない。国王陛下の裁定で無事に婚約破棄が成った直後、私に婚約を申し込んできたのは、辺境の地で一緒だったハインリヒ様だった。
戸惑う日々を送る私を余所に、事件が起こる。――学校に、ダンジョンが出現したのだった。
更新は不定期です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる