神の眼を持つ少年です。

やまぐちこはる

文字の大きさ
上 下
66 / 272

66 祝の会、翌日 ─壱─

しおりを挟む
 鳥の声が遠くで聞こえてきて、いつになくすっきり目が覚めた。
 まだメイベルも来ていないが、ドレイファスはさっさとひとりで布団から抜け出すと部屋の扉に手をかける。
ドレイファスは少し前までは取手に手が届かなかったので、自分一人では部屋から出られなかったが、背が伸びて重みのある扉も開けられるようになったのだ。

 静かな室内に、小さなキイという蝶番の音が響き、控えの間に入るが誰もいない。
そのまま控えの間の扉も開けると、そこにはうつらうつらしたロイダルが立っていた。

 そっと扉を開けたつもりだが、微かな気配に目覚めたロイダルに襟を掴まれる。

「ドレイファス様!どこに行くんですか?」
「畑行きたいの、みんなが起きる前に」
「その格好で?」

そう、まだ寝着のままである。

「だってメイベルまだ来ないから」

 腕をひろげて動かすと寝着の袖がはたはた揺れた。

「いくらなんでもそれでは寒いと思いますよ。何か羽織りましょうというか、着替えちゃいましょう」

 ロイダルはドレイファスの背中を押して部屋へ戻ると、クローゼットを開けて、中から上着とブラウス、トラウザーズを適当に選び、ドレイファスに着替えさせる。
 メイベルとは違う、ザッと脱がせ、ザッと被せるみたいな、雑な着せ方。しかし早く畑に行きたいドレイファスは気にしていない。
 寝着を寝台に乗せるとロイダルと手を繋いで畑へ急いだ。

 地下通路を走るように抜けて、離れの庭に飛び出す。

「ターンジー!」

 解き放たれた弾丸のようにタンジェントの背中に飛びつくと、勢いのついた重みに耐えきれなかったタンジェントが畑に吹っ飛ばされ・・・
という安定のルーティーンが今日も繰り広げられた。

 タンジェントは掌と膝が畑に埋まったが、背中にドレイファスを乗せたまま、ゆっくりぬぅっと起き上がると体についた付いた土を払い落として、そのままペリル畑に向かう。

「ミルケラ!ドレイファス様をおろしてくれ」

 蝉のように背中にしがみつくドレイファスをミルケラが抱きおろしてやると、身軽になったタンジェントはくるりと振り向き。

「あのな!それやるなって言ってるだろう?庭師は腰が命なんだよ、傷めたらどうするっつーの!」

 最早、主に対する態度ではないが、タンジェントは汚れた手袋を外してドレイファスの両頬を摘んで左右に軽くぐにぐにつまみ、変顔をさせて、「ごめんなさいは?」と迫った。

「ごめんにゃひゃい」

 タンジェントが指を離すと元に戻った頬を小さな手で擦って。
反省したのもわずか一瞬、

「なーんてね」

と、もう一度背中に飛びついた。
これもいつものことだ。
ようするにお互い戯れているだけ。

「楽しそうでいいな」

 ロイダルがぽつっと言う。
それが畑に響いて、みんな笑い出した。



 畑に水を撒きながら歩く。
 アイルムが来てから、水やりは魔法でチョチョイとやれるようになったのだが、ドレイファスは自分で撒くのを好む。ひと株ごとに丁寧に根元の土に水をかけて染み込ませながら、やれ葉が出ている、蕾がついた、花が咲いたといちいち喜んで庭師に報告するのだ。

 そして今日も気がついた。
去年レッドメルを植えた跡の土から小さな葉っぱが育っていると!

「またレッドメルできるのかな?」
「うん、そうかもしれない!」

 ミルケラがそばにしゃがんで、一枚の小さな葉を捲って根元の土を確認すると

「ちゃんと育ててみせるから」

 親指をグッと立てて見せた。

「そうだ。あのね、今日みんなにメルクルを紹介するの」
「兄上を?」
「アラミスがメルクルに会いたいって。でも本当は早くみんなにここを見せたいんだけどな」

 ミルケラが美しい金髪を撫でて、慰めてやる。

「そのうち見せられるよ。それまでにもっとすごい畑にしておくから楽しみに」

 畑をひと回りして気が済むと、それでもまだ名残惜しそうに何度も何度も振り返り、手を振りながら屋敷へ戻って行く。
 長い別れのようにも見えるほどだが、また夕方ここに来るのだ。
 少し大きくなっても変わらないドレイファスに、ますます愛情を深める庭師たちだった。


 ドレイファスが屋敷に戻ると、部屋の前でメイベルが仁王立ち・・・
これもまあいつものこと。
どかーん!と雷も落ちた。
いつもと違うのは、護衛がロイダルだったこと。

 メイベルにズズッと躙り寄られて一緒に怒られ、その予想外の迫力に完全に負けた。
 もちろん、力などは負けるはずがないが、栗鼠のように小柄で可愛く、淑やかなはずの令嬢の豹変ぶりに、ルジーとは違う意味で心臓がバクバクする。

(女って見かけ可愛くても、中身が大事だな。本当に淑やかかは顔じゃわからんということか)

 ロイダルは、ルジーの恋敵には間違ってもならない自信ができたが、ルジーの好みは変わっていると思ってフッと笑った。

「ロイダル様?本当におわかりになっていらっしゃいますの?置き手紙ひとつ無く、勝手に坊ちゃまと出られては困ると申し上げておりますのよ!」

─しまった!─

 声を立てたわけではないが、ほんの少し口から漏れた吐息で笑ったことに気づいたメイベルに、もう一度がっつり怒られた!
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

虐げられた令嬢、ペネロペの場合

キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。 幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。 父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。 まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。 可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。 1話完結のショートショートです。 虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい…… という願望から生まれたお話です。 ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。 R15は念のため。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

婚約破棄されたけど、逆に断罪してやった。

ゆーぞー
ファンタジー
気がついたら乙女ゲームやラノベによくある断罪シーンだった。これはきっと夢ね。それなら好きにやらせてもらおう。

勝手に召喚され捨てられた聖女さま。~よっしゃここから本当のセカンドライフの始まりだ!~

楠ノ木雫
ファンタジー
 IT企業に勤めていた25歳独身彼氏無しの立花菫は、勝手に異世界に召喚され勝手に聖女として称えられた。確かにステータスには一応〈聖女〉と記されているのだが、しばらくして偽物扱いされ国を追放される。まぁ仕方ない、と森に移り住み神様の助けの元セカンドライフを満喫するのだった。だが、彼女を追いだした国はその日を境に天気が大荒れになり始めていき…… ※他の投稿サイトにも掲載しています。

最強陛下の育児論〜5歳児の娘に振り回されているが、でもやっぱり可愛くて許してしまうのはどうしたらいいものか〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 孤児院で暮らしていた女の子リンティの元へ、とある男達が訪ねてきた。その者達が所持していたものには、この国の紋章が刻まれていた。そう、この国の皇城から来た者達だった。その者達は、この国の皇女を捜しに来ていたようで、リンティを見た瞬間間違いなく彼女が皇女だと言い出した。  言い合いになってしまったが、リンティは皇城に行く事に。だが、この国の皇帝の二つ名が〝冷血の最強皇帝〟。そして、タイミング悪く首を撥ねている瞬間を目の当たりに。  こんな無慈悲の皇帝が自分の父。そんな事実が信じられないリンティ。だけど、あれ? 皇帝が、ぬいぐるみをプレゼントしてくれた?  リンティがこの城に来てから、どんどん皇帝がおかしくなっていく姿を目の当たりにする周りの者達も困惑。一体どうなっているのだろうか?  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

僕っ娘、転生幼女は今日も元気に生きています!

ももがぶ
ファンタジー
十歳の誕生日を病室で迎えた男の子? が次に目を覚ますとそこは見たこともない世界だった。 「あれ? 僕は確か病室にいたはずなのに?」 気付けば異世界で優しい両親の元で元気いっぱいに掛け回る僕っ娘。 「僕は男の子だから。いつか、生えてくるって信じてるから!」 そんな僕っ娘を生温かく見守るお話です。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

レベル上限5の解体士 解体しかできない役立たずだったけど5レベルになったら世界が変わりました

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
前世で不慮な事故で死んだ僕、今の名はティル 異世界に転生できたのはいいけど、チートは持っていなかったから大変だった 孤児として孤児院で育った僕は育ての親のシスター、エレステナさんに何かできないかといつも思っていた そう思っていたある日、いつも働いていた冒険者ギルドの解体室で魔物の解体をしていると、まだ死んでいない魔物が混ざっていた その魔物を解体して絶命させると5レベルとなり上限に達したんだ。普通の人は上限が99と言われているのに僕は5おかしな話だ。 5レベルになったら世界が変わりました

処理中です...